ホーム>ブログ>木材合板のカビ

木材合板のカビ

【建築中住宅豪雨被害】激しく濡れた構造用合板交換と防カビ工事を


建築中住宅で豪雨に濡れたケース
は良く見られます。



養生しても限界があるということ
になるのですが…




大量の雨に濡れた構造用合板はアク
が発生して来ます。


アクの次にカビがつられるように
発生してしまいます。


さらに、床下にまで雨水が侵入して
いることがありますので、基本は
構造用合板を剥がすこと
が大事です。


1階の構造用合板を剥がした後は
大引き残しになりますので、この
大引きにカビが発生していることが
ありますし、カビが発生する前に
防カビ工事する必要があります。



雨に濡れた構造用合板剥がし後大引きカビ



写真のように大引きにカビが発生して
いることが良くあります。


早めの1階の構造用合板撤去をすれば
大引きのカビが奥深く侵入するのを
防ぐことが出来ます。



もう1つあります。
アクが発生している箇所(濡れた箇所)
については広めに防カビ工事すること
をお勧めします。


アク抜きをしても、あくまでもアク
抜きでありカビを出来る限り死滅させ
再発し難くさせる防カビ施工をして
いる訳ではありませんので、アク抜き
だけだと1週間後にカビが発生して
いることもあるのです。



それから、1階構造用合板を撤去した
際に建築会社の方が言われるのが…
防腐剤を塗ってあるから大丈夫なの
では?というお話です。


防腐剤=腐るのを止める=細菌
防カビ=カビ防止=真菌

 

分かりますか?
防カビ工事は真菌相手なのです。

つまり、防腐剤でカビを止めること
は非常に難しいと言わざるを得ません。



建築中住宅で豪雨被害に遭われたら
剥がすものは剥がして乾燥させつつ
防カビ工事することをお忘れなく!




建築中住宅の豪雨被害によるカビで
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。


明日は、東京都江東区で防カビ工事
になります。

 

建築会社とお客様のカビに対する考えは大きく違う


建築会社とお客様のカビに
対する考えは大きく違います。


と言うか大きな隔たりがある
と書いたほうが良いでしょう。


細かいことは今日は書かない
ようにしようと思いますが…

先日、とある現場で建築会社
監督が合板のカビを手で払う
様子を目にしたので「手で払
ってはいけませんよ」と注意
した次第です。
※かなりのベテラン監督さん。



合板カビ
合板カビ


眼が悪くて、カビなのかどうか?
が分からないのなら仕方ない
のかも知れませんが、基本
やってはいけないこと。

カビを擦ることもしていました
ので注意しました。


これが建築会社全般に見られる
カビ対応になります。
こんなのカビ対策どころでは
ありません。
むしろ、カビ胞子を合板に擦り
込むだけですので、やらない
ほうが良いと思います。


皆さんはどう思いますか?


合板木材のカビでお困りの時
は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応して
います。

埼玉県にお住まいの方からの
問合せ特にお待ちしております!


 

壁紙コンパネ合板下地はカビ隠しが多い


壁紙下地はカビが発生しやすい。

コンクリート
コンパネ(合板)
石膏ボード

交換し難い建材から書きました。

たまに遭遇するのがコンパネです。
このコンパネ(合板)もカビます。


カビが発生した時に多少の凹凸が
あると、内装用パテで職人が塗る
のですが、カビが発生していても
同様のことをするので“カビ隠し”
になります。



壁紙コンパネのパテのカビ
壁紙コンパネのパテのカビ


コンパネも壁紙を何度も張替えると
傷むことがありますが、写真はパテ
を塗り過ぎです。

段差が生じていない場所までパテを
厚めにごてごてに塗りつけてます。

カビの上から塗ったのでしょう。
パテの下地からカビが再発している
のが分かりますでしょうか?

このような状況を内装職人はし続け
ているのです。
時間も無ければ予算も無い状況では
パテでカビを隠すことが横行しても
不思議ではありません。

パテはカビます。
乾くと石膏になりますから。
カビは大好きなのです。


プレモでは、面倒でもパテをなるべく
剥がすようにしています。
カビを追いかけると手間暇かけて追う
ことになるのです。

殺菌消毒と防カビ施工でカビを一度
リセットする防カビ工事を壁紙下地に
行って15年の防カビ工事専門業者です。



皆さんのお住まいの壁紙下地は大丈夫
でしょうか?

カビが発生した後、リフォームしたら
カビが発生して来た!ということは
ありませんでしょうか?


壁紙下地のカビ、コンパネ下地カビで
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

茨木県・栃木県・群馬県にも対応
出来る地域(下見無料地域)があります。


お気軽にお声かけ下さい。

 

ホワイトウッドは実に良くカビる


建築中住宅に良く使われるホワイト
ウッドなる木材は実によくカビます。



壁や天井の下地材でよく利用される
木材です。

建築中住宅に行けば高い確率で見る
ことが出来るはずです。



ホワイトウッド
ホワイトウッド


ホワイトウッドは、軽く柔らかいので
加工がしやすい木材です。

強度が必要な場所には5本ほど集めて
壁下地材として利用されることがあり
ます。


ホワイトウッドの欠点はカビること。
湿気に弱く、雨に濡れるとカビが発生
しやすい点が問題なのです。



ホワイトウッドのカビ
ホワイトウッドのカビ


ホワイトウッドは保管状況が悪くても
カビが発生します。
湿気を取り込みやすいからです。


ホワイトウッドは良くカビます。

建築中住宅では、カビが発生している
ホワイトウッドをそのまま利用して
いるのです。

そのまま壁下地を張ってしまうと
カビが繁殖している壁内になります。
つまり、完成したらカビ臭い住まい
になる可能性があります。


皆さんの工事中のお住まいは大丈夫で
しょうか?


ホワイトウッドや木材・合板のカビ
ならプレモ防カビ工事をご検討下さい。
※建築会社からの依頼は工事代金
前払いになります。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。


宜しくお願い致します。

 

長引いた梅雨と明け後の天候の影響で


木材や合板のカビ発生状況が増えて
います。


木材・合板だけでなく壁紙や下地で
ある石膏ボードまで幅広いカビ発生
状況が続いています。


今日は、とある施設にお伺いしました
が壁紙及び壁紙下地の石膏ボードの
カビとカビ臭が酷かった。


 

建築中構造用合板のカビ

建築中構造合板のカビ

地下室シナベニアのカビ

地下室シナベニアのカビ

 

長い梅雨で高い湿度が蔓延し、梅雨明け
後の酷暑と高い湿度で人間が参る前に
木材や合板などにカビが発生することに
なるのは当然です。


おそらく、まだまだカビ被害続くはず。
プレモに問合せ頂いている法人様から
のカビ発生現場は氷山の一角にもならな
いはずです。


これからの季節は台風とゲリラ豪雨。
これが一番心配です。


写真はいずれも建築中住宅のカビです。
カビは合板でも発生しますし、カビ臭
を放ち住む人の健康を害することに
なります。



施主様であれば、見つけたらカビ対策
するように建築会社に言いましょう。
建築会社であれば、率先してカビ対策
することをお勧めします。

カビ取りしてもカビは再発します。
繰り返し発生するカビには防カビ工事
が第一選択です。



合板や木材のカビには、プレモ防カビ
工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。



宜しくお願い致します。


明日は、埼玉県さいたま市に下見。
午後は、東京都北区にて手直し工事
です。


 

地下室にシナベニアを使うとカビだらけに!


地下室にシナベニアを利用するとカビ
が大量に発生することになります。



建築中住宅やリノベーション工事を
行っている地下室にシナベニアは利用
されていないことを祈ります。



シナベニアに発生するカビはしつこく
再発して来ます。


建築会社がカビ取りしてもカビ臭が
残留し、カビが再発して来ます。


今一度書きます。
地下室にシナベニアを利用するとカビ
が大量に発生します。



地下室シナベニアのカビ
地下室シナベニアのカビ


カビ対策としては、カビ取りだけでは

カビは再発します。

カビ取りの繰り返しを続けますか?

地下室のカビを止めるのは難易度高い
ことなので、そこを踏まえてプレモ
防カビ工事をお勧めします。


写真のようなカビ発生状況であれば
ダブル殺菌消毒と防カビ施工でカビ
に強いシナベニアにします。

※未施工箇所からのカビ臭は防ぐ
ことは出来ません。


地下室シナベニアのカビでお困りの時
は、プレモ防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。


宜しくお願い致します。


明日は、埼玉県川越市東京都練馬区
と下見が続きます。

 

シナベニアはカビる!


シナベニアはカビます。
カビ取りして再発しての繰り返し。

皆さんはいつまで耐えられますか?



収納シナベニアのカビ
収納シナベニアのカビ


シナベニアは手触り感や見た目が良い
ので建築会社やリフォーム会社、果て
は一級建築士まで大好きな建材です。


収納・クローゼット・押入れ
本棚
地下室
壁下地

etc.

にも利用されます。


ですが、シナベニアはカビます。
カビ臭も付着しやすく手ごわいのが
シナベニアのカビやカビ臭です。


では、どうするのか?
基本は交換!と言いたいところです
がシナベニアに防カビ効果は無いので
防カビ施工を行っておく必要があるの
です。

ところが、建築会社やリフォーム会社
一級建築士までカビが発生するまで
カビが発生しやすいことを否定します。

分かりやすく書けば、カビを軽視して
いるのです。

「うちが建てた建物やリフォームなど
でカビが発生したことは一度もない」
と豪語するのが日常的。


カビが発生しない建物や住宅は無いの
で明らかな嘘と言わざるを得ないの
です。


話が脱線しましたが、シナベニアに
カビが発生したら再発を繰り返します
ので、プレモ防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。


宜しくお願い致します。

明日は、東京都目黒区豊島区
シナベニアのカビの下見です。

 

別荘防カビ工事から戻りました


群馬県嬬恋村の別荘防カビ工事を終え
戻って来ました。


それにしても埼玉県は暑い1日でした。
嬬恋村は20℃でしたから、やっぱり
避暑地だと実感しました。

帰路の途中に思ったのは、防カビ工事
では「木材のカビが一番難しい」と
言うことです。

防カビ工事専門業者で木材のカビ対処
が出来る人は一人前でしょう。
ただ、染み込んだカビ色素を除去する
のは至難の業。
削ることも視野に入れて対応しないと
どうすることも出来ない時もあります。


木材合板のカビ
木材合板のカビ

別荘は木材をふんだんに使用しています。
湿気の多い場所に建てれられているので
どうしてもカビが発生しやすい。

室内でも結露が継続するような場所の
木材のカビには手を焼くのと一緒です。
※マンションに多い窓枠のカビと一緒
です。

昨日と今日の防カビ工事は無事終わった
のですが、あと1件別荘の防カビ工事
が控えているので頑張らないといけま
せん。

別荘のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。

※別荘の場合は、長野県・群馬県・栃木
県を中心に関東一円+静岡県に対応して
います。
お気軽に相談下さい。

宜しくお願い致します。

明日は、埼玉県狭山市に下見で伺います。

 

 

新築木材合板のカビは難易度が高い


新築の木材合板にカビが発生すると防カビ
工事を検討する必要があります。


ですが、比較的新しい木材合板は浸透性が
低いので苦労します。
そこが難易度が高いと言いたくなる理由
なのです。


新築天井裏木材合板のカビ
新築天井裏木材合板のカビ

合板は今までの防カビ工事でも何とかなる
のですが、問題は木材になります。

プレモでは、今は殺菌消毒後の木材に対し
木材の種類にもよりますが、別の方法で
防カビ施工し対応しています。

比較的浸透性の悪い木材に対して効果がある
ので新築などでは効果があります。
※ただ、刷毛やローラー塗りになるので
手間暇かかります。

垂直に立った木材などではこの方法が効果
絶大です!



新築の場合でも、雨漏り・結露・断熱材の
不備によるカビは意外と絶えません。

新居ですから、見えない箇所にも防カビ
工事をする必要があります。

住まいをカビから守るためにも防カビ工事
をお忘れなく。


新居の木材合板のカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。

明日は、長野県茅野市(蓼科)の別荘下見
なります。片道200Km超えです。
頑張ります。



 

 

屋根裏のカビは厄介だ


屋根裏はカビやすい。
雨漏りや結露でカビが発生するのですが
新築の天井裏のカビもありますので注意
しないといけません。


特に、3階建てや屋根形状が片流れと
呼ばれロフト付の場合は本当に要注意。
また、天井が屋根の形状と同じ場合は
断熱材を設けても野地板が結露している
ことがありますので、野地板が腐る可能
性もあります。

屋根裏・天井裏にも結露は発生します。


屋根裏のカビ
屋根裏のカビ

写真は白カビが発生しています。
この白カビなどを防カビするのは大変
でした。
足元が悪いので(落ちたら天井破壊)
防カビ工事も必死でした。

屋根裏や天井裏によっては侵入出来ない
ことがあります。
この場合、防カビ工事することが難しい
ことがありますが、決して煙のような
防カビ処理をしてはいけません。
※効果が見極めにくいからです。

プレモの防カビ工事は直接攻撃。
一般的に言うところのカビ取り(プレモ
では殺菌消毒と言います)と防カビ施工
は手が届く範囲=目視出来る範囲に限り
防カビ工事をしています。


ですので、一番良いのは天井を解体して
くれるのがベストなのですが現実的では
ありませんので、カビが発生している箇所
に近い天井に点検口を設けてもらう
のが
ベターだと言えるでしょう。

屋根裏・天井裏のカビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。

※屋根裏・天井裏に潜れるかどうか?
で防カビ工事の可否を決めさせて頂き
ます。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


宜しくお願い致します。