ホーム>ブログ>コンクリート躯体・コンクリート住宅のカビ>コンクリート壁のカビはしつこく再発する<追記アリ>
コンクリート躯体・コンクリート住宅のカビ

コンクリート壁のカビはしつこく再発する<追記アリ>


コンクリート下地、コンクリート打ち
放しの壁天井のカビはしつこく再発
する
ことを決して忘れてはいけません。


マンションやデザイナーズハウスなど
に見られるコンクリート打ち放しや壁紙
下地のコンクリート下地は、温度差で
濡れやすく結露を放置しているとカビ
大発生に繋がります。


では、どうしたら良いのか?

もし、中古住宅や中古マンションだった
らコンクリート打ち放しの壁などを諦め
るくらいの度量が必要になるでしょう。

結露対策としては・・・
リフォームなどで温度差が発生し難く
させる断熱工事を実施するのが一つの
選択肢になります。
但し、カビが酷い状況であるならば
防カビ工事を行いカビと一度縁を切る
必要があります。



コンクリート打ちっ放し壁に発生したカビ

コンクリート打ち放し壁に発生したカビ


コンクリート打ち放し壁のカビ殺菌消毒
も楽ではありません。

こちらもマスクやゴーグルなどをして
いますが、それでも大量のカビ胞子が
飛散する恐れがあります。


防カビ工事するのもある意味命がけ
なのです。
カビを出来る限り死滅させるために、弊社
では面倒なことをしています。

それが、ダブル殺菌消毒です。

カビ色素を消す作業(漂白脱色)を数回行う。

殺菌消毒剤でカビを徹底的に死滅させる。


防カビ施工を行う。
この後に、別の防カビ施工を行うことも
あります。
<追記>コンクリート下地とコンクリート
仕上げの打ち放し壁では対応が変わります。
特に、コンクリート打ち放し壁には通常の
防カビ施工を行った後、別の薬剤で仕上げ
る(防カビ剤の流出を防止する)ことを
行っています。

時間もかかるし面倒な作業です。
時短で終わる簡単な作業ではありません。


大した根拠の無いリフォームをするよりも、
再発を防ぐ効果の高い防カビ工事の導入が
ニーズには合っていると思います。


皆さんはどう思いますか?
※カビは住んでいる人の健康被害を起こし
家財をダメにする微生物と言うことをお忘
れなく。


コンクリート打ち放し壁やコンクリート
下地のカビでお困りの時はプレモの防カビ
工事をぜひご検討ください。



埼玉県・東京都を中心に対応しています。
千葉県や神奈川県の一部地域にも対応して
います。


問い合わせ自体が初めての方もおられる
と思いますが、お気軽に問い合わせ・相談
ください。


 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/697