ホーム>ブログ>地下/半地下のカビ>中古住宅売買物件の地下室カビ対策が間違っている
地下/半地下のカビ

中古住宅売買物件の地下室カビ対策が間違っている


地下室のある中古住宅が売買物件
である時、地下室のカビを不動産
会社がどう対応するのか?



皆さんはご存じでしょうか?




地下室壁紙石膏ボードカビ



写真の地下室壁紙石膏ボードカビ
の場合、石膏ボード交換
を不動産
会社は考えます。(と言うより工事
担当の建築会社が考えると言うの
が正しい言い方でしょう)


既存石膏ボードを耐水ボードに交換
すれば、耐水ボードは湿気に強いの
でカビが発生しなくなるという妄想
を持っているのです。
(実際は、耐水ボードと言えどもカビ
はいくらでも発生することを知らない
もしくは他に対策が無いから…と開き
直る人もいます)


壁紙仕上げでカビていたのだから、
塗装仕上げにするという具合で如何
に誤魔化すかばかりを考えている節
があります。




壁紙も塗料も「防カビ仕様・防カビ
剤入り」と書かれていますが、JIS
規格ですから防カビ効果に大いなる
疑問が生じます。
※JIS規格は、建物に発生するカビ
57種類のうち、3~5種類止まれば
OKという激甘な規格です。



建材を交換しただけで、カビ発生
までの時間を稼げるだけ!という
事実を“交換”という行為で隠して
しまっているのです。



建材交換より、しっかり防カビ工事
行えばかなりカビの再発し難い時間
を稼げるはずです。



防カビ効果の無い建材交換防カビ
効果を持たせる
ことの違いが分かる
人が少ないのには驚かされます。



中古住宅に地下室があるような売買
物件では、防カビ工事のようなカビ
対策が必須であるとプレモは考えて
います。




地下室のある中古住宅売買を担当
する不動産会社ご担当者は、地下室
のカビで困った時は、プレモ防カビ
工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3221