ホーム>ブログ>2022年7月

2022年7月

解体後のコンクリート躯体カビを放置してはいけない


リフォーム工事やリノベーション工事
などで石膏ボード下地を解体すること
があると思います。



結露などで悩んでいるお住いならカビ
が再発して欲しくないのは言うまでも
ありません。




建築会社並びにリフォーム会社の多く
は一見キレイに見えるコンクリート
躯体ならそのまま工事を続けることも
あるでしょうが、結露が酷かった箇所
には防カビ工事などの手立てを行う
必要があることを建築会社やリフォー
ム会社は知りません。


 

解体後のコンクリート躯体カビ
コンクリー躯体プレモ防カビ工事後

 

防カビ工事はコンクリー躯体に必要
であり、カビの再発をし難くさせる
意味では不可欠な工事と言えますが
建築会社やリフォーム会社は理解して
くれません。



ここは、施主様がカビによる健康被害
やコンクリートの劣化の可能性がある
ことを建築会社やリフォーム会社に
伝える必要があります。



別に難しいことを言う必要は無いので
す。

このままで復旧するのですか?」と
だけ言って下さい。
過去大手不動産会社やハウスメーカ
ーがカビが発生しているコンクリート
躯体カビをそのままの状態で塞ごうと
した現場を幾つも見て来ています。



建築会社やリフォーム会社は言い訳
するでしょうが、何かしら対策しない
と拙い!と思うはずです。



建築会社やリフォーム会社はカビに
疎く、いい加減な知識しかありません
ので、施主様自ら防カビ工事の採用を
強く訴える必要があります。


建築会社やリフォーム会社任せでは
良いリフォーム工事やリノベーション
工事は出来ないと思ったほうが良い
時代になりました。


壁を解体する時はお気をつけ下さい。

※壁を解体しなければ分からないこと
もあります。



リフォーム工事やリノベーション工事
で壁解体後に、コンクリート躯体に
カビを発見したら、プレモまで相談
下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。


埼玉県さいたま市・川口市・川越市・
鶴ヶ島市・坂戸市・上尾市・桶川市・
北本市・伊奈町・春日部市・越谷市・
草加市・蕨市・戸田市・志木市・新座
市にお住いで、リフォーム工事や
リノベーション工事の際にコンクリー
ト躯体にカビを発見した時は、プレモ
まで相談下さい。



明日は、東京都昭島市に伺います。


 

屋根裏現調は暑く息苦しかった


栃木県栃木市の戸建住宅屋根裏の
現調に伺いました。



天井点検口は間口も大きく助かり
ましたが、開けた途端に屋根裏の
暑さと息苦しさで一気に汗をかき
ました。



一部雨漏り箇所がありましたので
カビが発生していましたが、この
雨漏り箇所が大きく広がると大変
なことになりかねないので、今回
は不幸中の幸いだと思いました。



暑く息苦しい屋根裏



今回は、点検口上にある梁と屋根を
支えるもう1つの梁との隙間が30cm
程度しかなく、足元の悪さもあり奥
に行けなかったことが反省点です。


ただ、デジカメで多くの写真を撮影
し確認しましたが、カビらしき箇所
は雨漏りの3箇所程度なので、とて
も良い屋根裏であることは間違いな
いと断言出来ると思います。



どの戸建住宅に行っても屋根裏は
暑いのですが、この暑さを逃がさな
いとちょっとした雨漏りでカビが
一気に拡がる可能性があるので、
如何なものか?と思ってしまいました。



住まいのカビでお困りの時は、プレモ
まで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。


埼玉県さいたま市・川口市・川越市・
鶴ヶ島市・坂戸市・上尾市・桶川市・
北本市・伊奈町・春日部市・越谷市・
草加市・蕨市・戸田市・志木市・新座
市にお住いの方で、住まいのカビで
お困りの時は、プレモまで相談下さい。



今日は、東京都文京区に伺います。

 

屋根裏カビは意外と多いが防カビ工事がやり難い場所


屋根裏の野地板や梁などに雨漏り
や結露でカビが発生していること
があります。



これは意外と少なく無い話なので
皆さんも一度天井の点検口から
確認することをお勧めします。





天井点検口から屋根裏に行くこと
を想定して建築会社は建てていない
のを皆さんはご存じでしょうか?


そのために、屋根裏に入る際の足
の置き場に困ったり、無理に足を
のせて石膏ボード下地が崩れてしま
った状況も目にしています。



建築会社が如何に考えて建てていな
いか?と言うのが良く分かります。




屋根裏結露によるカビ




屋根裏の防カビ工事は
非常に危険が伴います。



理由は、梁の上で作業しますので
足元が非常に不安的ということ。



屋根裏なので、大量の薬剤を消費する
と天井に悪影響が発生する可能性が
ありますので、出来る限り最小限の
作業になります
し、養生もまともに
出来ないレベルの作業環境ですので
部屋内の作業と同一と考えてはいけ
ません。



細かい箇所の防カビ工事をしたくとも
し難いのが屋根裏の防カビ工事になり
ます。(足元が無い状況もあります)



特に、再発が激しい白系のカビでは
施工者を悩ませることになることが
推測されます。



防カビ工事後の乾燥作業も思うように
出来ないのが屋根裏防カビ工事の常。





皆さんが思っている以上に屋根裏カビ
は多いのですが、それ以上に防カビ
工事するのが如何に大変か分かって
頂ければと思いブログに書きました。



屋根裏カビでお困りの時は、プレモ
まで相談下さい。
状況次第では、解体や防カビ工事後
の補強をお勧めすることもあります。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。


埼玉県さいたま市・川口市・川越市・
鶴ヶ島市・坂戸市・上尾市・桶川市・
北本市・伊奈町・春日部市・越谷市・
草加市・蕨市・戸田市・志木市・新座
市の戸建住宅にお住いで、雨漏りや
屋根裏結露によるカビでお困りの時は
プレモまで相談下さい。



今日は、栃木県栃木市の戸建住宅屋根
裏の現調(下見)
で伺います。

 

分譲マンション・分譲団地に多い壁紙コンクリート下地カビ


分譲マンションや分譲団地に多い
のが、壁紙コンクリート下地結露
によるカビです。



分譲団地などでは、結露防止板と
称し「スタイロベニア」を貼る部屋
も少なくないのですが、結露を止め
るには至らないようです。


特に厄介なのが、壁紙に薄っすらと
発生しているコンクリート下地から
の結露によるカビです。




ここから、プレモ壁紙張替えに伴う
防カビ工事
を写真でご紹介します。


 

壁紙裏打ち紙に発生しているカビ
壁紙剥がした箇所には残った裏打ち紙にもカビが

 
 

裏打ち紙を可能な限り剥がし殺菌消毒と防カビ施工
壁紙張る前に凹凸を専用防カビ剤混入パテで塗る

 


最後に、壁紙糊にも防カビ処理し壁紙
張りを行って完了しました。




それでも、防カビ工事後はどんな住み
方をしても構わないとガスファンヒー
ターや石油ファンヒーターをガンガン
使用されるとコンクリート下地に結露
が生じますので、生活の仕方の工夫は
守ってもらいたいと願うプレモです。



結露の少ない今、冬から春にかけて
壁や天井が濡れた箇所にカビが発生し
ている可能性が高いので、出来るだけ
早期に防カビ工事しておくことをお勧
めします。





気温が上昇してカビ臭いな?と感じた
時は、壁紙張替えに伴うプレモ防カビ
工事の出番です。



分譲マンション・分譲団地の壁紙カビ
でお困りの時は、プレモまで相談下さ
い。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。


埼玉県さいたま市・川口市・川越市・
鶴ヶ島市・坂戸市・上尾市・桶川市・
北本市・伊奈町・春日部市・越谷市・
草加市・蕨市・戸田市・志木市・新座
市の分譲マンション・分譲団地にお住
いの方で壁紙カビでお困りの時は、
プレモまで相談下さい。

 

何故左官壁を採用したがるのか?


左官壁というと、珪藻土・漆喰・
砂壁・火山灰・チャフウォール
など様々なものがありますが、
今日は珪藻土に絞って書きたい
と思います。



リフォーム工事・設計事務所や
新築現場で、未だに人気がある
のが“珪藻土”です。


珪藻土のメリットとは

調湿効果
消臭効果
燃えにくい

などが挙げられると思いますが
調湿効果においては、もはや限界
が見えている事例も少なくなく
プレモとしては如何なものか?と
思ってしまいます。

局所的な結露などで湿度が高いと
冬から春にかけて、日々結露を
珪藻土が取り込むことになり、
取り込んだ湿気を放湿出来なく
なり、保湿剤化してしまうことが
あり、結果としてカビやカビ臭が
発生するようになります。




激しいカビ臭を伴う珪藻土カビ



メリットのはずがデメリットにも
なってしまう調湿効果ですが、
採用する場所を考えないとカビや
カビ臭に悩まされ、咳を伴う気管
支炎に罹ることすらあるのですか
ら、珪藻土の調湿効果を過信して
はいけません。




珪藻土のデメリットとは

カビが発生しやすいこと
激しいカビ臭を伴うことがある
ボロボロと自然落屑する

左官業者の腕次第で変わる
珪藻土を塗る時も剥がす時も高額
アフターメンテがし難い
(色付きは特にそう感じます)

と色々あります。


壁紙と違い左官壁(珪藻土)は剥が
すことを前提に塗られていません
から、剥がす時には費用がかなり
かかると思ったほうが良い。


また、メリットである燃えにくい
ということが廃棄処分の際に中間
処理業者から嫌がられることにな
り、高い請求をされるのが目に見
えているので、デメリットの方が
高いとプレモは考えています。




それでも、珪藻土を採用したい方
は納得ずくですから良いでしょう。


プレモは、基本壁紙が最強と考え
ています。
(火事になるようなこと
はほとんどないと考えてのことに
なりますし、アフターメンテが
非常にしやすいことが挙げられま
すが、紙や布などの壁紙を除き
ます)




結論
皆さんが思っているような珪藻土
の調湿効果は塗り厚などを考えれ
ば期待出来ない上に、カビが発生
しやすいので健康を害する前に
壁紙仕様変更などをお勧めします。




珪藻土のカビや激しいカビ臭を
伴うカビでお困りの時は、プレモ
まで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。


埼玉県さいたま市・川口市・川越市・
鶴ヶ島市・坂戸市・上尾市・桶川市・
北本市・伊奈町・春日部市・越谷市・
草加市・蕨市・戸田市・志木市・新座
市にお住いで、珪藻土のカビやカビ臭
でお困りの時は、プレモに相談下さい。



今日は、東京都文京区に伺います。



 

築浅5年中古住宅床下がカビるのを知ってますか?


中古住宅を購入する人が増えている
現在、築年数が経過した中古住宅以外
の築浅5年程度の中古住宅でも床下
にカビが発生していることがあるのを
皆さんはご存じでしょうか?



竣工間近の注文住宅床下でもカビが
発生していることがあるくらいです
から今の住宅事情はどうなっているの
か?と言いたくなるくらいです。



最近の住宅床下点検口は高気密型床下
点検口になっているので、とても潜り
難く毎回面倒だなぁ~と思いながら
作業しています。



 

高気密型床下点検口は潜り難い
築浅5年中古住宅床下もカビが発生している

 

写真見ても分かる通り、築浅5年程度
の中古住宅大引きにもカビが発生して
いることがありますので、中古住宅を
購入しても安心してはいけません。




中古住宅購入後は、床下防カビ工事を
行うつもりで幾らかかるのか?を知る
意味で早期の床下現調(下見)が必要に
なります。



住宅の床下は住まいの基礎ですから
床下状況はとても大切です。



ちなみに、シロアリ駆除業者の行う
防腐防カビ剤、防腐防カビ防蟻剤は
カビについては期待薄ですので覚えて
おいて下さい。





中古住宅購入時や竣工間近の注文住宅
床下のカビでお困りの時は、床下高
35cmからの防カビ工事を行うプレモ
まで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に

千葉県・神奈川県にも対応しています。

埼玉県さいたま市・川口市・川越市・
鶴ヶ島市・坂戸市・上尾市・桶川市・
北本市・伊奈町・春日部市・越谷市・
草加市・蕨市・戸田市・志木市・新座
市の中古住宅購入される方や竣工間近
の注文住宅の施主様で床下状況が心配
な時は、プレモまで相談下さい。