ホーム>ブログ>2017年9月

2017年9月

地下室と高い湿度と腰下のカビ


地下室や半地下は高い湿度が膝下高に溜まりがち。


湿度計を床付近に設置していると、9月でも温度23℃湿度75%
あることもしばしばあります。


実は、ここ数日間地下室・半地下の戸建下見が増えています。
今年は、8月の長雨などにより地下室・半地下の湿度が高いのでしょう。
地下室・半地下にカビが発生して当然です。




外部からの高い湿度で発生する壁紙下地のカビ

外部からの高い湿度で発生する壁紙下地のカビ



半地下室は、部屋の半分が土に埋まっています。
だから湿度が入り込みやすい。


地下室は、鉄筋コンクリート造で半地下よりも低い場所にあります。
ドライエリアと呼ばれる掃き出し窓があっても安易に開けてはダメ。
外気の高い湿度が室内に流入して来ます。


そういう意味では、腰下もっと言えば膝下高の高い湿度を除去する
ことを視野に入れた湿度対策が必要になります。



そして、湿度対策とは別にカビ対策が必要です。
湿度が低くてもカビ繁殖が止まる訳ではありません。
そのことはお間違いないようにして下さい。


カビが発生し易いなら、カビが発生しがちな場所に
事前に防カビ工事する必要があります。


既にカビが発生しているなら、プレモの場合強力な
ダブル殺菌消毒を行い、防カビ施工することでカビが
発生し難い環境を作ります。


もっと言えば、カビに強くなる!のです。



半地下や地下室のカビ防止は難しい。
それでも使う以上はカビ対策しなければいけません。



地下室や半地下室のカビが気になる方は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。



宜しくお願い致します。

賃貸カビ臭対策防カビ工事(神奈川県横浜市編)


神奈川県横浜市港北区にて賃貸マンションの
カビ臭対策防カビ工事
を行って来ました。


臭いは嗅覚であり、個人差がありますので自己満足が一番ダメ。
防カビ工事は行いましたので、あとは関係者の皆さんに判断を
ゆだねるしかありません。

自分で判断するなら、ほとんど感じなくなりました。(自己満足です)



賃貸カビ臭対策防カビ工事中

賃貸カビ臭対策防カビ工事中


賃貸のカビやカビ臭でトラブルになることは10年前から比べると
かなり増えて来ました。これは実感です。


入居中、入居後のカビトラブル・カビ臭トラブルを防ぐ意味でも
入居前に防カビ工事しておく選択があることを管理会社様や賃貸
オーナー様は知って頂くことが大事だと思っています。



退去後のカビだらけの状況ならば誰でも分かることですが、こと
カビ臭に対しては3次元の話になりますから、ピンと来ない方が
多くカビトラブルやカビクレームになることが多々あります。



カビトラブルやクレームになる前に、賃貸に
防カビ工事することをご検討頂ければと思います。




賃貸のカビやカビ臭でお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。



宜しくお願い致します。


 

賃貸退去後の壁紙下地防カビ工事お請けしています


賃貸マンション退去後の壁紙下地防カビ工事
お請けしています。

他にも押入れやクローゼット、畳の防カビ工事もお請けしています。



10年以上住んでいた入居者の退去後
年配者の住んでいた賃貸マンション退去後
大人数の家族が住んでいた賃貸マンション退去後


壁紙及び壁紙下地にカビが発生していることがあります。


そのような時は、既存の壁紙を剥がし石膏ボードや
コンクリート下地に対して防カビ工事することを
強くお勧めしています。



ハウスクリーニングなどではカビ対策として対応するには限界があります。
壁紙張替えでも直ぐに下地からカビが発生して来ます。


 

賃貸腰窓下防カビ工事前

賃貸腰窓下防カビ工事前

賃貸腰窓下防カビ工事後

賃貸腰窓下防カビ工事後


今は入居者も細かい希望や要求をするように
なりました。

そういう時代です。


カビアレルギーの持病の方も増えました。
昔とは違います。
抗生物質などの薬剤を長期服用されている方もいるでしょう。


入居して生活する部屋がカビだらけで大したカビ対策もして
いない賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸戸建てでは入居率
が落ちて来ます。
しいては、賃貸オーナー様の収入にも陰りが生じます。



今の時代、賃貸物件に防カビ工事するのは必然です。
昔ながらの考えを変えない賃貸オーナー様はぜひ時代に流れ
を感じて頂きたいものです。



賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸戸建てのカビ対策
なら、プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。



宜しくお願い致します。

 

壁紙のカビ臭対策防カビ工事


壁紙のカビ臭対策で問合せを頂くことが増えて
来ました。

問合せや相談有難うございます。


壁紙の場合、壁紙表面もあれば壁紙下地のありますので
一概に壁紙と言っても費用面でも違いが出て来ます。


プレモでは、壁紙のカビ3年保証対象工事が
MAX
で、費用通常の防カビ工事よりも高くなります。


地下室・半地下、カビ臭い部屋、カビが原因の病気
に罹られている方の部屋などはこの3年保証対象
工事をお勧めする機会が多いのです。



実は今防カビ工事中のビジネスホテルでも壁紙のカビ3年保証
対象工事を行っている最中。(明日で終わりますが)



皆さんの問合せで多いのが、壁紙下地にカビが発見出来ない
時にカビ臭さを感じるパターンです。

そのような時は、壁紙表面の防カビ工事をお勧めしています。
施工は1日です。



壁紙表面のカビ臭対策防カビ工事中

壁紙表面のカビ臭対策防カビ工事中



実際に防カビ工事を行えば分かって頂けるのですが、壁紙表面
の防カビ工事でもかなり効果はあります。
あくまでも下地にカビが発生していないケースに限られますが。



壁紙は臭いも吸着しますので、壁紙を張替えて
5年~6年経過し、壁紙にカビ臭さを感じるよう
でしたら、プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。



宜しくお願い致します。

カビ臭対策防カビ工事(東京都新宿区編)


東京都新宿区ビジネスホテルにてカビ臭対策の
防カビ工事
を行っています。

今日は初日でしたが、カビ臭の原因が分かりまして助かりました。
ビジネスホテルなどでは良くあることなのでしょう。
ホッとしました。



カビ臭対策防カビ工事中

カビ臭対策防カビ工事中


話は変わりますが…

最近は、和室・半地下地下室のカビ臭が気になる方からの
問合せを多く頂いておりますが、思い立ったように直ぐに工事して!
と言うのは実に困る話。


もっと以前からカビで困っていると思うのですが家族がカビアレルギー
に罹ったり、とてつもないカビ臭がし始めないと重い腰を上げないの
です。


重い腰を上げたと思ったら、今度は直ぐに工事して!ですから
スケジュール上すでに決まっているお客様を移動してくれ!と
言わんばかりの話には閉口するだけです。

ここ数日そのようなお客様と出会いましたので本当に困りました。



皆さんもある程度余裕をもって問合せや相談をして下さい。

宜しくお願い致します。

 

珪藻土から壁紙への仕様変更防カビ工事(千葉県千葉市編)


千葉県千葉市美浜区にて行っていたマンション珪藻土
から壁紙への仕様変更防カビ工事
が無事終わりました。


施主様ご家族には大変お世話になりました。
内装担当のOさんもお疲れさまでした。(明日も宜しくお願いします)


 

珪藻土壁天井防カビ工事前

珪藻土壁天井防カビ工事前

壁紙壁天井変更防カビ工事後

壁紙壁天井変更防カビ工事後

 

珪藻土の粉と水のシミが一番問題でした。
気をつかうのは当然のことですが、珪藻土の粉には手を焼きました。



リフォーム時に珪藻土を採用するのは良くある話。
採用する時には、珪藻土にカビが発生した際の対処方法を必ず
確認しないといけません。
これは絶対です!

その上で、納得するような回答があれば採用してもイイかも
知れません。


ほうきで掃く
消毒用エタノール
カビキ〇ー(浴室用カビ取り剤)
カビを削り、同じ珪藻土を塗る

こんなカビ対処方法で納得出来ますか?


間違って欲しくないのは、上記の4つはカビ対処でありカビ対策
とは言いません。


そして、壁天井下地に何も行わないで珪藻土を塗ります。
ここにも問題があります。
壁天井下地にもカビ対策は必要です。


もう1つあります。
壁紙の上に珪藻土を塗るのはダメですので、リフォーム
会社にそのような営業をされたら断りましょう。



明日は、東京都新宿区にてビジネスホテルの防カビ工事
なります。

 

無垢材を多く使用している部屋は防カビし難い


千葉県千葉市美浜区にて下地の防カビ工事
を行いました。


壁天井は珪藻土、床と巾木は無垢材、扉は無垢材の組合せ
さらに内窓採用…というパターンは防カビ工事し難い。




無垢材を多く使用している部屋は防カビし難い

無垢材を多く使用している部屋は防カビし難い



珪藻土はカビ易い。
無垢材は、湿度や温度に敏感で伸縮します。

何度こんな組み合わせをお客様にお勧めするのか?本当に
疑問です。自然派リフォームとか天然リフォームなどの
言葉に騙されないようにして下さい。
自然でも天然でもエコじゃありません。
リフォーム後の維持が大変なのです。
カビも発生し易いですし。



防カビ工事すると湿度が高くなり、強制乾燥させると伸縮
が加速しますので、本当にやり難い部屋と言えます。
(以前、室内の温度を上げ過ぎてクローゼットの扉が閉まらない
ことがありました。痛い思い出です)


今日の下地防カビ工事はちょっと工夫をしました。
温度は抑えて何とか終わることが出来ました。
何をしたか?は秘密です。


明日は、壁紙を張り終わりになります。



カビが気になる部屋のカビ対策なら、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。



宜しくお願い致します。

 

 

高い湿度と壁紙からのカビ臭


湿度が高い日が続きます。


そのせいか、高い湿度の部屋や住まいの壁紙からの
カビ臭が気になって仕方ないことがあります。



例えば、シェアハウス・民泊部屋・マンスリーマンション
などや賃貸マンション
などの部屋が挙げられます。

他にも、結露の多い壁紙を10年以上張替えていない部屋などが
該当すると言って間違いはないでしょう。


半地下や地下室も該当します。
傾斜地の住まいも要注意です。



高い湿度と壁紙のカビ

高い湿度と壁紙からのカビ臭


壁紙の表面にカビが発生した場合、状況により対応が変わる
ことがありますが、基本は殺菌消毒と防カビ施工です。
※壁紙下地からのカビが見当たらなければ問題ありません。



カビ臭は健康を害する健康上の大敵です。



壁紙の表面のカビやカビ臭が気になる時や壁紙下地
からのカビやカビ臭が気になる時は、プレモの防カビ
工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。



 

珪藻土を壁紙に塗ったお部屋防カビ工事


千葉県千葉市美浜区にてマンションの防カビ工事
を行っています。

壁紙に珪藻土を塗った壁天井の張替に伴う防カビ工事
になります。




このブログでも何度も書いていると思うのですが、珪藻土を選択
される方は壁紙否定派が多いのですが、珪藻土は壁紙の上に塗る
のはダメですし、コンクリート下地に塗るのもダメなのです。


リフォームっていうと印象で決まるのでしょうか?
壁紙に飽きたから天然の物を利用したい
結露が酷いから珪藻土
空気が良くなるから珪藻土
自然の物だから健康にいい?
珪藻土はエコだからいい???


ホームセンターなどでは、壁紙の上に珪藻土を塗ることを勧める
商品が並べられています。(やってはいけないのに)



壁紙の上に珪藻土を塗るのは本当に止めて
もらいたい。

理由は、結露に強くなく、カビも発生し易いのです。
さらに、後処理のことを全く考えていない。
この3つが全てでしょう。


 

珪藻土の塗り厚で結露やカビは止まらない

珪藻土の塗り厚で結露やカビや止まらない

壁紙を剥がれにくくするタッカー

壁紙が剥がれないようにするタッカー

 
壁紙の表面に珪藻土を塗られると剥がすのが本当に大変です。
今日も内装担当のOさんと一緒にヘトヘトドロドロになりながら
作業を終わらせました。


壁紙が剥がれないようにし下処理の段階でタッカーと呼ばれる
ホチキスの針のようなものを大量に打ち込みます。
これは錆びますし、壁紙張るのに邪魔な存在なのですが1つ
1つ剥がすのが本当に大変。(出来ればやりたくありません)


こういうリフォームをする会社が多くあることを知っています。
自然派何とかリフォームも良いですが、後処理のことを考えて
リフォームして頂きたいと思っています。
突っ込みどころ満載のリフォームは問題です。



それから、以前のブログにも書きましたが…
珪藻土は少なくとも、エコじゃありませんし、自然の力でも
無いと思っています。
何故なら、バインダーと呼ばれる混ぜ物を入れないと壁天井
に塗ることが出来ないから。


何よりも珪藻土はカビがとてもとても発生し易い。


ある意味、「こんな風になります。」と印象だけで契約を取ろう
とするリフォーム会社の営業力で説得されたお客様が可哀そう。
印象だけで何となく珪藻土を採用するのはお止め下さい。



珪藻土を採用する時は、カビが発生した時に
どのように対応するのか?の確認を必ずしましょう。
納得いかない時は、珪藻土の採用を考えたほうが
良いでしょう。


 

空室管理と畳のカビ


分譲賃貸関係なく空室管理するのは大変です。
特に、畳のカビ対策や和室などのカビ臭対策はとても大変。


仕事だから仕方ないのですが、1日に何度も空室管理で行く
訳にもいきませんので、カビが発生し易い畳や和室などには
事前のカビ対策が必須となります。




畳のカビ対策は難しい

畳のカビ対策は難しい



畳のカビ対策は難しいものです。


賃貸なら入居日が決まった直後に表替えをする管理会社が
多いと思います。

売買物件でも同じように契約が決まってからの表替えが
ベストでしょう。

入居者や購入者が契約する前から表替えしてしまうのは
一番やってはいけないことです。
畳のイ草が日焼けしますし、畳の良さが無くなります。

そして何より、カビが発生して来ます。


畳のカビは色々な形があります。
黒い線のようなイ草に沿った形で発生するカビもいます。
上記の写真のような粉に見えるカビもあります。
綿あめのようなホコリのように見えるカビもあります。


消毒用エタノールでカビ取りしても、天日干し
してもカビは止まりません。


最近では畳を燻製?蒸す手法を採用している話も聞きますが

どの程度の効果があるのか?は不明です。
少なくともカビは蒸しても死滅することはありません。



プレモでは畳イ草に防カビ工事することをお勧め
しています。

ただし、畳がカビ易いような高い湿度が保たれているような
環境で「カビ防止」を求められても明確な返答は出来ません。

その場合は、まず高い湿度を何とかしないとダメです。
初歩的な話で恐縮ですが、意外とおろそかにしている方が多い
ので書かせて頂きます。



空室管理をされている担当者の皆さん、畳のカビで
お困りの時はプレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。

※神奈川県・千葉県にお住まいの方で、監理されている物件が
防カビ工事対応地域か?は事前の問合せをお願いします。



宜しくお願い致します。


明日から、千葉県千葉市美浜区にて防カビ工事です。
頑張ります。