ホーム>ブログ>2023年8月

2023年8月

【東京都武蔵野市】湿気対策で珪藻土を塗った部屋の防カビ工事


過去に書いたブログの振り返りです。

東京都武蔵野市の住宅一階でコンクリー
ト下地などに湿気対策で珪藻土を塗った
壁に対し、珪藻土掻き落として防カビ工
事壁紙仕上げを行っています。


 

珪藻土に発生したカビの掻き落とし

珪藻土に発生したカビの掻き落とし

剥がされた珪藻土

剥がされた珪藻土

 
 

コンクリート下地などに防カビ工事

コンクリート下地などに防カビ工事

防カビ工事後の壁紙張り

防カビ工事後の壁紙張り

 

通常は壁紙張りで完了です。
ここまでは過去のブログと一緒です。

今は結露対策工事がありますので湿気にも
強い方法があります。それには乾燥させて
からの断熱シート貼りによる結露対策工事
という選択肢。



結露するコンクリート下地の結露対策工事

結露するコンクリート下地の結露対策工事


予算が多少ある時はぜひご検討ください。
結露を止めカビも止める工事です。

結露するコンクリート下地や湿気が不安
と言う方はプレモに相談ください。

 

【埼玉・東京】地下室に珪藻土壁紙を採用してはいけない


地下室に珪藻土壁紙を張るのは止めま
しょう。



地下室珪藻土壁紙カビ

地下室珪藻土壁紙カビ


カビ臭くなる上、咳き込む原因に!
健康を害する地下室にしてまで珪藻土
壁紙にこだわる必要はないと思います。


内装職人の中には未だに珪藻土壁紙を
張れば結露を止めカビも止めると信じ
ている人がいるのには驚きます。

皆さんは騙されないようにしましょう。


地下室のカビでお困りの時は、プレモ
までお気軽に問い合わせください。

 

【埼玉・東京】壁紙を剥がしたくないがカビ臭い時の対策は


埼玉・東京のお住まいで壁紙表面がカビ臭
く感じる時があります。
壁紙を剥がしたくない&剥がすほどとは思
えない時に該当する話です。
もう一つ加えると壁紙下地からのカビが見
当たらないことも条件になります。


理想を書けば、壁紙張替えして5年以下で
あれば言うことありません。



カビ臭い壁紙防カビ工事後

カビ臭い壁紙防カビ工事後


それでも、壁紙張替え後10年以上経過して
いるのに張替えを希望しない方もいるので
壁紙のカビ臭が発生するケースが少なくな
いと感じています。

壁紙の合わせ目(ジョイント部)が開いて
いる時、壁紙が浮いている、傷が目立つな
どの時は出来れば張替えたほうが良いと思
う次第です。


写真は、壁紙を見て表面防カビ工事で対応
出来ると判断し防カビ工事後になります。


カビ臭は消えました。(良かった!)

カビ臭を消すにはいくつか方法があります
が、その中の一つの防カビ工事を行いまし
た。費用は安いです!


弊社ではある程度のボリュームのある工事
も行っていますが、このような小規模の工事
にも対応しています。


お住まいの壁紙がカビ臭いと感じた時は、
プレモまでお気軽に問い合わせください。


 

築古分譲団地の玄関入り口がカビ臭い


築古分譲団地の玄関入り口がカビ臭い!
と感じる事例がありました。

※築古とは、築30年以上のマンション
や団地を言います。


 

玄関でカビが発生しやすい場所①

玄関でカビが発生しやすい場所①

玄関でカビが発生しやすい場所②

玄関でカビが発生しやすい場所②


玄関にあり防カビ工事する際に邪魔に
なるのは下駄箱です。造り付け下駄箱も
あれば固定されている下駄箱製品もあり
ますが、移動させてまでやりたくないと
話されるお客様が多いのですが、下駄箱
内もカビやすい場所ですしカビ臭対策を
念入りに行う必要があるでしょう。


話が脱線しましたが、壁紙が良くカビる
から塗装にしようとする方がいますが、
塗装は止めてください!後始末が悪過ぎ
るのです。
弊社の考えは“防カビ結露対策工事壁紙
仕上げ”を行うことに尽きます。

さらに強化するなら、壁紙表面に防カビ
施工をしましょう。壁紙のカビ3年保証
対象工事になります。



分譲団地玄関周辺のカビでお困りの時は
プレモに相談ください。


 

床下根太レス工法大引きカビ防カビ工事1日仕上げ


床下根太レス工法の大引きカビが発生した
場合条件が整えば防カビ工事を1日仕上げ
することが出来ます。

 

床下大引きカビ

床下大引きカビ

根太レス工法の大引き

根太レス工法の大引き

 
床下防カビ工事1日仕上げの条件は・・・
1)根太レス工法
2)床面積50㎡以下
3)カビ繁殖状況が中程度以下
上記写真は中等度以下の大引きカビです。

カビ繁殖状況が重度だと2~3日かかる
可能性もあります。
浸水や漏水事故後の床下防カビ工事は
1日では終わりません。

いずれにしても下見は必須です。


築20年以内の在来工法(根太レス工法)
の大引きのカビ取り・殺菌消毒及び防カビ
施工まで1日で終わらせます。

※カビ色素は全て除去出来ないことがあり
ますが、今より繁殖しないようにする防カ
ビ工事を行います。

床下大引きカビでお困りの時は、プレモ
までお気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県及び群馬県・栃木県・茨城県にも対応
しています。


 

【埼玉・東京】断熱しているマンションで壁下地結露を止める


築古マンションでは壁紙下地裏に断熱処理
がなされていないケースが多いと思います
が、築20年前後でコンクリート躯体に断熱
処理がされている時、壁下地結露を止める
にはどうしますか?

 

マンションコンクリート躯体断熱処理

マンションコンクリート躯体断熱処理

コンクリート躯体に結露対策工事

コンクリート躯体に結露対策工事

 
一般的なリフォーム工事で断熱処理をする
場合は、コンクリート躯体側に断熱処理が
されている場合、一度剥がして再断熱処理
をするケースか、GLボンドか木下地を組み
石膏ボードを貼って壁紙仕上げになると思
います。
知る限りではこのままということ。

それでは結露は止まりません。
同じことの繰り返しです。



弊社としては、コンクリート躯体でも石膏
ボードでも断熱シートによる結露対策工事
を行っていますので結露が止まりますし、
防カビ工事によりカビも止まりますので良
いことずくめです。

部屋が狭くなることもビス穴を開ける必要
もありません!


皆さんならどちらを選択しますか?


壁天井結露が発生して困るマンションにお
住まいで何とかしようとご検討されている
方は、プレモまでお気軽に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。


 

床下基礎内断熱工法と温風配管の相性の悪さ


過去に見た床下からのカビ臭が酷い!と
言う話を聞いて伺ったのが床下基礎内断熱
工法のお住まいで、床下には温風配管が
ありました。

そのカビ臭さに思わず閉口することに。

 

床下基礎内断熱工法と温風配管

床下基礎内断熱工法と温風配管

フローリングの通気口

フローリングの通気口

 
床下基礎内断熱工法は気密性が高いので湿気
が逃げ難く、暖かい空気が停滞したり流れた
りすると構造用合板や大引きにカビが発生し
やすくなります。

つまり、この配管に温風が流れる工法と床下
基礎内断熱工法は相性が悪い
のです。


さらに、床下に発生したカビがフローリング
の通気口から室内に流入するものですから
部屋中がカビ臭くなります。


省エネどころか健康を害する住まいになって
しまうのですが、この時問題なのは床下高が
30cmしかなく配管が邪魔して潜れないこと
で何も出来ずに戻って来た思い出があり、こ
のような工法はやるべきではないと思った
次第です。
以前も某会社に依頼して床下の
防カビ工事らしきものをされたようなのです
がカビ臭が復活してしてしまい困ったと話し
ておられました。


なんちゃって床下基礎内断熱工法をした後
に床下がカビだらけになったり、カビ臭く
て困ることが良くありますので、経験の浅い
建築会社が床下基礎内断熱工法に手を出すと
痛い思いをすることになります。
施主様も
このような事例があることを知っていただ
き新居を建てる際に注意していただければ
と思う次第です。

ちなみに弊社の解決策は床を剥がし防カビ
工事し復旧することです。それしか方法が
ありません。中途半端な対応策をやっても
お金が飛ぶだけで喜ぶのはリフォーム会社
だけになります。

くれぐれもご注意ください。

 

【神奈川県横須賀市】奇妙な床下カビと鋼製束の錆


神奈川県横須賀市の戸建住宅床下防カビ
工事を行った際の話です。


奇妙な床下カビと鋼製束の錆が気になった
のですが、そんな時は疑いましょう。


 

鋼製束の錆と土間コンの色

鋼製束の錆と土間コンの色

ガス管のカビ

ガス管のカビ

 
鋼製束は簡単には錆びません。
ガス管も同様です。
土間コンの色もおかしいです。
その理由は、浸水もしくは漏水事故が
あったのでは?という疑念です。


 

土間コンの水抜き穴

土間コンの水抜き穴

大引きのカビ

大引きのカビ

 
土間コンの端に水抜き穴を発見。
床下に水が溜まっていたことが分かりまし
た。その結果の大引きカビです。
※水抜き穴は早期に塞がないとシロアリが
侵入するキッカケになります。

これは推測ですが、建築中に雨が流入した
のではないでしょうか?
湿気が逃げずに鋼製束が錆びたのでは?と
判断するのは間違いではないと思います。
ちなみに鋼製束をキレイにすることは可能
ですので焦る必要はありません。


ガス管もキレイに復元出来ます!


まずは大引きの防カビ工事を中心に行えば
1日で防カビ工事を終えることは可能です
し費用を抑えることも出来ます。


あとは少しばかりのご予算を頂戴出来れば
鋼製束をキレイにすることが可能です。


床下がおかしな現象が発生していた時は、
床下高35cm以上に防カビ工事を行うプレモ
に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
及び群馬県・栃木県・茨城県にも対応します。

 

【埼玉・東京・千葉・神奈川】床下防カビ工事1日仕上げ


埼玉・東京・千葉・神奈川の戸建住宅で
床下高35cm以上ある場合床下防カビ工事
を1日で仕上げることが出来ます。


床下防カビ工事が1日で仕上げられるの
は下記の写真のような床下になります。



大引きだけのカビ

大引きだけのカビ


大引きだけがカビている場合に限ります。
カビ取り→殺菌消毒→防カビ施工までを
1日で終えることになります。

床下面積は約50㎡(15坪)ほどです。
費用も抑えることが出来ます。


費用などの目安を知りたい方はプレモま
で連絡ください。下見は必須です!

 

リフォーム会社との防カビ工事のコラボはやり難い


リフォーム会社との防カビ工事のコラボ
はやり難いことが多いのです。



カビ臭い地下室壁紙下地防カビ工事


カビ臭い地下室壁紙下地防カビ工事


写真を見て分かる通り、これから壁紙
下地防カビ工事を行うというのに先に
内装用パテを塗っているのです。


パテの中には溶けてしまいパテのやり
直しをする必要が発生します。いわゆる
二度手間と言うことになります。だから
言わんこっちゃない!となりますので
内装用パテを先に塗ってはいけないので
す。何よりパテによるカビ隠しになる可
能性がありますので・・・


こんなことの繰り返しですからリフォー
ム会社とのコラボをする際は気を付けて
います。

お客様とリフォーム会社の内装職人との
カビに対する理解度は大きな隔たりがあ
りますので、リフォーム工事を検討しよ
うとする方はカビやカビ臭が気になって
リフォーム工事しようと検討する時は、
プレモに一度相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。