ホーム>ブログ>2021年12月

2021年12月

【カビ臭】壁紙張替えに伴う防カビ工事(神奈川県横浜市保土ヶ谷区編)


神奈川県横浜市保土ヶ谷区の分譲
マンションのカビ臭が気になる北側
洋室の壁紙張替えに伴う防カビ工事
を行う機会がありました。



声をかけて下さったお客様に御礼
申し上げます。

2日間お世話になりました。


年内のプレモ防カビ工事は本日が
最終日になるかも知れません。
対応は様々出来ますが、壁紙張替え
関連は最後になります。



さて、分譲マンションでは北側洋室
がカビたりカビ臭がしたりするもの
です。

そして、カビが気になる部屋は防カビ
工事も選択肢の1つになります。



カビ臭の気になる北側洋室壁天井防カビ工事



昨日、壁紙を剥がし壁天井下地に
殺菌消毒と防カビ施工を行いまし
た。(乾燥も時間をかけて行いまし
た)


本日は、壁紙張りを行いプレモ
防カビ工事を終えています。



プレモの場合、床下から室内の壁紙
下地・収納内まで幅広い防カビ工事
を手掛けていますが、カビ臭は厄介
だと痛感しております。



皆様のお住いでもカビ臭を気にして
いるようなら、面倒でも一度防カビ
工事されることをお勧めします。



マンションのカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい
ませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


明日は、埼玉県戸田市に伺います。

 

 

カビ臭は健康の大敵


カビ臭は健康の大敵。

忘れないで下さい。



住んでいると気付き難いのがカビ臭
ですから、日々大量のカビ胞子を
体内に取り込むことになります。



カビ臭を感じる部屋




嗅覚は個人差があります。
だからと言ってカビ臭を見て見ぬ
振りをしてはいけません。



壁紙張替えに伴う防カビ工事で
壁紙石膏ボード下地やコンクリー
ト下地に徹底的に防カビ工事を
行いましょう。



中途半端な対応が一番効果無く
終ることが多いのです。
(目先のお金も大事ですが、カビ
臭が原因で健康を害したら通院費
や通院時間や精神的苦痛などお金
だけでは済まなくなるのです)



カビ臭を感じる部屋なら、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


明日も神奈川県横浜市に伺います。
午前中は横浜市神奈川区
午後は横浜市保土ヶ谷区になります。

 

【中古マンション】外壁側壁紙コンクリート下地結露によるカビ


中古マンションに多い外壁側壁紙
コンクリート下地結露によるカビ
ですが、目先のお金が惜しくて
普通の壁紙張替えをしてはいけない
ことを皆さんはご存じでしょうか?



外壁側壁紙コンクリート下地結露によるカビ



カビは簡単に死滅してくれません
ので、一度リセットするには防カビ
工事のような専門工事が必要になる
訳です。



明日から2日間、神奈川県横浜市
保土ヶ谷区でマンションの壁紙張替
えに伴う防カビ工事を行います。




中古マンションの結露しやすい外壁
側壁紙コンクリート下地カビでお困
りの時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。電話でいきなり価格
だけ聞くような状況ではお客様の要望
にお答え出来ないことがあります。
ご理解下さい。


 

間違った情報番組の床下基礎内断熱工法対処とカビ繁殖について


昨晩の情報番組を見て久々に呆れ
ました。


結論から言うと…


床下基礎内断熱工法の構造用合板
や大引き・土台にカビが発生する
のは1階の床(主にフローリング)の
外壁側に通気口(ガラリ)が無いから
との発言は間違いである
ことを記し
ておきます。



通気口はカビ胞子流入の危険性特大



通気口はカビ胞子が室内流入の
危険性特大なのです。


床下基礎内断熱工法は構造用合板
や大引きにカビが発生する確率が
非常に高いのですが、通気口を
設置すれば何とかなると思い設置
すると室内に大量のカビ胞子が
流入してくる可能性が高くなり
呼吸器系疾患や皮膚系疾患に罹る
可能性がグンと高くなります。



過去例で言えば、気管支炎・夏型
過敏性肺臓炎などが代表例です。


床下基礎内断熱工法で構造
用合板
や大引きがカビて
いたら、まず
やることは
「防カビ工事」に尽き
ます。



調査された方がカビについて知識
が無さすぎることがとても残念で
した。


間違った情報は精査し放送するべき
ことか?どうか?の判断が出来て
ないテレビ番組だと痛感しました。




次に、問題の住宅を建てた建築会社?
に取材をされたのですが、一方的に
建築会社社長?の言い分を聞いている
だけに見えました。


いくら裁判中の話と言えども間違い
は正さないといけません。
(間違った情報は詐欺師やいい加減な
住宅を建設する建築会社を調子に乗ら
せるだけで被害者を増やすことにも
なります)



寒くてもカビ繁殖が停止することは
ありません。


冬でもカビが死滅することはありま
せん
のでお間違いなく。


以上は床下基礎内断熱工法の話に
なります。


床下基礎内断熱工法って暖かいのです。
しかも湿気がしっかりありますので
カビの繁殖が止まることは無いと思っ
て間違いはありません。



床下基礎内断熱工法構造用合板カビが止まることは無い



冬でも寒くても、基礎内断熱工法
の床下は暖かい
のです。


結論として、カビが繁殖停止したり
死滅するようなことは一切ありません
ので勘違いしてはいけません。

※こんなことを信じていると詐欺師が
つけ上がりますから気を付けましょう。



床下基礎内断熱工法で床下構造用合板や
大引き・土台などがカビるには理由が
あるのです。


床下基礎内断熱工法でのカビトラブル
は年々増えています。


住宅を建てる時は、床下基礎内断熱工法
はなるべき手を出すべき工法ではない
ことを皆さんも知りましょう。
※世の中には詐欺まがいの建築会社が
多数存在します。ご注意下さい。



床下基礎内断熱工法の構造用合板や
大引きカビでお困りの時は、床下高
35cmからのプレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


 

建築中カビた梁や合板を隠される前に!


建築中注文住宅を建てている皆さん。
これから建てようとしている皆さん。
建築中の木材・合板・梁のカビには
ご注意下さい。



雨水に濡れたり、保管・運搬状況が
悪く木材・合板・梁などにカビが
発生したにもかかわらず、そのまま
使用されることを防ぐ意味でも施主
様は自らが管理するくらいの気持ち
ないといけません。



建築中に発見する間柱カビ



交換出来ない、交換するつもりもない
場合は、防カビ工事ぐらいはやって
頂きたいものですが、お金が絡むと
必死に抵抗するのが建築会社の性です
ので、ここでも施主様は強く言うべき
なのです。


何も言わない施主様だと、断熱材や
防水処理、石膏ボードでカビが発生
した木材・合板・梁などを隠されて
しまい、何か問題が発生した時に
壁天井床に隠されたカビを発見する
ことになるのです。



建築会社の中には「冬はカビが死滅
する」「寒くなるとカビ繁殖活動は
停止する」「カビの中には人に無害な
ものもある」と豪語する人がいますが
それは間違いです。



冬になっても、寒くなってもカビが
死滅や繁殖活動を停止することは無く
人に害のあるカビしかいないことを
知るべきでしょう。


問題は、カビの種類や量や時間です。


例えば、先日も遭遇しましたが目に
見えるカビ(コロニー)が無くても強烈
なカビ臭のする部屋がありました。

このような部屋に長時間居たり、就寝
し続けると呼吸器障害を発生するよう
になりますので、絶対にダメなのです。

何となくでも理解して頂ければと思い
ます。



建築中の木材・合板・梁などのカビで
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


今日も、埼玉県嵐山町でジプトン天井
防カビ工事
になります。

 

マンション結露を放置し続けないで!


今朝は冷えました。

自宅兼事務所の部屋も10.5℃しか
なく、底冷えする朝になりました。


これから、埼玉県嵐山町のジプトン
天井防カビ工事現場に向かう
のです
が、あまりの寒さにマンションだと
結露が酷いかな?と思い、ブログを
書いてから出掛けようと思った次第
です。


 

マンションアルミサッシ結露
コンクリート直張り壁紙結露カビ

 

マンションに見られる代表的な結露
になります。


このような結露を諦めずに対処する
ことが重要なのですが、諦めてしま
う人も少なくありません。



プレモは色々な現場を見て来ていま
すので、知恵は少しあるつもりです。


重要なのは、屋外と室内の寒暖差を
作らないことになります。


ところが、屋外が冷えたら室内も
冷やせば良いの?となりますから
そう簡単な話でもありません。


今言えることは、強制除湿と換気を
利用しつつ出来ることから始めると
いう非常にシンプルなもの。



難しいことを書いても長続きしない
のは分かっています。

このあたりの話は現調(下見)時に話
ています。



今の結露する時期は、防カビ工事に
適している季節とも言えます。



プレモがアドバイス→お客様が結露
コントロールが出来るようになる→
プレモ防カビ工事が効果を発揮する。



この流れが作りやすいのです。



分譲マンションの結露カビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

建築会社に軽視され続けるカビ・カビ臭


建築中にカビが発生。

施主様が来る前に何とかカビ除去を
お願いしたい!



良くあるプレモと建築会社の会話を
書きます。

プレモ「
殺菌消毒だけで良いの?」

建築会社「構わない」と言います。

プレモ「再発しますよ」と伝えると

建築会社「それなら防カビも」

なります。

但し、高い金額は出せない!と
必ず言われます。

つまりは安くして欲しい。
これが全て。


カビを発生させた責任は感じてない
上に、カビを軽視している姿勢は
費用を削れ!に繋がります。


「それなら、工事範囲を少なくすれ
ば安くなりますよ」と言えば

「工事範囲は同じで費用を削って
欲しい」と訳の分からない傲慢な
態度を見せて来ます。


安くしろ!
支払は、2~3ヵ月後。

これでは話になりませんし、騙され
たことが何度もあれば建築会社を
信用出来ないのは言うまでもなく
即金が当たり前の話です。



カビ除去後の床下基礎内断熱工法



写真は、お客様自らがカビ取りされた
注文住宅床下基礎内断熱工法。


今の時代、床下に潜らない現場監督が
多く、信用に値しない建築会社も星の
数ほどあるのです。


ここまでの話は作り話ではありません。
皆さんも、くれぐれも注意しましょう。


建築会社は、目に見えるカビでも汚れ
とかホコリと言って逃げようとします。

寒くなればカビは死滅するとか嘘を言う
業界でもあります。

嘘を信じないようにして下さい。



床下のカビが室内に流入しないように
しましょう。



注文住宅の床下カビでお困りの時は
床下高35cmからのプレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


これから、神奈川県葉山町の注文住宅
床下下見を行って来ます。

 

傾斜地住宅に珪藻土を採用してもカビは発生する


傾斜地住宅はカビやすい。
半地下住宅と同様にカビが発生して
しまいます。


これは傾斜地という場所に住宅を
建てる際の大きなリスクです。


ところが、傾斜地住宅に珪藻土を
塗るとカビが発生しない!と豪語
する建築会社もあり、平気で嘘を
つきますので皆さんも間違った情報
にはくれぐれもご注意下さい。


 

傾斜地住宅はカビやすい
傾斜地住宅は膝下までの高さにカビ発生する

 

膝下の高さに湿った空気が停滞し
やすいので珪藻土と言えどもカビ
が発生するようになります。


酷い会社だと、珪藻土に発生した
カビをホコリや汚れと称して対応
してくれませんので、もしそのよ
うな言い方をされたら、問題あり
と判断するべきでしょう。



出来れば傾斜地住宅は購入回避
されたほうが無難です。


プレモは傾斜地住宅の防カビ工事
にも対応しております。
※主に居室になります。



傾斜地住宅のカビやカビ臭でお困り
の時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


明日は、神奈川県葉山町の建築中の
戸建住宅床下現調(下見)
になります。




 

マンション天井断熱工事は失敗確率が高い


分譲マンションより賃貸マンション
のほうが多いと思うのが天井断熱
工事になります。



外壁側から90cm程度コンクリート
下地に断熱材を貼る工事になります。
断熱材は厚みが2cm程度でベニアや
石膏ボードがくっ付いているような
スタイロベニア・スタイロボードと
言われるような建材を使用します。

(断熱材の厚みが2cm程度だと効果は
期待出来ませんね)

 



天井がコンクリート下地直張り壁紙
などの場合、外壁側の天井に結露が
発生し、カビが止まらないことにな
るので結露を止めればカビが止まる
と考える管理会社やリフォーム会社
などが沢山います。



写真を加工していますが、参考まで
にご覧下さい。(壁を白く加工して
います)



天井断熱材結露による壁紙カビ



天井断熱工事後半年持たずに結露カビ
が発生してしまったお部屋の写真に
なります。


今まで複数件天井断熱工事を見ていま
すが、40%位は結露カビが発生してい
ると思う状況を確認しています。


また、天井断熱材(スタイロベニアor
スタイロボード)が落下して来ないよう
な工夫をしていると思いますが、基本
はコンクリートボンドなどによる圧着
ですから結露したらボンドが効かなく
なる可能性があります。


分譲マンションの場合、コンクリート
下地に長ビスを打ち込むのは管理組合
から禁止されていることが多いので
最悪圧着しかないのが実情だと思い
ますが(今は違うやり方があるのかな?)
落下してくるのが一番怖いので、出来
たら回避したほうが良いでしょう。




防カビ工事をするにしても天井断熱材
を剥がす訳にはいきませんので、断熱
材と貼られていないコンクリート下地
に対しての工事になります。



分譲マンション・賃貸マンションの
居室カビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

注文住宅竣工後一か月で赤ちゃんが咳き込む基礎内断熱の床下


注文住宅で床下基礎内断熱工法を
推奨する工務店や一級建築士が
少なくありません。



ゼロエネ住宅が売りなのでしょう。

ところが健康的に住めるはずの
注文住宅がカビ臭くて咳き込む
ようになっては話にならないと
思うのは私だけでしょうか?



過去の話になりますが、竣工後
一か月程度で赤ちゃんが咳き込ん
だ注文住宅がありました。



床下は基礎内断熱工法です。



赤ちゃんも咳き込むカビ臭が流入した通気口



通気口が面白いのか分かりません
が赤ちゃんが通気口付近に居て
咳き込んだのは事実なのです。


先日も神奈川県横浜市内に現調
(下見)させて頂きましたが、室内
の強烈なカビ臭を感じたのですが
こちらも床下基礎内断熱工法。



赤ちゃんも咳き込む床下ならば
カビがかなり発生しているので
は?と思ったのですが実際に
潜るとカビらしき集合体(コロニー)
は一部ありましたが、全体的には
ほとんど見られなかったのです。


こういう場合、床下全体に対して
防カビ工事するしか方法が無く
通気口周辺を中心に床下全体の
構造用合板と大引きなどに防カビ
工事を行いました。



結果として、お客様から「カビ臭
を感じない住まいになった」と
仰って頂きました。


問題は、今後の床下状況の把握に
なるでしょう。

定期点検は必須です。


竣工後、5月下旬から9月末まで
床下に湿った空気が停滞しやすく
湿度も90%近くまで上昇する住宅
もあるくらいですから、床下湿気
は大きな課題となります。


竣工後、ベタ基礎などのコンクリ
ートから発せられる水分は右肩
下がりで減少して来ますが季節に
よる湿気はどうすることも出来
ないのが実情です。


小手先で機器を導入したりしよう
とする建築会社も多いのですが
理に適ったやり方をしなければ
使えない機器になりますので導入
時は建築会社だけでなく色々な
方々に相談するのが良いでしょう。



床下基礎内断熱工法は怖い!
プレモでは思っております。



床下の構造用合板や大引きのカビ
でお困りの時は、床下高35cmから
のプレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。