ホーム>ブログ>建築中のカビ>【注文住宅】【建売住宅】は床下がキレイな新居を建てる建築会社に依頼しましょう
建築中のカビ

【注文住宅】【建売住宅】は床下がキレイな新居を建てる建築会社に依頼しましょう


住まいは床下から」がプレモ
の住まいに対する基本的な考えです。


何でもそうですが、土台が腐ったり
傷んだりしていたら長く持たないの
は皆さんもご承知の通り。


住まいも同様なのです。



注文住宅は、ゼロエネ住宅など
を筆頭に高気密高断熱住宅を推進し
ていますので、床下高が低い傾向が
ある上に床下基礎内断熱工法など
を採用して湿気が逃げ難くなって
いる構造が多く見られます。


通気工法と呼ばれる床下でも昔の
通気口と比較しても通気し難くなり
気密性は通気口のある住宅よりは
高くなっています。




建築中、雨水が床下に溜まると
注文住宅・建売住宅関係なく工事
を進めるのが建築会社。



そのため、気づいた時には、床下
がカビだらけ状態になっている
ことも少なくないのです。


施主様から強い不安を主張され
重い腰を上げる建築会社もあれば
カビが発生したのは弊社の責任で
は無いと開き直す建築会社もいる
日本の現状は変えないと安心して
新居を建てる人が少なくなるので
は?と思っています。




建売住宅床下基礎内断熱工法カビ



プレモの見立てとして、床下基礎内
断熱工法を採用しフローリング端に
通気口(ガラリ)を設置しているよう
な建売住宅を購入してはいけません。
注文住宅でも同様に設計段階で回避

するようにしましょう。



建築会社が行う床下のカビ処理は
非常にレベルが低く再発する危険性
が高いので、通気口を開口し続ける
と室内に大量のカビ胞子が舞い込む
ことになり、気管支炎・喘息・夏型
過敏性肺臓炎に罹ることもあるので
注意しないといけません。




注文住宅で上記写真のようなケース
であるならば、フローリング貼る前
に構造用合板全交換を主張するのが
筋でしょう。


太い排水管や熱交換システムなどで
奥まで入っての床下防カビ工事が
出来ないことがありますので、合板
を撤去すれば、床下の湿気も逃げ
やすくなり、大引きに対する防カビ
工事もしやすいので一石二鳥と言え
ます。



構造用合板を剥がし大引き防カビ工事



建築会社や施主様との話し合いの上
防カビ工事後も十分な乾燥期間を
設けることが重要です。


予算があれば、基礎内断熱工法の
場合で新規構造用合板裏に防カビ
施工しておくのも1つの選択肢です。
(カビが発生し難くなります)



長いブログになりましたが、建築中
工事を止めるのは難しいものですが
床下の雨水やカビがあるならば、
工事を止めて時間をとり最善の対処
をすれば施主様の信頼関係も再構築
出来るのではないでしょうか?


床下基礎内断熱工法を採用している
注文住宅・建売住宅は定期的に床下
点検することをお勧めします。
建築会社と利害関係の無い第三者に
依頼するのが妥当です。
※床下高35cm以上であればプレモ
でも対応可能です。
ただし、太い排水管や熱交換システ
ムがあるとその先にいけないことが
あります点を予めご承知おき下さい。




注文住宅・建売住宅の床下
カビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。

※床下高35cmまで対応しています。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。※遠方地域(新潟県・長野県
・山梨県・静岡県・愛知県など)にも
対応可能です。



お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2973