ホーム>ブログ>2017年7月

2017年7月

地下室と階段で感じるカビ臭でお困りの時は


地下室の下見が多くなりました。

地下室のカビやカビ臭も気になりますが、地下室に降りる際の
階段で「ドーーン」と感じる高い湿度とカビ臭には毎回困る
のですが、ちょっとやそっとではこのカビ臭は解決出来ません。


地下室と地下室に降りる階段のカビ臭には徹底的
な防カビ工事が効果を発揮します。

それだけは確実でしょう。
※臭気は個人差がありますので一概に言い切れないこともあります。


そこで、カビ臭対策工事(防カビ工事)になります。



カビ臭い階段の防カビ工事

地下室への階段のカビ臭対策防カビ工事


上記の写真は、防カビ工事中のもの。
壁は珪藻土(固いタイプ)ですので、珪藻土表面に防カビ工事
を行いました。

ここで気になる点は、殺菌消毒の後の防カビ施工後の乾燥
が遅いことでしょう。(※珪藻土表面防カビ施工時のみ)
乾燥を強制的に行うよりもある程度自然乾燥のほうが効果
が高いのですが、強制乾燥をしても乾燥に時間がかかるので
この点の理解が必要になります。


プレモのカビ臭対策防カビ工事を行うと、かなりカビ臭は
軽減します。施主様によっては「あのカビ臭が消えた!」
と言って下さるケースも少なくありません。
有難いことです。



決して安くないカビ臭対策防カビ工事ですが、カビ臭
の中で生活し続けるよりはカビ臭対策防カビ工事を
行った後の階段や地下室は遥かに健康的な仕上がり
になります。


壁紙仕上げなら、壁紙のカビ3年保証工事をお勧め
しています。



地下室や地下室に降りる階段のカビ臭でお困りの時は
プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。



 

地下室収納のカビ


気温と湿度が高い時期ですが、地下室のカビ臭
が酷くなっていませんでしょうか?



地下室の場合、階段から空気がドーンと変わりカビ臭
が酷く鼻につくようになります。

そして、地下室に押入れ・クローゼット・収納があり物を
詰め込んでそのままにしておくとカビだらけになっている
ことが非常に多く、収納内の壁などに激しいカビが発生
することがあります。



地下室収納ベニアとすのこのカビ

地下室収納ベニアとすのこのカビ


ベニアが激しく傷んでいなければ(波打つような状況)
防カビ工事を行えばカビが発生し難くなります。


アルコール除菌ティッシュや除菌スプレーなどで
対応してもカビについては効果はありません。

間違ったカビ対処をすると、カビがより拡がり後手後手に
なることがありますのでご注意下さい。


地下室のカビやカビ臭、地下室収納のカビなどで
お困りの時は、プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。

 

壁紙下地石膏ボードの防カビ工事


壁紙下地の石膏ボードにカビが発生する
ことが実に多くあります。
特に、マンションが多く見られます。


マンションと言えば、賃貸マンションも含みます。
賃貸マンションの場合、不特定の方が住む訳ですから
住み方でもカビ発生状況が変わって来ます。

空気の入換えを意図的に行わない人。
冬から春にかけて、換気不足で暖房器具と使い続ける人。
窓の結露を放置し続ける人。
夏場のエアコン温度設定を異様に低くする人。
家具や荷物を置き過ぎて壁や窓が見えない状況を作る人。


こんな住み方をしていたらカビが発生して当然です。


今回、壁紙下地の石膏ボードのカビが酷いマンションに
遭遇し、防カビ工事をする機会がありましたので少し
だけご紹介します。


 

防カビ工事前壁紙下地石膏ボードのカビ

防カビ工事前の壁紙下地石膏ボードのカビ

防カビ工事後壁紙下地石膏ボードのカビ

防カビ工事後の壁紙下地石膏ボード

上記左写真はフラッシュ付き、右写真はフラッシュ無しです。
カビ色素はキレイに除去されています。

壁紙下地の石膏ボードには、プレモ独自のダブル
殺菌消毒を
行い、カビが発生し難くさせる防カビ
施工を施しています。


今回は㎡数があったので本当に大変でした。

分譲マンションでは、ここまで酷いカビは少ないかも知れません
が賃貸マンションでは非常に多いと思います。



防カビ工事専門業者プレモでは、壁紙下地
石膏ボードの防カビ工事を積極的に対応して
います。



分譲マンションや賃貸マンションの壁紙下地のカビ
でお困りの時は、プレモの防カビ工事をぜひご検討
下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。

賃貸マンション退去後のカビ対策


賃貸マンション退去後のカビ対策
で頭を悩ませている賃貸オーナー様も少なくないと
思います。


特に賃貸オーナー様が自主管理されているような物件
でカビだらけの部屋化している状況を目にしたら頭を
抱えるのが普通です。



賃貸マンション壁紙下地のカビ

賃貸マンション壁紙下地のカビ


一般的にカビが発生している壁紙下地の石膏ボードは
解体する傾向にありますが、何も全て解体しなくても
カビを発生し難くさせることは可能です。


ただ、管理会社や協力業者が防カビ工事専門業者の存在
を知らないだけなのかも知れません。


賃貸オーナー様が主導して原状回復工事が出来るならば
防カビ工事をぜひご検討下さい。

今日も千葉県内の賃貸マンション防カビ工事を終えて
賃貸オーナー様にお引渡しするところです。


防カビ工事専門業者プレモでは、賃貸マンション
壁紙や壁紙下地のカビに力を注いでいます。
賃貸マンションのカビでお困りの時は、プレモ
の防カビ工事をぜひご検討下さい。

※防カビ工事範囲としてフローリング、エアコン内
ユニットバスは除外されます。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。

 

マンション漏水事故は解体と防カビ工事が必要


千葉県佐倉市にて行っていた防カビ工事も無事終わりました。
明日は内装工事をしている現場確認などで出掛けて来ます。


暑い季節ですので、カビ臭も厳しいと思いますが…
カビ臭や結露によるカビが気になっている方は動いています。
夏休み前、お盆休み、お盆休み明けと防カビ工事可能ですので
お気軽に相談下さい。
※内装工事が絡む場合は、早めの相談打合せが必要になります。


そして、今日はマンション漏水事故で複数件問合せを
頂きましたので書かせて頂きます。



マンション漏水事故防カビ工事中

マンション漏水事故防カビ工事中

 

マンションで階上から、あるいは自室で漏水事故が発生した
場合は解体工事と防カビ工事が必要になります。

漏水事故は、給湯管→排水管→給水管の順番で
カビ易さが変わって来ます。

漏水の量にもよりますが、大きく解体して防カビ工事する
必要があります。
今の建材や時間の経過したコンクリートは一度
濡れるとカビが発生し易くなります。



乾燥すればカビが発生し難くなると考えるのは早計。
時間差でカビが発生することを忘れてはいけません。




マンション漏水事故後の防カビ工事なら、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。

 

床下防カビ工事は家を長持ちさせる


床下防カビ工事は家を長持ちさせます。
木材や合板がカビ難くなるのですから当然です。
床下木材や合板のカビを放置させてはいけません。


防カビ工事で大切なことは、殺菌消毒をしっかり行うのが重要。
さらに、防カビ施工をすることでカビが再発し難くなります。



床下合板の白カビ

床下合板の白カビ


良く床下業者さんにおいては、床下土間のカビを危険だ
と言われることがありますが、対処方法が確立されて
いる訳ではありませんので、安易に防湿シートや調湿材
を敷き詰めるのは良いことではありません。

そして、床下土間からのカビ臭が酷い時などの条件が
整った時だけ後先考えずに防湿シートを敷き込むのはあり
でしょう。※基本は認めていませんが。


床下の場合、まず木材や合板のカビの対処が
一番大切です。

費用に余裕があるのなら土間のカビ対策(カビ臭)
を考えれば良いことです。


順番を間違えないようにしましょう。



家の床下木材や合板のカビでお困りの時は
プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。

 

クローゼットの壁に珪藻土を塗るとカビる


関東は梅雨明けだそうです。
梅雨明けでも、高い気温と湿度は変わりません。
ある意味、梅雨よりも夏のほうがカビが発生し易い
ので困ります。


高い湿度が続くと、マンションなどの集合住宅などでは
クローゼット内の湿度が下がらない住まいも意外と多い
ので、湿気対策として「珪藻土」を塗ることを勧める
リフォーム会社も多いようです。


「珪藻土をうちの職人は上手く塗ります」
「うちの職人は腕が良いです」
そう言われたら気を付けましょう。

それは、如何に薄く塗れるか?が良い腕になるのです。
だから、湿気対策も効果を発揮出来ません。



クローゼット内の珪藻土壁のカビ

クローゼット内の珪藻土壁のカビ


写真のようなカビが珪藻土にビッシリ発生するようになります。
薄く塗っているので珪藻土の効果が無いのかも知れません。
珪藻土の質が良くないのかも知れません。

クローゼットを壊さずに、壁に珪藻土を塗るのはやめたほうが
いいと思います。


リフォーム会社の中では、珪藻土がカビるので漆喰に変更する
ような行為もあるようですが、仮に珪藻土パネルを貼っても
大した効果は望めないでしょう。

お金を投じてカビが発生してしまう可能性を考えないといけない
のですが、リフォーム会社も「うちのリフォームはカビない」と
言い切る会社もあるので、施主様の考えがとても大切になると
思っています。



防カビ工事専門業者プレモでは、珪藻土はカビ対策
には不向きと
考えています。(珪藻土パネルも同様)
いずれにしても、防カビ工事でカビが発生し難い
環境を作ること
がとてもとても重要なのです。

 


クローゼットのカビでお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。

 

 

カビだらけの部屋カビ臭い部屋はジュータン交換を


マンションの一室で、カビだらけの納戸代わりの
部屋やカビ臭い部屋、カビが気になる部屋があります。


原因は冬から春にかけての結露だったりしますが、どうしても
カビ対策が出来ない時期があるのです。
特に、お子さんに手がかかる時期だったり、共働きの場合は
なかなか家のことを見る機会が少なく、カビにはもってこい
の状況になりがちです。



そのようなカビが気になる部屋でジュータンを敷き
詰めている状況で、10年以上交換していない時
はジュータンの貼替をお勧めしています。



カビだらけの部屋のジュータンは交換すべき

カビだらけの部屋のジュータンは交換すべき


カビにはカビ胞子が大量に住み着いています。
アレルギーの原因にもなりますし、ジュータンが
カビ臭くなります
ので、カビが気になる部屋でジュータン
敷きの時は、ジュータンの交換を強くお勧めしています。


ジュータンを止めるグリッパーと呼ばれる建材は
木で出来ていて、細かい釘のようなものが出ていて
ジュータンを止める役割をしていますが、その木が
カビだらけになっていることがあるのです。



結露で錆びるジュータングリッパー

結露で錆びるジュータングリッパー


結露やカビでダメになるグリッパーも多いのです。

ジュータンは防音などの意味でも非常に優れた建材です。
ジュータンが敷き詰められている部屋がありましたら
ジュータン交換をぜひご検討下さい。


カビが気になる部屋のカビ対策とジュータン貼替を
ご検討なら、プレモの防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。

 

結露で発生したカビが臭う前に防カビ工事を


冬の結露でマンションのコンクリート直張り
壁紙はカビていることが多い
のですが、気温湿度
共に上昇するこの時期はカビ臭を強烈に放つことがあります。


住んでいる人はカビ臭が気が付き難いものです。
ふとした時にカビ臭さを感じるものです。
カビ臭は習慣性が強いので、カビ臭の部屋で生活して
いると分からなくなるものです。
カビやカビ臭は、健康上の大敵です。


マンションの天井コンクリート直張り壁紙の場合
カビが発生している時は、冬から春にかけての結露が
非常に多く、酷い時は壁紙が剥がれて来ます。


 

結露とカビにより剥がれた天井壁紙

結露とカビにより剥がれた天井壁紙

カビ対策として市販壁紙を張っても効果無し

カビ対策で市販壁紙を張っても効果無し

 
カビ対策としてカビを隠す意味で市販の糊付き壁紙を
張っても効果はありません。
コンクリート躯体からのカビが壁紙表面に現れること
がありますので非常に危険です。
市販糊付き壁紙を張っても結露が止まることはありません。


マンションの構造上、コンクリート躯体に直張り壁紙箇所
があるのなら、結露対策を真剣に考えないと何をしても
カビ発生防止効果が長続きしません。


今の壁紙は全て「防カビ仕様壁紙」なのですが、一部の
カビにのみ対応していますので多くのカビには効果が無い
と言えますので、とりあえず市販の糊付き壁紙を張るのも
結構なのですが、結露対策を考えた上で防カビ工事を行う
ことを検討して頂いたほうが間違いないでしょう。



施主様がご自身でカビ取りや壁紙を張るのも良いかも知れません
がカビ胞子を大量に吸い込んで咳き込むような、胸が痛くなる
ような状況にだけはならないで下さい。




冬から春にかけての結露で壁紙のカビが酷い時は
プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。


 

マンション解体後のコンクリート躯体防カビ工事


築30年前後のマンションの住まいを解体
することがあります。
リノベーション工事や一室だけスケルトン状態にすることも
あるでしょう。

解体後にコンクリート躯体に断熱材が入ってない場合
コンクリート躯体に大量の黒カビが発生していることが
少なくありません。(良くあると書いても間違いでは無い)

そのような時、どう対応したら良いのか?


プレモの防カビ工事をぜひお勧めします。
防カビ工事する者としてはかなり危険なのですが、仕上がり
はリフォーム工事担当者も施主様も納得して頂ける仕上がりに
なると思います。
ただ、30年ほどのコンクリート躯体に発生している黒カビです
ので取り切れない色素があるのは事実です。


 

築30年マンションコンクリート躯体のカビ

築30年コンクリート躯体の黒カビ

コンクリート躯体防カビ工事後

コンクリート躯体防カビ工事後

壁天井を解体したのは良いが、黒カビがコンクリート躯体
にベットリと発生しているのは困りものです。


リフォーム担当者様には、防カビ工事を導入することを
お勧めします。
普段付き合いの無い防カビ工事専門業者を呼ぶことに抵抗
があるのは理解していますが、施主様のためにリフォーム
をさせる会社様のために、ぜひご検討下さい。


施主様におかれても、解体後に黒カビがあるにもかかわらず
何もしない&そのまま塞ぐと言っているリフォーム会社が
あるのなら、リフォーム会社の大小関係なく工事を止めて
防カビ工事することをぜひご検討下さい。


プレモの防カビ工事は、強力なダブル殺菌消毒
とカビを再発し難くさせる防カビ施工でコンクリート
躯体のカビ発生を防止しています。

※防カビ工事は結露対策にはなりません。

対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。