ホーム>ブログ>2023年11月

2023年11月

エタノールやアルコール系でカビ取りは難しい


エタノールやアルコール系製品でカビ
取りするのは難しい。



例えば、黒カビをキレイに除去出来る
か?と聞かれたらNO
と言います。

絶対にキレイにすることは出来ません。

それでは、エタノールやアルコール系
でカビ取りではなく、殺菌することは
出来ますか?と聞かれたらNOと答え
ます。

エタノールやアルコール系は即効性は
ありますが持続性がありません。


私が良く言う「注射の時、注射箇所を
エタノール系で拭きますが、すっーと
する時間はどの程度ですか?それが効
いてる時間なんです。そんな時間でカ
ビ(真菌)が滅菌されるはずが無い!」
と言うのが弊社の考えです。


もし、エタノールや高濃度アルコール
でカビを殺菌したいなら条件が3つ。
1)カビが発生した建材などにエタノー
ルや高濃度アルコールを長時間接触し
続けること。

大きなプールに水の代わりにエタノール
や高濃度アルコールを入れて、ドボンと
建材を浸すのです。

2)カビが発生した建材に長時間接触し
続ける時は、エタノールや高濃度アルコ
ールを蒸発させないように蓋をすること。

揮発性が高い薬品なので効果が薄れます。

3)エタノールや高濃度アルコールに長
時間接触し続けた建材を空気に触れない
ようにする。

以上の3つを守ればカビは滅菌出来ると
思います。

如何に無理なことか?が分かると思いま
す。弊社ではエタノールは乾燥用として
使用することがありますが、殺菌消毒の
薬剤として使用することはありません。


また、最近ではカビ取り剤を使用して除
去すればOKという方もおられましたが
カビ取りで終わっては意味が無いと言う
ことを知りません。

カビはしつこく再発して来ます。
だから、防カビ工事が必要なのです。

物事には絶対は無いと弊社は考えていま
すので、防カビ工事を行う時は「最善を
尽くします」と話しています。


住まいの壁天井・床下のカビでお困りの
時は、プレモに電話やメールで問い合わ
せください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

カビを漂白脱色したり出来る限り死滅させる時は臭いがする


カビを漂白脱色したり、出来る限り死滅
させる時はどうしても臭いがします。



砂壁下地の斑点

砂壁下地の斑点


臭いをさせずに漂白脱色させたり、死滅
させることは大変ですがどうしても臭い
がしてしまいます。

つまり、それだけカビを漂白脱色させた
り死滅させるということは強烈だという
事実
を知っていただければと思います。


この臭いは常在化するのではありません。
一時の臭いになりますが、それでも我慢
が出来ない人が沢山います。

そこが防カビ工事の難しいところ。
臭いの中和分解は出来ますが、中和分解
すると殺菌消毒効果が無くなります。


臭いって重要なのです。
皆さんにご理解いただければと思います。


明日も東京都大田区で砂壁掻き落とし後
の壁下地に防カビ工事を行います。

来週の16日木曜日まで続きます!


砂壁のカビやカビ臭でお困りの時は、
プレモまで電話やメールで問い合わせ
ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

マンション漏水事故後のコンクリート躯体防カビ工事してますか?


マンション漏水事故は自室が原因もあれ
ば階上からの漏水事故もあります。


もし、漏水事故が発生したら解体するで
しょうがコンクリート躯体に防カビ工事
をしますか?



マンション漏水事故後防カビ工事

マンション漏水事故後防カビ工事


一般建築ではカビ取りはあっても防カビ
施工は理解出来ないようです。


何でですかね?

カビ取りだけではカビが再発するのに。
建築業界の人たちはカビに遭遇すると
面倒くさそうな態度になります。

むしろ一般のお客様のほうが見識が正し
いことを私は理解しています。

この差はデカいと常々思っています。


マンション漏水事故は待ってくれません
ので手当だけはしっかりやりましょう。

マンション漏水事故後のカビやカビ臭が
ご心配な時はプレモに電話やメールで
問い合わせください!


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。



今日から5日間東京都大田区で砂壁掻き
落とし防カビ工事壁紙仕上げをします。

 

【埼玉・東京】コンクリート躯体カビを放置すると劣化する


コンクリート躯体のカビを放置し続ける
とコンクリート躯体は劣化します。



カビ放置しコンクリート劣化

カビ放置したコンクリート劣化


コンクリートが劣化し陥没しています。
施設などを管理する方はカビを軽視しな
いほうが良いでしょう。


カビが酷くなる前にコンクリート躯体に
防カビ工事しましょう。



コンクリート躯体のカビでお困りの時は
プレモに電話やメールで問い合わせくだ
さい。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応します。


明日から5日間は東京都大田区で砂壁掻
き落とし防カビ工事です。


 

コンクリート下地に囲まれた部屋は防カビ結露対策工事を


築古マンションでコンクリート下地に
囲まれた部屋は防カビ結露対策工事を
行って結露やカビを止めておきましょ
う!



コンクリート下地に囲まれた部屋

コンクリート下地に囲まれた部屋


一般断熱工事の場合、部屋を狭くして
しまいますので、なかなか採用は難し
いことになるでしょう。

プレモ防カビ結露対策工事の場合は
部屋を狭くすることなく、断熱シート
が結露を吸い取り部屋側に結露を持ち
込ませないようにするので結露が止ま
ったように思えます。


ただ、リスク分散として据え置き型除
湿機による強制除湿を行わないとシー
トが長持ちしない可能性があるので、
空気の循環と乾燥をお願いしていると
ころです。


結露が発生し壁紙にカビてしまうよう
な部屋は、プレモ防カビ結露対策工事
をぜひご検討ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

【千葉県流山市】内窓設置後天井結露カビが酷くなった!


千葉県流山市の分譲マンションで内窓
設置後天井結露カビがより一層酷くな
ったという話です。



内窓設置後天井に発生した結露カビ

内窓設置後天井に発生した結露カビ


朝晩寒くなって来ていますが、暖房器具
の出番が来るのももう少しでしょう。

部屋を暖かくするために内窓を腰窓に設
置したら天井コンクリート直張り壁紙に
大量結露カビが発生する事例は枚挙にい
とまがありません!


内窓設置の場合、部屋が魔法瓶のように
暖かくなるので断熱不良のコンクリート
下地に結露が発生しやすいのです。

特に外壁側や結露が発生する場所として
顕著に結露が発生しますのであらかじめ
結露対策を行った上で、内窓設置を検討
しましょう。


プレモでは天井コンクリート下地や壁の
コンクリート下地に防カビ結露対策工事
することをお勧めしています。


結露で困る壁天井の壁紙コンクリート下
地で対応の苦慮される時は、プレモに電
話やメールで問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


明日は、千葉県市原市の戸建住宅防カビ
工事の仕上げ
です。

 

【埼玉・東京】ベタ基礎に防カビ工事は必要か?


埼玉・東京・千葉・神奈川の戸建住宅の
ベタ基礎に防カビ工事は必要でしょうか?



答えは、NO
これはプレモの見解です。

明らかにカビが発生している時は防カビ
工事が必要になるでしょう。


長年カビが木材合板に発生している土間
コンは防カビ工事の延長で噴霧しておけ
ば良いと考えています。


つまり、防カビ工事+αです。



ベタ基礎にカビは発生し難い

ベタ基礎にカビは発生し難い


写真は中途半端ですが土間コン殺菌消毒
の途中です。

コンクリートは強アルカリなのでカビが
発生し難いのです。


土間コンにカビが発生する時は、水没し
た時か、雨水が溜まっているのに放置し
続けた時です。


床下防カビ工事の際に土間コンの防カビ
工事をする時が稀にありますが、普通は
やらないものです。


皆さんも知っておくと良いと思います。


埼玉・東京・千葉・神奈川の建築中住宅
や土間コンの住宅床下木材合板がカビて
いる時は、プレモに電話やメールで問い
合わせください。

 

【埼玉・東京】戸建住宅床下の木材合板カビは防カビ工事が最優先


シロアリ駆除業者から「床下木材合板
にカビが発生しています」と言われた
ら皆さんはどうしますか?


シロアリ駆除業者が提案するのは主に
以下の通り。
1)カビが発生している木材合板に防腐
防カビ防蟻処理を噴霧する

2)土間に防湿シートを敷き、調湿材を
敷き詰める
3)床下換気扇を設置

最近ではシロアリ駆除用の膜を土間に張
るような工法もありますが、そちらは省
略します。(書きたいが書けない事情が
あるのです)


畳荒床裏のカビ

畳荒床裏のカビ


今日は、木材合板に防腐防カビ防蟻処理
をする話をします。

床下木材にカビが発生している時は、防
カビ工事が最優先です。


シロアリ駆除業者はカビ取りや殺菌消毒
をまず行いませんし、防腐防カビ防蟻処
理に使用されている薬剤は建物内外57種
類のうち3~5種類止まれば御の字の大
甘規格のJIS規格が通る処理ですので本当
の防カビ工事とは呼べません。


ある意味、シロアリ駆除を盾に一緒に防
カビ工事も出来ますよ!と言っているに
等しいと弊社は考える次第です。
それは各企業のやり方ですから仕方ない
ところではありますが、時間がかかるカ
ビ取りや殺菌消毒をやらないのは意味不
明と言えます。

皆さんは床下木材合板を本当にカビから
守りたいと考えていますか?

費用ばかり考えていませんか?

聞いてもいないのに馬鹿高い工事が防カ
ビ工事と勘違いしていませんか?
※確かに馬鹿高い床下防カビ工事を行う
業者(企業)は存在しますので否定はし
ませんが、弊社の工事金額は至極妥当だ
と思っています。


今一度書きますが、カビが発生している
木材合板にカビ取りや殺菌消毒を行わず
してどうやってカビを止めるのか?
ぜひこのブログを読んだ方はご自宅の床
下をカビから守りたいならプレモ防カビ
工事をご検討ください。


プレモ床下防カビ工事は以下の条件が必
要になります。
床下高35㎝以上
床下点検口は45㎝角以上
他にも条件がありますが省略します。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県や群馬県・栃木県・茨城県に対応して
います。


今日と明後日は、千葉県市原市の住宅床
下防カビ工事
になります。

【東京都葛飾区】出窓周辺壁紙カビに手を焼いていませんか?


東京都葛飾区で壁紙張替え防カビ工事
したことがありますが、出窓周辺の壁
紙カビに手を焼いていませんか?



出窓周辺の壁紙カビ

出窓周辺の壁紙カビ


出窓は結露などの影響もありカビが発生
する場所でもあります。

造りや窓や結露状況でも違って来ますの
で各お部屋により対策に違いはあります
が、防カビ結露対策工事を実施すると違
いが分かると思います。

仕上げに壁紙張りの表面に特殊な加工は
必要になりますが、そのような対応も行
っております。


写真のような出窓周辺の壁紙カビでお困
りの時は、プレモまで電話やメールでの
問い合わせをお待ちしております。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

選択を間違えると高額な工事費用になります


雨に濡れた建築中新築工事。
雨に濡れた構造用合板のアクとカビ。

床下に溜まる雨水。
床下に溜まった雨水による基礎内断熱工法
の構造用合板に発生するカビ。


何とかしたいと思う建築会社や施主様。



雨に濡れた構造用合板

雨に濡れた構造用合板


構造用合板の交換ではなく、防カビ工事を
選択される場合、選択を間違えると高い工
事費用になることがあります。


先日もそのようなことを感じた次第です。
建築会社が行うにしても、施主様が選択さ
れることもあるでしょう。

何でその金額になるの?という事例が多く
見られる防カビ工事業界ですので十分お気
をつけいただければと思います。


雨に濡れた構造用合板や木材合板でお困り
の時は、プレモまで電話やメールで問い合
わせください。


床下防カビ工事の作業基準は以下の通り。
床下高35㎝以上、床下点検口45㎝角以上
が必須となります。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川県
や群馬県・栃木県・茨城県にも対応してい
ます。