ホーム>ブログ>床上床下浸水事故後のカビ

床上床下浸水事故後のカビ

床下浸水後の土間石灰撒きはやり過ぎないように


台風19号で浸水された住宅の土間の
水が引き泥が大量に流されて来ている
場合、泥取りが本当に大変です。


問題は、泥取り後のニオイです。
一般的には「消毒」と称して農協から
消石灰などが袋ごと配布されることが
あります。


この消石灰は撒く時に注意しないと
いけない点が2つあります。

1つは、ちゃんとしたマスクと厚手の
手袋が必須。
もう1つは、消石灰の撒き過ぎに注意。

消石灰は撒く時に吸い込まないように
する必要があります。
健康に良くありませんから。

そして、手が荒れます。
そのため厚手の手袋が必須です。


問題なのは、消石灰を撒き過ぎないこと。
これが非常に難しいのです。


プレモは超下手くそです。
超下手くそなので、消石灰を撒くような
ことは一切していません。



消石灰を撒き過ぎてはいけない
消石灰を撒き過ぎてはいけない!


消石灰を撒き過ぎてはいけない理由と
しては、湿気を取り込み膜を張るため
土壌の湿気が逃げ難くなる点。

そして、ニオイ消しにはなりますが
時間の経過と共に消石灰は玉になり
消石灰の上にカビが発生するように
なるのです。
※土壌にもよります。


くれぐれもご注意下さいませ。


明日は、東京都練馬区新宿区にて
賃貸マンション退去後の下見となり
ます。

 

浸水後は水抜き水洗いの乾燥後に防カビ工事を!


台風19号の河川の氾濫だけでなく
地形の関係で浸水されたお客様まで幅広く
問合せ頂きました。


そのいずれも「水抜きからやって!」と
いうことでした。

プレモは、水抜きから行っていないので
せっかく期待して電話やメール下さった
お客様の期待を裏切る返答をすることに
なり申し訳ありませんでした。



浸水により汚れた床下断熱材
浸水により汚れた床下断熱材


プレモは水抜きをやっていませんが
浸水後の作業工程を書いておきます。
参考になれば幸いです。


水抜き(時間がかかります)
(汚れた水を抜く)
※床下の水量次第では7~8時間程度

水洗い(時間がかかります)
(泥や汚れを洗い取る)

乾燥作業
(強制乾燥がベスト!)

防カビ工事
(排水臭などが絡む場合は消臭工事も)


床下の水抜き水洗いと消毒をセットに
する業者がいるようですが、消毒は
何に対して消毒するのか?でやり方が
変わって来ます。

訳の分からない消毒はやらないほうが
良いでしょう。

どさくさ紛れに、いい加減な作業を
行う業者が横行しますので引っかかる
ことに無いようにして下さい。


床上浸水の場合は、被害状況次第で
水洗い前に解体が入ることがあります

ので、工事を担当する方と相談された
ほうが良いと思います。


プレモは防カビ工事・消臭工事業者と
して対応させて頂きます。


浸水により、床下のカビが不安な時は
プレモ防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。

茨木県・群馬県・栃木県にも対応
しています。


宜しくお願い致します。

明日は、東京都町田市に床下下見で
出掛けて来ます。

 

浸水事故後の防カビ工事・消臭工事


台風19号で浸水された皆様の
お見舞い申し上げます。

1日も早い復旧をお祈り申し上げます。


浸水事故で今朝から複数件の問合せを
頂いております。

ただ、プレモでは水抜き・解体は行って
おりません。

水抜き・解体後の防カビ工事・消臭工事
を行っている工事業者です。



半地下住宅浸水後防カビ工事
半地下浸水後防カビ工事


河川の氾濫で浸水されている住宅が多数
あり、水が抜けた後のカビや臭いが心配
だと思います。

床下浸水なら、水抜き→防カビ・消臭
工事で対応可能なのですが…
(潜れる住宅限定になりますが)

床上浸水の場合は、被害状況にもよるの
ですが、解体が伴うことになります。
解体自体は近隣の工務店やリフォーム
会社に相談されるのが一番だと思って
います。

水抜き→解体後のカビや臭いでお困りの
時は、プレモ防カビ工事・消臭工事の
出番になります。


ちなみに、先ほどから書いている水抜き
ですが、知識の一端として書かせて頂く
と一般的には水中ポンプで水抜きを行い
1㎝程の水たまりの場合、水中ポンプで
は抜けきらないことがありますので
大人用紙おむつがとても重宝します。

工務店などの対応が出来ない時は…
ホームセンターに行くと水中ポンプが
販売されています。


それと、大人用紙おむつの大量購入を
お勧めします。

水を含んだ紙おむつは燃えるゴミとして
廃棄出来ますので… 


浸水後の水抜き及び解体後のカビや臭い
が心配な時は、プレモ防カビ工事消臭
工事をぜひご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。

茨木県・群馬県・栃木県にも対応
します。


宜しくお願い致します。

 

8.27ゲリラ豪雨浸水被害後防カビ・消臭工事


東京都内で浸水被害のお住まいを建築会社様
が解体して下さり、防カビ・消臭工事を行い
ました。


ご紹介して下さいました建築会社様
お住まいのお客様

お世話になりました。
と言うことで詳細は書けません。


8.27のゲリラ豪雨で半地下のお住まいの浸水
被害は、世田谷区・目黒区を中心にかなり
あったようです。


浸水被害の場合、一般的に解体がメイン。
その上で、残る問題はカビと排水臭。
防カビ工事と消臭工事が必須になります。

この2つをおざなりにしていると復旧後に
臭いなどで二次被害に遭うことがあります。


半地下ゲリラ豪雨による浸水被害
半地下ゲリラ豪雨による浸水被害

木造の場合、木下地で組んでいますので
全てを解体出来る訳ではありません。

ですので防カビ工事を行う必要性があります。
適当にお茶を濁しているようなことをして
いると後々カビで困ることになります。

やるべき時に防カビ工事を行いましょう!

さらに、排水臭が気になります。
そこは消臭工事の出番です。
排水臭にも効果があります。

カビやニオイでお困りの時はプレモ
防カビ・消臭工事をご検討下さい。


宜しくお願い致します。

明日から、東京都大田区にて地下室の
防カビ工事
となります。
頑張ります。

 

ゲリラ豪雨による床上浸水後のカビ


ゲリラ豪雨後のカビ被害の下見に世田谷区
に伺いました。


東京都内では、世田谷区・杉並区・目黒区
は浸水被害が多い
ようです。

3階建てで1階は半地下、置き床工法。
ゲリラ豪雨による被害が多いのは玄関前の
排水溝のオーバーフローによる浸水です。

置き床工法(マンションと同じ工法)なので
床下高が20cmありません。
当然の如く人は潜れません。
置き床工法なのでフローリング下の下地材
はパーチクルボードが多い。
パーチクルボードは一度濡れるとカビます
ので非常に危険。

床下高の低い状況でも防カビ工事をしない
とカビ臭が室内に上がって来ることに。
頭が痛いところです。

本来なら、1階の床を剥がして水分を一気
に蒸発させるのが得策なのですが、費用が
かかるから出来ないこともあります。

また、排水臭や汚水臭などが漂うことも
ありますので、別途消臭工事も必須になる
のが床上浸水の現状です。

プレモでは、防カビ工事と消臭工事に
対応しています。

埼玉県・東京都を中心に関東一円に対応
していますのでお気軽に相談下さい。


宜しくお願い致します。

今日は、これから東京都三鷹市の地下施設
にて防カビ工事。
頑張ります。

 

 

ゲリラ豪雨後の床下床上浸水のカビ発生と排水臭


ゲリラ豪雨による床上床下浸水が心配
になります。


夕方になるとゲリラ豪雨は止めて欲しい。
あまりにも凄まじいゲリラ豪雨で先日は
自由が丘に下見に行きましたが悲惨な
光景を目にしました。

私が伺った時は、水抜きやクリーニング
も一段落していたのですが、やるべき点
がまだ沢山あり被害の大きさには驚いた
状況でした。

下見したのは地下店舗。
地下店舗だけでなく、戸建床下の被害も
心配になります。

過去例で言えば、東京都は世田谷区目黒区
渋谷区新宿区大田区足立区江戸川区
などの
被害に遭われたお住まいの下見に伺った
ことがあります。


床下浸水後のカビの出始め

床下浸水後のカビの出始め状況


シロアリよりも防カビ工事を優先下さい。
今の家はベタ基礎ですからシロアリよりも
カビ発生のほうが心配率は高いのです。

カビを軽く考えているのは止めたほうが
いいでしょう。

シロアリ駆除業者の行う防腐防カビ防蟻
処理は、ことカビについて言えば効果的に
疑問があります。


それから、排水臭も問題になります。
特に、店舗や施設では問題です。
営業が出来ない状況になることもあるの
ですから、排水臭を軽視してはいけない
と思っています。

先日下見させて頂きました地下店舗も
2回消臭工事をしたそうです。
諸事情があり、臭いの元がまだ改善され
ていませんので仕方ないところですが
かなり厳しいレベルの排水臭でした。

プレモは、防カビ工事専門業者ですが
消臭工事も行っております。


プレモの行う消臭工事は排水臭も得意。
防カビ工事同様、臭いでお困りの時も
お気軽に相談下さい。


宜しくお願い致します。

 

 

床下に雨水が侵入した時は


台風で凄い雨でした。
こんな時は床下に雨水が侵入する
ことがあります。

浸水です。


雨水が侵入した床下
雨水が侵入した床下


床下に雨水が侵入したら手順良く
対応しましょう。

水抜き
基礎に小さな穴をあけ水抜き。
と同時に水の量によっては水中
ポンプの出番。
残った水は手作業で掻き出すこと
も可能ですが大変です。

洗い
泥水が溜まっているなら高圧洗浄
などを利用して洗い出しましょう。

穴塞ぎ
基礎に開けた小さな穴を塞いで
下さい。シロアリの侵入口に
なることがあります。

乾燥
強制乾燥です。
自然乾燥はダメ。

防カビ工事
シロアリよりもカビのほうが
圧倒的に早く発生します。

多くの方が間違えるポイント。
シロアリ駆除業者が推す薬剤で
防腐防カビ防蟻を一遍に行える
工事が悪いとは書きませんが
こと防カビについては効果が
弱いと言えるでしょう。


専門の防カビ工事より強力な
はずがありません!


床下に雨水が侵入したらプレモ
防カビ工事をご検討下さい。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


カビ臭以外のニオイでお困りの時は
プレモ消臭工事で対応可能です。
こちらも宜しくお願い致します。


 

床上床下浸水後の対応とカビ対策


平成30年7月豪雨で被災された
皆様、心よりお見舞い申し上げます。

床上床下浸水は解体するようになる
ので非常の困るのですが、解体する
と乾燥が早くなりますし、濡れた建材
がカビてしまうのを防ぐ意味もあり
ます。


私が書かなくても既に実行されて
いることでしょうが、濡れた家財
道具は基本廃棄
それから水洗い

次に、解体して乾燥
ここまでが勝負です。
送風機を利用してヒーターで乾燥
させるようにしましょう。
それが一番早い。

 

和室荒床解体

和室荒床解体

和室土間の濡れ方

和室土間の濡れ方


カビは3週間前後で発生することが
多く見られます。
※濡れ方次第では1週間以内で発生
したりカビ臭がとんでもなく発生する
こともあります。

3年前の鬼怒川決壊の際に私も常総市
に数回足を運んだ経験がありますが
消石灰を撒いて白い街になっていた
印象が強くあります。


消石灰を撒いた跡
消石灰を撒いた跡


解体が不十分だと壁内にカビが発生
しカビ臭い部屋になります。


壁内のカビ
壁内のカビ


浸水してしまった高さまで壁を解体
することも考慮して下さい。
3週間もするとカビやカビ臭が激しく
なることがありますから。


濡れた場所に消毒用エタノールを吹き
付けるのはお勧めしません。

即効性はありますが持続性がほぼ無い
のですからお勧めはしません。


近隣であればお伺いして防カビ・消臭
工事が出来るのに…と思っています。
西日本はさすがに遠い。(残念です)

1日も早い復旧を祈っております。


明日からは、東京都葛飾区にて
壁紙張替えに伴う防カビ工事

なります。


 

床下に雨が流入したら


戸建床下に雨が流入したら、床下木材
や合板がカビ易くなります。



床下の雨水流入
床下の雨水流入


雨水を早く排除することは当然ですが…
その後のカビ対策を軽視する訳には
いきません。

泥の清掃も大事ですが、木材や合板の
カビ対策として防カビ工事することを
お勧めします。

勘違いし易いのは、シロアリ駆除と
防カビ工事のどちらが先なの?と
いうことです。

答えは防カビ工事
シロアリ駆除は先でも構いません。
まずは防カビ工事です。


専門の防カビ工事をご希望される時
はプレモ防カビ工事をご検討下さい。

※シロアリ駆除業者の行う防カビ工事
とは違います。

対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


床下流入後の床下の臭いには
プレモ消臭工事をご検討下さい。


宜しくお願い致します。


明日から2日間は、埼玉県さいたま市
大宮区にて壁紙張替えに伴う防カビ工事

となります。

 

 

床上床下浸水後のカビ対策は必須


台風21号の影響で床上床下浸水された
家も多いと思います。


今回の台風21号は雨風台風でしたから川が氾濫するケースも多く
床下浸水被害も多いのでは?と思っております。

 

床上床下浸水の和室

床上床下浸水の和室(鬼怒川氾濫1ヶ月後)


床上床下浸水の場合
1)畳は廃棄
2)家財道具は廃棄
3)水洗い出来るものは洗う→乾燥させる
4)土などには消石灰を撒く
5)シロアリ対策
6)リフォーム(壁紙など)

これが一般的な流れになります。
中には防腐処理をシロアリ駆除業者に依頼する方もいます。


上記の場合、大量の水に濡れた木材などについての対策が
抜けています。
2015年9月に氾濫した鬼怒川で多大な被害があった常総市
に何度か伺いましたが、シロアリ駆除業者の車が非常に多く
行き交っていました。
皆さん、シロアリと防腐処理は行うのでしょう。
ですが、時間差で発生するカビについては防腐処理では
不十分なことを知らないのです。
(シロアリ駆除業者も言いません)


水洗いなどで乾燥した後、戸建で床下が土間の場合
ならば、土間が乾燥した後に防腐処理も良いのですが
防カビ工事が本当に必要です。
※防カビ工事が必要なことを知らない人が多過ぎる!


理由は、防腐処理でカビが止まることは無いからです。
腐朽菌に効果があるからカビも止まる!と勘違いしがちですが
それは間違いです。
防カビ工事なら腐朽菌もカビも止まります。


シロアリ駆除業者の使う薬剤の中には、シロアリ&防腐&防カビ
効果をもたらす製品がありますが、作用機序や対象(カビは真菌類)
が違う微生物に対して効果があるとは思えません。
カビ(真菌類)を止めるだけでかなり複雑な薬剤が必要になります。


早く普通の暮らしに戻りたい!という希望から間違った対処方法
を選択される方もおられますが、防カビ工事が必須であることを
知って頂ければと思います。



床上床下浸水後のカビ対策なら、プレモの防カビ工事
をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都(離島を除く)になります。
神奈川県・千葉県にも対応していますが一部地域に
なります。
※上記以外の地域にも出張防カビ工事は可能です。

お気軽にお声かけ下さい。


宜しくお願い致します。