ホーム>ブログ>珪藻土・漆喰・砂壁等のカビ>結露防止に珪藻土を塗るとカビが発生することがある
珪藻土・漆喰・砂壁等のカビ

結露防止に珪藻土を塗るとカビが発生することがある


結露防止に珪藻土を勧めるリフォーム会社や工務店、施主自らが採用するケースが未だに多いのには驚かされます。


私は防カビ工事専門業者ですから、お客様から呼ばれる時は必ずカビ
で困っている時なので、珪藻土もほぼ100%カビが発生しています。



珪藻土のカビ
珪藻土のカビ写真です。
カビが大量に発生しているので、相当キツイカビ臭が充満していました。


経験上、珪藻土には落とし穴があります。
珪藻土を特に塗ってはいけない場所があります。


珪藻土の落とし穴はこれです。

壁天井の結露が施工会社の想定以上に発生するため、珪藻土の
調湿効果を超えるため、珪藻土が保湿剤化してしまいカビ発生の
要因になる。

つまり、調湿効果を持たせようとしても・・・
結露>>珪藻土 となるのです。

これではカビが発生するのは当然です。
リフォーム会社や工務店などは、塗れば何とかなると考えがちですが
腕がいい職人=珪藻土の塗厚が薄いことになりますので
珪藻土の調湿効果に期待出来ないことになるのです。


珪藻土を塗ってはいけない場所はこれです。

クロス壁紙の表面
コンクリート下地
腰窓の下壁・両脇
結露が激しい場所
通気が悪い場所(押入れ/クローゼット/トイレ/洗面所)



珪藻土を塗って後悔する前に、これから珪藻土を塗る予定の方はカビが発生する可能性が高いことを覚悟して下さい。
※施工会社にカビが発生した後の対処方法を事前に聞きましょう。
もし、対処方法を明確に返答出来ない場合は、採用を再考するぐらいの対応力も必要です。




塗ってしまった珪藻土にカビが発生して、珪藻土はもう良い!と珪藻土にこだわりが無いなら、プレモの防カビ工事をご検討下さい。

今の珪藻土を剥がして、クロス壁紙張替えに伴う防カビ工事をお勧めしています。※珪藻土にこだわる人には向いていません。

埼玉県・東京都・神奈川県を中心に千葉県を含む関東一円に対応しています。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/583