ホーム>ブログ>2023年10月

2023年10月

【東京都北区】住宅地下室天井裏石膏ボードカビは何故起きた


東京都北区の地下室のある戸建住宅で
下見をした時の話です。


12年前の話になりますので記憶が不確
かな点もありますが、そこは写真がど
のような状態だったか?を説明してい
ます。

 

天井点検口裏のカビ

天井点検口裏のカビ

地下室天井裏石膏ボードカビ

地下室天井裏石膏ボードカビ

 

天井裏のコンクリート躯体に垂木で
吊っているのですが、点検口を開ける
と点検口裏や天井石膏ボード裏まで

カビが発生していました。


今から思えば天井裏の配管結露及び
天井裏コンクリート躯体結露が原因と
判断出来るのですが、今から12年前は
そこまで判断出来ませんでした。

ただ、お客様が夏にこの現象が発生す
るという点を考えても配管結露が影響
しているのは間違いありません。


対策としては、天井の解体と天カセエ
アコンの交換とコンクリート躯体と配
管(冷媒管)の保温材にさらに結露対
策工事を行うのが妥当と判断していま
す。天井裏に使用する結露対策の断熱
シートは防カビ加工済み限定です。



費用はかかりますが、このようなケース
がありました際はぜひご検討いただけれ
ばと思います。※弊社で天カセエアコン
交換工事や天井解体復旧工事はお請けし
ておりません。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


 

壁紙表面防カビ工事より壁紙張替え防カビ工事を!


壁紙表面だけにカビが発生している時が
あります。


そこで、防カビ工事を依頼される方も少
なくありません。


 

壁紙表面のカビ

壁紙表面のカビ

壁紙表面防カビ工事後

壁紙表面防カビ工事後

 
壁紙表面防カビ工事で一旦キレイになりま
すが、効果を持続させるにはやりっぱなし
ではなく強制除湿や換気などの配慮も住ん
でいるお客様にも行ってもらうことがあり
面倒と感じる方はまずやりません。


弊社としては、壁紙表面防カビ工事より壁
紙張替え防カビ工事を推奨しています。


壁紙張替え防カビ工事が出来ない時に選択
するのが壁紙表面防カビ工事になります。


壁紙でも紙や汚れ防止などの壁紙は不向き
ですのでご理解ください。

それから壁紙表面防カビ工事の持続効果は
一年程度とお考え頂いたほうが間違いない
でしょう。


費用対効果を考えるとお勧めは出来ない工
事とも言えます。


ぜひ知っていただければと思います。

 

【埼玉・東京】戸建住宅床下木材合板カビは早期に始末するべし


埼玉や東京の戸建住宅床下木材合板カビ
は早期に防カビ工事で対応するべき。



床下木材合板カビ

 床下木材合板カビ


床下の土台・大引き・根太・合板に発生
するカビは放置し続けていると木材合板
を腐らせる腐朽菌の呼び水になります。


放置し続けて刷毛で触ると崩れる土台も
過去にはありました。

見えない場所だからと言って見て見ぬ振
りはいけません。

たまにでも確認するくらいは必要になる
のが床下木材合板カビになります。


床下木材合板カビが繁殖し続けると、床
の補強では済まず解体する羽目になるこ
とに発展することがありますので床下木
材合板カビを軽視してはいけません。


戸建住宅床下木材合板カビでお困りの時
は、プレモに問い合わせください。
・床下高35cm以上
・床下に潜る点検口45cm角以上
・人通口があること(潜らないと分から
ない)
根絡みやガス管、排水管のボルトなどで
先に進めないことがあります。

ご理解の上、プレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

寝室のカビ臭い押入れは自力でカビ取りではなく防カビ工事を


カビ臭い押入れが寝室にあれば気になり
自力でカビ取りしようとする人は少なく
ないでしょう。



自力でカビ取りした押入れ

お客様が自力でカビ取りした押入れ


カビ取りしてもカビ取り跡が残り斑になっ
た状態だとカビは簡単に再発して来ます。
そのため、寝室のカビ臭は止まらず困るこ
とになります。


自力でカビ取りするのではなく、このよう
な時は防カビ工事を検討ください。


カビ臭い押入れで困った時は、プレモに
相談ください。

埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

【東京都練馬区】カビ臭い階段下収納ベニアカビ


東京都練馬区で遭遇したカビ臭い階段下
収納ベニアカビ。



階段下収納ベニアカビ

階段下収納ベニアカビ


ベニアが傷む前に発見出来たら防カビ工事
を徹底的に行うことでカビ臭もカビも消す
ことが可能です。

階段下収納ベニアカビを軽視してはいけま
せん!お客様ご自身でカビ取りは避けてく
ださい。大量のカビ胞子を体内に取り込む
ことになりますので、お困りの時はプレモ
まで問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

【埼玉県鴻巣市】高い湿度と押入れカビ


埼玉県鴻巣市のマンション一階の湿度
が高く、押入れ内がカビてしまうこと
があり下見したことがあります。



湿気による一階押入れベニアカビ

湿気による一階押入れベニアカビ


この段階ならベニア交換せず、防カビ
工事だけで対応可能です。

賃貸管理会社などはベニア交換を推奨
しますが、それぞれの立場で主張する
のは悪いことではありませんので、こ
の現場では防カビ工事することはあり
ませんでした。(8年以上前の話にな
ります)

と言うわけで湿気が多いマンション一
階の押入れベニアカビは3通りのやり
方があります。

ベニア交換
防カビ工事
防カビリフォーム工事+結露対策工事

ベニアが波打って無ければ、防カビ工
事のみで対応可能です。


問題は湿気が多いことになります。
ベニア裏などに断熱処理がされてないの
がカビ発生原因となれば断熱工事を含む
防カビリフォーム工事+結露対策工事を
お勧めすることになりますが、費用が
かかりますのでお客様の選択がカギに
なります。

湿気の多いマンション一階押入れと
言っても実に奥が深いのでカビを止め
るのは大変なことなのです。


押入れベニアカビでお困りの時は、プレ
モ防カビ工事をぜひご検討ください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

【埼玉・東京】築30年以上分譲マンションは結露カビで苦しむ


埼玉や東京の築30年以上の分譲マン
ションはコンクリート下地に囲まれて
いる部屋が多く、特に共用廊下側の部
屋などでは結露カビに苦しむことも多
いと思います。


皆さんのお住まいは結露カビ酷くあり
ませんか?


コンクリート梁結露カビ

コンクリート梁結露カビ


結露カビで悩むなら一度
プレモに相談してみませ
んか?


プレモは昨年秋から結露するコンクリ
ート下地に“防カビ結露対策工事”で結露
とカビを止める工事を推奨しています。


・冬に結露する天井コンクリート下地
・冬に結露が壁から流れる部屋の壁
・結露が物凄く発生する押入れベニア
・西日が当たり夏季結露を発生させる壁


正直、防カビ工事単独ではまず無理!と
言いたくなる現場がありましたが、防カビ
結露対策工事で全く違った部屋になり、
非常に住みやすい環境になります。

プレモ防カビ結露対策工事は、埼玉県・
東京都を中心に対応しています。

 

竣工前の新築住宅床下合板にカビは無いのか?


建築中の新築住宅床下に雨水が流入する
ことが多くあります。


今の新築住宅は、基礎パッキン工法でも
湿気が逃げ難く、床下基礎内断熱工法で
あればもっともっと湿気が逃げないので
床下合板にカビが繁殖するケースが少な
くないと思っています。


竣工前から発生していた床下合板カビ

竣工前から発生していた床下合板カビ


建築会社を信じることは悪いことでは
ありませんが、不都合はお客様に黙っ
ていることも多々あり、中でも床下に
雨水が流入したことは多くの建築会社
は黙っていることです。

写真は、竣工前に発生していた床下基
礎内断熱工法の構造用合板カビです。

床下のカビ点検をすることでカビ繁殖
を発見することがありますので、建築
会社ではなく防カビ工事専門業者に依
頼(弊社のような会社)し竣工前の床
下カビ点検を実施することを強くお勧
めします。

建築会社に最終金を支払う前に床下カ
ビ点検を行うようにしましょう。

カビが発生していたら、防カビ工事代
金を最終金から引けばいいだけ。
※お客様が一時立替払いしていただく
必要があります。



竣工後は知らぬ存ぜぬを貫き通す建築
会社もありますので、カビ点検は竣工前
に限りますのでぜひぜひ実行してくださ
い。


プレモの床下木材合板カビ点検は、床下
高35cm以上、床下点検口は45cm角以上
になりますので、お気軽に問い合わせく
ださい。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。

 

【埼玉・東京】新築住宅竣工前に床下カビ点検してますか?


建築中雨に濡れた新築住宅竣工前の床下
カビ点検を施主様はしていますか?



竣工(引き渡し)前に床下カビ点検を疎
かにしていると、竣工後に床下木材合板
カビを発見しても建築会社は知らぬ存ぜ
ぬを押し通すことがありますので、最終
金を支払う前に、必ず床下木材合板のカ
ビ点検をしましょう。

この竣工前の床下カビ点検はマストであ
り、建築会社に依頼してはいけません。



竣工後に見つけた床下木材合板カビ ↓


竣工後に発見した床下合板カビ

竣工後に発見した床下合板カビ



さらに、床下合板に釘が出ているのは
工事施工不良と言えるでしょう。↓


大量の釘が出ている床下合板

大量の釘が出ている床下合板


釘が出て何が悪い?と開き直る建築会
社や職人は問題ありでしょう。

いちいち説明しないと分からない建築
会社って何?と逆に思ってしまいます。

写真を良く見てください!釘は錆びて
います。

これがどんな状況か分からないなんて
家を建てる資格なし。

皆さんの竣工前の新築住宅床下は大丈夫
ですか?

床下木材合板カビでお困りの時は、床下
高35cm以上床下点検口45cm角以上の住
宅に対応するプレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。

 

【埼玉・東京】カビ臭い押入れベニアと床下木材合板カビ


戸建住宅のカビ臭い押入れベニア防カビ
工事と床下木材合板カビの防カビ工事を
二日間防カビ工事したことがあります。


戸建住宅の押入れのカビ臭は床下にアリ
と言うことなのです。


 

カビ臭い押入れベニア防カビ工事

カビ臭い押入れベニア防カビ工事

床下木材合板防カビ工事

床下木材合板防カビ工事


防カビ工事は焦らずじっくり行うのが
とてもとても重要です。

カビの発生は結露が絡むことが多いので
すが、床下からの湿気が絡むこともあり
ますが、それは稀なケースと言って良い
と思います。

長い間の床下の僅かな結露や湿気が原因で
床下木材合板にカビを発生させることがあ
りますが、昨日今日のカビではありません
ので焦る必要は無いのです。


ただし、押入れがカビ臭い時は押入れ内の
防カビ工事や床下木材合板防カビ工事が必
要になります。※防カビ工事すればカビ臭
は消失します。



ご実家や別荘や中古住宅購入を検討されて
いる方はこのような事例があることを知っ
ていただければと思います。


大規模に建材交換出来れば良いのですが、
そこまで考えていない人はぜひ防カビ工事
をご検討ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。


お気軽に問い合わせください。