ホーム>ブログ>雨漏り後のカビ>雨漏り後の木材合板カビを止め続けるのは難しい
雨漏り後のカビ

雨漏り後の木材合板カビを止め続けるのは難しい


雨漏り後の木材合板カビを止め
続けるのは難しいのです。



新築現場の場合、薬剤が浸透する
のに時間がかかります。
乾燥させるのも大変。


築年数が経過している住宅の場合
薬剤は浸透しやすいのですが…
酷いカビが発生していることが
多く、その意味で難しい時がある
のです。



雨漏り後の木材合板カビ
雨漏り後の木材合板カビ


写真は新築現場の雨漏り後カビ。
木材や合板が新しいだけに薬剤
も浸透し難く、手を焼きます。


雨漏り後のカビを再発し難くさせ
るには、焦ってはいけません。
じっくり腰を落ち着けて防カビ
工事するのが大事なのです。


まして、雨漏りしている部屋で
生活しながら防カビ工事するの
は以ての外。
(やり難くて仕方ありませんし
良い防カビ工事は出来ません)


新築住宅の雨漏り後カビですが
黒カビが多い時は、粘度の高い
黒カビ系に非常に効果のある
薬剤を使用することがあります。
(ただし、臭いが少々あるのと
乾燥するの時間を要する点が
難点とも言えます)


粘度の高い防カビ施工が ↓


黒カビが効果がある粘度の高い防カビ施工
黒カビに効果がある粘度の高い防カビ施工


乾燥すれば手触りはサラサラに。
理想は2度塗りですが、乾燥に
時間を要するのと刷毛もしくは
ローラー塗りしか出来ませんので
時間がかかり過ぎるので局所的
に使用することがあります。


このような粘度の高い防カビ施工
を行うようになったのは、雨漏り
後の新築住宅で失敗をしたから
なのです。
(防カビ工事後にまた雨漏りを
されて薬剤が流失してしまった
痛い経験があります)


粘度の高い防カビ施工はガッツリ
木材や合板に食い込みますので
少々の湿気ではビクともしない
のが特徴です。
※黒カビに特化。施工に時間が
かかるのと臭いが少々あります。




雨漏り後のカビを止めるのは
非常に難しい。

そのような状況のめげず今後も
しっかり防カビ工事を行って
いきたいと思っています。


雨漏り後の木材合板カビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

対応地域がありますので、事前確認
をお願いします。


お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。
埼玉県にお住まいの方からの問合せ
特にお待ちしております!



 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2534