ホーム>ブログ>2021年4月

2021年4月

【内窓設置と結露】天井コンクリート下地カビ


中古マンションや団地を購入して
寒さから、内窓設置を検討される
方がいると思います。




内窓(Low-E 複層ガラスと呼ばれる)
設置する際に、既存窓よりも激しい
結露が発生する可能性があることを
知った上での設置をするべき!だと
プレモは考えています。




内窓設置による天井結露



内窓設置すると、断熱効果の弱い
壁天井に激しい結露による滴が発生
してしまいます。




酷い時は、内窓下にバスタオルを
伊達巻状態にして置き続けないと
いけないことも…



何が問題と言うと、激しい結露に
よるカビとカビ臭。
そして、フローリングの傷み具合に
なります。




内窓設置して結露が止まる!と考え
るのは幻想とは言いませんが、上手
くいけば…程度の考えのほうが間違
いないでしょう!
部屋は確かに魔法瓶のように暖か
くなります。部屋が暖かくなったと
言うのは湿気を含んだ空気が滞留し
ている証拠になりますので、断熱
効果の弱い壁天井・収納内にカビが
発生する確率が高くなることになり
ます。




築30年以上のマンションや団地だと
内窓設置の際の結露とカビリスクが
異様に高くなりますので、設置する
際は覚悟が必要になります。



結露による壁天井のカビでお困りの
時は、プレモ防カビ工事をご検討
下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

【分譲賃貸マンション】収納には事前の防カビ工事を!


分譲賃貸マンションの収納はカビ
が発生しやすい。



中古マンションなら尚更です。



収納場所も少ない分譲賃貸マンシ
ョンですから、収納にカビが発生
すると部屋が物であふれることに
なり、部屋が使えなくなります。



収納はカビやすいのです。
その確率が非常に高い場所です
ので、事前のカビ対策として
プレモ防カビ工事することを強く
お勧めします。




分譲賃貸マンション収納プレモ防カビ工事




カビを発生させる“結露”を止めれば
カビが止まる!と思いがちなのが
建築業界や不動産会社だったりする
のですが、やり過ぎは表面結露を
発生させる原因になります。



新しいベニアには防カビ効果が
ありませんので、プレモ防カビ工事
を推奨するのは至極当然のこと。



住み方・収納の仕方がとても重要
ですが、貸す側として防カビ工事
しておくことで、入居者にも説明
しやすい!のではないでしょうか。




分譲賃貸マンション収納ベニアの
カビでお困りの時は、プレモ防カビ
工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

【プレモ床下防カビ工事】坪単価を電話やメールで聞く方へ


プレモ床下防カビ工事の坪単価や
㎡単価を電話やメールで聞こうと
する方が大勢います。




下見はさせてくれません。


坪単価や㎡単価を聞く方のほとん
どは、シロアリ・害虫駆除業者が
(無料点検と称する)下見を行った
上での見積書が出されています。


シロアリ・害虫駆除業者が出して
来た見積金額が正しいかどうか?
を知るために、プレモに問合せ
くれると思うのですが、それは
大きな間違いということを知る
べきでしょう。



プレモとシロアリ駆除・害虫駆除
業者の床下防カビ工事は名前こそ
同じであっても、作業内容が同一
では無いからです。




シロアリ駆除・害虫駆除業者は
ほとんどの会社(業者)は殺菌消毒
を行いません。



殺菌消毒を行うと言うことは手間
がかかると言うことでもあります。


カビ再発や発生を抑止する抗菌
コーティングである防カビ施工を
効かすためには、合板木材に発生
しているカビ色素を漂白脱色し
出来る限りカビを死滅させる殺菌
消毒まで行わないと意味がありま
せん。




合板木材に発生している
カビの表面に防腐防カビ
防蟻剤を噴霧して終わる
のですから、坪単価や
㎡単価をシロアリ駆除
害虫駆除業者は出しやす
いのです。



 

殺菌消毒(漂白脱色)に時間がかかる床下黒カビ
再発力が激しい床下合板の白カビ類

 


上記写真のようなカビでは
かなり手を焼きました。


特に、黒カビについては写真の
ような酷い黒カビもあればスス
カビのような再発力が凄まじい
カビもありますので、殺菌消毒
にはかなり時間がかかります。


30㎝角で15分以上かかるほどの
酷い黒カビでは、防カビ工事
費用も上がることになります。


作業日数は施工面積やカビ繁殖
状況でも違いがありますが
3日~4日間は欲しいところ。




上記写真のような黒カビの上に
防腐防カビ防蟻剤を噴霧して
終わるのがシロアリ駆除・害虫
駆除業者の行う“防カビ工事”に
なります。
工事期間は、2人で半日。



皆さんは、目先の費用が安いの
が正義と思われるでしょう。


しかし、住まいを長く保ち続け
るのなら、どちらの“防カビ工事”
が良いのか?は分かると思います。



プレモの防カビ工事とシロアリ
・害虫駆除業者が行う殺菌消毒
だけでなく、防カビ施工において
も圧倒的な違いがあります。



防蟻剤の中に、防腐・防カビ効果
のある薬剤が入っているものと
カビ(真菌類)・細菌・ウィルス
などにも幅広く効果のある抗菌
コーティング剤とではあまりに
も大きな開きがあります。



住まいの床下をどうしたいのか?
シロアリ駆除まで全部見てくれ
るから安心出来るのか?
問題のカビをしっかり処理して
くれるのか?


下見させずに金額だけ聞くので
はなく、自宅床下をより良くする
ために、今一度考えてみませか?




床下合板木材のカビでお困りの
時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。

プレモ床下防カビ工事を行うに
は作業条件があります。
プレモホームページを参照下さい。




対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。


明日は、神奈川県神奈川区に下見
で伺います。

 

【解体後】コンクリート躯体黒カビ プレモ防カビ工事


建築業界はカビについてはダブル
スタンダード
です。


目に見えるカビ、特に室内について
はカビ取りすればOK。
(一般のお客様は“カビ再発”が怖い)


床下などはシロアリや害虫駆除業者
に全面的にお任せしています。
(カビの上から防腐防カビ防蟻処理
しても問題と言う始末… カビは
死滅していないのに…です)




中古の賃貸・分譲マンションや
事務所・店舗などのリノベーション
工事を行っている最中に、コンクリ
ート躯体に大量の黒カビが発生して
いることがあります。



大手リフォーム会社や財閥系企業
などでは、カビが発生しているの
に関係なく工事を勧めようとする
話を耳にすることがあります。



カビはカビ取り(プレモで言うとこ
ろの殺菌消毒)だけではカビは再発
してしまいます。



カビの再発をし難くさせるには
抗菌コーティングである防カビ施工
が必要になります。
※カビの発育阻害環境を作ります!



 

解体後のコンクリート躯体黒カビ
コンクリート躯体プレモ防カビ工事後

 




カビを軽視する建築業界ですが
カビが再発し難い環境を作らなけ
ればいけません。



コロナ禍であっても、これから
ますます増えるであろうリノベ
ーション工事でコンクリート躯体
の黒カビを発見することがある
でしょう。



解体後のコンクリート躯体黒カビ
でお困りの時は、プレモ防カビ
工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。




お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

【床下カビ】カビ取り・殺菌消毒しない防カビ工事は不適格!


戸建床下合板・大引き・根太
土台などはカビが発生します。



問題はカビが発生した時どう処理
するのか?になります。




床下業者が無料点検し「カビが酷い」
と言われ、動揺し、高額な床下防カビ
工事をする方がいます。


高額な防カビ工事した時の施工写真
はもらっていますか?


見積書に「カビ取り」や「殺菌消毒」
は記載されていましたか?
実際に行った施工写真はありますか?





床下業者とは、シロアリ駆除業者や
害虫駆除業者を指します。


彼らの言う「防カビ工事」とは防腐
防カビ防蟻剤と称する薬剤をカビ取り
や殺菌消毒せずに、カビの上から噴霧
して終わる工事を言います。




プレモは防カビ工事専門業者。
カビについての考えは床下業者とは
違う考えがあります。



実際に行ったプレモ防カビ工事写真を
ご覧下さい。


 

戸建床下カビ プレモ防カビ工事前
戸建床下カビ プレモ防カビ工事(殺菌消毒)中

 

床下の合板や木材にカビが発生して
いたら、カビ色素を出来るだけ殺菌
消毒でキレイにした上で、防カビし
ないと合板や木材にカビ再発を抑止
することが出来ないとプレモは考え
ています。




今一度書きます。


カビが発生している床下合板木材
を殺菌消毒でキレイにした
上での防カビ施工をしなけ
れば防カビ工事として意味
が無い!
のです。



そしてもう1つ。

施工写真をもらい必ず確認
しましょう!


手抜き作業をしている可能性があり
ますので注意が必要です。




上記写真のような床下は3日間で
プレモ防カビ工事は終えています
が、出来れば4日間は欲しいと
思っています。


初日に、殺菌消毒(漂白脱色)

2日目、初日の確認とやり残しの
作業ともう1つの殺菌消毒(出来る
だけカビを死滅させる殺菌消毒)

3日目、防カビ施工

4日目、予備日であり、作業の
やり残し確認


ここまで行えば良い床下防カビ

工事が出来ると断言出来ます。


カビの繁殖状況が酷い場合や床下
作業環境が悪い場合は、もう1日
プラスされる可能性があります。
(費用が上がる可能性はあります )




戸建床下の合板や木材のカビで
お困りの時は、プレモ防カビ工事
をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。

【壁紙石膏ボード下地カビ】臭わない漂白はカビ再発の原因に!


中古マンションで良く見られるのが
壁紙と壁紙石膏ボード下地カビ
です。



問合せ頂き下見に伺うと、酷くなり
過ぎてからの問合せと言うのが実に
良く分かります。



酷くなったカビなのに「臭わない
カビ取り」して下さい!というよう
なお願いをされることもしばしば。



そこで! 実際に臭わないカビ取り
(漂白脱色)を行ってみることに。



 

中古マンション壁紙カビ
壁紙剥がし後の石膏ボード下地カビ

 
 

臭わないカビ取り実施後
プレモダブル殺菌消毒と防カビ施工後

 



壁紙剥がしてみると、赤茶っぽい
カビが石膏ボード下地に大量発生
しているのが分かります。
※写真をクリックすれば拡大出来
ます。



殺菌消毒漂白1回目と書いてある
のが、臭わないカビ取りです。
※過炭酸ナトリウム+αを使用して
います。


何度も何度もしつこく作業したの
ですが、カビ色素が色濃く残留し
てしまってます。




臭わないカビ取り状況を見ると
カビ再発リスクがかなり高い
ので
改めてプレモダブル殺菌消毒を
行い、防カビ施工まで行いました。
※下の右側写真になります。


キレイになっているのが分かりま
すでしょうか?



防カビ工事を行う以上、カビ再発
リスクを低くしなければ意味があ
りません。


そういう意味では、臭わないカビ
取り(漂白脱色)よりも、効果のあ
るプレモダブル殺菌消毒が効果的

であると確信しております。



写真を見て、皆さんはどう思われ
ましたでしょうか?



壁紙石膏ボード下地カビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

【和室木枠】カビ発生後の防カビ工事など


マンションや戸建の和室窓木枠に
カビが発生することが多い
のです
が、皆さんのお住まいは如何で
しょうか?



一般的に、カビが発生すると漂白
剤などでゴシゴシと拭き取りする
方がいますが、下手に行うと木枠
が白っぽくなり、木枠のセルロー
スという繊維が傷み救いようのない
状況になることが多々あります。



他にも、アク洗いなどがあります
がカビ色素が大量に滲みている時
はカビ色素を除去することが難し
くなることがあります。




プレモでは、和室木枠のカビ発生
状況で、仕上げをシート貼りにす
るか?防カビ塗装で仕上げるか?
を選択してます。



過去例になりますが、参考写真を
ご覧下さい。


 

和室木枠カビ
和室木枠殺菌消毒後

 

 

和室木枠シート貼り

 


マンションでも戸建でも和室木枠
の建材自体は良い物を使用してい
る訳ではありませんので、無理な
漂白効果をしようとすると毛羽立
つことが実に多く、施工者を悩ま
す原因になります。



プレモでは、和室木枠のカビ色素
が強い場合は出来るだけシート貼
りを強く推奨していますが、費用
が高くなりますので出来る方を選
ぶことになりかねません。




和室木枠のカビ色素が滲み込んで
いる場合は、防カビ工事しても
限界があります。


その場合は、カビ色素を隠す意味
でもシート貼りを推奨しています。

※撥水効果もありますので結露が
あるお住まいでは塗装仕上げより
効果が望めます。


和室木枠のカビ色素が少なく、シミ
がある場合は、防カビ塗装仕上げも
出来ます
ので参考にして頂ければと
思います。



 

カビ色素が多い和室木枠防カビ工事後
シミが多い和室木枠プレモ防カビ塗装仕上げ

 


ご予算もあります。


現状のカビやシミ発生状況も関係
しますので、費用は一律いくら?
とは言えませんが、プレモ防カビ
工事でカビが発生し難い和室木枠
になれば幸いです。



和室木枠のカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。



今日は、神奈川県川崎市中原区
下見(無料)で伺いました。


とても勉強になりました。
また1つ経験値を上げさせて頂き
ました。


声をかけて下さったお客様に感謝
です。

 

 

そのカビを何年止め続けることが出来るか!が大事


防カビ工事と言ってもカビを何年
止め続けることが出来るのか?が
一番大事なことです。



“カビ”とは、基本目に見えるカビ。
カビ臭は、ちょっと意味合いが違う
と思って下さい。



防カビ工事で保証一年付けられても
ほとんど意味のなさないものと判断
しています。
※一年以内でカビが発生したら話に
なりませんって。



要は、費用対効果の話です。



防カビ工事専門業者プレモとしては
カビが発生している状況次第ですが
複数年に渡りカビが止まり続けるの
が妥当と考えています。



皆さんが思っている以上にカビを
止め続けるのは至難の業なのです。



過去例になりますが、プレモ防カビ
工事をご紹介します。


長年の結露を放置し過ぎ、壁紙石膏
ボード下地に発生したカビ状況を何
とかしようとする防カビ工事です。



 

結露を放置し続けた納戸代わりの部屋
壁紙剥がし後の石膏ボード下地カビ


 

石膏ボード下地プレモ防カビ工事後
壁紙とカーペット貼りで防カビ工事完了

  



プレモ防カビ工事前に「カビ臭が残る
可能性」をお客様に伝えています。


カビ臭について了承後の防カビ工事に
なります。





何故、目に見えるカビではなくカビ臭
が問題になるのか?


壁紙石膏ボード下地の芯である石膏ま
でカビが発生している可能性
がありま
したし、石膏ボードの裏側は施工出来
ていませんので、未施工箇所からの
カビ臭の流入が心配
になります。




この防カビ工事は、5年前に施工して
おり、現在のようなダブル殺菌消毒を
積極的に利用していませんでした。


現在は、ダブル殺菌消毒だけでなく
石膏ボード交換を勧めるケースに遭遇
するような時は、積極的に石膏ボード
の交換を推奨するようにしています。




上記写真の現場では、プレモ防カビ
工事後に、カビ臭が推測通り残留して
しまいました。

長年の結露を放置し続けてはいけない
典型のような状況でした。


ただ、時間の経過と共に防カビ剤の
効果が発揮されて来ますので、少し
ずつですが、カビ臭は改善されました。




防カビ工事と言えども限界があります。
費用対効果を考えると、少なくとも
防カビ工事は有用であり、時には一般
建築とコラボすることでさらに効果が
上がることがあります。



ぜひ、知って頂ければと思います!



壁紙・壁紙石膏ボード下地カビで
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。


 

【6年経過】団地玄関塗装壁 プレモ防カビ塗装工事


団地玄関塗装壁にカビが発生する
ことが良くあります。




塗装壁にカビが発生原因は結露!



そこで!プレモ防カビ塗装工事
行いました。


ただし、6年前の話になります。



防カビ塗装工事で6年経過後
状況はなかなか分かり難いのです
が、撮影する機会がありましたので
過去例になりますが、ご紹介します。



 

団地玄関塗装壁のカビ
団地玄関塗装壁プレモ防カビ塗装工事後

 



 

団地玄関脇塗装壁のカビ
団地玄関脇塗装壁プレモ防カビ塗装工事

 



通常なら塗装業者(ペンキ屋さん)が
再塗装するのですが、通常のやり方
ではカビが再発する可能性が高いと
言えます。



仮に、塗装壁に発生しているカビを
浴室用カビ取り剤などを用いて除去
し、再塗装してもカビが再発する
危険性があります。




では、どうするか?



絶対とは書きませんが、プレモでは
防カビ塗装工事をお勧めしています。




塗装壁のカビに、殺菌消毒と防カビ
施工を行い、その後濃厚な防カビ剤
を混入攪拌させた防カビ塗料を用い
防カビ塗装工事をしています。





定期的な塗装工事をするのも1つの
方法でしょう。


ただ、頑固なカビに対してはプレモ
防カビ塗装工事することをお勧めする
ことになるかも知れません。





防カビ塗装工事して6年経過しても
目に見えるカビが再発していない点
を考えれば、プレモ防カビ塗装工事
に効果があったと言える
でしょう。





団地玄関塗装壁のカビでお困りの時
は、プレモ防カビ塗装工事をぜひ
ご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。




お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

漏水事故後は乾燥だけでなく防カビ工事が必須


マンションでも戸建でも漏水事故は
発生します。



コロナ禍でも関係なく発生します。




漏水事故が発生した場合、問題に
なるのは時間と量。


それから、漏水事故が給湯排水給水
のどれか?になります。




最後は、水抜きと広め広めの解体です。


水道業者や建築会社の方が勘違いし
がちなのが、乾燥が仕上げ!と思う
ことです。




乾燥が終わりではありません。
乾燥には限界があります。


乾燥後にカビが発生することが良く
あります。(嘘ではありません)




マンション漏水事故後床下カビ



写真は、漏水事故後最小範囲の
解体をする予定でしたが、床下カビ
を発見したので予定変更したケース
のもの。



このような解体予定範囲が変わる
ことは非常に多いのです。



漏水事故被害者・加害者共に知って
おく必要があります。




先ほど書いた、漏水事故後について
ですが、解体・乾燥だけでは不十分
です。


今の常識は、解体乾燥防カビ工事
です。




漏水事故後のカビや予防でお困りの時
は、プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。