ホーム>ブログ>竣工後4年以内のカビ>床下基礎内断熱工法がカビやすい季節
竣工後4年以内のカビ

床下基礎内断熱工法がカビやすい季節


湿気が逃げない床下基礎内断熱工法。

6月から9月末までの4ヵ月は床下
基礎内断熱工法にとっては悪夢の季節
になります。



床下基礎内断熱工法の場合、多くは
熱交換器を導入していますが、建築中
は稼働していません。

そのため、湿気が逃げなくとんでもな
いカビが大量発生しています。

フローリングにガラリ(通気口)を設置
している住宅でも床下のカビが止まる
ことはありません。
むしろ、カビ胞子とカビ臭が室内に
流入して来て、カビが原因の病気に罹
ることもあるのです。
※床下密閉型の基礎内断熱工法は最悪。
未だに手掛けている建築会社が多く
ありますが、カビのことを全く考えて
いないので、いつか裁判沙汰になるで
しょう。


床下基礎内断熱工法合板のカビ
床下基礎内断熱工法合板のカビ


それから、床下基礎内断熱工法の住宅
はエコ住宅とか言われていますが…

その床下に潜るための床下点検口が
非常に小さく、設置場所も悪くさらに
は、潜ってから内基礎が複雑にあり
非常に防カビ工事がし難いことがあり
ますので、良い工事は出来ないと断言
しても良いでしょう。


何より、床下が低すぎます。
30㎝前後の床下で作業するのは大変で
あり、無理があります。
各部屋に移動するための人通口が無い
または幅が無く低いので、防カビ工事
が出来ないことも…



熱交換器があれば、その周辺は潜って
いけない&防カビ工事出来ないデッド
スペースになります。


色々書いて来ましたが、床下基礎内
断熱工法の防カビ工事は非常に難易度
が高いのです。


結果、防カビ工事費用が高くなります。
時間も費用も掛かることだけ知って
頂ければと思います。


住宅床下のカビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

茨城県・栃木県・群馬県にも対応して
います。


お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2399