ホーム>ブログ>2017年5月

2017年5月

都営アパート天井防カビ工事


都営アパート天井防カビ工事を先日行いました。
その一部はブログでも書いた通りです。

もう少し分かり易い写真をお見せしたく思います。
左官仕上げ天井のカビがあまりに酷い状況でしたが
塗装担当のSさんの協力でかなりキレイになりました。

 

左官仕上げ天井及び壁紙防カビ工事前

左官仕上げ天井及び壁紙防カビ工事前

左官仕上げ天井及び壁紙防カビ工事前

左官仕上げ天井及び壁紙防カビ工事後


壁紙が濃い緑色でしたが、年数が経つとカビだけでなく
凹凸で肌が傷つくこともありますので、交換は必須です。

上記右写真のように明るいカビ臭くない部屋になりました。
※天井から降り注ぐカビ臭は健康面でも良いことがありません。

費用はそれなりにかかりましたが、それでも手が出ない費用
ではないと思っています。
部屋のカビを一度リセットするにはいい機会でした。


都営・県営・市営アパートで左官仕上げ天井のカビ
が酷い時は、プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都になります。
神奈川県・千葉県も対応していますが、一部地域に
限定させて頂いております。(申し訳ありません)
※対応地域が該当するか?知りたい時はお気軽に
相談下さい。

 

防カビ工事対応地域の変更のお知らせ


防カビ工事対応地域の変更のお知らせをさせて頂きます。
2017年6月1日より防カビ工事対応地域を下記の通り変更
させて頂きます。


事務所から出来るだけ直線距離50㎞までで防カビ工事対応を
行いたく
思っております。(今までは活動範囲が広過ぎました)
(50㎞直線範囲はGoogle mapでお調べ下さい)

埼玉県・東京都(離島除く)全域が防カビ工事対象
地域


神奈川県は、横浜市(青葉区・港北区・都筑区)が中心になります。
横浜市の上記3区以外の防カビ工事も行っております。
あくまでも中心ですのでお間違いなく。
川崎市は、川崎区を除く6区ですが宮前区・高津区・多摩区が中心
になります。
相模原市は、緑区・中央区が中心になります。

千葉県は、松戸市・野田市・流山市・市川市・浦安市・船橋市・我孫子市
柏市・白井市・鎌ヶ谷市が中心
になります。


いずれも過去にお取引頂きました法人様には今まで同様対応させて
頂きますので今後とも宜しくお願い致します。

以前から防カビ工事対象地域は考えていたことなのですが、動かないと
やっぱりダメと判断し今日のブログになりました。

ちなみに、遠方地域や関東のほかの地域の場合は、個別に判断させて
頂くことになります。これは今までと同じ手順になります。


今後ともプレモの防カビ工事を宜しくお願い致します。

 

カビ臭に気が付かない人が多い


カビ臭に気が付かない人が多い。
そう実感することが多いのです。

下見に行くとそう感じます。
直ぐに部屋に入り、直ぐに分かる時も多いのですが
1分、3分、5分と時間が経過すると良く分かります。

鼻が詰まり始め、鼻水が出ることもあります。
咳き込むこともあります。
気持ち悪くなることが一番多いのですが…

それでも住んでいる方がカビ臭に気が付かないのです。



カビ臭が気が付かない人が多い

カビ臭が気が付かない人が多い

目に見えるカビならカビ臭が放たれていることぐらい
理解出来るのですが、それでもカビ臭に気が付かない
人が多いのです。

カビ臭は健康を害します。
呼吸器系の病気に罹ることも。

カビ臭を軽視してはいけません。

問題なのは目に見えないカビが飛散していてカビ臭
が激しいことです。
ですが、カビ臭は臭気とは言え個人差がありますので
非常にデリケートな話になります。


実は今日と明日の2日間千葉県の某所にてカビ臭防カビ工事
を行うことになりました。

やることは決まっています。
殺菌消毒と防カビ施工です。
目に見えるカビ(コロニー=集合体)はありません。
だから厄介なのです。

何とかカビ臭が気にならないレベルまで防カビ工事したいと
思います。

住まいのカビ臭でお困りの方は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都になります。
神奈川県・千葉県については一部地域のみ対応
しています。

内窓の結露と壁紙のカビ(神奈川県横浜市編)


マンションの内窓の結露による壁紙のカビ
でお困りの方のお住まいを週末にかけて下見していました。

神奈川県横浜市千葉県市川市埼玉県さいたま市
そして東京都八王子市
広範囲に動きました。

たまたまかも知れませんが、多くの皆様のお住まいには
今人気の内窓が取付られていました。

ですが、既存窓はそれほど結露しないのに内窓が激しく結露
するので壁紙にカビが酷く目立つようになっているのです。
内窓を取付けている皆さんのお住まいでは壁紙のカビは発生
していないでしょうか?


内窓結露による壁紙のカビ

内窓結露による壁紙のカビ

マンションの構造は、築年数によっても違いますがそれほど
大きな違いは無いと思っています。

そういう意味では、断熱・防音効果の高い内窓を取付けた
のに結露が激しくなるのは困った話です。

一度取付けた内窓を撤去するのは心苦しいと思いますので
生活の仕方の工夫を心掛けることで結露が減少することを
期待しましょう!と下見させて頂いた皆様にはお伝えしました。


壁紙のカビや壁紙下地のカビは、得意中の得意なので防カビ工事
で改善出来ると思っています。
内窓の結露による壁紙のカビ被害は思っている以上に深刻なのかも
知れません。



壁紙のカビでお困りの時は、プレモの防カビ工事を
ぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都が中心になります。
神奈川県・千葉県も一部地域にのみ対応しています。

 

壁紙表面カビ防カビ工事


東京都八王子市にて洋室の防カビ工事の他に廊下壁紙
表面の防カビ工事もオプション工事として行いました。

壁紙のカビは下地からのカビが無い限りキレイにする
ことが可能なのですが、一般の方のカビ取りとは違う
点をご理解下さい。

 

壁紙表面防カビ工事前

壁紙表面防カビ工事前

壁紙表面防カビ工事後

壁紙表面防カビ工事後

 一般の方が行う「家庭で出来るカビ取り」と違い
専門業者の場合は、制約時間が短いので一気に殺菌を
行う必要があります。
時間があれば、臭いの弱い薬剤の利用をするところです
が汚れ落としがやっぱり弱いのです。

そのため、一気に殺菌消毒を行うので強力なダブル殺菌
消毒を行い、カビが発生しくくさせる防カビ施工を行って
おります。



壁紙表面のカビでお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都が中心になります。
神奈川県・千葉県にも一部対応しております。

 

カビ臭壁と殺菌消毒


カビ臭のする壁には手を焼くことがあります。
床なら殺菌剤をバケツで撒けば浸透してくれますが…
壁はそうはいきません。(だから難しいのです)


カビ臭壁の殺菌消毒

カビ臭壁の殺菌消毒作業

写真の白い点がカビの名残です。
壁のカビ臭対策は徹底的な殺菌消毒と防カビ施工
いつもと同じですが、薬剤の投与量が違います。


カビ臭で健康を害す人も少なくありません。
新築の戸建、漏水事故後の二次被害など挙げたら
きりがありません。

カビ臭が気にならない方がいるのも事実。
正直うらやましいと思う面もあります。
でも、健康にカビ臭は絶対に良くありませんので
カビ臭が気になる方は、防カビ工事することをお勧めします。

プレモでは、ダブル殺菌消毒を行いカビを出来る
限り死滅させるべく作業を行っています。


対応地域は、埼玉県・東京都が中心になります。
神奈川県・千葉県にも対応しています。


 

珪藻土はエコじゃない


珪藻土はエコじゃない。

壁紙の上(表面)に珪藻土を塗ってもエコじゃ
ありません。
壁紙を剥がして、珪藻土を塗るのはエコじゃ
ありません。


珪藻土にはカビが発生します。
珪藻土の下地のコンクリートや石膏ボードにカビ
が発生します。
※張替えを考えて珪藻土は製造されていません。


珪藻土はエコじゃない

珪藻土はエコじゃない

結露を止めようと珪藻土を塗っても結露を止めること
は出来ません。
逆に結露を多く吸い込み過ぎて珪藻土が保湿剤になりカビだらけ
になることもあるのです。

DIYでホームセンターなどで壁紙の上に塗れる珪藻土
を厚めに塗ってもカビが止まることはありません。


カビや結露は本当に厄介です。


防カビ工事専門業者プレモでは、珪藻土を推して
おりません。

珪藻土よりも壁紙をお勧めしています。
結露対策は別途考えるのが一番です。

壁紙張替えを行う際には防カビ工事を行うのが基本。
珪藻土のカビが酷くなり過ぎないうちに壁紙張替えに
伴う防カビ工事をお勧めします。

珪藻土はカビを止めることは出来ません。
珪藻土は結露を止めることは出来ません。

そのことを覚えておいて下さい。



珪藻土から壁紙張替えに仕様変更する際のカビ対策
ならプレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県
を含む関東一円に対応しています。
※壁紙張替えに伴う防カビ工事は、神奈川県・千葉県に
ついては一部地域のみ対応しています。

 

床下根がらみは必要か?


築20年以上の戸建床下に潜ってカビ下見すると
束と束を固定するための根がらみがあります。


文字で書いても分からないと思いますので写真を見て下さい。



床下のカビと根がらみ

床下のカビと根がらみ


主に貫(ぬき)と言われる木材などで根がらみは張られています。
写真では、束の下に張られていますが、中には束の真ん中に
張られている根がらみもあります。

ネットなどで検索しても、大工さんに話を聞いても根がらみの
必要性が明確な理由はありません。
耐震性?と思うでしょうが、写真のような床下は土台と大引き
&根太で持っているようなものです。
※仮に束が倒れても耐震性には大きな影響は無いと思っています。

逆に根がらみがあると、潜っている印象としては床下
の空気の流れが滞っている感じがする
のです。
つまり、根がらみが床下の空気や湿気が動くのに止めて
いる印象があります。


この根がらみを無理やり剥がす必要は無いのですが、床下の空気
の流れを止める1つの原因なのでしょう。
根がらみのガッチリ張られている箇所は空気が停滞
し易く土間が湿っていることが多いような気がします。

当然、床裏(床下に潜ると天井に見える部分)にカビが大量発生
していることが多いのです。

シロアリ駆除業者さんが入った床下では根がらみが破壊されて
いるのですが、気持ちは分かります。
根がらみがあると動き難い。
それは、空気の流れも同じなのです。
そして、防カビ工事もかなりし難い。

床下根がらみの無い家がとても大好きな私です。(動き易いので)
根がらみもカビますし、空気をせき止めることになるのです
から根がらみがあることは考えものだと思ったりする今日この頃です。

床下根がらみって本当に必要なのでしょうか?

 

 

 

間違ったカビ対策はカビ発生の元


間違ったカビ対策をされる方が大勢います。

効果の期待出来ない製品をネットで購入する方
リフォーム会社に「カビ対策」と称して任せきりにする方
自分の考えを曲げずにカビ対策する方


結果的にカビが再発し難くなれば良いのです。
ところが、実際はそんなに甘くありません。



珪藻土に発生したカビ

珪藻土に発生したカビ


カビ対策は奥が深く非常に難しい。
だから、常にカビ対策を専門で行っている業者でも完璧
にカビ対策するのは至難の業なのです。

代表的なカビ対策は、珪藻土をカビ易い壁天井に
塗ることですが、珪藻土は非常に良くカビます。


使う場所・使用する珪藻土の質や量、色々考えてご採用下さい。
カビが発生した後の処理でまたお金がかかりますから
珪藻土にカビが発生した時のことを考えておいたほうが
間違いなくいいでしょう。
※目に見えるカビだけでなく、これからの気温湿度上昇する
季節ではカビ臭が問題になります。

珪藻土のカビを軽く考えないほうが良いと思います。
珪藻土が結露を減らし、カビ防止になると言うのは大きな
間違いですので、お間違いなく。

 

左官仕上げ天井防カビ工事(東京都板橋区編)


東京都板橋区にて左官仕上げ天井の防カビ工事
を行いました。

 

左官仕上げ天井防カビ工事前

左官仕上げ天井防カビ工事前

左官仕上げ天井防カビ工事後

左官仕上げ天井防カビ工事後

今回の左官仕上げ天井防カビ工事は大変でした。
出来ればカビ繁殖が酷くなる前に防カビ工事出来ればと思う
ほどの状況でした。
作業は、塗装担当のSさんの協力もあり無事終えることが
出来ました。Sさん有難うございました。


このようなカビが大量繁殖している左官仕上げ天井
の場合、強力な殺菌剤を利用しないとなかなか
終わることが出来ません。
中和分解などを繰り返しながら、ダブル殺菌消毒
→防カビ施工を行い終えています。


それにしてもきつかった左官仕上げ天井防カビ工事でした。