ホーム>ブログ>戸建床下のカビ>住まいの床下カビ対策間違ってませんか?
戸建床下のカビ

住まいの床下カビ対策間違ってませんか?


住まいの床下カビ対策間違っていませんか?
床下の土から出るのはシロアリだけではありません。
カビも土から発生して来ます。

床下が土間の場合、床下の湿度が問題になります。
防湿シートを敷き込んで湿気をシャットアウトして終わる
方法には問題があります。
つまり、防湿シートだけでは済まなくなります。
防湿シートが動き難いように「調湿材」を撒くことで
動き難くするようなのです。

仮に、床下の高さが40cmあったとしたら1階面積が15坪
(約50㎡)の床下は広大な広さになります。
その床下の湿気を除去し続けるのはかなりの難題。

湿気対策間違っていませんか?が1つの疑問なのです。

そして、もう1つの疑問が木部のカビ対策です。
こちらの写真をご覧下さい。



いい加減な防カビと調湿材ではカビは止まらない

いい加減な防カビと調湿材ではカビは止まらない


写真をクリックして頂ければ拡大しますのでご覧下さい。

床には土間の上に防湿シート+調湿材を敷き詰めています。
この対応ではある程度湿気対策にはなるかも知れませんが
カビ臭には対応出来ません。

プレモなら炭を敷きます。
種類や質などを考えて敷き詰めます。

但し、プレモでは敷き詰める工事はしていませんが。

炭なら消臭効果がありますし、湿気対策にもなる優れもの。
皆さんの住まいの床下には炭は敷き詰めていますか?
但し、床下の高さが50cm以上ないと敷き詰められないので
その点が問題だったりします。


それから、木部のカビ対策です。
上記の写真は木部のカビに対して殺菌消毒をせずに防カビ剤
を直接噴霧したものです。
防カビ剤では種類によっては効果がありますが、写真のような
カビでは殺菌消毒しなければカビを死滅させることは無理な話
なのです。


こういう粗い工事を行うのがシロアリ駆除業者です。
ちゃんと防カビ工事し、湿気と臭いが気になるなら炭
を敷き詰めることをしなければ床下のカビ対策とは
言えないでしょう。


ぜひ、知って頂ければと思います。


住まいの床下木部のカビが気になる方は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。



 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1113