ホーム>ブログ>和室のカビ

和室のカビ

賃貸住宅の和室はカビ臭い


賃貸住宅の和室はカビ臭いことがあります。


問題はであり、畳下の荒床(床板)であり、砂壁
だったりします。
賃貸住宅で壁が砂壁と言うのはかなり古い賃貸住宅になります。
普通は、壁紙になります。


砂壁は、湿気を取り込みやすくカビやすい建材です。
一定の期間が経過した後は、砂壁を掻き落として壁紙仕様に変更
するのが賢明です。


は言うまでもなくカビやすい。
新しい畳は特に調湿効果が高いので湿気をより取り込みやすく
カビが発生してしまいます。



畳に発生したカビ

畳に発生したカビ
(わかり難くてすみません)


実例でこんな話があります。
大手管理会社の賃貸物件で、入居者の入居期日が3日延びたところ
当初の入居予定に合わせて畳の表替えをしたのですが、3日延びた
入居日に引っ越して来たら畳の上に緑色のカビらしきものが発生
していたそうです。
管理会社に聞いたところ「汚れです!畳には良くあることで人体
には影響ありません」と言われたそうです。


こんな話は賃貸住宅では当たり前の話なのです。
本当に困ります。嘘はダメです。



畳だけでなく押入れもカビやすい場所です。
ごまかすのが日常茶飯事の賃貸住宅では、目先を変えて何とか
するのが当たり前なので、カビ臭対策に力を入れることは
ほとんど無いと言っても過言ではありません。



一般の民間賃貸住宅、社宅なども含め、和室が
カビ臭い!と思ったら直ぐに管理会社に言う必要
があります。


カビ臭やカビは健康上の大敵です。
くれぐれも自分勝手な判断はお止め下さい。


和室のカビやカビ臭でお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。



宜しくお願い致します。


明日は、東京都世田谷区千葉県船橋市に下見で出掛けます。
頑張ります!

 

和室床下からのカビ臭が気になる時は


築25年以上の戸建和室床下からのカビ臭が気に
なる時は、徹底的な防カビ工事並びにカビ臭
対策工事が必要です。



和室の表装と呼ばれる壁天井を一時的にリフォームしても
床下からのカビ臭を抑えることは出来ません。


和室の天井はラミ天や杉板や杉柾天井と呼ばれる天井材
ですが、ここにベニアを貼り壁紙仕様に変更する方法も
ありますが、見栄えは良くなりますが
あまりお勧めはして
いません。(お客様の予算や考え次第です)

雨漏り後、小動物のおしっこ後など色々ありますが
出来れば解体して造作し直すことをお勧めします。




壁は、砂壁であれば掻き落としてベニアを貼り(あるいは
総パテ)で下地を作り壁紙仕様にすることをお勧めします。
京壁であれば、防カビ工事をお勧めします。




いずれも、防カビ工事を各所に行うことが肝心なのですが
予算の関係で、どこまで出来るかもカビ臭対策のポイント
になると思います。



そして、床下は畳を撤去し(畳は新しい畳と交換するか?
表替えするか?になります)床板(荒床)を解体し、根太や
大引きに防カビ処理することが肝心です。

 

和室大引きのカビ

和室大引きのカビ

和室大引き殺菌消毒後

和室大引き殺菌消毒後

上記の写真は、まだ防カビ工事の途中のものなのですが
大引きの殺菌消毒直後でしたのでご紹介しました。


和室床下からのカビ臭の場合、土間が見える
ようになりましたら、土間に敷炭することを
強くお勧めします。

※プレモでは防湿シートや床下換気扇を設置することは
お勧めしておりません。

敷炭は、質や量が問われますが殺菌効果・消臭
効果・調湿効果があり効果は長く継続します。

※敷炭を採用する時は、床下高など条件があればの話に
なりますので事前の説明をお聞き下さい。


床板(荒床)を復旧する際に防カビ処理、さらに床下断熱が
出来れば理想です。

新しい畳にも防カビ処理は必要ですが、縁を
含めたイ草には特に必須と言えます。



最後に、柱や長押はあく洗いをお勧めします。
あく洗いした後に防カビ処理はほとんど必要ないでしょう。

押入れがあれば、傷み具合で防カビ処理または造作工事が
必要になるかも知れません。


和室は主に6畳ほどの大きさですが、やることは沢山ある
小宇宙のような場所です。
予算もかかりますが、一度行えば安心して生活出来る
部屋になりますので、築25年以上の戸建に住んでいる
方やこれから中古住宅購入予定の方はぜひご検討下さい。




プレモの和室再生防カビ工事対応地域は…
埼玉県内のみになります。
上尾市・桶川市・さいたま市・伊奈町・蓮田市・白岡市
川越市・ふじみ野市・富士見市・志木市・蕨市・戸田市
川口市・草加市・越谷市・春日部市
が対象地域になります。

宜しくお願い致します。

 

和室柱のカビ


和室柱のカビに手を焼いています。
正直難敵です。



和室柱のカビ

和室柱のカビ


和室の柱にカビが発生するということは、長い時間和室
の利用をしていなかったことが原因の1つでは?と思う
のです。

理由はどうあれカビがかなり深く菌糸が張っている状況
ですので本当に難敵です。

全てのカビ跡をキレイにすることは難しいというのが
私の見解で、灰汁洗いなどを行ってもカビ防止になる
ことはありませんので、あくまでも防カビ工事をしない
といけません。

久々に難敵と出会いました。


お住まいのカビでお困りの時は、プレモの防カビ工事を
ぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都(離島除く)を中心に神奈川県
・千葉県の一部地域になります。

 

和室木枠のカビと結露するFIX窓


神奈川県横浜市にて和室の結露するFIX窓の
木枠防カビ工事
を行って来ました。

本来のやり方とは違いますが、一部を除いてキレイには
なりましたが、木枠深くまでカビが浸透している箇所が
あり、その箇所だけは必要以上に強い殺菌剤を利用しません
でしたので色素が残りました。
※強い殺菌剤を利用すると、毛羽立つようになります。
木の色素も白っぽくなり、木自体が傷んでしまいます。
木の防カビ工事は本当に難しい!


結露するFIX窓木枠鴨居のカビ

結露するFIX窓木枠鴨居のカビ

上記の写真は除去して防カビ施工してありますので
安心です。

カビを放置していたり、気が付くのが遅れたりすると
和室窓の木枠のカビはどんどん侵食して来ます。
早期のカビ対策が必須となります。

本来はどのような工事をするのか?
殺菌消毒と防カビ施工は同じです。
その後に保護と撥水性を上げるための塗装を行います。
予算の関係で出来ない時が多いので困りますが、出来たら
強く勧めしたい木枠防カビ工事です。

それから、カビ色素がそれほど色濃く無いなら別の方法
もあります。



窓の結露が激しいと、このように和室木枠のカビが著しく
発生してしまいます。
写真のように障子が窓の前にあると、どうしても見過ごしがち
になるのは仕方のないところです。

たまには和室木枠のカビ発生状況を含めた点検をお願いしたく
思う今日この頃です。




 

和室砂壁のカビ臭防カビ工事


埼玉県熊谷市にて和室砂壁防カビ工事
行っています。
防カビ工事は、明日で終わります。

和室砂壁は非常にカビ臭が発生し易い建材です。

一般的には掻き落とし→塗り直し又はクロス壁紙を張る
のですが、クロス壁紙の場合は防カビ工事した下地に
対していきなり張ってはいけません。
出来れば下地の造作工事が必要です。
ある程度の厚みのあるベニアを打ち付けるなどの処理が
必要になります。
クロス壁紙と違い砂壁の場合は厄介な時があるのです。

それから、砂壁の後に再び砂壁は感心しません。
どうした良いのか?聞かれたら絶対に砂壁は勧めません。

 

カビ臭のする和室砂壁

カビ臭のする和室砂壁

砂壁掻き落とし後防カビ処理

掻き落とし後防カビ処理

古い住宅の和室は繊維壁とか砂壁、京壁を多く利用して
います。

ところが、この塗り壁などの多くは多くのハウスダストを吸着
しカビ臭を発生させる原因にもなります。


和室がカビ臭いと感じたら、まず壁を疑いましょう。
次に畳です。そして畳下の荒床。
最後が床下になります。




プレモでは多くの和室の防カビ工事を手掛けて
来ました。


今後も和室の防カビ工事の経験を活かし、地元埼玉県や東京都
神奈川県・千葉県などを中心に和室のカビ臭対策に
取り組んでいきたいと思っています。


和室のカビやカビ臭でお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。

【和室のカビ臭】クロス壁紙下地のカビが止まらない


和室のカビ臭が止まらないことがあります。

マンションなら、結露により壁が濡れて下地がカビ易くなることがあります。
戸建てなら、畳下地材(荒床)のカビが問題視されますし、壁の素材に
カビが発生していることもあります。
マンションと同じように、壁下地がカビていることも多々ありますので
カビ臭いと判断したら、防カビ工事することをお勧めします。



和室クロス壁紙下地に発生しているカビ

和室クロス壁紙下地に発生しているカビ


和室の場合、畳や襖、障子や押入れ、さらに壁の建材などにもカビが
発生し易いので温度・湿度管理は必須です。

通気し易い部屋はカビが発生し難いので、通気と換気は重要です。

加えて、今の建材はカビが発生し易いので事前にカビが発生し難く
させておく必要があります。

10年以上前なら、建材や接着剤や塗料などにホルムアルデヒドが
使われていたので、防腐効果でカビが比較的発生し難い環境が
ありましたが、今は排除されていますのでカビが止まらない状況に
なりました。

防カビ工事を事前行うことは、お住まいには必須と言うことです。
住まいのカビでお困りになる前に、防カビ工事で予防しましょう。

 

和室の我慢出来ないカビ臭


和室の我慢出来ないカビ臭を解決するべく
明日は千葉県いすみ市に防カビ工事で出掛け
て来ます。



和室は日本文化の象徴と言える場所なのですが、畳・押入れ・練り壁
そして窓の木枠とカビが発生し易い場所の宝庫でもありますので事前
に防カビ工事によるカビ対策を行わないといけません。


畳のカビは日常的に発生し易いので、皆さんもご存知でしょうが…
畳のカビを防止するのは案外難しいものなのです。
畳の防カビ工事した場所を歩きますので、どうしても摩擦によるイ草
の摩耗がありますので、防カビ効果が弱くなるのです。


そして、練り壁(特に京壁・砂壁)にはこのようなカビが発生することが
あります。皆さんのご自宅やご実家の和室の壁に似ていませんか?


 

和室壁のカビ

和室壁のカビ

和室腰窓下の砂壁カビ

和室腰窓下の砂壁カビ

練り壁のカビが酷いと、半端なくカビ臭くなる時があります。


我慢出来ない練り壁のカビは、掻き落として下地に防カビ工事を
実施するのが一番です。

その上で、下地に一枚べニア(最低でも5.5㎜)を打ち付け、仕上げ
にクロス壁紙で仕上げるのが妥当だと思っています。


予算があれば、防カビ工事のサンドイッチが一番いいのですが
下地に防カビ工事だけ行う手もあります。



和室の我慢出来ないカビ臭がする時は、様々な
アプローチがありますので、プレモの防カビ工事
をご検討下さい。



和室の我慢出来ないカビ臭、見た目が我慢出来ない
カビ、和室にカビが発生しているのに寝室として利用
している皆さんからの問合せお待ちしております。



埼玉県・東京都・神奈川県を中心に千葉県を含む
関東一円に対応しています。


 

和室がカビ臭い時には防カビ工事を

和室がカビ臭い!と問合せを頂くことが増えて来ました。
和室は塗り壁・畳・畳下荒床・押入れ・床下(断熱なし)などカビが発生
し易い環境にあります。
だからと言って和室の良さはそのまま生かすべきだと思っています。
防カビ工事は、和室の良さを損なうことなくカビが発生し難い環境を
作ることを目的にしています。

また、和室は家族で寝る場所であったり、赤ちゃんが遊べる場所
だったりしますので、カビ臭い和室には問題山積です。


和室がカビ臭い時に問題となるのは、まず床下のカビを考えましょう。


和室がカビ臭くなる原因の床下のカビ


和室内から調べるとしたら、畳→畳下荒床→押入れ→壁になります。
特に畳は縁を調べましょう。
畳下荒床が白いカビ・黒い(茶色)のカビが見られるなら床下も
カビが発生している可能性が高くなります。

押入れがカビ臭くなるのは困ったものです。
収納スペースとして失格になります。

壁は塗り壁、壁紙で対応が変わります。

カビ臭い和室は、手間も時間も費用もかかります。
調べてみて、どこにもカビが発生していないなら和室全体を
徹底的に防カビ工事する必要があります。

和室の良さを維持する為にも、是非防カビ工事をご検討下さい。

 

和室木枠のカビ対策(東京都世田谷区編)

東京都世田谷区にて防カビ工事がスタート。
和室の押入れと木枠が問題になっているのですが
最近、和室のカビが増えている気がします。
問合せでもそういう内容が多いのです。

和室腰窓の木枠は良くカビます。

和室腰窓木枠のカビ

今回は木枠に防カビ工事を行い、その後シート貼り
を行う予定です。

女性が気になるカビのベスト3の中に入るこの和室
窓木枠のカビですが、再発し難くさせたいと思います。

この続きは、後日改めて。

和室塗り壁のリフォーム時のカビ対策

和室の塗り壁(砂壁・京壁など)を壁紙に仕様変更
する為にリフォームする際、カビ対策を怠ってはいけません。



和室壁下地から発生するカビ


和室の塗り壁を壁紙にする場合、削り落とさないと
いけません。
その上で5.5mm~9mmのベニアや石膏ボードを
張り下地を作った上で壁紙を張らないといけません。

ですが、ベニアや石膏ボードを張る作業は大工の
仕事になりますので、大工を呼ぶのを避けてパテ
で誤魔化す工事も賃貸では横行しています。

結果、上記の写真の様にカビが下地から発生する
ことになります。

こういう工事をする場合、下地をキレイに剥がし落とした
後に防カビ工事です。
さらに、下地のベニアもしくは石膏ボードにも防カビ工事
をする必要があります。


和室塗り壁の仕様変更をする際の下地作りはとても
大切なことです。(断熱工事が出来ればさらにベスト)

下地や壁紙などに防カビ工事しカビ対策を万全に
することは、カビに強い和室にする一番の近道です。

和室の塗り壁を壁紙仕様に変更しようと思われるなら
防カビ工事専門業者プレモにお任せ下さい。
カビに強い和室に仕上げます。