ホーム>ブログ>2015年4月

2015年4月

社宅のカビ対処が酷過ぎる(東京都杉並区編)

東京都杉並区にて社宅の防カビ工事を行っています。
それにしても社宅や官舎、独身寮に至るまでカビに対する処理方法
が余りにも酷いのにはビックリします。

極端な例を挙げますね。

 

内装用コークボンドカビを隠す内装業者

内装用コークボンドでカビを隠す

コークボンドを剥がしてカビ除去

コークボンドを剥がしカビ除去

 
左側の写真の真ん中上にある白いものは、内装用コークボンドと
言われる充填剤です。これを凹凸を無くす内装用パテの代用品
として使っているのです。

ですから、剥がすのも大変でした。
さらに、このコークボンド下や表面にもカビが大量発生して
いてカビ除去するのも手間がかかりました。

こんな手抜きと言うか場当たり的な工事が横行しているのが
社宅や団地などの賃貸住宅なのです。
如何ですか?左と右では仕上がりが違うと思います。
専門の防カビ工事では下地がとても大切です。

カビが発生し難い環境を作る為に防カビ工事は社宅にも必須
だと思っています。
古い社宅に住んでいる皆さんの話を聞くと「カビが酷くて」
と必ず言います。
それでも管理している会社などは、深刻に考えていない現状
があります。特に工務店などの管理会社から直接仕事をもらって
いる人達がカビに疎いのは致命的だと言えるでしょう。

社宅のカビで困った時は、管理会社からの相談をお待ちしています。

官舎・社宅の退去後リフォームが酷い(東京都文京区編)

官舎や社宅の退去後のリフォームが酷い!
これからお見せする写真は東京都文京区の詳しくは書けませんが
某建物内部の写真です。

官舎・社宅などについては時々伺いますので現状の酷さは理解
しているつもりですが、入居者が退去後のリフォームが余りにも
酷いのでカビも短期間で再発して来ます。
一番困るのが、新しい入居者が住み始めて間もなくカビが発生
する様な状況が問題
になります。




腰壁下の壁紙下地からのカビ
※腰窓下の壁紙裏側(下地)からのカビ


コンクリート下地のカビ
※コンクリート下地に発生しているカビ


カビだらけの壁紙下地
※壁紙下地のコンクリートに発生しているカビ



カビ処理を一切せずに新しい壁紙を張って終えています。
壁紙の裏側(下地)からカビが発生するのは当然です。

官舎や社宅は、工事費用(予算)が厳しくまともな工事は
まずやりません。場当たり的なリフォームが関の山です。
ですが、それではカビ対策と言えるものは何一つ出来ない
のです。

カビが発生し難くなるには、専門の防カビ工事が必須。
それすら分かっていない人達が、管理担当者だったり
する現実を公務員や会社員の皆さんはどう思っている
のでしょうか?

入居した官舎や社宅がこれ以上カビで酷くならない様に
専門の防カビ工事をされること強くお勧めします。
※防カビ工事を行っても人体には安全性が高いので
安心してご利用出来ます。

見えるカビしか信じない建築不動産業界(埼玉県さいたま市編)

埼玉県さいたま市にて、見えるカビだけカビ除去すればそれ以外の
ことは必要無いと言い切る建築不動産会社と出会いました。


カビは生き物です。
それを忘れてしまう建築不動産会社の方が沢山います。
埼玉県さいたま市だけではなく、東京都内でも神奈川県内でも
同じ話しをして見解の相違と思われる様な相手と遭遇すること
が良くあります。

カビは微生物(真菌類)なのです。
条件が整えばどこから発生するのか防カビ工事専門業者である
私でさえも分かりません。(防カビ工事前は推測しか出来ません)

カビ対策は広めに防カビ工事を中心に行わないといけないのです。
見えるカビの部分だけ工事すれば良いと言われる人は、目先のお金
だけが大事な人か?大家さんや施主様に交渉する力が無い人と思って
間違いありません。

それが、今の建築不動産業界なのです。
カビの怖さを知りません。
カビは健康を害させます。
家財道具をダメにします。
建築物を傷めさせます。
家族関係が壊れることすらある
のです。

「ここの部分だけ防カビをして下さい」と依頼される方がいますが
それは間違い
です。
広めに防カビ工事を含むカビ対策を行い、住み方の工夫を教え
管理して頂ける様に話をしなければ賃貸なら同じことの繰り返し
になりかねません。

実は、この時期賃貸不動産会社や工務店(建築会社)からの社宅を
含む賃貸集合住宅の防カビ工事依頼が増えているのです。
だから敢えて書かせて頂くのです。
手順を踏まえ、専門の防カビ工事を行わないとカビ対策とは
言えません。
建築不動産業界はいつになればカビの怖さを知るのでしょうか?
いい加減に目を覚ましてもらいたいものです。

 

壁紙を張替えていない家のカビ臭(埼玉県さいたま市編)

埼玉県さいたま市にて長年張替えていない壁紙のカビ下見
を行いました。


長年張替えていない壁紙のカビ
 

家を建てて20年以上壁紙を張替えていない事案が意外と多いと
最近分かるようになりました。

壁紙を長い間張替えてない理由として挙げられるのは・・・
①大きな汚れが無いから
②まだ持ちそうだから
③壁紙を張替える必要性を感じないから
④今の壁紙が気に入ってるから
ではないでしょうか?

平らに見えるデザインでも凹凸が壁紙にはあります。
パッと見た目凹凸があるのはエンボスが効いている壁紙になります。

これらの壁紙の凹凸にハウスダストが溜まりカビ発生の栄養素となる
ことを知って頂ければと思っています。

ハウスダストは、ホコリ・花粉・黄砂・カビ胞子・ダニなどが
含まれています。


20年以上壁紙を張替えていないと部屋がカビ臭くもなります。
ここで間違えて頂きたくないのが、壁紙張替えを行えばカビ臭さが
無くなると信じることです。それはあり得ません。
壁紙が全て防カビ仕様になっていますが、カビを防止する力は無いと
思って頂いて間違いありません。
建物内外に発生する57種類のカビのうち3~5種類止まれば防カビ仕様
になるのを皆さんはご存知でしょうか?
そう言った壁紙が本当に意味での防カビ仕様と言えるのか?
大きな疑問が残ります。

壁紙のカビ臭で部屋全体がカビ臭く感じるのなら
壁紙張替えに伴う防カビ工事が必須
となります。

防カビ工事専門業者プレモでは壁紙のカビ3年保証対象工事を行っておりますので、カビ対策は万全です。
※免責事項があります。下見時に説明させて頂いております。

カビ臭い部屋で壁紙に覆われているのなら防カビ工事をご検討下さい。

 

カビ臭い地下室には徹底的な防カビ工事が必須

地下室のカビ臭さが気になる季節になりました。
ご自宅や別荘などに地下室を所有している方で地下室の滞在時間が
長い方は、このカビ臭さには閉口するはずです。

おかげ様で最近は地下室のカビ臭対策の問合せが増えています。
普通の壁紙張替えではカビ臭さは取れませんしカビも発生して来ます。

塗装で壁天井を仕上げていて再塗装してもカビ臭は止まりませんし
塗装部分にカビが発生します。
珪藻土は地下室に採用してはいけません。
漆喰や紙の壁紙、炭の塗料もダメです。


カビ臭い地下室には徹底的な防カビ工事が第一選択
になります。



壁紙下地の防カビ工事



地下室の壁天井には壁紙が一番効果的です。
中には調湿効果の高い壁紙を勧めるリフォーム会社や内装会社
もありますが、その様な壁紙は必要ありません。

その代り徹底的な防カビ工事が重要になります。
壁の下地から始まり、糊パテ、壁紙の表面まで防カビ処理です。
他にもやることがありますが、それは企業秘密と言うことで。

防カビ工事専門業者プレモでは、その様な工事に壁紙のカビ
3年保証
を付けています。
(免責事項があります。下見時に説明させて頂いております)

カビ臭い地下室の滞在時間が長い方は是非専門の防カビ工事を
ご検討下さい。

壁紙表面の防カビ工事(東京都杉並区編)

東京都杉並区にて壁紙表面に発生したカビの防カビ工事を行いました。

防カビ工事前

壁紙表面の防カビ工事前


防カビ工事後
壁紙表面の防カビ工事後


建築会社担当者は「壁紙張替えないといけないね」と言います。
お客様は「防カビ工事だけでキレイになるの?」と言います。

防カビ工事をご存じない方々の言われるセリフです。

防カビ工事後は、お客様も納得の仕上がりになりました。
防カビ工事を行った箇所が濡れ続けなければカビが
発生し難い環境を持続することが可能
になります。


お客様には「住み方の工夫」をアドバイスして終わりました。
壁紙の裏側から滲んだ様なカビが発生していなければ壁紙表面の
防カビ工事だけで対応可能です。

住み方の工夫をお忘れなく!

カビは生き物と言うことを忘れていませんか?(東京都杉並区編)

東京都杉並区にて社宅の防カビ工事を行いました。
以前から思っていたことなのですが、局所的に防カビ工事して
下さいと言う建築会社・リフォーム会社があります。
いい加減書かないと分からない会社や担当者がいますので
この場を借りて書いておきたいと思います。


カビが発生している場所を指して「この場所だけ」防カビして!
と言う事例が沢山あります。
何故カビが発生したのか?深く考えていない施主様や工事会社
が必ず言うセリフです。
酷い時は、縦30㎝×横30㎝みたいな言い方をして来ます。
本当にその部分だけ防カビすれば良いのでしょうか?

例えば、押入れです。
押入れの一部がカビている場合、その部分だけ防カビしてもダメ
なのを皆さんはご存知でしょうか?
カビ胞子は飛散します。
そしてカビ胞子は肉眼で見えなくなります。
何処に行ったのでしょうか?(押入れの中に潜んでいるのです)

押入れと言えども部分的な防カビでは無く、押入れ全体の防カビが
必要なのですが、理解しない人がいます。


カビは条件が整えば繁殖活動が活発になり広がります。
それでも一部のカビだけを防カビすればそれで良いと言う会社があります。
カビを現象として捉えているから部分的な防カビのみで終わらせると言う
発言になるのです。
残念ながらその様な対応ではカビは防止出来ません。
カビは生き物なのです。
それを自覚しないといけません。

目先のお金も大事ですが、二度工事三度工事する様なことになったら
皆さんはどう思いますか?

カビは生き物であり、現象ではありません。
生き物の繁殖を防止する難しさを考えて下さい。
あまりにもおかしなことを言う建築・不動産会社が多いのに閉口
している日々が続いています。

カビは飛び、広がり、繁殖し広がり、健康被害を引き起こし
建物を傷めさせます。
その事実に対応するには、広めに防カビ工事することなのです。

是非、覚えておいて下さい。

カビ対策を考える(東京都世田谷区編)

カビ対策とは何でしょう?

カビ対策とは、カビが発生する原因を抑止すればカビが発生しなくなる。
そう考えているリフォーム会社や工務店、建築会社や不動産会社が多い
のを皆さんはご存知でしょうか?
では、建築不動産会社の行うカビ対策とは何でしょう。
1)断熱工事
2)通気を良くする
3)珪藻土を塗る
4)エコカラ〇トを代表とする焼成パネルを貼る
5)無垢材を張る
6)ホタテや火山灰や炭を塗る
だいたいこんな感じです。

最も多いのが3)と4)でしょうか。

珪藻土はカビが発生し易い

珪藻土は非常に良くカビる

焼成パネルでもカビは発生する

焼成パネルもカビる

珪藻土もエコカラ〇トを代表とする焼成パネルもカビが発生します。
そのいずれも建築不動産会社が良く勧めるカビ対策の典型です。
カビが発生することを想定していないのです。

そう言った対処療法的な対応は「カビ対策」とは言いません。

カビ対策とは、カビが発生し難い環境を作ること。
1)と2)はやり方次第でカビ対策に近づきます。
但し、1)と2)が単独ではカビ対策とは言いません。
それ以外はカビ対策と呼ばないで下さい。必ずカビが発生しますので…

一級建築士を筆頭に街のリフォーム会社や工務店まで間違ったカビ対策
をお客様に勧めているようです。

間違ったカビ対策を行った後のクレーム処理を何故やらなければいけないのか?
正直憤りを感じています。
今一度書きますが、珪藻土はカビ対策にはなりません!
カビ対策として勧める様な会社は問題です。

カビ対策と称して、上記のような対応を勧めて来る会社のリフォーム
は避けなければいけません。
皆様には是非間違ったカビ対策をしない様にして下さい。
後で泣くのはお客様自身なのですから。


 

社宅のカビは止まらない(東京都練馬区編)

社宅のカビが止まりません。
何故、社宅のカビが止まらないか?
理由は大きく3つあります。
1)建物の構造上の問題
2)住み方の工夫
3)退去後のリフォーム方法

現在社宅を所有しているのは、業界のTOP企業が主です。
でも、社宅の実態は費用をかけている割には中味の無い工事が多いのです。



社宅洗面所のカビ
※写真は社宅の洗面所のカビです。

壁紙で覆われていることが多い社宅ですが下地のカビには疎いのです。
結果として、適当な対応で社員が入居してまもなくカビが発生して来て
問題になったりします。

リフォームにお金をかけているのにカビが止まらない!
おかしくありませんか?
つまり、社宅にカビが発生していてもカビ対策は何1つしていないのです。
仮にリフォーム時にカビ対策を行っていても間違った方法を選択している
危険性があります。

それから、建物の構造上築年数の経過している社宅が多いので
入居者に住み方の工夫を説明する人もいません。
これらが重なりカビが発生して来るのです。

雨風凌げれば、とりあえず良いだろう…と言う考えは今の時代に
マッチしません。
会社の為に働く社員やその家族の為にも専門の防カビ工事による
カビ対策を必ず行いましょう。


これは、官舎でも団地タイプの賃貸でも言えることです。

防カビ工事専門業者プレモは、カビが発生し難い環境を作る専門業者。
埼玉県東京都を中心に神奈川県千葉県を含む関東一円に対応しています。

※遠方の地域のお住いにも対応しています。



 

押入れ化粧ボード防カビ工事(神奈川県横浜市青葉区編)

神奈川県横浜市青葉区にてマンション押入れの防カビ工事
を行いました。
施主であるK様にはお世話になりました。
管理の仕方などはお話ししていますが、分からないことがありました
らお気軽に相談下さい。


押入れの中は押入れボードと言われている化粧ボードです。
この化粧ボードは、表面がプリントで擦ると簡単に剥がれ易い素材で
元は石膏ボードだと思って下さい。
その為、湿気を吸い込みやすく非常にカビが発生するのですが
新築・リフォームと本当に良く採用されています。
建築会社もリフォーム会社もカビが発生した後の対応まで考えないから
こういった建材を採用するのです。

今日は細かいことは書きません。
防カビ工事の写真を見て下さい。


マンション押入れ化粧ボードに発生したカビ 

マンション押入れ化粧ボード防カビ工事後

湿気が多いマンションなどでは収納の仕方や使い方を勉強する
必要があると思う位カビが酷い有り様なのです。


押入れにカビが発生すると、押入れ内の物を出すしかありません。
結果として部屋が荷物置き場になり、生活するのも大変になります。

押入れにカビが発生したら、自分勝手にカビ対策をするのではなく
専門の防カビ工事を行いましょう。

防カビ工事専門業者プレモは、押入れにカビが発生し
難い環境を作る専門業者です。


押入れのカビで困った時は、お気軽に問合せ下さい。