ホーム>ブログ>地下/半地下のカビ

地下/半地下のカビ

地下室のカビを建材の力で止めるのは無理がある


地下室のカビやカビ臭で健康被害を感じる方
が増えて来ました。


地下を居室に使われている方は少なくありません。

それなのに、カビ対策はほぼ行っていないのです。
あり得ない話です。
でも、ほとんどの地下室にはカビ対策らしきものが無い。
防カビ工事なんてまずやりません!


カビが発生し易い地下室なのに…


理由は3つあります。
1)防カビ工事の存在を知らない人が大勢いる
2)費用がかかると見積もりも取る前に敬遠する
3)リフォーム会社や工務店、建築会社からリフォームでカビ対策
が可能と間違った情報を教え込まれる



激しくカビ臭する地下室には徹底的な防カビ工事が必須

カビが非常に発生し易い地下室には徹底的な防カビ工事


湿った空気が停滞し易いのが地下室の特徴です。
扉を閉めても、シャッターを閉めても湿った暖かい空気は
梅雨前から地下室に流入して来ます。


結果として床から70㎝くらいの高さまで激しくカビ臭が
する部屋
に変貌します。
湿気対策として行うために、色々な建材を利用すること
にとやかく言うつもりはありません。


ですが、防カビ工事を長く行っているとクロス壁紙がある意味
最強と言いたくなるのです。

その理由は、下地にも表面にも徹底的な防カビ工事が可能
だからです。


ちなみに、防カビ工事専門業者プレモでは、クロス壁紙
のみ3年の保証対象工事を行っております。

工事金額は高くなりますが、カビに強い地下室にすることが
可能になります。
※防カビ工事箇所を濡らし続けないようにすることが条件
となります。


地下室のカビやカビ臭でお困りの時は、プレモの
防カビ工事をご検討下さい。



埼玉県・東京都・神奈川県を中心に千葉県を含む
関東一円に対応しています。


 

地下室・防音室など気密性の高い部屋はカビ易い


地下室・防音室の様な気密性が高い部屋はカビが発生し易い
ことを皆さんはご存知でしょうか?

 

空気の換気がし難いのが共通点です。
気密性も高いので、湿気も逃げにくく拡散し易いのです。

部屋のひざ下、天井の隅などにカビが発生します。

是非お気をつけ下さい。




 

メゾネットタイプ地下室のカビ


東京都内に良く見られるのがメゾネットタイプの建物です。

メゾネットの地下室はドライエリアがあり
快適のように見えますが、カビが発生し
易い欠点もあります。



でも、カビが発生しています。
特に地下室の入り組んだ場所や押入れ(クローゼット)は
空気が動きにくいのでカビが発生し易いのです。



メゾネットタイプ地下室の収納内のカビ

写真は、メゾネットタイプの地下室収納内のカビです。


気温が上昇する4月~5月は地下室もカビが発生し
易いので積極的にカビ対策しましょう。



防カビ工事専門業者プレモでは、メゾネットタイプ地下室の
防カビ工事を数多く手がけています。


地下室のカビでお困りの時は、プレモの防カビ工事
をご検討下さい。


埼玉県・東京都・神奈川県を中心に千葉県を含む
関東一円に対応しています。




 

半地下の家とクロス壁紙のカビ3年保証対象工事


半地下の家は東京都内に実に多く目にする機会があります。


今回は、東京都世田谷区の物件になります。
都内では特に土地が少なく、上に伸び地面を掘り下げて対応する
家が多いのが特徴です。


半地下の家の場合、外の地面よりも壁が埋まっているので湿気が
腰高よりも下に滞留する傾向があります。

気温が一番上昇する4月であれば、その傾向が顕著に見られる
はずです。特にカビ臭が気になり始める時期なのです。



半地下の家はカビ易い

半地下の家は非常にカビが発生し易いのが特徴です。


半地下の家のカビ易さを知り、事前にカビ対策を念入りにする
ぐらいの気持ちと費用を用意しなければいけません。


既にカビが発生している半地下の家の場合、徹底的な防カビ工事
によるカビ対策が必須と言えるでしょう。

防カビ工事専門業者プレモで言うところの「プレミアムコース」で
クロス壁紙のカビ3年保証対象工事のことを指します。


クロス壁紙下地に徹底的なダブル殺菌消毒と
防カビ施工を行います!

クロス壁紙裏にも防カビ処理を行います!
クロス壁紙が張り終えたら、その後表面に
防カビ施工を行います!



これでクロス壁紙のカビ
3年保証です。


半地下の家、地下室の居住スペース、カビ臭い部屋
カビが原因で病気に罹られた住まいには最強のカビ対策
と言えるでしょう。


上記の工事は費用も時間もかかりますが、何度も防カビ施工を
行うことでカビが発生し難い環境を作ることが出来ます。
防カビ工事箇所を濡らし続けない様にして頂くのが唯一の
お願いになります。




防カビ工事は出来る方と出来ない方に分かれます。
それにはやはり費用が大きな問題になります。
防カビ工事を理解して頂くために、だいたいいくらかかるのか?
を知って頂くためにも下見は必須です。


中途半端なクロス壁紙張替えを繰り返すなら、プレモ
の防カビ工事をご検討下さい。
半地下の家のカビやカビ臭でお困りの皆さんからの
問合せをお待ちしております。



埼玉県・東京都・神奈川県を中心に千葉県を含む関東一円に対応しています。

カビ臭い地下室・カビが発生する地下室


カビ臭い地下室、カビが発生し易い地下室
があります。
地下室で生活している方は、カビ対策を真剣
に考えないといけません。



地下室に発生するクロス壁紙のカビ
地下室のクロス壁紙のカビに発生しているカビ

 


まだ、カビが発生していないしカビ臭さも無い!だから大丈夫。
とお考えの方がいるなら、安心は禁物です。

予算の関係で、クロス壁紙張替えだけで対応しようと考えるなら
大きな間違いをしていることに気が付かないのか、見て見ぬふり
をしているのか?分かりませんが、カビが発生し易い場所ですから
カビが発生することを前提に考慮する必要があるでしょう。


建築会社などが問題ない!と言っても地下室のカビ発生環境は
整いやすいので、あまり信用してはいけません。
※建てた建築会社でも大したカビ対策はしていません。


カビ臭さで咳き込み始める、カビが発生すると衣服や壁などに
カビが発生することがあります。

酷い時は住めなくなることがあります。
カビを軽視してはいけません。
相手は微生物なのです。

皆さんの地下室は微生物対策(カビ対策)していますか?


地下室の防カビ工事によるカビ対策ならプレモの
防カビ工事をご検討下さい。
地下室のカビ対策を真剣にお考えの皆様からの問合せ
お待ちしております。


 

地下室で生活したらカビが原因の病気になった


地下室のある家、地下居室で生活しているご家庭

と言うのは少ないと思いますが、都内や横浜市・川崎市などに下見など
を随分させて頂いております。


地下室は、皆さんご存知の通り普通に生活していてもカビが
発生し易い場所であり、換気と除湿が上手く動作しないと
カビが早い時点で繁殖することもあります。



地下居室に発生したクロス壁紙のカビ

写真は、地下居室のクロス壁紙に発生したカビ写真です。


掃除をしない(ホコリが溜まっている)
除湿しない(湿度計で湿度をチェックして60%以下に設定)
空気の循環(地下なので換気が出来にくい点を考慮)

この3つを重要なポイントに生活して下さい。


開かずの間、納戸替わりの部屋でしたら、カビ臭くても酷くても
我慢出来るでしょうか?
自分の家・住宅ローンを抱えている住まいでしたら必死に対策
を考えると思います。


タイトルにある「地下室で生活して」は地下居室を指します。
就寝していると咳き込みはじめ、長い期間咳き込むので
病院に言ったら、呼吸器系の疾患に罹ってしまった方も
過去にはおられました。

ちなみに、写真の様なカビは絶対に発生させてはいけません。



地下室の地下居室のカビでお困りの時はプレモの防カビ工事
をご検討下さい。

カビをダブル殺菌消毒で死滅させ、防カビ施工でカビ発生
し難い環境を作ります。



対応地域は、埼玉県・東京都・神奈川県を中心に千葉県を
含む関東一円になります。


地下室・地下居室のカビでお困りの方からの問合せお待ち
しています。


 

地下室にドライエリアがあってもカビは発生する


地下室にドライエリアがあるほうがカビが発生し易いことを
皆さんはご存知でしょうか?

ドライエリアは湿気が流れ込む場所です。
どうしても室内に湿気が流れ込んでしまうのです。
だからドライエリアがあったほうがカビ易い時があります。



地下室には湿気が必要以上に溜まり易い場所。
計画換気と乾燥が何よりも大切になるのですが、新築時から
実行されている地下室は少なく、住み始めて使い始めて初めて
湿気の怖さ、カビの怖さを実感する方がほとんどです。


 

地下室壁石膏ボードのカビ


地下室の換気はなかなかし難いものですが、乾燥は意識して
行えば可能だと思います。(地下室の広さ高さなどにもよりますが)


写真の様な状況であれば、カビ対策として防カビ工事を行う必要
があります。問題は、どれだけ長くこのままの状態にしているのか?
今後の使い方は?になると思います。


もし、居室に利用される様なら腰下の石膏ボードだけ交換する
ことをお勧めします。
それ以外は防カビ工事で対応!時にはその様な工事も提案
しなければいけなくなるのが地下室の怖さです。


地下室のカビでお困りの時は、防カビ工事をご検討下さい。
※店舗の工事は行っていません。

 

 

 

 

半地下の家の床下のカビ(東京都世田谷区編)


半地下の家の床下はカビ易いのを皆さんは
ご存知でしょうか?


半地下の家の床下は高さがほとんどありません。
15cm前後と言う低さですから、人が潜れることは出来ません。



まず、床下上場を調査する必要があります。
床下点検口があればベスト。

もし、点検口が無いなら開口しないといけません。
※もちろんフローリング交換が前提になりますが。



半地下の家の床下のカビ

半地下の家の床下のカビ写真になります。


写真の様な様々なカビが発生していることがあります。

湿気が床下に潜り込みやすい半地下の家ですから
フローリングが変色していたりします。(特に壁際)


カビ対策としては、先程書いた様にフローリング交換
が前提です。


徹底的な防カビ工事が必須と言えるでしょう。
その上で、塞ぐ前に調湿材を敷き詰めて対応

しか方法が無いと言っても過言ではありません。



半地下の家の床下のカビでお困りの方は防カビ工事
をお忘れなく。


埼玉県・東京都・神奈川県を中心に千葉県を含む
関東一円に対応しています。

 

地下室壁紙のカビ


地下室の壁紙にカビが発生していることが
あります。特に床から50cm以下の高さは要注意です。



地下室壁紙のカビ

地下室の湿気が高い状況が続くと壁が濡れて写真
の様なカビが発生します。


地下室はカビが発生し易い場所にも関わらず一般
建築では本格的なカビ対策は何一つされていません。


建築会社や一級建築士の中には、うちが建てた設計
した家がカビるはずが無い!と豪語している人の実に
多いことに思わず苦笑してしまうほどです。



もし、地下室のカビが気になるなら専門の防カビ工事
を行ってみませんか?


防カビ工事専門業者プレモでは壁紙張替え
に伴う防カビ工事を積極的に推進しています。


対応地域は、埼玉県・東京都・神奈川県を
中心に千葉県を含む関東一円に対応して
います。

 

地下居室の家具裏壁紙のカビ


地下居室のある家は東京都内には多く存在します。

特に、世田谷区・杉並区・新宿区・渋谷区・目黒区など挙げたらきりが
無いくらい多く存在します。

もともと狭い敷地に家を建てようとするために地下居室を造ろうと
考える訳ですが、その地下居室にカビが大量発生するあるいは
カビ臭が半端なく発生する事例が少なくありません。



地下居室家具裏壁紙のカビ

写真は地下居室に長く家具を設置し続けた壁紙カビになります。


地下居室に大きな家具などを同じ場所に設置し続けてはいけません。
ご存知の通り、地下居室は5月下旬から9月末ごろまで高い気温と
高い湿度の空気が下に潜り込む傾向があり、戸建で言えば床下や
地下居室は腰下の壁がカビだらけになります。


新しい住宅で地下居室のある場合は、計画換気しっかり行われて
いるはずなので、カビが発生することは少ないと言えますが・・・
それでもカビが発生しない保証はありません。

中古の築年数の経過している住宅の地下居室ならカビ対策を念入り
に行わないとカビ防止は出来ないでしょう。
これはカビ臭対策にも通じる話です。


もし、冬のこの時期に地下居室がカビ臭いorカビが発生して困る
状況なら真剣にカビ対策を考えないと、その部屋で生活するのは
お勧め出来ませんし、カビによる健康被害を考えないといけなく
なりますので、是非カビ対策として防カビ工事をご検討下さい。


防カビ工事は、カビの発育阻害環境を作ります。
建材などに直接防カビ効果をもたらせます。


地下居室のカビやカビ臭でお困りの時は有限会社プレモの
防カビ工事をご検討下さい。


埼玉県・東京都・神奈川県を中心に千葉県を含む関東一円
に対応しています。



(重要)問合せフォームから防カビ工事依頼をされる場合、内容欄に
電話番号を必ずご記入下さい。
弊社から電話連絡させて頂く際に、ご都合の良い時間帯をお教え
頂けると助かります。
※メールアドレスだけの場合、メールが届かないことがあります。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。