ホーム>ブログ>2016年1月

2016年1月

中古マンション購入後の壁紙のカビ


中古マンション購入後4ヶ月で壁紙からカビが発生する。
そういう事例が少なくありません。



中古マンション購入後の壁紙のカビ

特に多いのが不動産会社が販売している中古マンションの
リフォーム済み物件です。

リフォームする前はどんな状況だったのか?を購入者は
不動産会社から教えてもらってません。
また、販売する不動産会社も教えません。

そして問題なのは、どんなリフォームをしたのか?も不明
だと言うことです。※リフォーム履歴が無いのは問題です。


住み始めて写真の様な壁紙のカビに遭遇することは
少なくありません。

不動産会社から中古マンションを購入する際は特に壁天井
のカビには注意を払って下さい。
決して大手の不動産会社が販売しても信用してはいけません。


壁紙にカビが発生したら専門の防カビ工事を行いましょう。
建物を守り為に、家財や住んでいる皆さんの健康を守る為に。

防カビ工事専門業者プレモの防カビ工事は、埼玉県・東京都
・神奈川県・千葉県を中心に関東一円に対応しています。

 

繊維壁に発生するカビは防カビ工事が必要


繊維壁は古いマンションや戸建の壁に多く
塗られています。

そして繊維壁は非常にカビが発生し易いのが特徴です。



繊維壁に発生しているカビ

繊維壁自体が住む人の健康を害させます。
※呼吸器系に良くありません。



その上、繊維壁にカビが発生したら手の施しようがありません。


繊維壁にカビが発生したら、掻き落として下地にも次に施すであろう
建材などにも次々と防カビ施工を行わないとカビ対策にはなりません。

ただやみくもに防カビ施工すれば良い訳ではありません。
そこは、防カビ工事専門業者プレモにお任せ下さい。


専門の防カビ工事でカビ発生し難い室内環境を作ります。


古い戸建やマンション(賃貸マンション含む)の繊維壁
のカビでお困りの時は防カビ工事をご検討下さい。



埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県を中心に関東一円
に対応しています。



 

退去する度にカビが発生する賃貸マンションの原状回復工事


退去する度にカビが大量発生する賃貸マンション
があります。


その様な物件を所有している賃貸大家さんでしたら防カビ工事
をご検討下さい。


1月~4月は賃貸物件の1年で一番忙しい原状回復工事シーズン。
忙し過ぎて、退去する度にカビが大発生する部屋も後回しになったり
カビ対策をろくにせずに、壁紙張替えで終始することが少なくありません。



退去する度にカビ大発生する賃貸マンション



次の入居者を直ぐに住まわせないと賃貸経営が厳しいので
時間が無い&カビ対策でお金を出したくないと言う安易な考え
で、壁紙張替えで終わるケースが非常に多いのが賃貸業界です。


賃貸大家さんなら、時間が無いのは理解出来ますがカビが酷い
部屋であるならばカビ対策として賃貸であっても防カビ工事は
必ずやりましょう。

少なくとも管理会社が言うところの片手間なカビ対策ではカビは
再発しますので、入居者が住んでからクレームに繋がります。


次の入居者を住まわせたくても、その前にカビが酷い部屋
なら
防カビ工事を是非ご検討下さい。


壁紙下地が傷んでいる場合は、下地の交換などをお勧めします。
その上で防カビ工事が必須です。


賃貸マンション・アパートの防カビ工事は大家さんからの
依頼のみ受け付けております。


埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県を中心に関東一円
に対応しています。

珪藻土をマンション塗っても湿気・カビ対策にはならない


珪藻土をマンションの壁天井に塗る方が多い様ですが湿気
カビ対策にはなりませんのでご注意下さい。


これからリフォームで珪藻土を検討されている皆さんは良く考えて
採用下さい。



珪藻土に発生しているカビ

珪藻土に発生しているカビです。


珪藻土にカビが一度発生すると拡がるだけで繁殖が
止まることは
ありません。



珪藻土が湿気対策カビ対策になるならカビが繁殖しないはずです。
気密性の高いマンションなどではあり得ない程のカビが珪藻土に
発生します。

珪藻土に発生したカビを除去するのは難しいと言えます。
詳しくは書きませんが、珪藻土の防カビ工事を行う時は剥して
仕様変更に伴う防カビ工事を行うのがベスト
です。


珪藻土にこだわらない方で、カビやカビ臭でお困りの
時は有限会社プレモの防カビ工事をご検討下さい。


埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県を中心に関東一円
に対応しています。

 

 

壁紙のカビには防カビ工事が第一選択


マンションでは壁紙のカビに悩まされます。
結露が酷くカビが発生する冬季では良くある話です。
※放置すると梅雨~夏にかけてカビ臭で悩まされます。




壁紙と壁紙下地のカビには防カビ工事が効果的

写真の様な壁紙下地や壁紙のカビには防カビ工事が効果的です。


壁紙張替えに伴う防カビ工事を行うとアフターメンテナンスが楽です。
防カビ工事の中には、壁紙表面の防カビ施工まで含めた壁紙3年保証
の防カビ工事があります。


壁紙表面にもカビが発生し難くなりますので非常に効率的です。


今は冬の真っただ中です。
結露なども含めて壁紙のカビが気になる方は、壁紙張替え時が防カビ工事
のチャンスです。
※防カビ工事箇所を濡らし続けない様にして下さい。


普通の壁紙張替えでカビが止まることはありません。
短絡的に、値段だけで決められないことがカビ対策にはあります。

カビでお困りの時は是非防カビ工事をご検討下さい。

有限会社プレモの防カビ工事は、埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県を
中心に関東一円に対応しています。

 

官舎の壁はカビ易い


公務員の皆さんが住む官舎の壁はカビ易い
のをご存知ですか?



カビが発生し易い官舎の壁

入居時に壁紙を張替えても下地からカビがにじみ出て来る
官舎の壁です。


一般に公務員の皆さんが住む官舎が贅沢だと思われたりして
いますが、実情はかなり悲惨です。


建物が経年劣化しているのに修繕していない。
カビが発生しているのに塗装なら重ね塗りをしているだけ。
壁紙ならそのまま張替えでごまかすのです。


その様な対応が多いのですから、入居者したらカビ臭くなるし
カビも写真の様に発生して来るのですが、管理している部署は
そこまで面倒見てくれません。


結果として入居者の自己負担で改善するしかない
のです。


官舎の壁にカビが発生したら、防カビ工事をご検討下さい。
防カビ工事専門業者プレモはカビが発生し難い環境を作ります。


妊婦さん、赤ちゃん、幼児などがいる入居者の方はカビが
発生するのは良くありません。



専門の防カビ工事は、埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県を中心
に関東一円に対応しています。

 

温度湿度の高い部屋の収納内のカビ


冬の時期に温度湿度の高い部屋の収納内がカビ易くなります。

赤ちゃんが居る部屋
引きこもりの方の部屋
喉を大切にする方の部屋
要介護の方の部屋
病気療養中の方の部屋

などでは室内の温度と湿度が高い傾向にありますの
で収納内がカビ易いと言えます。



温度湿度の高い部屋の収納内のカビ

温度湿度の高い部屋の収納内のカビ写真です。
カビが発生している建材はシナベニアと言われるものです。
※このシナベニアは新築リフォームに良く使われる建材です
が非常にカビが発生し易い特徴があります。


良く聞かれるのが、収納に適しているカビ難い建材は?
と言う内容ですが、全ての建材がカビますので事前に防カビ
工事でカビ対策を行わないとカビが発生する危険性が高まり
ますのでご用心下さい。


冬の時期室温の理想は20℃から22℃
湿度の理想は50%前後です。

温度湿度の高い部屋は、何故高いのか?を知りつつ
日々の管理に努めて下さい。


収納内のカビでお困りの時は、防カビ工事専門業者プレモ
に問合せ下さい。


収納内の防カビ工事は、埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県
を中心に関東一円に対応しています。

 

 

カビ臭さは冬でも確実に拡がっている


カビ臭さは冬でも広がっています。

カビ臭さは、住んでいる人・使う人が感じ無くなるほど習慣性が
高いのですが、それを自覚されていない方が多い様に感じます。


カビ臭さは、女性や若い男性のほうが敏感だったりします。

 

カビ臭の原因は、当然カビですが「冬の結露」によりカビ繁殖が
拡大する傾向にあります。



また、壁紙などでは長年の張替えが行われていないと
カビ胞子が定着し、カビ臭が染み付く原因を作ります。

壁紙は12~13年位経過したら壁紙張替えをお勧めします。




左官仕上げ(珪藻土や京壁など)においては、カビ臭が深く染み込む
ことがありますので、表面からの処理では無く剥がして仕様変更
するのがベストと言えるでしょう。



マンションの北側の部屋、クローゼット(収納・押入れ)内は特に
注意が必要です。


カビ臭の具体的なカビ対策は、防カビ工事が検討下さい。
※但し、下地が石膏ボードの場合はカビ臭が深く染み付いて
いることがありますので、事前の説明を良くお聞き下さい。
下見時に有限会社プレモでは行っています。


カビ臭の防カビ工事は、埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県を
中心に関東一円に対応しています。

 

FIX窓のある北側洋室はカビ臭い


マンション北側洋室に羽目殺しの動かないFIX窓があると部屋全体
がカビ臭くなりやすい
のでご注意下さい。

FIX窓の大きさにもよりますし、最悪なのが出窓がありその下に
FIX窓があると結露が半端なく発生しますので手に負えなくなります。


 

大きなFIX窓のある部屋はカビ臭い

大きなFIX窓のある北側洋室はカビの大量発生やカビ臭に注意が
必要になります。



では、どのような対策を講じると良いのでしょうか?


費用にもよりますが、理想は壁を解体して断熱補強
(スタイロべニア)などを行いつつ防カビ工事
です。
天井はマンションの場合、断熱処理が難しい時があります。
※マンション管理組合規定でダメ出しを食らう時があります。


天井は、防露防カビ工事が良いでしょう。


窓は、写真の様な場合だと内窓を取付ける様にして換気に注意
するのがベストでしょう。


いずれも防カビ工事を細かく施していく必要があります。
ただ解体して造り直してもカビ対策にはなりません。
造り直した室内環境はカビについて弱くなるからです。
これは、珪藻土を筆頭に調湿効果のある建材を採用してもダメです。
それらはカビが非常に発生し易いので採用してはいけません。

リフォーム会社の中には、内窓+珪藻土をPRする業者がありますが
カビ対策にならないことを知らないのです。


北側洋室のカビやカビ臭でお困りの時は、防カビ工事専門業者プレモ
の防カビ工事をご検討下さい。


埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県を中心に関東一円に対応しています。

マンションコンクリート下地のカビ(埼玉県さいたま市編)


マンションは分譲でも賃貸でもコンクリート(モルタル)下地
にカビが発生し易いのが冬の時期です。



良く問合せであるのが、「リフォームしたのに壁紙にカビが発生した!」と言う話です。
特にこの冬の時期から春まで朝晩と日中の寒暖差がある
日々が続きますから要注意です。

コンクリート(モルタル)下地の壁だけでなく、接点のある
石膏ボードも濡れて来てカビが発生し易くなります。



マンションのコンクリート下地と石膏ボードのカビ
コンクリート下地と石膏ボードに発生しているカビです。



それからもう1つ。
賃貸業界では、1月~4月までが原状回復工事の繁忙期
になのですが、賃貸マンションに圧倒的に多く見られる
このコンクリート下地と石膏ボードに発生するカビ。
中でもコンクリート下地のカビが大問題になります。


原状回復工事では、まともなカビ対策もせずに壁紙を張り
カビを隠すことに終始します。
だから、新しい入居者が生活し始めると壁紙の裏側から
カビが発生する様になるのです。

そういう時はいち早く、大家さんに必ず報告してカビ対策を
して頂く様にして下さい。(自分勝手な判断は危険です)


分譲マンションにお住いの方で、リフォームした後に壁紙
裏からカビがにじみ出て来る様に見えるなら、壁紙張替え
に伴う防カビ工事を強くお勧めします。

壁が冬季に濡れる様なら、結露対策を実行しましょう。

結露対策だけすればカビが止まる訳ではありません。
結露対策を行わないと防カビ工事の効果が長く続きません。


マンションの部屋のカビでお困りの時は、是非壁を軽く
叩いてみて下さい。
冷たい固い感じがあったらコンクリート下地です。
コンクリート下地に発生したカビを防止するのは
難しい作業になります。


コンクリート下地のカビでお困りの時は、防カビ工事を
ご検討下さい。


有限会社プレモの防カビ工事は、埼玉県・東京都・神奈川県
・千葉県を中心に関東一円に対応しています。