ホーム>ブログ>結露とカビ>結露防止板に発生するカビ
結露とカビ

結露防止板に発生するカビ


都営・県営・市営・町営アパートを含め、同じ様な造りの集合住宅
の室内の壁などに結露が発生すると「結露防止板」と呼ばれる
スタイロフォームベニアなどの類似建材を用いて結露対策をする
ことがあります。


結露対策は良いのですが、後付なので結露を防止することは
ほとんど出来ず、結露を減少させるのが目的になります。

問題の結露防止板ですが、ベニア部分にカビが発生することが
良くあります。



結露防止板に発生しているカビ

結露防止板のベニア箇所に発生しているカビ


実は、この結露防止板ですが躯体(コンクリート下地)に直接
コンクリートボンドで圧着するのですが、躯体側に結露が発生
することがあり、結露防止板が膨らんで来ることがあります。


もし、膨らんだ結露防止板を剥がしたら躯体と結露防止板の
裏側にカビが発生している可能性を否定出来ません。

何が言いたいのか?と聞かれたら・・・
結露を後付で防止あるいは減少させるのは難しいと言うこと
に尽きます。


最善の努力をしても限界があります。
写真の様なカビが結露防止板に発生していたら、防カビ工事
をご検討下さい。


埼玉県・東京都・神奈川県を中心に千葉県を含む関東一円に
対応しています。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/538