ホーム>ブログ>2021年12月

2021年12月

結露の時期になると思い出す共用廊下まで濡らすマンション


共用廊下まで結露シミが出来る部屋
が過去に数件ありました。



結露時期になると今も思い出すのが
埼玉県内のマンションです。


40世帯近くありましたが、全てが
ファミリータイプで、何故かその中
の一世帯の北側洋室と玄関から滝の
ような結露が共用廊下を濡らして
結露シミが出来るほど
なのです。


プレモでは当時「外れの部屋」と
呼んでいることがありましたが
それほど結露が激し過ぎて重症な
部屋でした。



玄関ドアや枠壁紙まで結露で濡らしカビ発生



ともかく濡れる濡れるもう掌で触れ
るとビッショリ濡れるのです。


悪夢でした。


防カビ工事したら、どんな生活の仕
方をして構わないというような生活
をされたら目も当てられません。


この現場を境に、プレモでは生活の
仕方の工夫を強く言うようになりま
した。



下手に断熱処理などをすると気密性
が高くなり局所的に激しい結露が
発生したりしますので、徹底的な
除湿と換気が重要になります。



カビが発生していても、まずは湿気
対策が重要になります。


湿気対策(主に生活の仕方の工夫)で
結露コントロールがある程度出来る
ようになってから、防カビ工事する
ことをお勧めしています。



マンションに住んでいる皆さんの
自宅は共用廊下に結露シミが出来る
ほど壁天井や窓(窓枠含む)や玄関ドア
(枠含む)が結露で濡れることはありま
せんか?




結露によるカビが発生している時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい
ませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

クローゼット内壁紙カビ3年保証防カビ工事


東京都内のマンションクローゼット
内にカビが発生したと言うことで
防カビ工事を行ったことがあります。



この時は、クローゼット内が壁紙
仕上げでしたので、お客様にお話し
壁紙カビ3年保証対象防カビ工事
を行いました。


 

壁紙剥がし後クローゼット下地カビ
クローゼット内壁紙下地防カビ工事

 

クローゼット内壁紙張替えに伴う防カビ工事後



壁紙張り後表面に防カビ施工し壁紙
カビ3年保証対象防カビ工事完了と
なりました。



クローゼット内壁紙だけでも3年
保証対象防カビ工事は可能です。




壁紙カビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

中古マンション購入後発見されることが多い壁紙下地カビ


中古マンションを現況引き渡しで
購入後、壁紙下地カビを発見する
ケースが少なくありません。



壁紙下地カビが分かっていて購入
する方もいますが、カビの対処が
間違って壁紙張り中心に考える人
が実に多いので、一冬超えると
カビが再発して来る!というよう
なこともありますので初期対応を
間違えないで頂ければと思います。


 

中古マンション購入後の天井壁紙下地カビ
中古マンション購入後の壁紙下地カビ

 

カビにはしっかり殺菌消毒を行い
カビを一度リセットする必要が
あるのですが、殺菌消毒を簡単に
考えていると失敗する恐れがある
ことを知らないといけません。


また、殺菌消毒だけでカビを止め
続けるには無理がありますので
抗菌コーティングである防カビ
施工が必須になります。



単純な壁紙張替えの際にカビ取り
だけ行うようなカビ処理は失敗の
元になります。




中古マンション購入後の壁紙下地

カビでお困りの時は、プレモ防カビ
工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

マンション外壁側の壁紙だけでなくカーペットもカビ臭原因


マンションの部屋がカビ臭いと思う
時、外壁側の壁紙や壁紙下地だけで
なくカーペットもカビ臭原因になる
ことを皆さんはご存じでしょうか?



カビ臭い部屋のカーペット裏などのカビ



結露でカーペット裏のフェルトや
カーペットを止めるグリッパーと
呼ばれる建材までカビだらけに
なっているのが分かりますでしょう
か?


良く相談されるのが、カーペット
からフローリングに変更したい

言われるケースがですが、工事金額
がカーペット交換よりも高くなる
上にフローリングに結露が流れると
交換するのも面倒になることを事前
説明
すると皆さん諦めることが多い
のですが、本当にフローリングに
交換するリスクを考えたほうが良い
と思っています。



写真の場合は、カーペット・フェル
トやグリッパーの全てを交換する
必要があるでしょう。
※グリッパーはカビが発生している
部分だけの交換も当然アリな話です。
※グリッパーとは剣山のような金物
が出ていてカーペットを止めるため
の建材です。


どんな内装材を用いても結露には
敵わず、カビが発生して困ることに
なります。


住まいの環境や間取り他などを考え
た上で、結露を出来る限り抑制する
生活の仕方の工夫が必要になる

思っています。


その上で、単純な壁紙張替えやカー
ペット交換ではなく、下地に対して
防カビ工事することを強くお勧めし
ます。




マンションのカビ臭い部屋でお困り
の時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。


今日は寒い1日になりました。
埼玉県嵐山町で今度の日曜日・月曜日
に工事する現場の再現調(下見)を行った
のですが、寒さで参りました。


今月は明日明後日と26日(日曜日)以降

動けますので、早めの相談をお願い
します。


 

マンションコンクリート下地直張り壁紙結露とカビ


マンションに多いコンクリート直
張り壁紙になります。



これからの時期、壁紙表面に結露
だけでなくカビも発生して来ます
のでカビ対策として防カビ工事が
必須です。



コンクリート直張り壁紙結露とカビ



実際の分譲マンションで発生して
いた壁紙結露とカビ。


このような状況だと、壁紙張替え
に伴う防カビ工事が必須
になります。



どうしよう!と考えて堂々巡りする
ようならプレモに相談下さい。


コンクリート直張り壁紙のカビで
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。


明日は、埼玉県さいたま市嵐山町
伺います。

 

朝晩の寒暖差と暖房器具による結露で壁紙下地カビを起こすことに


朝晩の冷え込みが厳しくなって
来た師走になりました。

(これでもまだ日中は暖かいほう
だそうですが、寒さには弱いと
痛感しております)


自宅の窓を見ると、窓ガラスや
アルミサッシは結露しているの
が分かります。


木造2階建ての戸建住宅でもこの
ような現象ですから、気密性の
高いマンションならもっと分かり
やすい結露が発生していても
不思議ではありません。



結露が激しく発生するのは、朝晩
の寒暖差だけではありません。



寒さを凌ぐための暖房器具が問題
になることは、皆さんもご存じだ
と思います。


石油やガスファンヒーターは結露
を大量発生させる元凶のような
暖房器具ですが、使わない訳には
いきません。



パテによるカビ隠しが結露により発覚



結露により、パテによるカビ
隠しが発覚することが良く
あります。



こうなると、カビ臭も気になるレベル
になりますので、早めのカビ対策が
必要になります。



プレモではカビの色素漂白及び出来る
限りカビを死滅させる殺菌消毒と再発
し難くさせる防カビ施工を行う防カビ
工事を16年行っております。

(もうすぐ17年目に入ります)


結露によるカビは厄介で止めることも
大変な時がありますが、結露の酷い
時期に下見させて頂くのがベストです。

決して結露が終わってからの下見を
考えないようにして下さい。
結露の酷い状況を見ておく必要があり
プレモのアドバイスで結露減少に自信
を持って頂ければ、防カビ工事後の
カビ再発の不安も少なくなるはずです。




戸建住宅・マンションなどの外壁側の
カビでお困りの時は、プレモ防カビ
工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

カビ臭い実家を何とかしたい


カビ臭い実家を心配される方
カビ臭いまま親と同居するのは
困る!と嘆かれる方が年々増え
ています。

(30分も居ると衣服や髪にカビ
臭が付着して困るようなケース
を言います)


防カビ工事専門業者として仕事
し続けて16年になるプレモです
がこんなにカビ臭い実家が多い
とは思っていませんでした。




カビ臭い実家の塗装壁カビ



写真は11年前のカビ臭い実家の
防カビ工事前のものになります。
この時は、殺菌消毒と防カビ塗装
が中心になりました。



カビ臭の強い実家のカビ対策は
1)断捨離
2)部屋を空にして防カビ工事

これが基本になります。


私の実家もそうでしたが、捨て
られないのです。
冷静に見えれば捨てても良いも
のばかりだと思うのですが…


家具も出来るだけ少なくするの
が基本になります。


押入れや収納内は防カビ工事し
カビやカビ臭を感じ難くさせる
のが重要です。


もう1つ付け加えるとしたら
住み方になるでしょう。


加齢すると身体が冷えてなりま
せんので、冬などは暖房器具を
必要以上に使ってしまいがちで
す。


アルミサッシや単板ガラスなど
のお住いも多いので、窓周辺に
カビがどうしても発生しがちに
なります。


それらを踏まえた上で防カビ工事
するのが妥当とプレモでは考えて
います。(当たり前のようですが
お金のかかることに二の足を踏む
方が多いので中途半端なカビ臭
対策になることが多いのです)


皆さんはどう思いますか?


カビやカビ臭で困るご実家のカビ
対策なら、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


明日からようやく防カビ工事も動き
出します。とは言えまだまだ日程的
に余裕がありますので、カビやカビ臭
でお困りの時は早めの相談をお願い
します。



 

カビ臭の消えない賃貸ワンルームマンション


間違ったカビ対策それも壁紙張替え
だけで済まそうとするとカビ臭が
いつまでも消えない賃貸ワンルーム
マンションになることがあります。



カビ臭のする賃貸ワンルーム



空気入換えや壁紙張替えだけでカビ
臭が消えれば儲けものですが、なか
なか消えてくれないことが多いので
どうしたら良いのか?を考えないと
いけません。



プレモでは、壁紙張替えに伴う防カ
ビ工事をお勧めしています。



壁紙だけでなく、ソフト巾木も交換
する必要があるでしょう。
(巾木裏がカビ臭の原因になっている
ことすらあるのです)


部屋全体の防カビ工事が必要になる
かも知れません。


やるべきことをしっかりやり、カビ
臭を発生し難くさせましょう。



賃貸ワンルームのカビ臭でお困りの
時は、プレモ防カビ工事をぜひご検
討下さいませ。

(内装職人が壁紙剥がし後、壁紙下地
全体の防カビ工事もお請けしており
ます
)


対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

【建築中・竣工直後】注文住宅の基礎内断熱工法床下構造用合板カビが減らない


注文住宅で床下基礎内断熱工法を
採用するケースが多く見受けられ
るようになりました。



プレモの近所で現在建てている住宅
は全て基礎内断熱工法だったのです。
(もう驚きしかありません)



このブログで何度も書いていますが
床下基礎内断熱工法は構造用合板と
大引きが非常に非常にカビやすい。

(通気パッキン採用住宅と比較する
と60%~70%程度カビ発生率が高い
とも言われています。←これは実感
しています)



床下基礎内断熱工法の構造用合板カビ


建築中に雨水が床下に溜まる。
構造用合板が建築中に濡れた。
漏水事故が竣工後発生した。
浸水した。

などの事由があると目も当てられない
レベルのカビが構造用合板や大引きに
大量発生することになります。


2×4住宅は特にこの床下基礎内断熱
工法を採用してはいけません。



長持ちさせるための住宅が長持ち出来
なくなるのですから、余計な床下工法
は問題だと思っています。




また、建築会社は構造用合板や大引き
のカビを認めない傾向にあります。



アクやホコリ、汚れなどと言い張って
誤魔化し、(防カビ工事のような)余計な
工事をなるべく回避しようとします。



そのような建築会社が注文住宅を建て
床下基礎内断熱工法を採用しカビを
発生させていますから信用するに値し
ないのです。



では、建築会社はどう対処するのか?


現場監督や大工が中心となりカビ取り
だけ行って終わりにする。
〈念入りな殺菌書毒は皆無〉


下請け業者のシロアリ駆除業者(会社)
に依頼し、防腐防カビ防蟻剤を噴霧
して終わりになる。
(殺菌消毒などはまず行いません。
カビ表面に防腐防カビ防蟻剤を噴霧
するだけ)←それで効果あると思います
か?




ちなみに、プレモでは施主様からの
問合せがあった時は、施主様から下見
料金や防カビ工事代金を頂くように
しています。
(建築会社は信用して無い
のです)


そうなった理由は、プレモを騙して
工事代金未払いとして逃げる建築会社
が過去3度ありました。(裁判も行い
ましたが詐欺まがいの工事をする会社
は手慣れたもので、裁判に勝っても
逃げまくる手立てをしているのです)


 

また、建築会社の場合支払いが遅い
こともあります。(2~3ヵ月払いなど
はザラですし、下見料金すら頂けない
建築会社も多く存在します)


そのため、今年数回行った建築中の
床下防カビ工事については、施主様が
一時立て替えし、施主様が建築会社に
頂くようにお願いしています。
(最終支払金から防カビ工事代金を
除くやり方が良いでしょう)



面倒でも、このやり方が妥当だと思っ
ています。
(建築会社は金の支払いになると汚い
ケースが多いので困ります)



注文住宅に床下基礎内断熱工法を採用
するのは控えたほうが良いでしょう。



毎年定期点検するくらいの気持ちが
無いと非常に危険な床下になる可能性
があります。



戸建住宅床下合板木材カビでお困りの
時は、床下高35cmからのプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。
現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。



 

基礎内断熱工法採用の注文住宅は床下がカビやすい


注文住宅で採用が増えている床下
基礎内断熱工法は湿気が逃げ難く
カビが発生しやすい工法です。



住宅の外周に普通は通気パッキン
を採用され空気の入換えが出来る
はずなのですが、気密パッキン
(通気しない)と断熱材で塞がれて
床下は湿気がこもることになるの
です。


結果として、フローリング材の
下地材の構造用合板裏や大引きが
カビてしまうことになります。



床下基礎内断熱工法の構造用合板と大引きのカビ



カビを発生させたくない建築会社
は、どう対応しているのか?


熱交換システムの導入
フローリング端に通気口(ガラリ)設置
除湿機を導入する建築会社もいます。



逆に、密閉型で何もせず床下を塞ぐ
建築会社もいます。(愚かな話)
通気口(ガラリ)だけ設置して熱交換
システム導入しない会社もあります。


もう対応はハチャメチャです。
場当たり的な対応をする建築会社も
多く話になりません。



長期ローンを組んで注文住宅を購入
する施主様にとっては一生の買い物
なのですが、建築会社は一刻も早く
資金を回収する1つのパーツにしか
見ていません。


やがて、密閉されているはずの床下
からカビ臭が室内に流入しカビ臭の
強烈な床下と1階になるのです。


それで、住みたい住宅になるので
しょうか?



建築会社の多くは現場監督や大工
果てはシロアリ駆除業者などに依頼
して床下カビを除去しようとします
が、殺菌消毒をまともにせず防腐
防カビ防蟻剤で何とかしようとして
もカビが止まることを期待するの
には無理があるでしょう。




防カビ工事専門業者として16年工事
させて頂いているプレモでも基礎内
断熱工法の床下は難儀するレベルな
のです。



床下基礎内断熱工法を採用したい
注文住宅の場合、以下の条件の場所
(土地柄)には決して採用しないよう
にして頂ければと思います。



標高が高い場所
海が近い、森林の中、湿地帯
山や擁壁を背にしている
傾斜地
・海抜ゼロメートル地帯



床下が建築中、あるいは竣工後にカビ
が発生するような注文住宅では長持ち
しませんので、出来れば床下基礎内
断熱工法は止めて頂ければと思う次第
です。



注文住宅床下基礎内断熱工法の大引き
や構造用合板カビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい
ませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。
カビ発生状況やカビ臭レベルも不明で
はどこまで防カビ工事するのか困る
ことになります。ご理解下さい。