ホーム>ブログ>賃貸住宅・官舎・社宅のカビ>賃貸住宅にカビが発生する条件とは
賃貸住宅・官舎・社宅のカビ

賃貸住宅にカビが発生する条件とは


賃貸住宅にカビが発生する条件が
あります。



入居者の荷物の多さと家具配置
入居者が持って来た荷物にカビが
万年床をしている

冬から春にかけての暖房器具や加湿
詰め込み過ぎる収納
畳の上のジュータンや敷布団


賃貸住宅の立地条件
賃貸住宅の壁天井や収納内部の造り
賃貸住宅の管理不行き届きによる
雨漏りや漏水事故

安普請な賃貸住宅の窓や玄関ドア枠
の激しい結露



退去後の原状回復工事の不手際
カビを軽視した原状回復工事


カビが発生する条件が沢山あります。


中でも荷物が沢山あって壁際の空気
の流れを遮断しているような使い方
をしていると壁紙にカビが発生する
ことになります。



家具をくっ付けて置き続けた壁紙のカビ
家具をくっ付けて置き続けた壁紙のカビ


家具が必要以上に多い又は荷物が
窓を開けにくくするほど多い時で
壁際にカビが発生したら、入居者の
責任を問われます。

冬から春にかけて暖房器具を必要
以上に使い続けた結果の結露による
カビ発生は入居者の責任が問われる
ことになります。


結露が発生したので自分で何とか
しようと頑張ったが無理だったり
した時やカビが発生したら賃貸不動産
会社に報告義務が入居者にはあります。


つまり、管理会社と賃貸オーナー様
と結露やカビの相談をしなければ
いけないのです。



入居間もなくのカビ発生は、基本的に
入居者の責任ではありません。


原状回復工事の際の不手際が原因と
判断されます。


入居する前、つまり内覧時からカビ臭
がするので(気になるので)入居する
までに何とかして下さい!と言った
にもかかわらず、引っ越して来たら
相変わらずカビ臭い!と感じた時は
管理会社や賃貸オーナー様に即刻
言うべきです。


カビやカビ臭は健康上の大敵。
賃貸管理会社も賃貸オーナー様も
その事実を知りません。
自分たちの都合のいいように解釈
する人たちです。



かれらのカビ対策は、せいぜい壁天井
下地である石膏ボードの交換ぐらい。
そのような対応はカビ対策とは一切
言いません。


結露をコントロールし、カビ発生を
抑止しないと意味がないのです。

そういう意味で、プレモ防カビ工事は
効果があります。


賃貸住宅のカビやカビ臭でお困りの時
は、プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県も対応しています。


宜しくお願い致します。

それから、先週茨木県境町に下見で
出掛けて来ましたが、茨木県内の
下見無料地域が増えることになりそう
です。


明日は、東京都目黒区にて下見と
なります。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2054