ホーム>ブログ>2022年12月

2022年12月

2022年の出来事ランキング


2022年も終わります。
大晦日です。

苦労しながら一年が過ぎようとして
いますが、皆さんは如何お過ごしで
しょうか?


プレモは、ブログは更新し続けます
し、メールや電話の問合せはお受け
しておりますが、本格的に動き出す
のは、4日からになります。



さて・・・

2022年の出来事ランキングを5つ
簡単に書きたいと思います。


第5位
埼玉県内の防カビ工事が増えたこと。
長年の懸案だった埼玉県内の防カビ
工事の仕事量が全体の30%にまで
達することが出来ました。

近場で防カビ工事出来ると身体が楽
で助かります。


第4位
法人からの防カビ工事依頼が増えた
こと。

長年お付き合いしている建築会社や
管理会社などからのリピーターもあり
とても助かりました。


第3位
コロナ禍から脱せず、市場原理もあり
仕事量がかなり減りました。
今年がコロナ禍で一番のダメージだっ
たかも知れません。

とは言え、11月からやっと仕事量が
増えつつありますので、ホッとして
いるところす。


第2位
結露対策に対応する素地が出来たこと。

塗装の結露対策は行っていたのですが
お部屋の塗装仕上げはなかなか少なく
どうしても壁紙仕上げが多くなります。

今年、壁紙仕上げの結露対策も行える
ようになりましたので、来年に向けて
結露でお困りのお客様のお住まいに
対応していきたいと思います。


第1位
ブログを3つ書くことになりました。
このホームページのブログ。
アメブロ、そしてお手製のHPをリニュ
ーアルしブログを組み込んでいます。

お手製のホームページのリニューアル
が今年の第1位です。


今後は、もう1つのkabistop.comのほう
に力を入れていく所存です。

こちらのブログ同様、kabistop.comの
ブログも宜しくお願い致します。



皆さま、よいお年をお迎えください。

 

天井コンクリート下地防カビ工事と結露対策


埼玉県川越市の分譲マンション天井
コンクリート下地直張り壁紙結露カビ
の防カビ工事と結露対策
も無事終える
ことが出来ました。


仕上がりだけご紹介します。

 

大工の行う天井断熱工事
プレモ天井断熱工事仕上げ

 


写真をクリックすれば拡大出来ます。
違いが分かって頂ければと思います。


ちなみに、結露次第になりますが・・・
大工の行う天井断熱工事の場合結露が
止まらなく断熱材であるスタイロフォ
ームにまでカビが発生することがあり
スタイロフォームを剥がすのも一苦労
する上、木材(垂木)で下地を組んで
いますので簡単に撤去が出来ないのが
難点です。


天井の圧迫感がない断熱工事のほうが
良い
と思うのですが、皆さんはどう思い
ますでしょうか?


今回のお客様の天井防カビ工事・結露
対策(断熱工事)ですが、施工証明書
を発行し、一年保証が付加されています。




分譲マンションの天井コンクリート下地
結露カビは非常に多いので、お困りの時
はプレモまでお気軽に相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

 

コークボンドをパテ代わりに使うのは止めて欲しい!


埼玉県川越市の分譲マンションで天井
防カビ・断熱工事をしています。



壁紙を剥がすと、コンクリート下地の
結露が止まらず濡れ続けていたのです
が、その濡れている箇所にコークボン
ドと言われる充填剤がパテの代わりに
塗られているのが分かりました。



コークボンドをパテ代わりに使用


内コークで壁紙止めのために使用して
いるのかな?と一瞬思いましたが・・・
使用する場所は凹凸がさほどなく??
コンクリート下地であり、パテを塗る
必要性を感じなかったのですが・・・


パテ代わりに使用したのでは?と話
たのは内装担当のOさん。



結論としては、カビが発生しているの
をパテ代わりのコークボンドで隠した
だけと言う結論になりました。


コークボンドって剥がせない時がある
ので困ります。



だから、パテ代わりにコークボンドを
その場しのぎで利用するのは止めて
欲しいと思っています。

コークボンドは防カビ剤入りと書いて
いますが、確実にカビますので。




今日壁紙を張れば、埼玉県川越市
天井防カビ・断熱工事は終わります。

2022年の防カビ工事も無事終えること
が出来そうです。


分譲マンションの結露とカビでお困り
の時は、プレモまでお気軽に相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


 

竣工後雨漏り跡はそのままでも大丈夫か?


竣工後の雨漏り跡はそのままでも大丈夫
か?と言う話を少し書きたいと思います。



竣工後の雨漏り跡


防水シート剥がす必要があると思います。

それって大変な工事になるはず。
建築会社がOKだすかどうか?が重要では
ないでしょうか?



間違いなく、防水シートに残る雨漏り跡
は良いことではありません。


お客様も指摘して来るはずです。


恐らく隠されている雨漏り跡のカビも
あるのではないでしょうか?




中途半端に対応するのではなく、もっと
解体などをする必要があるのでは?

思う現場を昔防カビ工事したことがあり
ます。


結局、雨漏りの修繕が出来ずどうなった
のか?は不明です。



竣工後の雨漏りは徹底的な解体と木材や
合板の交換が必須になります。

※お客様はホテルなどに仮住まいして
頂くのが妥当でしょう。


その上で、防カビ工事で対応出来る箇所
は防カビ工事を行うというスタンスで
対応すればお客様にも理解されるはずと
勝手に思っています。



お客様と建築会社の間が上手くいって
ない時に、防カビ工事依頼されるのが
一番困ります。



建築会社は大変だなぁ~としみじみ思う
雨漏り現場でした。



雨漏り後のカビでお困りの時は、お気軽
に相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

 

マンション天井コンクリート直張り壁紙結露カビの防カビ工事


埼玉県川越市のマンションで明日と
明後日天井コンクリート直張り壁紙
結露カビの防カビ工事・断熱工事を

行います。


天井コンクリート直張り壁紙結露カビ



止まらない天井コンクリート結露が
原因のカビを何とかしたい!と考える
お客様のご依頼で行うことに。


ありがとうございます。


今年最後の防カビ工事になります。


2日間しっかり防カビ工事を行います。
メンテナンスも一年間対応させて頂き
ます。



川越市は大好きです。
事務所からも近いし、助かります。


天井コンクリート直張り壁紙結露カビ
でお困りの時は、お気軽に相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
※特に埼玉県内の方からの問合せお待
ちしております。

 

地下室に珪藻土を塗らないで


埼玉・東京を中心に千葉県・神奈川県に
応(+群馬県・栃木県・
茨城県、さらに+山梨県・長野県・新潟
県・静岡県)
防カビ工事対応している
有限会社プレモのブログへようこそ。



まずはこちらをお読み下さい。

このブログを東海地方を含む西日本の方
が良く読んで頂いているようですが、
関東近郊以外の出張防カビ工事は行いま
せんのでご理解下さい。
※状況次第と言う話もありますが・・・



大阪や名古屋、福岡とかもう東海地方や
西日本の方の数が多くてある意味困って
います。笑(北海道も多いのですが・・・)


今後は関東近郊の話を今まで以上に書く
予定です。


 


さて、今日の本題です。

こちらの写真をご覧下さい。



地下室や階段室に塗られる珪藻土


地下室や階段室に塗られる珪藻土です。


冬の寒い時期でも、地下室や階段室に
珪藻土を塗られるとカビ臭さが止まり
ませんので、地下室や階段室に珪藻土
を塗るのはお止め下さい。



何より、アフターメンテナンスがやり
難くて仕方ありません。

施主様のプライドなのか?
建築会社のエゴなのか分かりませんが
珪藻土は好きじゃありません。


ボロボロ落屑して来る珪藻土にこだわる
のかその理由を知りたいところです。


調湿効果?それは無理でしょう。

珪藻土の塗り厚は、1mmあるか無いか
であり、厚さ以上に広大な空間の調湿
効果には正直疑問を持っています。

※カビを止める力は珪藻土自体にはあり
ませんので、住み始めたらカビやカビ臭
が問題になるのです。




壁紙にような石油製品を使用したくない
気持ちは分かりますが、アフターメンテ
ナンスを考えたら、ボロボロ落屑するわ
汚れが付いたら落ちないわ、カビ臭発生
して咳が止まらなくなったり、アレルギ
ーが再発したりしてまで珪藻土にこだわ
るのは如何なものか?と思ってしまいま
す。



東京都内(文京区・新宿区・渋谷区・
中野区・杉並区・世田谷区・大田区など)
や神奈川県横浜市・川崎市など
に多く
見られる地下室ですが、メゾネットタイ
プのマンションも含め、実に地下室が
多く、上に行けない代わりに下に潜る
という理屈なので仕方ありませんが、
カビが発生しやすい地下室ではカビ対策
がほとんどされていません。


結露を止めれば、湿気を減らせばカビ
が発生しないと考えるのが建築会社の
屁理屈ですが、実際はカビやカビ臭は
いくらでも地下室に発生します。



珪藻土を採用したお客様が、地下室を
寝室に使用されていることが多いので
珪藻土だけは使用して欲しくない趣旨
を書きました。



地下室・階段室のカビやカビ臭でお困り
の時は、お気軽に相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


 

窓の結露から発生した壁紙カビを放置してませんか?


窓の結露から発生した壁紙カビを放置
していませんでしょうか?



窓結露から発生した壁紙カビ


お部屋全体にカビ臭も充満してしまい
ますので、早期のカビ対策することを
強くお勧めします。


 

プレモでは、壁紙張替え防カビ工事を
行っております。


結露で傷みすぎた石膏ボード下地には
交換工事も行っております。


アルミサッシの結露が酷い時は、結露
防止テープなどで少しでも結露被害が
及ばない配慮も必要になります。



防カビ工事と皆さんの生活の仕方の
工夫でより良い生活を送って頂ければ
と思います。



窓の結露から発生した壁紙カビでお困
りの時は、お気軽に問い合わせ下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

 

東京都目黒区の賃貸押入れ壁紙結露カビ


東京都目黒区の賃貸アパート
押入れ壁紙結露カビ。



賃貸アパート押入れ壁紙結露カビ


ここは、弊社で防カビ工事しています。
防カビ工事してから10年以上経過して
います。


一般建築と言うかリフォーム工事など
では、ベニア下地を解体しスタイロフ
ォームなどを入れて断熱強化すること
を推奨する会社が多い
ことでしょう。



弊社では、ベニア下地が傷んでなけれ
ば・・・の前提が付加しますが、ベニアに
防カビ工事を行い“結露対策工事”を行い
壁紙仕上げにすることで、結露やカビ
に強い押入れにすることが可能です。

※賃貸と言っても、分譲賃貸マンション
だと実効性が高いと思います。



費用がかかりますので、賃貸大家さんが
OKするかどうか?は分かりません。



上記写真の時は、賃貸大家さん直の相談
で防カビ工事を行うことが出来ました。



賃貸アパート、マンション、戸建てに
お住まいの方で、押入れや収納のカビ
で悩んでいる方も少なくないと思い
今日のブログを書きました。



賃貸住宅の押入れカビでお困りの時は
お気軽に相談下さい。



埼玉を中心に東京・千葉・神奈川まで
対応しています。

 

戸建住宅床下木材合板カビにカビ取り・殺菌消毒は必須です!


戸建住宅床下木材合板カビ
にカビ取りや殺菌消毒は必ず
行いましょう。



防腐・防カビ・防蟻剤を噴霧して
終えるだけの処理は、非常に危険です。



何故、カビ取り・殺菌消毒を
やらないのでしょうか?


それは、面倒だから・・・です。
自分たちの都合の良い判断で防腐・
防カビ・防蟻処理を行えば大丈夫!
と根拠の無い処理で終えるのは、
カビ再発を軽視しているとしか言い
ようがありません。


 

防腐処理済みの大引きカビ
大引きカビ取り後

 


左写真の状態で防腐処理を終えて
います。(カビはそのまま)


明らかに酷いカビです。

このカビを放置すると腐朽菌を呼ぶ
可能性があります。
※それだけ湿気が高い証拠です。



皆さんも「床下にカビ
がありますよ」
とシロ
アリ駆除業者などに
言われた
時は、カビ取り
・殺菌消毒を行わない

防腐防カビ防蟻処理は
止めたほうが
良いで
しょう。



上記写真を見て、カビ取り・殺菌消毒
を行ったほうが良いと思うのは小学生
でも分かる話です。



床下木材合板にカビが発生している
時は、床下高35cm以上の防カビ工事
を手掛けるプレモまでお気軽に相談
下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。


 

壁紙に珪藻土を塗るとカビだらけになる!


壁紙に珪藻土を塗っ
てはいけません。


ホームセンターのPOP表記には“自然
の力でカビ防止”と書かれていたもの
がありました。


嘘はいけません。

珪藻土でカビ防止など
絵空事です。



壁紙に珪藻土を塗った後のカビ

 

写真は壁紙の模様ではありません!
カビです。

しかもカビ臭を伴うカビです。


ですが、お客様はこの珪藻土が高かっ
たのでお気に入り。



壁紙は厚みがほどんどなく、珪藻土
もかなり薄く塗っています。

これでは、部屋全体の調湿効果など
期待出来るはずがありません。


結局、窓側の結露や局所的な湿度に
よりカビが発生することになります。

しかも、施工したリフォーム会社は
見て見ぬ振りをします。



プレモの考えは、気密性の高い集合
住宅(マンションなど)やRC造の
住宅や高気密高断熱の住宅に珪藻土
を採用することは止めたほうが無難
と言う判断です。

 



プレモが何故、珪藻土を嫌うのか?

理由は簡単。
カビが発生した後のメンテナンスが
大変です。



珪藻土は、剥がし塗り替えに向いて
いる建材ではありません。

良い珪藻土になればなるほどカビが
発生して来ます。




それから、珪藻土壁紙もダメです。
健康を害するカビ臭を発生させる
ことがあります。



写真のような壁紙の上に珪藻土を
塗り、カビが発生した時は壁紙から
剥がし、壁紙張替え防カビ工事して
仕上げるのが一番だと思っています。


皆さんは・・・

珪藻土にこだわり健康を害しますか?
珪藻土にこだわらず、壁紙張替え
防カビ工事を選択しますか?




壁紙の上に珪藻土を塗り、カビ発生
しお困りの時は、プレモまでお気軽に
相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。