ホーム>ブログ>建築中のカビ>建築中注文住宅が雨水に濡れた後の床下処理が遅い
建築中のカビ

建築中注文住宅が雨水に濡れた後の床下処理が遅い


建築中注文住宅が雨水に濡れると
養生が追い付かないor出来てない
建築会社の場合、木材や合板が
濡れてしまいカビが発生すること
があります。



それだけでなく、屋外に置いて
ある建材もカビますし、床下に
雨水が溜まることも良くあること
なのです。



大工などは「以前はカビだらけの
木材や合板を使うのは当たり前で
床下に雨水が溜まってもそのうち
無くなるよ」という時代を過ごし
ていたそうです。


実際の現場監督は大工。
建築会社の現場監督はほとんど
大工に任せきりです。


だからと言う訳ではありませんが
今の時代では、対応が遅すぎると
思われるケースが実に多いのです。



建築中床下雨水処理で合板剥がし



もう2年前の写真になります。


この時点でやっと構造用合板を
剥がすのですか?と言いたくなる
状況でした。(プレモは結局防カビ
工事しませんでした。理由は支払
条件で揉めたのです)



雨水が床下に溜まった状況を考え
ると他の木材や梁(主に集成材)など
にも雨の影響を受けている可能性
があります。(そこはどうするのか
一切何もさせないようにしている
建築会社って何者なの?と思って
しまいます)


プレモは我が強いので防カビ工事
にまで至らないことがあります。
(ここは反省しなければいけない点
だと思っています)


特に雨に濡れた建築中住宅の場合
工事金額や支配条件で揉めます。
(建築会社とのやり取りの話です)



先日行ったお客様の場合は、面識
や取引の無い建築会社が「弊社から
支払う」と言う話をしていましたが
施主様からのご依頼でした案件でも
あり「施主様が一度立て替えて頂き
最終金支払いの際に減額するなどの
対応をお願いします」と言うことに
なりました。
(これが本筋だと思います)


話が脱線しましたが、雨水に濡れた
木材合板のカビ対応や水処理が遅い
と苦労しますので、出来る限り早い
対応をとるように施主様は建築会社
に強く言いましょう。



雨に濡れてアクやカビが発生し始め
た構造用合板は剥がしましょう。



建築中雨水に濡れた注文住宅で
お困りの時は、プレモ防カビ工事
をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。


宜しくお願い致します。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.premo2003.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3032