ホーム>ブログ>2023年6月

2023年6月

床上床下浸水解体後消臭・防カビ工事承ります


床上床下浸水解体後の消臭・防
カビ工事承ります。



半地下床上浸水解体後防カビ工事

半地下床上浸水解体後防カビ工事


東京都世田谷区の半地下床上浸水解体後
木下地防カビ工事です。



正直ドブ臭さもしますので、消臭は大事
ですが、防カビ工事も必須となります。


弊社ならこの2つを同時に解決すること
が可能です。



経験上言っておきますが、どさくさ紛れ
に変な工事を堂々と防カビ工事と称して
金をふんだくる連中がいますのでご注意
ください。


台風で多摩川が決壊した時に随分見た記憶
が蘇ります。


床上床下浸水は解体が必須です。
解体後の木下地やコンクリート下地や躯体
消臭防カビ工事はプレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。



明日は東京都世田谷区で床上浸水地下室の
防カビ工事
になります。

 

【埼玉・東京】カビ臭気になりませんか?


冬の結露でカビ繁殖した壁天井
からのカビ臭は気になりません
でしょうか?



腰窓結露によるカビ臭を放つ壁紙カビ

腰窓結露によるカビ臭を放つ壁紙カビ



カビ臭い部屋に居続けると咳が出始め
体調面で精神面で良いことはありません。



体調を崩す前に、防カビ工事をしましょう。
結露が酷い壁天井なら防カビ結露対策工事
をしましょう。



お部屋のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。

カビ臭い別荘和室は防カビ工事を含むテコ入れを


カビ臭い別荘は沢山あります。
というか別荘はカビ臭いのです。

たまにしか行かない別荘も使わないと意味
ありません。そのためにはカビ臭対策をす
る必要があります。


写真は、長野県茅野市の蓼科高原の別荘。

 

カビだらけの畳荒床

カビだらけの畳荒床

結露で波打つ押入れベニア

結露で波打つ押入れベニア

 

築年数の経過している別荘は今安く購入
出来るのですが、一階に和室や押入れなど
があると、カビ臭い別荘になります。



和室は、雨漏りが無いことを前提に書き
ますが、カビが発生してもおかしくない
建材ばかりです。

畳、畳下荒床、押入れ、壁(砂壁や珪藻
土)、杉柾天井。

雨漏りがあると天井は解体しないといけ
なくなりますから、地元建築会社に依頼
するのが妥当なのですが、カビについて
はかなりレベルが低いので信用するのは
無理があるかも知れません。

砂壁や珪藻土壁は掻き落として壁紙仕上げ
防カビ工事することをお勧めします。

 


話が脱線しましたが、波打つ押入れベニア
などは解体して交換す
るのが賢明です。

畳下荒床も交換するのが妥当です。
荒床裏もカビだらけのはずですから。

畳は交換かフローリング敷きにするべき
であり、杉柾天井にカビが発生していた
ら解体し作り直すことをするべきです。



【結論】
カビ臭い別荘は、和室と下駄箱や別荘一階
にある押入れや収納を徹底的に防カビ工事
しましょう。


傷んだベニアなどは交換するのが妥当で、
交換が済んでから防カビ工事しましょう。


長年張替えていない壁紙は張替えするのは
言うまでもありませんが、壁紙石膏ボード
下地に防カビ工事しておくと対カビは強く
なりますのでお勧めします。


防カビ工事でも傷んだ建材は元に戻りませ
んので、早め早めの防カビ工事と定期的な
防カビ工事を行うことを強くお勧めしてい
ます。




ゆっくり寝れる別荘を求める方は、プレモ
までぜひ相談ください。


対応地域は、別荘地域になります。
長野県・群馬県・栃木県・茨城県や千葉県
神奈川県・山梨県・伊豆方面にも対応して
います。

 

カビ臭い実家の処分どうしますか?


改正空き家対策対策特別措置法が成立
したのは6/7です。

半年以内に施工と言うことで時間は無い
といういことになります。


何でも・・・
実家の処分が遅れると、毎月20万円
以上の税金を取られるそうです。



何とも恐ろしい新制度です。


弊社も今まで「カビ臭い実家」で相談
を受けたことがあります。


 

カビ臭い実家の洋室

カビ臭い実家の洋室

カビ臭い実家の和室

カビ臭い実家の和室

 

とりあえず残置物の処分からスタート!
ところが、カビ臭くて作業が進まない上
に体調がおかしくなる。


下見に伺っても、何処にカビ臭を放つ
原因があるのかさっぱり分からない。

とにもかくにも残置物や家具を廃棄処分
しないと先に進めません。



この先は、実家をどう処分するのか?を
真剣に考えないといけません。

解体すると費用がかなりかかります。

賃貸に出す!という手もありますが繁忙
期を逃すとなかなか決まらない。
賃料も高めなので二の足を踏む方も多い
のが現状でしょう。

あとは、親戚やお子さんが住むという
二択になります。



ただ、カビ臭いのは何とかしないと住む
ことが出来ないでしょう。


窓を開けて換気しても限界があります。



カビ臭い実家のカビ対策を検討するなら
プレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県も対応しています。



明日は、東京都世田谷区の浸水した地下
室の解体工事
が始まります。

 

その床下カビ処理に満足ですか?


カビ取りをしない床下カビ処理
に満足していますか?


床下のカビ発生状況をカメラで撮影し
TVで見せてくれるは良いのですが、
全体像が分からないから、ある意味
言われるがままになります。


これがうちのやり方と言われ反論
する知識も術も無い上に「〇Aやコー〇
から来ているから悪いことをする人は
来させないでしょ」と変に信じ込んで
実際に工事させたら・・・


カビの上に防腐防カビ防蟻剤
を噴霧して終わり。


仮に工事依頼するなら「工事前と工事中
と工事後写真を撮影してください」と
言いましょう。

もし、断られた時はカビが心配な場合
防カビ工事を選択するのが妥当です。





 

軽井沢町別荘の床下合板カビ

軽井沢町別荘の床下合板カビ

別荘床下合板カビ取り後

別荘床下合板カビ取り後



そして何より大事なのが・・・


カビ取りはやりましょう。
カビが発生している合板に防カビ処理
材を噴霧しても意味ありません。


【関連ブログ】床下プレモ防
カビ工事とシロアリ駆除業者
カビ処理の違い



住まいを長持ちさせたいなら床下カビ
には専門の防カビ工事が必要不可欠。


調湿材で湿気を抑えてカビを止める的
な話をして来る床下業者も危険です。


中途半端なカビ処理を選択する前に
プレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。
群馬県・栃木県・茨城県にも対応します。

半地下住宅で置床工法はカビ臭くなる原因に


半地下住宅で置床工法(パーティクルボー
ド)を採用しているとカビ臭くなる原因に
なることがあります。



半地下パーチクルボード裏のカビ

半地下パーティクルボード裏のカビ


湿気が溜まりやすい半地下住宅は2つ
問題点があります。


1つは、玄関前のグレーチング
と排水溝
が浅く小さいので大雨が
降るとオーバーフロー(逆流)して
しまい室内に雨が流れ込むことがあり
ます。

もう1つは、置床工法です。
床下に雨水が溜まっても耐えられると
考えがちですが、カビの繁殖は想定し
ていません。


写真のようなパーティクルボード裏に
カビが発生し、半地下の洋室がカビ臭
くなることが多々あります。

パーティクルボードはMDFの一種なの
で湿気の弱くカビが発生する確率が高
い欠点があります。



また、カラーボックスや本棚などMDF
製品にカビが発生し家具を新しく購入
してもカビが発生することの繰り返し
になるので困ることになります。


カビ臭い半地下住宅は床下工法を知っ
た上でカビ対策・カビ臭対策をするこ
とが重要です。


そして、壁もカビやすいので防カビ
工事することをお勧めします。

決して、調湿効果の高い珪藻土や珪
藻土パネルを採用しないようにして
ください。(カビが発生したら対処
でまた費用がかかることになります)


カビ臭い半地下住宅でお困り
の時は、プレモまで問い合わ
せください。


埼玉県・東京都を中心に対応
しています。

 

賃貸のカビ臭は入居率を落とし退去率を上げる原因に


賃貸のカビ臭は入居率を落とし
退去率を上げる原因になります。



大家さんはカビ臭に敏感でなければいけ
ません。


 

壁紙に発生しているカビのサムネイル画像

壁紙に発生しているカビ

壁紙ベニア下地カビ

壁紙ベニア下地カビ

 

こちらの写真は東京都町田市の賃貸です
が大家さんの嗅覚が素晴らしくお部屋の
状況を危惧しての防カビ工事になりまし
た。


入居率を上げるためにカビ臭を危機として
考えている大家さんはどれくらいいるでし
ょうか?


大家さんがカビ臭を分からない人だと入居
されている方は苦労します。

カビは目に見えるカビだけがカビではあり
ません。

目に見えないのにやたらとカビ臭い部屋も
実在します。

カビ臭いと言うことはカビ(真菌類)が人間
に危険度を教えてくれているという考え方
も出来ます。



カビ臭い部屋で就寝するのは健康上リスク
がありますので、早めのリフォーム工事や
防カビ工事することをお勧めします。




賃貸のカビやカビ臭でお困りの時は、弊社
までお気軽に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。




 

マンション天井カビをいつまで放置しますか?


マンション天井カビをいつまで
放置し続けますか?



天井からカビ胞子が降り注ぐ日々が続く
のは健康上良いことではありません。


カビ胞子を大量に日々体内に取り込むと
呼吸器系疾患に罹り咳が出続ける生活
なることもありますし、アトピー性皮膚
炎が再発
したりすることもあります。


 

マンション天井壁紙カビ

マンション天井壁紙カビ

天井防カビ結露対策工事

天井防カビ結露対策工事


天井壁紙カビは、コンクリート下地結露
が大きな原因になりますので、防カビ工
事でカビを一度リセットし、天井コンク
リート下地に防カビ効果を持たせた状態
で断熱シート(出来れば防カビ施工済み)
を貼り最後に壁紙張りで完了します。



【関連ブログ】天井に断熱材を
貼るのはお勧め出来ない



壁紙張替え防カビ工事だけでは
対応し切れない結露にも対応可
能です。




マンションにお住まいの皆さんでお部屋
の天井カビが発生している時は、プレモ
に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

【埼玉・東京】官舎部屋カビは酷い有り様


埼玉・東京の官舎部屋はカビだらけの様相
を呈しています。



入居者に防カビ工事の必要性を説いても
「国民の税金を使う訳にはいかない」と
言って下見だけで終わることが多いので
すが、妊婦さんや赤ちゃん、小さなお子
さんのためには部屋の空気環境を変える
ことはとても重要です。


 

繊維壁に壁紙張り(パテカビ)

繊維壁に壁紙張り(パテカビ)

官舎壁紙カビ

官舎壁紙カビ

 
原状回復工事も酷い。

写真は昔の写真ですが、繊維壁に壁紙張り
をしています。

しかも、段差なのかカビが発生している箇
所なのか分かりませんがカビが発生してい
ます。


忘れもしません、赤ちゃんの心臓に穴が開
いていると聞かされ下見に伺ったのですが
先ほど書いたように「国民の税金だから簡
単に使う訳にはいかない」と防カビ工事を
固辞されたのには合点がいきませんでした。
お子さんの健康より税金を大事にするとは
驚きでした。


官舎にお住まいの皆さんに言いたいのは、
カビやカビ臭は呼吸器系疾患やアトピー性
皮膚炎などを悪化させることがありますの
で、自らのご家族の健康を守るために防カ
ビ工事することを強くお勧めします。



官舎部屋カビでお困りの時は、プレモまで
お気軽に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。

 

今床下のカビ処理しないと大変なことに!


今床下木材合板にカビが発生している。
今カビ処理しないと家が大変なことに
なる!(朽ちてダメになるそうです)



ホントですか?


疑問に思ったお客様がネット検索で弊社
を探してくれて、埼玉県川越市の住宅
床下点検に伺いました。



下見先床下高

下見先床下高


床下は十分な高さです。
42cmあります。


 

和室畳下荒床カビ

和室畳下荒床カビ

問題無い洗面所床下

問題無い洗面所床下

目に見えるカビは和室畳下荒床裏だけの
ようでした。

それもまだ軽微と言える程度。
和室畳下荒床裏の防カビ工事すれば安価
で終わります。費用は税抜6万円程度。

※潜りやすい、作業しやすい環境だと
頑張った工事金額を提案出来ます。

某シロアリ駆除業者のように150万円も
出費する必要はありません。


どちらを信用するか?
皆さんの賢明な判断が必要です。


プレモ防カビ工事とシロアリ駆除業者の
カビ処理の違いについてはこちらを参照
ください。



本当にいい加減です。
今朽ちるほどのカビが床下木材合板に発
生していることはないのに、お客様を焦
らせる​のは良くありません。



必要無い工事を必要と思わせ床下工事を
獲得する手法が床下業者(主にシロアリ
駆除業者)のやり方です。


皆さんは「床下にカビが発生している」
と言われたらプレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。