ホーム>ブログ>結露とカビ

結露とカビ

結露はカビを繁殖させる最大の敵


結露はカビを繁殖させる最大の敵です。
そして、カビやカビ臭は健康を害する
人間の天敵です。


プレモは防カビ工事専門業者ですが、
防カビ工事で結露が止まるとは思って
いません。

防カビ工事をしていると必ず結露とい
う壁にぶち当たります。

そこで、防カビ工事専門業者をスター
トして5年くらいしてから「生活の
仕方の工夫」(空気の循環と乾燥)を
お客様に話することにしました。


その中で自宅結露が止まった!という
方も出て来ました。

やれば出来るのです!

 

結露が止まらない窓

結露が止まらない窓

天井コンクリート下地結露カビ

天井コンクリート下地結露カビ

 
お客様も喜んでくださり、リフォーム
会社とのコラボで防カビ工事を行うこと
が出来ました。


その後、防カビ工事+生活の仕方の工夫
にプラスし、断熱シートを併用すること
で直接的・間接的に結露対策カビ対策を
実行するに至っています。


「本当に効果があるの?」と思っている
方も大勢いるでしょうが、結露が減少し
明らかに違う部屋になったと実感するま
では疑問に思っている方は時間がかかる
ことでしょう。

後は真剣に考えているか?予算があるか?
になります。


分譲マンションに住んでいる方でお部屋
の天井コンクリート下地が結露し壁紙に
カビが発生するようなら、プレモに電話
やメールで問い合わせください。


年内の工事はまだ間に合います!

埼玉県・東京都や千葉県・神奈川県に
対応しています。

 

【東京都新宿区】壁紙コンクリート下地結露カビに防カビ結露対策工事


東京都新宿区の築古分譲マンションの
結露する壁紙コンクリート下地カビに
防カビ結露対策工事がマストだと実感
しています。

 

結露する壁紙コンクリート下地

結露する壁紙コンクリート下地

結露する壁防カビ結露対策工事

結露する壁防カビ結露対策工事

 
中途半端な対応はコンクリート下地に
は出来ませんし、ダメな時の結果は悲
惨そのものです。

写真は、梁や壁もコンクリート下地と
いうお部屋でしたので、費用はかかる
と思いますが、共働きで忙しいご夫婦
に都合の良い防カビ結露対策工事にな
りますが、効果はありますが工事日数
が通常の壁紙張替え防カビ工事よりか
かる(1日以上プラス)上に費用もか
かりますので、出来る方が選ばれてし
まう欠点があります。

さらに付け加えると、コンクリート下地
に防カビ結露対策工事を行う場合、生活
の仕方の工夫(空気の循環と乾燥)を
行っていただくためにキッチン換気扇の
一定時間の稼働と据え置き型除湿機によ
る強制除湿を併せて行うことが必須と
考えていただければと思います。


正直特別難しいことではありません。
防カビ工事施工者である私も出来ない
ことを皆さんに言えるはずがありません
ので大船に乗った気持ちで話を聞いて
いただければと思います。

コンクリート下地の結露カビでお困りの
時は、プレモまで電話やメールで問い合
わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

結露する押入れカビに防カビ工事も良いが防カビ結露対策工事を推奨


結露する押入れベニアカビの多くは発見
するのが遅れることがあります。


結露する押入れベニアに防カビ工事を防カ
ビ工事を行うのもアリでしょう。

ただ、結露が原因でベニアカビが明らかに
発生していると思える時は、防カビ工事で
はなく防カビ結露対策工事を提案させて
いただきます。


結露する押入れ側板ベニアカビ

結露する押入れ側板ベニアカビ


ここで防カビ工事

結露する押入れ側板防カビ工事

結露する押入れ側板防カビ工事


結露がカビ発生原因の時は・・・

結露する押入れに防カビ結露対策工事

結露する押入れに防カビ結露対策工事


かなり効果があります!

ただし、生活の仕方の工夫も併せての
結露対策になりますので、シートの力
だけに頼り切る生活はアウト
ですので
くれぐれも勘違いしないようにして
ください。

下見時に説明しますので聞いていただ
ければと思います。


中途半端な結露対策やカビ対策は良く
無いので自分勝手に判断しないほうが
良いでしょう。


結露する押入れベニアカビでお困りの
時は、プレモに問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

マンション北側洋室コンクリート天井結露カビを防ぐには


東京都板橋区でマンション北側洋室の
壁紙張替え防カビ工事を過去に行いま
したが、天井コンクリート直張り壁紙
のカビには参りました。


過去の防カビ工事の話になります。


北側洋室天井コンクリート下地防カビ施工

北側洋室天井コンクリート下地防カビ施工


余計なパテも大量に塗ってあり剥がす
手間が余計に増えました。

このような結露する天井コンクリート
下地には防カビ結露対策工事と空気の
循環と乾燥の併用が第一選択になりま
す。



結露が酷いとより良い工事を求めるの
が人情ですが、結露を止めるのはバラ
ンスがとても重要になります。

ぜひ知っていただければと思います。


マンション天井コンクリート下地の
結露やカビでお困りの時は、プレモ
まで問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


今日は、神奈川県横浜市神奈川区
下見になります。

 

天井コンクリート下地結露対策はどっちが良い?


分譲マンションに多いのが天井コンクリ
ート下地ですが、外壁側中心に結露する
ので困ります。


ここに2つの選択肢を用意します。
皆さんはどちらを選択しますか?

 

天井断熱工事カビ

天井断熱工事カビ

防カビ結露対策工事シート貼り

防カビ結露対策工事シート貼り

 
どちらも完璧ではありません。
これが結論です。

どちらも完璧でない理由は物事には絶対は
無いと弊社は考えているからです。
言葉遊びではありません。事実です。
長所ばかりの結露対策はありません。


では、どうしたら良いのか?
剥がすのも簡単でキッチン換気扇や除湿機
を稼働させれば確実に結露減少の効果があ
る方を選択してください。


答えは、防カビ結露対策工事シート貼りに
なるでしょう。
シートにカビが発生した
時は、シートに防カビ工事すればキレイに
なりますし、交換することも可能です。

この簡単さが大きな武器。


信じない方はいつまでも信じようとしませ
んので、結露で困ってしまっても手助けは
出来なくなります。


分譲マンションにお住まいで外壁側天井
の結露カビでお困りの時は、プレモまで
お気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

 

【解決策はあるのか?】コンクリート直張り壁紙の結露原因のカビ


コンクリート直張り壁紙仕上げの部屋
は築古マンションなら多いはずです。

 

天井コンクリート直張り壁紙カビ

天井コンクリート直張り壁紙カビ

コンクリート梁直張り壁紙カビ

コンクリート梁直張り壁紙カビ

 
コンクリート下地の天井や梁の結露対策
を考えるとそう簡単な話ではありません。

スタイロフォームを貼っても垂木などで
下地を組まないとコンクリートボンドだ
けでは剥がれ落ちることがあります。


防カビ工事専門業者プレモは
防カビ結露対策工事壁紙仕上
げを提案します。


防カビ結露対策工事の断熱シート貼り

防カビ結露対策工事の断熱シート貼り


天井にも梁にも壁にも施工可能です。
施工前に防カビ工事でコンクリート下地
のカビを一度リセットし再発し難くさせ
てから断熱シート貼りになります。


コンクリート下地結露によるカビの解決
策はあります!ご安心ください。


マンション壁天井や梁の結露によるカビ
でお困りの時は、プレモに電話やメール
で問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


 

コンクリート下地天井には断熱材ではなく防カビ結露対策工事を


コンクリート下地天井には木下地を組み
スタイロフォーム(断熱材)を貼るのを
お勧めする建築会社やリフォーム会社が
多いと思いますが、出来れば避けたほう
が良いでしょう。


コンクリート下地天井断熱工事

コンクリート下地天井断熱工事

結露を止めるのはかなり難しく、写真の
ようにカビが発生してしまうことがあり
ます。



弊社が提案するのは、防カビ結露対策
工事になります。


結露する天井に防カビ結露対策工事

結露する天井に防カビ結露対策工事


写真のような断熱シートに頼り切りになる
のではなく、空気の循環と乾燥を併用する
ことでかなり強固な結露対策が出来ます。


コンクリート下地天井の結露カビでお困り
の時は、プレモに問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。

今日は、埼玉県川口市さいたま市大宮
に下見で出かけます。

 

寒暖差による壁紙カビを市販製品で隠しても再発する


築年数の経過した分譲団地では外壁側の
断熱不良による寒暖差により室内を温め
ると結露が激しく発生することがありま
すので、事前の結露対策が必要になりま
す。分譲団地に住んでいる皆さんは何か
結露対策はされていますでしょうか?



壁紙カビを市販製品で隠しても再発する

壁紙カビを市販製品で隠しても再発する


弊社では長年結露で苦しむ方々のための
対策がまとまりませんでしたが、昨年秋
から本格的な防カビ結露対策工事を実施
し、劣悪な結露が発生するお部屋の対策
に取り組んでおります。



分譲団地ではガスファンヒーターを多く
利用される方も多いと思いますので室内
側結露が激しく発生しますので、機会が
あればぜひプレモ防カビ結露対策工事を
ご検討いただければと思います。

防カビ結露対策工事は防カビ工事による
下地処理と断熱シート貼りによる結露対
策であり壁紙張りまで行う工事になりま
すが、結露対策で使用する断熱シートの
能力を過信せず、リスク分散として今ま
で推奨してきた「生活の仕方の工夫」も
絡めての結露対策となっています。



一つのことで全てが解決することはなく
複合的に対処し続けないと大幅な結露減
少や結露防止にはならないと考えていま
す。ぜひご理解くださいませ。


分譲団地の壁結露でお困りの時は、プレ
モまでお気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。



明日は、東京都杉並区で下見です。

 

【埼玉・東京】冷える日のガスファンヒーターと押入れカビ


朝から冷える一日になりました。
こんな日はさすがに暖房器具の出番。



ガスファンヒーターによる押入れベニアカビ

ガスファンヒーターによる押入れベニアカビ


エアコンで暖房使用すると空気が
乾燥しがちになりますので、加湿
したくなります。

石油ストーブなどは、エレベーター
の無い団地などでは運ぶのが面倒なの
ガスファンヒーターの利用率が高く
なる
のは人情というものでしょう。


ところが、便利なガスファンヒーター
も思わぬ場所に温度差による結露を
発生さえカビを繁殖させることになる

ので、日頃からの点検が必要です。

押入れ・クローゼット
外壁側の壁天井

は要注意です。


ガスファンヒーターによる蒸気は部屋
の外壁側中心に結露発生を助長させる
暖房器具ですので、利用する時はキッ
チンの換気扇を利用しましょう。



ガスファンヒーターによる壁天井や
押入れベニアのカビでお困りの時は
プレモに問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。


明日は東京都杉並区に下見です。

 

マンション天井コンクリート直張り壁紙結露カビを防止する


分譲・賃貸に限らずマンション天井コン
クリート直張り壁紙は結露カビが発生し
てしまいます。


12月~翌年の5月GW明けまで続くのが
気密性の高いマンションの結露時期。

この時期に温度差で結露が発生してしま
います。(屋外が寒く室内は暖かいので
熱伝導率の高いアルミサッシ・窓ガラス
や鉄筋などは冷たい熱を室内側に持ち込
みやすく、暖かい室内側と接触し結露が
発生してしまいます)


この結露を止めないとカビ繁殖も止める
ことは出来ません。



コンクリート下地結露が発生する場所

コンクリート下地結露が発生する場所

写真の場所を中心に防カビ結露対策工事
を行います。

いわゆるコストカットタイプはこちら。


断熱シート使用の防カビ結露対策工事

断熱シート使用の防カビ結露対策工事


写真のような断熱シート貼りによる防カ
ビ結露対策工事をプレモは行っています
が、防カビ結露対策工事を行えばどんな
生活をしても構わない訳ではありません
ので、最低限「空気の循環と乾燥」は
併用していただく必要があります。


具体的には、キッチン換気扇の一定時間
の稼働(浴室換気戦ではありません)と
据え置き型除湿機による強制除湿が必須
となります。

断熱シートに結露が溜まりますので湿気
を飛ばしてくれる役目が来ます。

 

天井結露で壁紙張替えしても効果が無い
などお困りの時は、プレモに問い合わせ
ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県・神奈川
県に対応しています。



今日はこれから東京都板橋区で下見
なります。