ホーム>ブログ>戸建床下のカビ>【埼玉・東京】床下密閉型基礎内断熱工法は本当に良くカビる!
戸建床下のカビ

【埼玉・東京】床下密閉型基礎内断熱工法は本当に良くカビる!


床下基礎内断熱工法はカビ繁殖が多い
工法として弊社は“悪魔”と呼ぶくらい工法
なのですが、最近ではこの床下基礎内断熱
工法が分譲住宅(建売)でも採用されて
いるようです。



床下基礎内断熱工法は、フローリングの端
に通気口(ガラリ)が設けられていること
が多く、併用して熱交換システム機器導入
する事例も少なくありません。
※最近は壁掛けエアコンを床下用に転用す
る建築会社もありますがメンテナンスはど
うなんでしょうか?


この床下基礎内断熱工法で宜しくないのが
通気口も無い床下密閉型の基礎内断熱工法
になります。


通常でも良くカビが発生するのに、密閉型
はさらにカビが発生しますので弊社では、
超悪魔と呼んでいるところです。


 

床下土台のカビ

床下土台のカビ

床下構造用合板のカビ

床下構造用合板のカビ


床下土台はカビ難いものですが、床下基礎
内断熱工法は湿気が逃げ難いので土台にも
カビが繁殖してしまいます。

また、構造用合板は日常的にカビが発生し
ますので防カビ工事後の定期点検が必須と
なります。

二枚目の写真のように床下に雨水が溜まる
ような出来事があると湿気が逃げない床下
なので構造用合板から土台までカビだらけ
になるのが床下基礎内断熱工法であり、床
下密閉型の基礎内断熱工法だったりします。


床下の湿気が高く構造用合板にカビが発生
している時は、どうしたら良いのでしょう。


湿気が高いから小型送風機で床下の空気を
撹拌して湿った空気を分散させようとする
のが一般的ですが、カビが発生している時
に送風機を稼働させるとカビ胞子を蔓延さ
せることになりますので、絶対に止めてい
ただきたい
と思っていますが、多くの建築
会社や水道業者が行っているので呆れてい
るところです。

弊社のお勧めはこれ ↓


据え置き型除湿機による床下強制除湿

据え置き型除湿機による床下強制除湿


私の知人が行った据え置き型除湿機による
床下強制除湿に限ります。

ただ落ちないようにしなければいけないこ
据え置き型除湿機のタンクが満水にな
ると機器が止まりますのでマメにタンクの
水を捨てないといけません。


兎にも角にも床下基礎内断熱工法の密閉型
はカビを発生させるための工法ですので、
十分お気を付けください。(夏には85%を
超える湿度になることがあります)


床下基礎内断熱工法の構造用合板や土台や
大引きカビでお困りの時は、床下高35㎝
以上、床下点検口45㎝角以上に対応する
プレモに電話やメールで問い合わせくださ
い。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川県
に対応しています。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4138