ホーム>ブログ

ブログ

【東京都清瀬市】コンクリート下地に囲まれた部屋の結露カビ対策


東京都清瀬市で低層集合住宅に遭遇
した時の話です。


壁天井のほとんどがコンクリート下地
でしたので結露による壁紙の剥がれが
酷く、照明も結露で漏電寸前という
有り様でした。


コンクリート下地結露による壁紙剥がれ

コンクリート下地結露による壁紙剥がれ

 

下見している最中も天井から結露が
ぽたぽた滴り落ちる状況には驚いた
記憶があります。


結露によるカビも酷いので、こちらの
部屋で就寝していたらカビが原因の病
気に罹ってしまう可能性があると言い
たくなったほどです。


その結露カビ対策は本当に難題です。
具体的な対策としては、弊社の防カビ
結露対策工事壁紙仕上げ
と生活の仕方
の工夫の併用が第一選択
になります。


全ての部屋のほとんどがコンクリート
下地なので、全ての部屋を何とかする
には限界があるでしょうから、寝室や
子供部屋の結露カビを止めることが
第一選択ではないか?と思う次第です。


コンクリート下地に囲まれたお住まい
が多くあるのは驚きしかありませんが
話だけでも聞いてくれる機会があれば
と思っております。



コンクリート下地に囲まれた部屋の
結露カビでお困りの時は、プレモまで
問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
千葉県・神奈川県の一部地域に対応して
います。

 

【東京都北区】戸建住宅の床下木材腐朽菌対策


東京都北区の戸建住宅で床下木材のカビ
を追いかけたら腐朽菌と出くわした際の
話を書きます。


実際に床下カビだけでなく腐朽菌を発見
することも実は少なくありません。


腐朽菌は厄介です。
解決することもあれば、交換しなければ
いけない時もあります。

完全に取り切れないこともあります。
腐朽菌は本当に厄介です。


 

床下大引きに発生した腐朽菌

床下大引きに発生した腐朽菌

床下木材防カビ工事

床下木材防カビ工事

 
腐朽菌はさまざま形で発生します。
漏水事故や浸水、床下の高い湿度により
カビや腐朽菌は繁殖して来ますので、
酷くなる前に対処するのが基本です。


写真のように腐朽菌を除去した上での
防カビ工事を行うことで腐朽菌は再発
し難くなります。


ただし、腐朽菌で木材の中がスカスカ
状態になっている時は交換もしくは
補強が必要になるでしょう。

※補強と言ってもかなり難易度が高く
スカスカの木材に抱き合わせ補強など
効果が無いので、床を解体して交換す
る必要もあるでしょう。

片手間な補強は一番いけないこと。
しっかりした補強をしなければ耐震に
影響を及ぼすことになりかねません。


定期的な床下点検することをお勧め
しますし、まだまだお住まいを長持ち
させたいとお考えの時は、プレモに
問い合わせや相談ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
※床下の補強などは大工工事になります
ので埼玉県及び東京都の一部地域限定と
させていただいております。

 

結露が共用廊下に流れる部屋には防カビ結露対策工事がマスト


分譲マンションでも賃貸マンションでも
結露が共用廊下に流れる部屋があります。



共用廊下に流れる結露

共用廊下に流れる結露

 

結露が逃げない気密性の高い部屋に見ら
れる光景です。

湿気が逃げないとアルミサッシや窓特に
FIX窓(羽目殺し窓)などでは結露し放題
になることがあります。

石膏ボード下地も結露でボロボロになり
カビも発生しますので、カビ臭い部屋に
なってしまいます。

これ健康上の大敵とも言える住空間です
ので改善しなければカビが原因の病気に
罹る可能性が非常に高いと言えます。



対策としては、湿気を逃がすことに尽きる
でしょう。

そのためにやることはいくつかありますが
住んでいる人は嫌がることが多いので真剣
に考えないとリフォーム工事する時も高額
になる可能性があることを知るべきです。

肌にべとつく高い湿度のお部屋は出来る
限り早めに湿気を逃がす手立てすることを
お願いします。


高い湿度でコンクリート下地の結露が酷く
カビも繁殖している時は、プレモに電話や
メールで問い合わせや相談をください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
千葉県・神奈川県の一部地域に対応して
います。

 

【埼玉・東京】カビ臭い砂壁は掻き落とし防カビ工事を


埼玉や東京の戸建住宅でカビ臭い砂壁が
気になる時は、迷わず掻き落とし防カビ
工事を選択ください。



カビ臭い砂壁掻き落とし防カビ工事後

カビ臭い砂壁掻き落とし防カビ工事後

 

写真は、カビ臭い砂壁掻き落とし防カビ
工事後になります。

翌日壁紙張りを行って完了しています。


カビ臭い砂壁の上に石膏ボードや合板を
貼るのは臭いものに蓋状態ですから一見
カビ臭さも止まったように思いますが、
時間経過と共に問題が再浮上して来ます。

時間が経過すると住んでいる人も加齢し
ますので「あの時やっておけば良かった」
と後悔しないようにカビ臭い砂壁は掻き
落とし防カビ工事壁紙仕上げにするべき
だとプレモは考えています。


砂壁の掻き落とし防カビ工事壁紙仕上げ
を行えば10年単位でカビ臭さが気になら
ない部屋で生活することが可能です。


和室が結露して困るような状態であれば
掻き落とし防カビ結露対策工事壁紙仕上
げにすることが対応が可能です。


カビ臭い砂壁でお困りの時は、プレモに
問い合わせや相談をください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
千葉県・神奈川県の一部地域に対応して
います。



今日も埼玉県川口市に向かいます。

 

後付け床下基礎内断熱工法なんてやったらダメ


後付け床下基礎内断熱工法なんて採用
してはいけません。


床下基礎内断熱工法を後付けで出来ると
説明する工務店などの口車に乗っては
いけません!


後付け床下基礎内断熱工法らしきもの

後付け床下基礎内断熱工法らしきもの

 

もう呆れて言う言葉が見つかりません。
基礎内断熱工法はきちんとした手順を
踏まないといけない工法です。

こんないい加減な後付けで基礎内断熱
工法が出来ると言って費用を取る建築
業者がいることに腹が立ちます。

そもそも、床下断熱をやっていたら基礎
内断熱工法をやる意味って無いのですが。


皆さんも見抜く眼を持ちましょう。
おかしいと思ったら、提案されたら調べ
て質問するくらいになりましょう。


床下木材合板カビでお困りの時はプレモ
まで問い合わせください。
相談もお待ちしております!

プレモの床下下見・防カビ工事の条件は
・床下高35㎝以上
・床下点検口があり45㎝角以上
が必要になります。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県に対応して
います。

 

賃貸コンクリート結露対策もカビで剥がれて効果なし


スタイロパネルって聞いたことあります
でしょうか?

スタイロフォームに石膏ボードやベニア
がくっ付いている結露対策用製品です。


結露対策用のスタイロボード

結露対策用のスタイロボード

 

接着剤で貼るのですが、結露が止まらず
カビが繁殖して接着剤が効かなくなりま
す。


賃貸のコンクリート下地の結露によるカ
ビ繁殖で困る大家さんたちは、結露対策
としてスタイロボードなどをコンクリー
トに貼りますが長く持ちません。


何故なら、スタイロフォームはコンクリ
ートと室内側の暖かい空気を遮断する役
割に特化していますので、結露が発生し
ても取り込むことが出来ません。
放出する力もありません。


コンクリートに貼ったスタイロベニアが
剥がれると始末が悪い。


結露とカビで剥がれたスタイロベニア

結露とカビで剥がれたスタイロベニア

 

巾木ごと剥がして交換することになるで
しょう。


 

そのような時はどうしたら良いのでしょ
うか?

下地状況次第ですが、コンクリート下地
に防カビ結露対策工事するのが妥当と判
断します。


部屋を狭くせず、大きな音もせずに断熱
工事が出来ますし、防カビ工事も行いま
すのでカビ繁殖もし難くなります。



断熱シートによる防カビ結露対策工事

断熱シートによる防カビ結露対策工事



賃貸のコンクリート下地の結露による
カビでお困りの時は、プレモに問い合
わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県の一部地域に対応しています。



今日と明日は、埼玉県川口市で除菌工事
を行います。

 

【床下木材合板カビ】お住いの住宅を何年持たせたいですか?


お住いの住宅を何年持たせたいですか?

新築なら40年以上持ってくれないと困る
でしょう。(ローンがありますから)

築30年を超えているような住宅の場合は
どうでしょう?


住宅床下が合板だらけと言うのはたまに
遭遇するのですが、端から端までカビだ
らけというのは年間通じてそれほど多く
はありません。

それでも住んでいる住宅を長持ちさせる
なら、一度は専門の防カビ工事すること
を強くお勧めします。



床下合板カビ

 床下合板カビ

 

カビ取りを行い、漂白脱色するのは最低
条件であり、さらに出来る限りの死滅が
出来れば言うことありません。

最後にカビの発育阻害環境が出来れば言
うことなし!


そのレベルの床下合板防カビ工事を行い
床下が長持ちするのです。

中途半端なカビ処理をして変に納得する
のは絶対にお勧めしません。



床下木材合板カビでお困りの時は、床下
高35㎝以上・床下点検口45㎝以上に対応
するプレモ防カビ工事にぜひ問い合わせ
ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
千葉県や神奈川県や群馬県・栃木県・茨
城県にも対応しています。



明日は、埼玉県川口市に出かけます。

 

天井コンクリート直張り壁紙の結露対策は2つの選択肢がある


天井コンクリート直張り壁紙が結露
する時、2つの対策があります。


 

天井断熱工事

天井断熱工事

天井防カビ結露対策工事

天井防カビ結露対策工事

天井防カビ結露対策工事はその後壁紙
張りを行ってキレイに仕上げています。
※写真はコストカットタイプです。
天井全体に断熱シート貼りをすること
も可能です。


一方天井断熱工事は天井結露状況によ
り、写真のように結露が滴り落ち壁紙
にカビを繁殖させることがあります。

天井断熱工事の良い点もありますが、
音が出るという点においてはマンショ
ン管理組合からNOと突きつけらること
がありますので、防カビ結露対策工事
のほうが勝っています。


防カビ結露対策工事を行った後は生活
の仕方の工夫(空気の循環と乾燥)を
併用するとシートが長持ちしてくれる
でしょう。



皆さんはどちらを選択しますか?
天井コンクリート下地の結露を放置し
続けると劣化が進みますので、早めの
結露対策をしましょう。


天井コンクリート下地結露によるカビ
繁殖でお困りの時は、プレモに問い合
わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
千葉県や神奈川県は一部地域に対応して
います。


 

合板ばかりの床下には防カビ工事が必須です!


合板ばかりの床下には防カビ工事が
マストと言うことをご存じでしょうか?


シロアリ駆除も一緒に出来る?なんて
間違っています。


そもそも、シロアリは
不完全変態の昆
虫であり、カビは真菌でありウィルス
でも細菌でもありません。


カビ(弊社では真菌類と呼んでいます)
に効果のある防カビ工事をしっかり行
う必要があります。



皆さんは自宅なのに床下を大事にして
いない人が多すぎます。

やれ時間が無い、費用が惜しい。そう
方が急速に増えています。

その気持ちは良く分かりますが、間違
った工事ではなく、余計な工事もせず
必要な場所に必要な防カビ工事をすれ
ば効果は絶対にあります。

 

床下合板のカビ

床下合板のカビ

床下合板木材防カビ工事

床下合板木材防カビ工事


カビが発生している床下木材合板には
防カビ工事し、木材合板に繁殖している
カビを一度リセットし、再発を防止させ
安心して住める住宅にしなければいけま
せん。



築30年くらいの戸建住宅床下に潜った時
思うのは「今いきなりカビが発生した訳
ではありません」と言うことです。


時間をかけて発生したカビを一度リセッ
トすれば再発はし難くなります。

カビ取りや殺菌消毒をしっかり行った床
下の木材合板に行っておけば・・・の話で
すが。


カビ取りや殺菌消毒も行わないカビ処理
は防カビ工事とは絶対に言いませんので
皆さんが選択する工事内容を今一度確認
するべきでしょう。


工事内容を確認し、床下木材
合板カビに対し、カビ取りや
殺菌消毒を行わないならその
理由を聞きましょう。

「これがうちのやり方」と言わ
れて納得するのは絶対に止めま
しょう。



戸建住宅の床下木材合板カビでお困りの
時は、プレモに問い合わせください。

下見は必須です!
床下点検口があり45㎝以上あること
床下高が35㎝以上あること。
以上が下見や防カビ工事する条件になり
ます。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県に対応して
います。



明日は、埼玉県さいたま市内の床下下見
になります。

 

天井に珪藻土を塗ってはいけない!


天井に珪藻土を塗ってはいけません。

カビが発生する天井珪藻土

カビが発生する天井珪藻土

 

柔らかい珪藻土は尚更天井に塗っては
いけません。

カビが発生した珪藻土は掻き落としを
するのですが、養生してもし切れない
くらいの粉塵が舞います。

戸建住宅でも結露しやすいマンション
においてでも天井に珪藻土を塗るのは
お止めください。


結露やカビが心配なら、天井に防カビ
結露対策工事を提案させていただきます。



天井の結露によるカビ繁殖でお困りの時
は、プレモに問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
千葉県や神奈川県は一部地域に対応して
います。