ホーム>ブログ>賃貸住宅・官舎・社宅のカビ>賃貸住宅のカビで苦労している入居者が多い
賃貸住宅・官舎・社宅のカビ

賃貸住宅のカビで苦労している入居者が多い


賃貸住宅に住んでいる方はカビで苦労
されることが多いと思います。


築20年前ほどの賃貸マンションは造りが安普請。
結露対策は何もなされず。(今もそうかも)
カビ対策は事前にされていない。


とりあえず、イニシャルコストを下げる
ことに注力した結果とも言えます。

余程住環境が良くないと、未だに建て
られている新築の賃貸マンションには
敵わないと言えるでしょう。


入居者は、どんな点で苦労しているのか。

壁天井の壁紙コンクリート下地
冬から春にかけてクソ寒い部屋。
暖房器具を使うと結露ダラダラの部屋。

誰もいないのに結露する部屋。
賃貸マンション最上階は要注意。

壁天井のうち2面以上の部屋は要注意。
出来れば借りてはいけません。
カビ臭が酷くなり、家具もカビること
が多くなります。



壁紙コンクリート下地結露によるカビ
壁紙コンクリート下地結露によるカビ



外壁側の収納
結露で酷く濡れることに。
収納のベニアなどの裏側に断熱は無い。
(外壁側は要注意)

中にはカビが発生したベニアを二重張り
して誤魔化す賃貸オーナー様もいます。
物を収納して物にカビが発生、ベニア
などにカビが発生する時は即座に管理
会社や賃貸オーナー様にクレームを
言うべきです。


窓や玄関ドア(枠含む)
壁面積に対して窓面積が大きな部屋。
羽目殺し窓(動かない窓=FIX窓)が多い。
そのような部屋は借りないほうが無難。

出窓・天窓・換気もし難い小さな窓
のある部屋や結露とカビに苦労する
と考えて間違いなし。


結露が半端なく発生します。
アルミ枠だけでなく窓全体の結露も
止まらなくなります。
また窓面積が多いと寒くて仕方ない
部屋になります。
当然カビも大量発生して来ます。

玄関ドアの枠や玄関ドア自体の結露
も玄関ドア周辺の壁天井にカビを
発生させる要因になります。



温度差が激しい北側の部屋
リビングと北側の部屋の温度差が
激しい!と感じたら借りてはいけない。

結露とカビが北側の部屋に発生しやすい
環境で、人が住み始めると温度差がより
酷くなります。


半地下・地下室 賃貸マンション
半地下や地下室の賃貸マンションは
カビやカビ臭の巣窟。
借りてはいけません。


健康を守り意味でも借りる時は躊躇
しなければいけません。


他にも、傾斜地高台湿地帯
挙げたらキリがない。

借りてはいけない賃貸住宅は沢山あります。
最近では賃貸戸建ても人気ですが、床下
までしっかり管理してくれる管理会社や
賃貸オーナー様はほとんどいないと言って
も間違いではありませんので、借りない
ほうが無難です。



賃貸住宅のカビやカビ臭で困った時
はプレモ防カビ工事をご検討下さい。

※入居者は管理会社や賃貸オーナー様に
相談した後、自腹覚悟で相談下さい。

対応地域は、埼玉県・東京都です。
神奈川県・千葉県にも対応します。


明日から3日間は、埼玉県戸田市で
防カビ工事
となります。

プレモ消臭工事も宜しくお願いします。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1512