ホーム>ブログ>結露とカビ>結露によって発生する壁紙の浮きとカビ
結露とカビ

結露によって発生する壁紙の浮きとカビ


雪が降りそうな天候です。
冬の外気温と室内の温度差で結露が激しく
なっていることと思います。

内窓を取付けても、ペアサッシ(複層ガラス)
でも結露して来ます。
古い団地やマンションでは既存の窓にカバー
工法と言う手法で大規模修繕費で新しい窓
が取り付けられていますが、アルミ枠の幅
が大きくなり結露の助長していることが良く
目にします。

壁や天井もコンクリート下地の場合、水滴
が分かるほどの結露が大量発生します。
部屋が寒いからと言ってガスファンヒーター
や石油ファンヒーターを利用すると大量の
水蒸気が発生しますので結露を更に発生させ
るので対応に苦慮することがあります。

 

結露による壁紙の浮きとカビ

結露による壁紙の浮きとカビ

壁紙の結露とカビ

壁紙の結露とカビ

結露被害が増えていると思います。
必然的にカビも発生して来ます。
結露で濡れているから対策するのは暖かく
なってからで良いのでは?と思いがちです
が、実は今の結露する時期に防カビ工事する
と効果的なのです。

理由は、大量に発生している結露を減らす
術を知れば今後大量の結露に悩まなくても
済むからです。


気温が上昇して来ると結露で発生したカビ
が大量のカビ臭を発生させます。
冬の時期にカビ臭いは重症です。

カビやカビ臭で健康被害に遭う前にカビ
対策を検討しましょう。

カビ対策には防カビ工事を第一選択と
お考え下さい。



壁紙のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

明日は、東京都西東京市にて床下下見
なります。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1763