ホーム>ブログ>戸建床下のカビ>築4年以内の床下カビ対策は必須
戸建床下のカビ

築4年以内の床下カビ対策は必須

築4年以内の戸建床下にカビ対策は必須です。
カビ対策と言っても「調湿材」「床下換気扇」ではありません。
お間違いない様に!

気温上昇と共に戸建床下のカビの相談が遠方の方を中心に増えています。
ですので、敢えて書かせて頂きました。

最近の家の床下は非常にカビ易い傾向にあります。
床下の工法が基礎パッキン工法だけでなく、色々な工法が採用されている
ことが原因なのでしょうが、築4年以内ではカビ発生状況としてはあまりに
早過ぎます。

基礎パッキン工法(意外と大引きがカビ易い)
基礎断熱工法(床下断熱が無いことが多い為床下木部がカビ易い)
1階と床下の空気を循環させる工法(空気は循環し難いので床下カビ易い)
蓄熱暖房工法(基礎断熱工法を採用しより密閉性を重視している)
床下断熱(特殊な工法の床下断熱があり、断熱材を抑える板がカビる)

こうした床下工法はごく一部です。
しかしかなりの建築会社が採用している為、今後戸建床下のカビは
減ることは無いでしょう。


築1年の戸建床下のカビ
※写真は築1年以内で発生した床下のカビです

床下のカビは気温上昇につれ、室内にカビ臭を運んで来ます。
床下と1階を切り離して考えるのは間違いです。
床下のカビは建物を傷めさせ、劣化させる原因になります。
早期にカビ対策を実施するのは当然です。

先程書いたように、調湿材や床下換気扇はカビ対策とは言えません。
シロアリ業者の言いなりになるのは止めましょう。
効果が無い工事に80万円~100万円以上も出費しますか?

正しいカビ対策(防カビ工事)を行えば、そんなにかかるはずがありません。
また、防カビ工事はシロアリ駆除とは違います。
時間もかけてじっくり作業します。
工事を2人で行い、午前中で終わらせる工事でもありません。
本当に効果のある防カビ工事を行わないと効果が得られません。

現在、関東から見ると遠方の地域の方からの問合せが続いています。
対応させて頂く予定ですが、おそらく今まで一番遠い場所になるでしょう。
床下のカビで困っていれば赴き、防カビ工事を行いますので
遠方の方も安心して下さい。

築4年以内の戸建床下でお困りの時はお気軽に相談下さい。

防カビ工事専門業者プレモの床下防カビ工事は・・・
埼玉県東京都を中心に神奈川県千葉県を含む関東一円
だけでなく、方の地域の皆様のお住いにも対応しています。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/133