ホーム>ブログ>結露とカビ>結露防止板もカビます
結露とカビ

結露防止板もカビます


結露防止板をご存じでしょうか?

とある会社がスタイロベニアのこと
を結露防止板と称してマンションや
団地の断熱工事に利用する建材の
ことです。


ところが、この結露防止板は接着剤
で圧着しているのですが、時間経過
と共に結露で剥がれやすくなる傾向
にあり、ベニアの部分にカビまで
発生することを皆さんはご存じない
のです。(説明もありません)


スタイロフォームという断熱材に
ベニアがくっ付いているだけなのに
結露防止板とは良く言いますね。


そこまでの結露を止める効果は無い
とプレモでは思っていますが…



スタイロベニアカビ



問題なのは、結露防止板を設置した
からと言って「ガスファンヒーター」
や「石油ファンヒーター」などをガン
ガン利用し続けることです。


寒いから仕方ないのですが、換気も
せずに使い続けると収納内まで温度
差で濡れてしまいカビを助長させる
原因になります。


さらに「内窓」などを取付けると
魔法瓶のように部屋が暖かくなるの
ですが、湿気がより逃げ難くなるの
で表面結露が発生しやすいくなるの
です。


写真はまさしく「ガスファンヒーター
+内窓+結露防止板」の組み合わせの
結果発生した壁紙並びに結露防止板
のカビになります。


気密性を上げた(断熱効果を上げた)
のに咳き込む部屋になってしまう
ことは意外かも知れませんが、良く
あることなのです。


そういう時は、お部屋の壁紙を剥が
して壁天井などのカビを一度リセット
し、カビが再発し難い環境を作ること
が重要だとプレモでは考えています。




皆さんのお住いは大丈夫でしょうか?
咳き込む部屋なら、お部屋の環境を
防カビ工事で変えてみませんか?



お部屋の壁紙や壁紙下地のカビで
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3018