ホーム>ブログ>戸建床下のカビ>床下高の低い戸建てはカビ易い
戸建床下のカビ

床下高の低い戸建てはカビ易い


床下高の低い戸建ては床下木部がカビ易い。
これは多くの床下を潜っている実感としてです。

床下の土間からの湿気が木部にカビ発生という悪影響
を及ぼします。
※土間が粘土質だと保湿効果が高く、カビも発生し易い
環境だと言えるでしょう。

木部と言っても築30年以上経過した戸建てと築浅の戸建て
では床下の造り方も違って来ます。



築浅戸建てで床下が低いとカビ易い

床下高の低い築浅戸建てでも木部にカビは発生する


築30年以上の戸建てでは、床下断熱がほとんど無い。
現在の家では、床下断熱が基本です。

写真を見ても分かるように、昔の家とは違います。

昔の戸建ては床下断熱がありません。


床下断熱の無い築30年以上の戸建て

床下断熱の無い築30年以上の戸建て


カビが床下木部に発生した場合、施工する面積が
違いますので、
おのずと床下防カビ工事金額も
変わって来ます。


床下木部に防腐剤を塗ってあってもカビは関係なく発生します。
今の時代は都心部~ベッドタウンと呼ばれる通勤圏の戸建て
について書けば、シロアリよりも防カビ工事の重要性が
高まっています。



戸建て床下のカビでお困りの時は、プレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。

※床下で作業出来る環境かどうか?下見時に
調査する必要があります。


地元埼玉県・東京都を中心に神奈川県を含む
関東一円に対応しています。
※関東以外の地域にも床下防カビ工事は対応
しています。


 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/959