ホーム>ブログ>2024年4月

2024年4月

GW期間中の防カビ工事・除菌消臭について


お知らせになります。

2024年GW期間中の防カビ工事・防カビ
結露対策工事・除菌消臭についてですが
既に5月2日木曜日と5日日曜日が埋ま
りました。

それが以外も通常通り対応させていただ
きますのでお早めにお知らせいただき
下見を事前の予約をお願いします。

カビ臭い子供部屋や寝室
結露でカビが発生して困る北側洋室
カビ臭い地下室や半地下部屋
砂壁のカビ
珪藻土のカビ
結露する玄関周辺の壁天井
カビだらけの納戸代わりの部屋
押入れやクローゼット・収納のカビ

床下にカビが発生していると指摘された
戸建住宅
漏水事故後の防カビ工事

賃貸退去後のペット臭
賃貸入居前の気になる臭い

対応可能ですのでお気軽に問い合わせ
ください。


 

湿気対策で押入れに炭塗料は塗っていませんよね?


押入れのベニアなどに炭塗料は塗って
いませんか?


押入れ炭塗料のカビとカビ臭

押入れ炭塗料のカビとカビ臭

 

余計なことは言いません。
炭塗料はカビが発生しますし、強烈な
カビ臭を発生させますので採用してい
る方はご注意ください。

一番の対策は解体することでしょう。
防カビ工事してもカビが止まると思わ
ないほうが良いでしょう。

過去に複数回炭塗料の防カビ工事をして
いますが、たまたま運が良かっただけで
あり炭塗料のカビは非常に厄介ですので
どうしてもお困りの方は、相談ください。


 

集合住宅階上からの漏水事故後は防カビ工事を


東京都墨田区の集合住宅で階上からの
漏水事故が発生し、乾燥後防カビ工事
を行いました。


階上からの漏水事故による水滴

階上からの漏水事故による水滴


乾燥に時間をかけて、防カビ工事です。
中途半端な対応はお止めください。
カビ繁殖やカビ臭くなる原因になります。

高濃度アルコールなどでは殺菌消毒は
限界がありますので、そのような殺菌
消毒はお止めください。


集合住宅漏水事故後のカビやカビ臭が
心配な時は、プレモまで問い合わせくだ
さい。


埼玉・東京を中心に対応しています。
千葉や神奈川の一部地域に対応して
います。

 

建築中雨水が床下に溜まった状態を放置すると


輸入住宅はツーバイフォーが多いので
床下に雨水が溜まった状態を放置し続け
るのは禁忌でしょう。


そのため、社員総出で水抜きを行うこと
になり、カビが発生したら浴室用カビ取
り剤で必死にカビ取りを行う羽目になり
ます。


床下に雨水が溜まった輸入住宅

床下に雨水が溜まった輸入住宅

 

土間コンカビ発生後のカビ取り跡

土間コンカビ発生後のカビ取り跡


せっかくの防腐処理も流れ出ています。
土間コンの白い部分はカビ取り跡です。
実際に潜ると塩素臭が半端なくその上の
部屋もかなり臭く感じました。

さらに問題なのはこれ ↓


フローリング通気口

フローリング通気口

 

やばいですね。
床下と部屋の空気を循環させるための
通気口ですが、床下の臭いを一気に引き
上げることになります。

現場監督もいい加減、営業はもっと酷い
対応なので施主様も怒り心頭状態。
そこに伺ったのですから話になりません。

輸入住宅で新居を建てる方は床と床下、
そして壁合板のカビに十分お気をつけ
ください。

ツーバイフォー住宅や輸入住宅はカビを
発見したら工事を止める必要があります
ので、施主様は建築会社に任せきりに
ならずご自身の眼で確認することを希望
しております。

建築中のツーバイフォー住宅や輸入住宅
のカビ、竣工後の床下木材合板カビで
お困りの時は、プレモまで問い合わせく
ださい。※基礎内断熱工法は時間をかけ
て防カビ工事しないといけません。


プレモが床下に潜る条件があります。
・床下高35㎝以上(実際は40㎝以上)
・床下点検口は45㎝角以上
・人通口があり配管やボルトなどで
邪魔されない


埼玉・東京を中心に対応しています。
千葉や神奈川、群馬・栃木・茨城に対応
しております。

 

建築中住宅の床下に雨水は溜まっていませんか?


建築中住宅の床下に雨水は溜まっていま
せんか?


建築中住宅の床下に流入した雨水

建築中住宅の床下に流入した雨水



床下の木材合板にカビが繁殖しないうち
に雨水を除去し乾燥させ、木材合板に
防カビ工事を行いましょう。


このような時は送風機でも良いのですが
時間をかけて除湿したほうが効果的です。

床下に溜まった雨水の水抜き乾燥作業が
遅れないようにしましょう。


建築中住宅床下木材合板にカビが発生し
た時は防カビ工事をぜひご検討ください。

消毒用エタノールや高濃度アルコールで
拭いたり噴霧しても効果ありませんので
お間違いなく。

お困りの時はプレモまで問い合わせを。
埼玉・東京を中心に対応しています。
千葉や神奈川、群馬・栃木・茨城にも
対応しています。

寒暖差の激しい1日と天井結露


寒暖差の激しい1日になると言われて
いる埼玉県内
ですが、さすがに朝は
冷えました。

外気温は最低温度が4℃。
最高気温が18℃とのこと。

これからもっと差が開くでしょう。
そうなると天井壁紙コンクリート下地
が結露する本当のピークを迎えます。

 

天井壁紙コンクリート下地の結露

天井壁紙コンクリート下地の結露

天井防カビ結露対策工事

天井防カビ結露対策工事

 

このような状況で悩み続けるよりまずは
プレモまで問い合わせください。


結露はカビを繁殖させる原因です。
カビを止めるならまず結露から!です。

埼玉・東京を中心に対応しています。


 

漏水事故後は大きく開口し防カビ工事しやすい環境を


マンションなどの集合住宅で頭が痛いの
が漏水事故です。


今日も東京都内で漏水事故後防カビ工事
を行わせていただきました。

状況次第では狭い場所に防カビ工事する
ことも行っておりますが、出来れば大きく
開口または解体し、防カビ工事しやすい
環境だと助かります。(こちらもやった
感が凄く出ますので)

 

狭い場所からの漏水後防カビ工事

狭い場所からの漏水後防カビ工事

大きく開口(解体)後防カビ工事

大きく開口(解体)後防カビ工事

 

目視し、確実に刷毛や噴霧器などで防カビ
工事した!と実感出来ないと施工する私も
納得出来ないと言うか、不安になると言う
か・・・

ですので理想は大きく開口(解体)後に
防カビ工事を行うのが理想です。


ちなみに、狭い場所からの漏水後防カビ工
事は、確認しながらしっかり防カビ工事し
ておりますのでご安心ください。


今後は今まで以上に漏水事故後の防カビ工
事に勤しみたいと思う所存です。

マンションや団地などの漏水事故、戸建住
宅の漏水事故後のカビやカビ臭が心配な時
はプレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に千葉や神奈川、群馬や
栃木・茨城にも対応しています。

 

半地下コンクリート梁のカビ


半地下のコンクリート梁もカビが発生
することがあります。


こちらの写真は今から6年前の三鷹市
のコンクリート梁のカビです。


半地下コンクリート梁のカビ

半地下コンクリート梁のカビ

 

この時は防カビ工事をコンクリート梁
に行った翌日に防露防カビ塗装工事を
行いました。

コンクリート梁もカビますので、施設
やデザイナーズマンションなどはご注
意ください。

コンクリート梁のカビでお困りの時は
プレモまで問い合わせください。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

ガスファンヒーター使用と押入れベニアカビ


ガスファンヒーターを使用している集合
住宅は多く押入れベニアにカビが繁殖し
ていることも多く見られます。


ガスファンヒーターで繁殖したカビ

ガスファンヒーターで繁殖したカビ

 

ベニアがガスファンヒーターの蒸気で波
打っているような場合は、ベニア交換が
必要になります。

仮に、今後ガスファンヒーターを利用さ
れ続けるようでしたら以下の点をご注意
ください。

  • ガスファンヒーター使用時に換気
    をお願いします。
  • 押入れベニア壁内の断熱不良が原
    因になることがありますので交換
    時に断熱工事することをお勧めし
    ます。
  • 断熱工事を検討した時に壁内奥行
    きが無い時は、ベニア交換後ベニ
    ア表面に防カビ結露対策工事する
    ことをお勧めします。

細かいことは下見時にご説明させていた
だきますが、ガスファンヒーター利用時
に押入れベニアを蒸気による結露で傷ま
せないようにしましょう。

皆さん、ガスファンヒーターを使用され
ているご自宅の押入れベニアを確認して
いますか?

押入れベニアカビやカビ臭でお困りの時
は、プレモまで問い合わせ・相談ください。


埼玉・東京を中心に対応しています。

 

鉄骨ALC板の雨染みやカビはキレイになり切らない


鉄骨ALC板の雨染みやカビはキレイに
なり切らないことがあります。


要はカビの繁殖状況次第ということ。
そして雨染みは難しい時があります。

 

鉄骨ALC板のカビ

鉄骨ALC板のカビ

鉄骨ALC板カビ取り後

鉄骨ALC板カビ取り後

 
写真でALC板のカビは木枠後にある
黒くなっている部分になります。

カビ取り後キレイになっていますが
これで終わりにしてはいけなく、殺菌
消毒を行い、防カビ施工して乾燥し
大工が復旧作業を行っています。

染みのような部分は完全にキレイには
なりません。
薄くなっていますが残るものは残って
しまいますので、妥協することも必要
になるでしょう。

完璧にしないと納得出来ない人はどう
したら良いのか?ALC板を削る訳にも
いきませんし、交換など絶対に無理で
すのでご自身の考えを変えていただく
しかありません。

それくらいALC板のカビや雨染み除去
は難しいのです。

ご理解いただければと思います。


解体後の鉄骨ALC板のカビや雨染みを
何とかしたいとお考えの方はプレモま
で問い合わせ・相談ください。
※アスベストが絡む築30年以上の物件
の場合、アスベスト除去などが終わって
からの防カビ工事になります。


埼玉・東京を中心に対応しています。