ホーム>ブログ>竣工後4年以内のカビ>床下基礎断熱を採用するとベタ基礎までカビることがある
竣工後4年以内のカビ

床下基礎断熱を採用するとベタ基礎までカビることがある

注文住宅で新居を建てて、生活し始めると室内がカビ臭いことに
気が付くことがあります。
床下収納を持ち上げてみたら、床下のカビ臭さが気になるのです。
新築なので、床下は土間ではありません。
ベタ基礎です。
何故カビ臭いの?

答えは、床下の工法にあります。
根太レス工法+基礎断熱+床下換気システム=床下のカビが発生し易い
カビが発生し易い床下環境になるのです。

基礎断熱の多くは、フローリング下の構造材と言うべき合板に
断熱材は入っていません。
床下を暖かくしているので、床下の暖かさをフローリングに伝える
意味では断熱材を入れてはいけない?のです。
その為、新築時(竣工して)から4年間はベタ基礎のコンクリートから
の湿気が大量発生します。
基礎断熱は、床下を密閉しています。
基礎パッキンも塞ぎ、あるいは無くして気密性を上げています。
つまり湿気が逃げにくいのです。
そこで、床下換気システムなるものが登場するのですが…
ジャバラホースが床下の隅々まで行き渡る訳ではありませんので
カビが発生して来るのです。

 

根太レス合板に発生しているカビ

根太レス合板に発生しているカビ

ベタ基礎に発生しているカビ

ベタ基礎に発生しているカビ

カビでは無く「ホコリ」と言い張る建築会社や不動産会社が
ありますが、家を建てる資格なしですね。
更に、室内のカビ臭を感じない!と言い張る建築担当者も
ダメですね。鼻が悪いのかも知れませんね。

カビは健康を害します。(そのことを知らない人もいます)
酷い時はノイローゼになることすらあるのです。



それと、床下が汚い家を建てるのは以ての外でしょう。
時にはシロアリの原因になります。

何故、床下基礎断熱工法を採用する建築会社が多いのか?
他社と差別化したい気持ちがあるのは分かりますが、カビ発生
と言う問題をないがしろにしていることが多いのです。

防カビ工事専門業者の私にとっては有難うございますと
言いたくなるほどカビが床下に発生する危険度が増して来るのです。


それから、床下点検口があるなら潜れる様な場所に作って
欲しいものです。
排水管が、水道管が、床下換気システムの機械がある様な
場所に点検口を作っても意味ありません。
こういういい加減な建築会社が売り上げを伸ばしているのです。
本当に困ったものです。

基礎断熱を採用しているとベタ基礎までカビが発生し易いので築4年以内の新居は注意する必要があります。

新居床下に発生したカビでお困りの時は、防カビ工事専門業者プレモに相談下さい。
埼玉県・東京都を中心に神奈川県を含む関東一円に対応しています。

長いブログで申し訳ありません。
 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/281