ホーム>ブログ>押入れ・クローゼットのカビ>押入れの結露とカビを抑止するには
押入れ・クローゼットのカビ

押入れの結露とカビを抑止するには


押入れが結露しカビが発生することがあります。

多くは、築30年前後の団地やマンションなどに見られます。
それから、賃貸マンションなどで築年数が経過していると非常に
多く見かける光景です。


押入れの多くは、べニア裏に断熱が入ってないことが多く
単純な断熱不良のケースが少なくないのですが、断熱が
施されていても結露するケースもあるのです。

防カビ工事だけで対処出来る押入れは、築30年未満と言える
かも知れません。

下記の写真のような状況では、解体→造作工事後に防カビ工事
するのがベストだと言えるでしょう。

 

団地押入れの激しい結露とカビ

団地押入れの激しい結露とカビ

団地の断熱不良の押入れの結露

団地の断熱不良の押入れ結露

解体→造作工事をしなければいけない事例は多いと思います。
防カビ工事のみで対応出来る事例も多いのです。
その線引きが本当に難しいと痛感する次第です。

単に断熱補強すれば結露が止まりカビも止まるのではありません。
わずかな結露でもカビは発生して来ることを軽んじてはいけません。


防カビ工事専門業者プレモでは、押入れのカビが
発生し難い環境作りに積極的に取り組んでいます。

※解体→造作工事は日程的に余裕が無いと出来ません。
費用もかかるので、あらかじめご承知おき下さる必要があります。

造作工事まで行える対応地域は、地元埼玉県及び
東京都(一部地域を除く)のみとなります。


防カビ工事のみで対応出来る地域は、地元埼玉県・
東京都を中心に神奈川県を含む関東一円となります。




 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/915