ホーム>ブログ>2015年8月

2015年8月

カビ臭い地下室のカビ対策(埼玉県朝霞市編)

地下室がカビ臭く感じる季節になりました。
埼玉県朝霞市にて地下室のカビ臭の下見に出掛けて来ました。

実はブログには書いていませんが、ここのところ地下室の問合せ
が多く地下室のカビ臭が気になる季節になって来たとしみじみ
思う今日この頃です。

地下室全般に言えるのが、空調設備がなってない!と言うこと。
さらに湿気対策がなってない!と言うこと。
もう1つあります。
家財を置き過ぎていることがあります。

特に棚ですね。
棚がカビるのです。


カビが発生する地下室の収納棚
こちらは地下室の収納棚に発生したカビです。

この様な収納棚がある地下室が実に多いのです。
この様な収納棚に置いてある家財がカビます。
そして収納棚にもカビが発生します。
木材によっては「これがカビなの?」と識別が出来ない
こともしばしばあります。

家財で問題になるのは大きく2つ。
・段ボール類
・ビニール製品
ビニール製品を壁際に置いてはいけません。
布団カバーなども非常にカビ臭くなるので注意する
必要があります。

捨てる物は捨てる!
そして収納棚も解体するべきものは解体して
地下室をスッキリさせる必要があります。

その上で、費用がかかるかも知れませんが防カビ工事をしっかり行う必要があります。
実は中途半端な防カビ工事が一番いけないのです。
やるなら徹底的に防カビ工事しましょう。

カビ臭を防止するには防カビ工事しか無いのですから。
地下室でも居室と同じ様に防カビ工事箇所が濡れる続けないことがとても重要です。

地下室のカビやカビ臭でお困りの時は有限会社プレモ
にお気軽に相談下さい。

埼玉県・東京都を中心に神奈川県を含む関東一円に対応しています。

 

勘違いし易い別荘の防カビ工事(長野県軽井沢町編)

長野県軽井沢町にて別荘の防カビ工事を行いました。

別荘の防カビ工事は依頼がそう多くありません。
何故なら勘違いする人が非常に多いのです。



別荘の壁紙のカビ
別荘の壁紙に発生しているカビ

例えば、壁紙なら張替えをすればカビ臭が止まる!軽減する
と言う様な安易な考えしか持たないのが別荘所有者です。
下地から発生しているカビについてはほとんど無視なのです。

別荘の環境がカビが発生し易い環境にも関わらず、たまにしか
行かない別荘にお金をかけられない!と言い張る人もいます。
カビ臭い別荘でゆっくり出来るでしょうか?
就寝出来ますか?

私もその昔、軽井沢町のペンションに宿泊したことがありますが
布団などのカビ臭さには閉口したものです。
二度と宿泊しないぞ!と心に決めたくらいです。

カビ臭はあっという間に再発します。
据え置き型除湿機や壁掛け除湿機を導入しても…
空気清浄機を導入しても電気代が跳ね上がるだけで
カビ臭の根本的な対策にはなりません。

別荘こそ防カビ工事が必要な場所なのです。
勘違いしてお金を出さない様にする施主が多い中
今日の様にお声かけ下さるオーナー様もおられます。

また、軽井沢町には防カビ工事で出掛けたいと思います。
別荘のカビやカビ臭でお困りでしたら、防カビ工事専門業者
プレモにお気軽に相談下さい。


 

梁がカビるマンションの防カビ工事(神奈川県川崎市編)

築30年近いマンションなどでは梁がカビることがあります。
梁を中心に、その周辺だけがカビているのです。

以前も東京都江戸川区にてその様なマンションがありました。
そのマンションは賃貸でしたが、西日がキツク当たるのですね。
そして2つのマンションとも梁がカビていました。

梁の断熱がなされていない&壁内部の断熱が無いもしくは量が少ない
いわば欠陥マンションだったのです。
実際に都内などの下見をすると、築20年以上経過しているマンション
は少なからず断熱不良のマンションが多いことに驚かされます。

梁の部分の壁紙にはカビが薄っすらと見えます。
まるで墨汁の様なカビに見えます。


マンションの梁の壁紙のカビ
梁の壁紙にカビが発生しているのは梁自体に断熱処理が
なされていない証拠です。


梁と壁を解体してみると…
断熱がありません。


断熱材の無い壁と梁
断熱材が無いので結露し易く躯体側にカビが発生している
のが分かります。壁内からカビ臭が漂う部屋になっているのです。

断熱材が無いのですから、結露とカビが発生して当たり前です。
この様な部屋にいくら防カビ工事をしても効果は限定的です。
写真の様に解体し、断熱補強をする際に防カビ工事を行った上で
壁紙を張る際に石膏ボードや壁紙等に防カビ処理するのが妥当な
方法だと思っています。

西日がキツク当たる様な部屋の場合は、室内を必要以上に冷やすと
壁内が結露する原因となりますので、冷やし過ぎには注意しないと
いけません。
それから、古めのエアコンで室内を異様に冷やし続けるとエアコン
送風口から水滴が落ち始めますので、室内にとって良いことでは
ありません。
室内の設定温度は、低くても26℃、普通は27~28℃が最適だと
思われます。

まだまだ暑い日が続きますので、エアコンの設定温度には十分
お気を付け下さい。

 

納戸代わりの部屋の防カビ工事(東京都新宿区編)

東京都新宿区で行っていた納戸代わりの部屋の防カビ工事
が無事終了しました。

マンションや団地では収納スペースがありません。
時には1部屋が収納する状態にならないと生活がし難い
環境になることがあります。

そういう納戸代わりの部屋が実はカビ易いのです。
納戸代わりの部屋にカビが発生した!と嘆くことは
無いのです。誰でもカビさせてしまう部屋なのです。


それでは、納戸代わりの部屋の連続写真をどうぞ。


外壁側に家具を置き続けた結果発生した壁紙のカビ
外壁側に家具を置き続けた結果壁紙に大量のカビが発生。


壁紙を剥がした後の石膏ボードのカビ
壁紙を剥がした後の壁紙下地の石膏ボードのカビ。


カビ取り(カビ除去)と防カビ施工後の石膏ボード
壁下地の石膏ボード防カビ工事後。
カビ除去(カビ取り)では苦労しました。
防カビ施工もしっかり行っています。
壁紙下地である石膏ボードがキレイになっている
のが分かりますでしょうか。



納戸代わりの部屋の防カビ工事完成
納戸代わりの部屋の防カビ工事完成です。
※壁紙は白系なのですが、どうしてもクリーム色に
なってしまいます。(写真は難しいですね)

壁紙を張る際にも、糊・パテに防カビ処理をしています。
それでも防カビ工事を行った箇所を濡らさない様にして
頂くのが最低条件です。

それからこちらのお客様の場合は、括り付け収納が
部屋の半分の壁を占めています。
その中に入り組んだ造りの収納があります。
そういう収納はカビが発生し易いので物を置き過ぎない
様にして頂くのが大切です。


納戸代わりの部屋のカビでお困りの時は防カビ工事専門業者プレモに相談下さい。
埼玉県・東京都を中心に神奈川県を含む関東一円に対応
しています。