ホーム>ブログ>2017年7月

2017年7月

戸建床下のカビは出来るだけやったほうが良い


戸建床下にカビが発生している!と言われたこと
ありませんか?

言われたら気になって仕方ないと思います。

シロアリ駆除業者
害虫駆除業者
水道設備業者
大工


このような職人や業者に言われることが多い時期でもあります。

「床下のカビが酷い」と言われても焦ってはいけません。
どの程度カビが発生しているのか?をまず知りましょう。

直ぐにやらないといけないのか?
待てるのか?
お金が出せる今なのか?
予防のために行うのか?

考えないといけません。



床下合板のカビ

床下合板のカビ

 

上記の写真のようなカビであれば出来るだけ早期に防カビ
工事したほうが良いでしょう。
最近では、予防の観点から中古戸建を購入された若いご夫婦
が床下防カビ工事を依頼されるケースが増えて来ました。
ネットの影響なのでしょうが、早期に防カビ工事すると費用も
カビが酷い状況の時と比較すると安く済みますので良いのかも
知れませんが、やる内容は大差ないのです。
(安くならなかったらすみません)



それから、「床下の土のカビが酷い」と言うシロアリ駆除業者
が非常に多いことに驚きます。
床下の土間のカビについては、以前ブログに書きましたが決定的
な解決方法はありません。


プレモは防カビ工事専門業者として仕事をさせて頂いておりますが
出来ない工事は出来ない!と極力お伝えしています。
床下土間については、本当に決定的な対策が無いのが現実。


土間に防湿シートや調湿材(セラミックやゼオライト)などを利用
してもカビ対策にはなりません。
プレモでは、土間からの臭いが気になる方には土間に強力な
殺菌消毒を施し、部分的(一部屋単位)で敷炭するのも良いと
思っています。



なるべく安く、効果のある床下カビ対策を提案しています。


ちなみに、下記の写真の土間は石灰が固形化したものであり
土間のカビではありませんのでお間違いなく。



床下土間の石灰固形化跡

床下土間石灰固形化跡


ご自宅床下のカビが酷い!と言われたらプレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。

 

マンション北側洋室壁紙防カビ工事(東京都足立区編)


東京都足立区のマンションにて行っていた
壁紙張替に伴う防カビ工事が無事終わりました。


工事に際し、施主様ご夫婦には大変お世話になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。


 

収納内壁紙下地からのカビ

収納内壁紙下地からのカビ

収納内壁紙下地のカビ

収納内壁紙下地のカビ

 

壁紙下地殺菌消毒防カビ施工後

壁紙下地殺菌消毒防カビ施工後

収納内防カビ工事後

収納内防カビ工事後

 
このような工事を行っていました。

壁紙を剥がしてみたら「こんなところに?」というカビも
実に多く発見することが出来ました。

単純な壁紙張替えをせず、壁紙張替に伴う防カビ工事を行って
本当に良かった!と思いました。
※壁紙下地の石膏ボードが傷んでいる時は交換を行います。
お客様と話をして交換をお勧めし工事します。

 



東京都内にはマンションが実に多い。


そして冬から春にかけて結露で悩んでいる人もまた多い。
結露で濡れる結果として壁紙下地や壁紙表面にカビが
発生することになります。


珪藻土にしても漆喰にしても、珪藻土パネル(焼成パネル)
にしてもカビは発生します。
まして、単純な壁紙張替でカビが止まるはずがありません。

カビの発育阻害環境を作れるのは防カビ工事
だけなのです。

そのことを知って頂ければ幸いです。




壁紙や壁紙下地のカビでお困り時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。


 

中古住宅購入時のカビ対策ならプレモ


中古住宅購入時のカビ対策ならプレモ
にお任せ下さい。



中古戸建で地下室や半地下室で壁紙仕様なら
壁紙のカビ3年保証対象工事を行っています。



地下室の壁紙下地防カビ工事

地下室の壁紙下地防カビ工事


中古マンションは、カビが発生し易い環境です
ので事前のカビ対策として防カビ工事を選択する
のが第一選択となるでしょう。




プレモでは、壁紙・珪藻土・漆喰・板張り・砂壁・京壁
などに防カビ工事で対応しています。

押入れやクローゼット、階段下収納でも建物側に
カビを発生し難くさせる防カビ工事で対応しています。





戸建床下なら、最も得意とする防カビ工事で木部や
コンクリートにカビが発生し難くさせることが可能
です。
カビ臭さが気になる中古戸建和室ならば、畳下床板
(荒床)を解体し、根太や大引き、新しい床板や畳に
防カビ工事を行い、カビを発生し難くさせることが
可能です。



和室床下根太大引き防カビ工事

和室根太大引き防カビ工事


床下の土間であれば、畳下床板(荒床)を解体した時に
土間に殺菌消毒を行った上で、敷炭することを強く
お勧めしています。

※ただし、床下が50㎝以上あることが条件になります。
敷炭は柔軟に対応することが可能です。



荷物や家具が搬入する前に、カビやカビ臭が気になる
時はプレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。

※造作(大工)工事が絡む時は、対応地域が狭くなります。
あらかじめ相談下さい。

宜しくお願い致します。

 

結露が発生した壁天井壁紙防カビ工事(東京都足立区編)


東京都足立区にて2日間の防カビ工事を行って
います。

冬から春にかけての結露で、壁紙が良く濡れることが
マンションや気密性の高いデザイン住宅では良く見られる
光景ですが、見た目何でもない壁紙でも剥がしてみると
カビが発生していることが多いので、早めの壁紙張替え
に伴う防カビ工事することをお勧めします。


 

壁紙下地防カビ工事前

壁紙下地防カビ工事前

壁紙下地のカビ

壁紙下地のカビ

殺菌消毒防カビ施工後

殺菌消毒防カビ施工後

 

見た目は何ともないように見える壁紙でも結露で濡れ
続けてしまった過去があると、壁紙表面ではなく下地
にカビが発生し、カビ臭の原因を作ります。




防カビ工事専門業者プレモでは、強力
なダブル殺菌消毒とカビを発生し難く
させる防カビ施工で壁紙を長持ち
させる防カビ工事を行っています。




マンションなどの集合住宅で、結露が多く
壁紙を張替えをご検討なら、プレモの防カビ
工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)に
なります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部
地域になります。


宜しくお願い致します。

 

カビ臭い部屋には徹底的な防カビ工事を


留守にしていたら家がカビ臭くなることが
あります。


旅行などが8月は多いでしょうから、帰って来たらカビ臭い家
になっていることが多々あります。


防カビ工事専門業者プレモでは、カビ臭い家の壁天井
には壁紙仕様が一番適していると判断しています。

珪藻土や漆喰は不向きと言えるでしょう。


手前勝手な話になりますが…
壁紙が最強という理由は、徹底的な防カビ工事が出来るから。
下地・糊・パテ・表面とふんだんに防カビ工事が出来ます。

通常の防カビ施工では、珪藻土や漆喰は2回が限度なのです。


昔から比べると殺菌消毒が大幅に進化しました。
今では取扱い薬剤の種類も大幅に増え、様々なカビ臭対策が
出来る様になっています。
※殺菌消毒だけでカビ臭はある程度消えます。

そして、壁紙は下地に徹底的な防カビ施工が出来る
のが一番です。



カビ臭い家に行った壁紙下地の防カビ施工

カビ臭い家に行った壁紙下地防カビ施工


壁紙下地が腐っているとか、漏水事故があるとか
雨漏り事故があるなどの悪条件が無い限り、防カビ
工事でかなりのカビ臭対策が出来ます。



先程も書きましたが、8月はお盆休みでお出かけする機会も増える
と思いますので、帰って来たらカビ臭さを感じることがあると
思いますが、まず家具や服などにカビが発生していないか?の
チェックをお願いします。

クローゼットや押入れ、収納内にカビが発生していることも
ありますし、冬から春にかけて結露で濡れた壁紙や壁紙下地
にカビが繁殖しているかも知れません。


カビ臭は健康上の大敵です。
そのことを忘れないで下さい。


カビ臭い部屋でお困りの時は、プレモの防カビ工事
をぜひご検討下さい。

※床下土間のカビについては、防カビ工事では限界がありますので
殺菌消毒を徹底的に行った上で、敷炭をすることをお勧めします。
※壁内からのカビ臭については、壁下地である石膏ボードなどの
交換と防カビ工事が必須になります。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。

ジプトン天井のカビ対策


事務所や店舗の天井に良く利用されている
ジプトン天井は非常にカビ易い建材です。


最も多い事例が、天井埋め込み型エアコンの送風口付近
の黒カビです。

他にも湿気の多い場所ではジプトン天井は激しくカビます。



ジプトン天井のカビ

ジプトン天井のカビ


ジプトン材だけでなく、ソーラトン材もありますので
すがいずれも激しくカビます。

ジプトンやソーラトンとも湿気を吸い易い石膏ボード
と同等の建材なので、カビが発生して当然です。

天井材が交換出来ない時は、防カビ工事で対応すること
が肝心です。



天井にカビが発生するとシャワーのように
天井からカビ胞子が降り注ぐことになります
ので、健康にも良いことはありません。



店舗や事務所などで天井を見て下さい。
天井にカビがあるのなら、衛生的に手を加えているとは
言えないでしょう。
※酷い店舗などでは、クリーニング業者に乾拭きでカビを
拭かせる対応をしているところもあります。
スーパーなら、冷凍食品売り場の天井、魚売り場の天井
などを注視して頂けるとカビが大量発生していることが
分かります。


天井のジプトン材やソーラトン材のカビには
ご注意下さい。


 

カビだらけの部屋は早期のカビ対策が必須


カビだらけの部屋は早期のカビ対策が必須です。
もうそれしか言いようがありません。

リフォームする費用が無いとか時間が無いとか家具の移動が
出来ないなどの理由があるかも知れませんが、カビだらけの
部屋を使うまたはカビだらけの部屋を納戸代わりの部屋として
使うのは決してお勧め出来る話ではありません。



布壁紙のカビ

布壁紙のカビ


カビだらけの部屋の壁天井が壁紙の場合は、壁紙張替
に伴う防カビ工事をぜひご検討下さい。



プレモでは、壁紙下地の石膏ボードやコンクリート
に強力なダブル殺菌消毒を行い、カビが発生し難く
なる防カビ施工を施し壁紙にカビが発生し難い環境
を作ります。



特に、埼玉県内の壁紙のカビでお困りの方
からの相談問合せお待ちしております。




壁紙のカビでお困りの時は、プレモの防カビ工事を
ぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。



宜しくお願い致します。

 

 

子供部屋の防カビ工事は夏休みがチャンス


子供部屋の防カビ工事は夏休みがチャンス。

理由は色々あります。

分かり易く書けば、鬼の居ぬ間に…ということです。
思春期のお子さんの場合は、部活動などで外出が多い
と思うのですが、そのような時にこそっと防カビ工事
するのも良いのかも知れません。

お子さんに手伝ってもらって整理しながらの家具移動
を行っての防カビ工事もありでしょう。


家具を移動するとカビを発見することがあるかも知れません。


家具裏の壁紙に発生したカビ

家具裏の壁紙に発生していたカビ


壁紙のカビは、下地のコンクリートや石膏ボードを含め
普通の壁紙張替だけではカビを止めることが出来ません。



冬から春にかけて結露などで発生したカビが、気温湿度共に
上昇した梅雨から夏過ぎまで臭って来ます。
カビ臭は健康上の大敵ですので、防カビ工事で室内のカビを
一度リセットすることが重要です。



子供部屋には二段ベッドなどもあり、なかなかやり難い時も
ありますが、プレモでは積極的に子供部屋の防カビ工事に
取り組んでいます。


お住まいの子供部屋のカビでお困りの時は、プレモ
の防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。



 

梅雨から夏過ぎまでは珪藻土が良くカビる


珪藻土は、梅雨から夏過ぎまでは良くカビます。
自宅が珪藻土の壁天井で覆われている状況ならご注意下さい。



梅雨から夏過ぎまで珪藻土は良くカビる

梅雨から夏過ぎまで珪藻土は良くカビる



海や湖に近い
湿地帯にある
裏に山があり傾斜地建てられている
回りが田畑で囲まれている
気密性の高い家で換気が上手く出来ていない
24時間換気を止め続けている
押入れやクローゼット内に塗っている
コンクリート躯体に直接塗っている
マンションの北側洋室に塗っている


皆さんのお住まいは該当しますでしょうか?
湿気が高く、そうでなくてもカビが発生し易い環境なのに
上記の様な条件が整うと一気にカビが発生し易くなります。



さらに、床や巾木が無垢材だと本当に防カビ工事するには
不適格な住環境と言えるでしょう。

無垢材の巾木や床のフローリング材は水を垂らしてもシミに
なるのですから、防カビ工事するにしても養生をバッチリ
行っても気が気ではありません。

珪藻土の壁天井、巾木やフローリングの無垢材採用には
疑問に思うことが沢山あります。




珪藻土にカビが発生すると、カビ臭で本当に生活するのも
大変になります。
住んでいる人も逃げ場が無くなりますので大量のカビ胞子を
吸い込み続けないようにしないといけません。


プレモでは、爪を立てて跡が残る柔らかい珪藻土
は、掻き落とし壁紙仕様に変更する際に防カビ工事
する方法を選択しています。
爪を立てて跡が残らない固い珪藻土は、珪藻土の上
から防カビ工事することが可能です。




珪藻土のカビ臭やカビでお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。


宜しくお願い致します。


 

和室床下からのカビ臭が気になる時は


築25年以上の戸建和室床下からのカビ臭が気に
なる時は、徹底的な防カビ工事並びにカビ臭
対策工事が必要です。



和室の表装と呼ばれる壁天井を一時的にリフォームしても
床下からのカビ臭を抑えることは出来ません。


和室の天井はラミ天や杉板や杉柾天井と呼ばれる天井材
ですが、ここにベニアを貼り壁紙仕様に変更する方法も
ありますが、見栄えは良くなりますが
あまりお勧めはして
いません。(お客様の予算や考え次第です)

雨漏り後、小動物のおしっこ後など色々ありますが
出来れば解体して造作し直すことをお勧めします。




壁は、砂壁であれば掻き落としてベニアを貼り(あるいは
総パテ)で下地を作り壁紙仕様にすることをお勧めします。
京壁であれば、防カビ工事をお勧めします。




いずれも、防カビ工事を各所に行うことが肝心なのですが
予算の関係で、どこまで出来るかもカビ臭対策のポイント
になると思います。



そして、床下は畳を撤去し(畳は新しい畳と交換するか?
表替えするか?になります)床板(荒床)を解体し、根太や
大引きに防カビ処理することが肝心です。

 

和室大引きのカビ

和室大引きのカビ

和室大引き殺菌消毒後

和室大引き殺菌消毒後

上記の写真は、まだ防カビ工事の途中のものなのですが
大引きの殺菌消毒直後でしたのでご紹介しました。


和室床下からのカビ臭の場合、土間が見える
ようになりましたら、土間に敷炭することを
強くお勧めします。

※プレモでは防湿シートや床下換気扇を設置することは
お勧めしておりません。

敷炭は、質や量が問われますが殺菌効果・消臭
効果・調湿効果があり効果は長く継続します。

※敷炭を採用する時は、床下高など条件があればの話に
なりますので事前の説明をお聞き下さい。


床板(荒床)を復旧する際に防カビ処理、さらに床下断熱が
出来れば理想です。

新しい畳にも防カビ処理は必要ですが、縁を
含めたイ草には特に必須と言えます。



最後に、柱や長押はあく洗いをお勧めします。
あく洗いした後に防カビ処理はほとんど必要ないでしょう。

押入れがあれば、傷み具合で防カビ処理または造作工事が
必要になるかも知れません。


和室は主に6畳ほどの大きさですが、やることは沢山ある
小宇宙のような場所です。
予算もかかりますが、一度行えば安心して生活出来る
部屋になりますので、築25年以上の戸建に住んでいる
方やこれから中古住宅購入予定の方はぜひご検討下さい。




プレモの和室再生防カビ工事対応地域は…
埼玉県内のみになります。
上尾市・桶川市・さいたま市・伊奈町・蓮田市・白岡市
川越市・ふじみ野市・富士見市・志木市・蕨市・戸田市
川口市・草加市・越谷市・春日部市
が対象地域になります。

宜しくお願い致します。