ホーム>ブログ>賃貸住宅・官舎・社宅のカビ

賃貸住宅・官舎・社宅のカビ

【賃貸マンション退去後】壁紙カビ発生は誰のせい?


賃貸業界は入退去の超繁忙シーズン
を迎えています。



賃貸マンション退去後に壁紙カビが
発生し、その責任の所在で揉める
ことが多々あります。



賃貸マンション退去後壁紙カビ



東京都ルールや国交省のガイドライン
再改訂において、壁紙カビについては
かなりグレーゾーン
と言えます。


カビ発生原因の1つである結露を放置
し続けたら善管注意義務違反になると
書かれているのですが、実際は日々拭き
取ることなど出来るものではありません。
※建物の構造用の問題も大きく絡んで
来るので入居者が頑張っても限界があり
ます。


そのため、著しい結露が発生している
時やカビが発生した時は、管理会社や
大家さんに報告する義務がありますの
で、管理会社や大家さんに対応して
頂く必要が出て来ます。




ここで問題なのが、管理会社や大家さん
が行うカビ対策が効果の無いカビ対策
になることが良くあり、結果として
カビが再発した時に入居者の住み方が
悪いと言って責任転嫁するケースが
実は少なく無いのです。

(昨年も同様のケースがありました)


つまりは、効果の無いカビ対策をする
のは止めてもらいたい!

これは入居者側からの声になります。


下手すると何度も同じような工事を
されて不快に思う入居者も少なくない
はずです。
(ほぼ毎年そのような賃貸マンション
やアパート・戸建賃貸を見ています)



大家さんが言うのは皆同じです。
「家賃収入から考えると、月5万円
の家賃だとしたら、カビ対策工事に
10万円かけると2ヵ月以上住んで
もらわないといけなくなる」という
大家さんならでは論理です。


都内ならお金をかけてカビ対策出来る
が川を渡った埼玉県では家賃がグンと
下がりますので、思い切った工事が
し難いというのが大家さんの意見。


つまりまともなカビ対策はされて
いません!と言うのと一緒なのです。



賃貸マンション退去後の壁紙カビ
ですが、カビが発生した時に報告
しているか?がとても重要になり
ます。


その上で、著しいカビが発生して
いる場合は、結露を放置し続けたの
が原因と判断されますので、随時
報告し続けることが重要です。


結論になりますが、写真のようなカビ
が壁紙に発生した場合、入居者の責任
と言われてもおかしくないので責任は
入居者にあると言えるでしょう。

報告し続けていれば、原状回復工事
の何割かは大家さんが費用負担して
くれる可能性もあると思います。



皆さんはどう思いますか?

グレーゾーンだけに誰の責任と言い難
いことがありますが、大家さんや管理
会社と入居者が良く相談するのが一番
の解決策になるとプレモでは考えて
いるところです。




賃貸マンション・アパート・戸建賃貸
で間違ったカビ対策をされないために
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい
ませ。(大家さんや管理会社からの相談
お待ちしております)



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

カビ臭の消えない賃貸ワンルームマンション


間違ったカビ対策それも壁紙張替え
だけで済まそうとするとカビ臭が
いつまでも消えない賃貸ワンルーム
マンションになることがあります。



カビ臭のする賃貸ワンルーム



空気入換えや壁紙張替えだけでカビ
臭が消えれば儲けものですが、なか
なか消えてくれないことが多いので
どうしたら良いのか?を考えないと
いけません。



プレモでは、壁紙張替えに伴う防カ
ビ工事をお勧めしています。



壁紙だけでなく、ソフト巾木も交換
する必要があるでしょう。
(巾木裏がカビ臭の原因になっている
ことすらあるのです)


部屋全体の防カビ工事が必要になる
かも知れません。


やるべきことをしっかりやり、カビ
臭を発生し難くさせましょう。



賃貸ワンルームのカビ臭でお困りの
時は、プレモ防カビ工事をぜひご検
討下さいませ。

(内装職人が壁紙剥がし後、壁紙下地
全体の防カビ工事もお請けしており
ます
)


対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

退去後カビ臭かった賃貸マンション


埼玉県上尾市の賃貸マンション退去
後の現調(下見)を行いました。



賃貸マンションでも築30年過ぎの
場合、室内はコンクリート下地に
囲まれていて、とても寒々とした
部屋に感じることが多いのですが
昨日も同様に冷える下見でした。


築30年以上の賃貸マンション。
室内壁天井にコンクリート下地多い。
単板窓及びアルミサッシ面が多い。
酷い時はクッションフロアーがコン
クリート下地直張り状態。
収納スペースが少ない。
10年以上住み続けての退去。



このような条件が整うとカビだらけ
の部屋になることがあります。


また、見た目が良くてもカビが発生
することは良くあるのです。
(築20年前後でもカビは発生すると
いう意味です)



激しいカビ臭を伴う壁紙と石膏ボード下地カビ



退去後は、カビ対策ぐらいやりま
しょう。


新しく入居される方は、カビや
カビ臭が発生しやすい賃貸住宅を
望んでいる人はいませんから…

誤魔化しではなく、建材交換だけ
でなく防カビ工事することを強く
お勧めします。




この賃貸マンションが最も多いの
東京です。


ですが、場当たり的な対応が多い
のも東京になります。


いつになったら、管理会社や大家
さんは気付いてくれるのか?


そう思う今日この頃です。



賃貸マンション退去後のカビやカビ臭
でお困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


明日は、東京都目黒区に伺います。

 

カビだらけの賃貸住宅退去後のカビ対策の必要性


カビだらけの賃貸住宅退去後において
カビ対策は予算の関係でほぼすること
無く終えるのが一般的です。


 

引きこもりの方が住んでいた賃貸住宅カビ
壁紙剥がし後のコンクリート下地

 

写真は、引きこもりの方が住んでいた
賃貸住宅退去後になります。


実は、天井と壁一面がコンクリート
下地なのです。(一見キレイに見える
壁コンクリート下地ですが目に見え
ないカビ胞子が大量に潜んでいますが
原状回復工事では雑巾で拭いて壁紙
張りすることぐらいしかやりません
)


解体レベルのカビだらけの賃貸住宅と
言えども壁紙コンクリート下地は躯体
になりますので壊す訳にもいかずカビ
対策をする必要がありますが、一般的
な原状回復工事でカビ対策などする
こともありません。


それで本当に良いのでしょうか?


カビだらけだから、解体工事と防カビ
工事が必要不可欠なのに… 防カビ工事
が採用されることはほぼ皆無です。
(ハウスクリーニング程度で済ますの
が通例でしょう)


これが賃貸住宅に関わる大家さんや
不動産会社・管理会社・原状回復工事
業者の一貫した考えなのです。




皆さんに言いたいのは、古い賃貸住宅
においてはカビが発生するリスクが
高いのでなるべく住まないほうが良い
と考えています。


特に一階や半地下などは住むべき場所
ではありません。


陽が当たり難い部屋も家賃は安いかも
知れませんが、カビやカビ臭と共存
しなければいけなくなりますので止め
たほうが無難でしょう。


原状回復工事も適当に行っているよう
なら、借りてはいけません。
(例えば、6帖の中で天井壁紙が古く
壁の中で明らかに柄が違うような時
は出費を惜しむ大家さんと判断した
ほうが良いので、カビだけじゃなく
他で困った時も渋る可能性が高いの
です)


来年の2月~4月の賃貸住宅繁忙期
に向けて動いている賃貸住宅ですが
カビ対策をせずに適当に誤魔化す
部屋が非常に多いことを皆さんは
知るべきでしょう。



賃貸住宅のお部屋のカビでお困りの
時は、プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。

賃貸住宅防カビ工事の場合は、壁紙
下地防カビ工事などに特化することが
多く、壁紙張りは原状回復工事業者に
お任せすることがあります。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。


明日は、埼玉県さいたま市に行きます。

 

【カビ臭】賃貸マンション退去後のカビ臭に参りました


カビ臭下見が続きます。


今日は、ここ数週間でダントツ1位
葛飾区の賃貸マンション退去後の
カビ臭
に参りました。


壁紙石膏ボード下地やコンクリート
下地にまでカビが大量発生し難儀
することになりそうです。


ただ、防カビ工事を行えば改善する
のが分かっているので、見積書を
提出したばかりです。



カビ臭を伴う壁紙表面カビ



写真のような壁紙表面カビならカビ
臭を伴っても分かりやすい。


問題は、壁紙石膏ボードなどに滲み
付いたカビ臭になります。


一般建築では、石膏ボード下地全て
交換すれば良いと判断されますが
解体交換してもカビ臭が残留する
ことがあるのです。
※結露などが原因だとしたら、耐水
ボードに交換したほうが良いと思う
方もいるでしょうが、実はカビが
思った以上に発生しやすく、防カビ
工事がし難い建材でもあるのでカビ
発生後の対処が厄介な建材でもある
のです。



そういう意味では、壁紙石膏ボード
下地に対し(カビの発生状況次第に
なります)プレモ防カビ工事のよう
なものを徹底的に既存石膏ボード
に行えば、石膏ボード交換をせず
に次の入居者が住める可能性が
出てくる訳です。


目先の費用に囚われてしまうとまず
賃貸住宅などで防カビ工事を採用
しようとは考えないでしょう。

効果があるにも関わらず…です。
(そういう大家さんや不動産会社が
実に多いのです)



賃貸マンション・アパート退去後
のカビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあります。ご理解下さい。

 

【賃貸住宅】壁紙張替えあるある話


賃貸住宅で良くある話。


壁紙薄っすらとカビらしき黒い
シミのようなものが見える時が
あります。



壁紙にカビらしきシミ


写真をクリックしてもらえれば
拡大出来ます!


確かに下地からシミのようなカビ
を見ることが出来ますので張替え
をすることに…



実際に壁紙剥がしをしてみると
壁紙石膏ボード下地などにはカビ
らしきものが見えない時があるの
です。
(これがあるある)


中には、非常に分かりやすい時も
あるのですが…



壁紙裏打ち紙に隠されたカビ



上記写真のようなケースは分かり
やすい。


これが、全く何もないように見え
ることがあるのです。


その時は「下地にカビが無くて
良かったですね
」で壁紙張りをし
て終わることになります。


ところが、壁紙張替え翌日から
以前と同等レベルのカビ臭が発生
することがあるので厄介
です。


つまり、壁紙剥がした際に防カビ
工事を行わないために、目に見える
ものだけを信じてしまった結果が
クレームに繋がるのです。
(実際は、剥がした壁紙裏打ち紙で
下地カビが隠されていた
のです)


それを防ぐためには、壁紙下地に
防カビ工事するのが妥当。



壁紙下地プレモ防カビ工事



壁紙裏打ち紙を剥がし、壁紙下地
にプレモ防カビ工事を施しました。


ここまで行えば、余程の結露が発生
し続けない限り問題無いと思って
おります。(上記写真は、プレモに
依頼を下さった会社が壁紙張りを
担当しました)


やるべきことをやらないとカビや
カビ臭は再発することを知って
頂ければと思います。


それから、自分勝手にカビ処理する
内装職人や現場担当者が多くいる
のですが、防カビ工事レベルとは
ほど遠いので短期間で再発すること
がありますので十分ご注意下さい。


やるなら徹底的に!です。



賃貸住宅の壁紙下地カビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。



現調(下見)しなければ相談に乗れない
ことがあることを、予めご承知おき
下さい。


 

【賃貸住宅】長年住み続けた部屋カビは退去時に防カビ工事を


賃貸住宅に長く住み続けた部屋
の入居者が退去後状況を見ると
酷いカビが発生しているのを
発見することがあります。



長年住み続けた賃貸マンション壁紙カビ



断熱不足で結露が発生したり
アルミサッシや窓ガラス結露に
より壁がカビるケースもあり
ますが、賃貸で難しいのが暖房
器具による結露になります。


石油及びガスファンヒーターは
結露を発生させます。


冬だと換気も不十分になりがち
ですから結露に強く、カビに強い
部屋にしておく必要があります。


その上での入居者募集になると
プレモでは考えています。



退去後の原状回復工事時にプレモ
防カビ工事を考えてみては如何で
しょうか?


プレモ防カビ工事は、結露に強く
(限界はあります)防カビ工事した
建材がカビ難い特徴があります。
※浸水や漏水・雨漏りは例外。




退去するたびにカビで困る部屋
を所有されている賃貸大家さんは
プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心
に千葉県・神奈川県にも対応して
います。



お気軽に相談下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

【賃貸】中古マンション壁紙下地カビを何とかしよう!


賃貸中古マンション壁紙下地カビ
は多くの入居者や大家さんを苦し
めることになります。



不特定の方が住む賃貸中古マン
ションですから、事前に壁紙下地
が交換出来て入ればまだマシな
ほうですが、石膏ボード下地が
単に新しくなっただけで防カビ
効果が無いので、結露などでカビ
は発生する
ことになります。



賃貸出窓壁紙下地カビ



結露が多い出窓では、壁紙を
巻き込んで張ってある時は下地
にカビ発生が多いと思います。


写真のような場合では、下地
の石膏ボード表面にカビ発生
があるように見えますので
石膏ボード交換までには至らず
防カビ工事で対応可能
なのです。


それを知らない大家さんは不動
産会社や管理会社の言いなりに
なり退去するたびに出費するこ
とになります。
(いつまで同じことを繰り返して
いるのでしょうか?)



出窓下壁紙下地カビ



出窓下壁紙下地カビは、賃貸中古
マンションだけでなく分譲マンシ
ョンでも多いと思います。


厄介なカビの場合は、石膏ボード
解体や断熱工事なども含めて大
がかりな工事になることすらある
のですが、写真のようなケース
では防カビ工事のみで対応可能




賃貸洗面所壁紙コンクリート下地カビ



築年数の経過した賃貸中古マン
ションでは、壁紙コンクリート
下地は実に多く、洗面所なども
壁紙張替え時にカビで困ること
も少なくありません。


石膏ボード下地は交換出来ます
が、コンクリート下地は交換が
出来ないので適当なカビ処理で
済ます原状回復工事会社や職人
が多いように見受けられます。


上記写真のような場合でも
防カビ工事で対応可能です。



賃貸こそ、防カビ
工事が必要

なのです。


不特定の方が住む賃貸だから
防カビ工事が必要です。


ですが、大家さんはそう考えて
いません。


目先の費用ばかり気にして入居
されている方のことなど考えて
いないのです。

入居者の方がクレームを言い続
けて初めてカビ対策として防カビ
工事をするケースが少なくありま
せん。


この防カビ工事ですが、名称を
防カビ工事と称しても全てが
同じではありません。
(かなり適当なことをして防カビ
工事と言って仕事している会社
も少なくありません)


プレモは16年の工事実績がある
防カビ工事専門業者ですが再発率
は0.69%になります。

(2021.10.16現在です)
※再発率の定義は、まちまちです
プレモの場合は最低1年未満
言います。(但しカビ再発の原因は
分かっていますので手直しの際に
再々発しないように施工している
ところです)
※手直しは無料です。


防カビ工事で再発率1%を超える
のは良い防カビ工事とは言えない
でしょう。


話が脱線しました…


賃貸中古マンション壁紙下地
カビでお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。



対応地域は、埼玉県上尾市の事務所
から片道70kmまでの距離になります。
(主に、埼玉県・東京都)

※問い合わせがあれば、千葉県や
神奈川県にも伺っております。



下見依頼お待ちしております。

 

【賃貸マンション】押入れ造作し直しでもカビ止まらず


築40年以上賃貸マンションの押入れ
がカビだらけなので造作し直しを
したにもかかわらず7年で再度造り
直しすることになったケースがあり
ます。



賃貸は不特定の方入居するのです
から、ガス栓が壁などにあれば
ガスファンヒーターを利用します。


寒がりの方が入居すると、結露だら
だら状態になり、何をしてもカビが
大量発生することになり、入居者が
住み始めても比較的短期で退去する
ことになりかねません。



 

7年前に押入れ造作工事した後に
防カビ施工だけした賃貸マンション
があります。


結論から言えば、結露が酷くなると
何をしてもダメということであり
それが分かっているなら、断熱材を
入れてもらいたかった…と言うのが
プレモの本音です。


 

押入れコンクリート躯体側のカビ
押入れコンクリート躯体防カビ工事



断熱材を入れると押入れが一回り
狭くなります。
(使い勝手が悪くなることも…)


結露対策として一部屋に断熱材補強
すると他の部屋の入居者からも同様
の工事を要望されますのでなかなか
出来ないと言うのが実情でしょう。



出来れば退去者に結露のリサーチ
ぐらいは出来ないものか?と思って
しまいます。


防カビ施工も行っての6年~7年で
造作工事するのはコストパフォーマ
ンス悪すぎです。(一般的に賃貸でも
もっと長く防カビ工事はもちます)




結露を知ることがいかに大切か?を
教えてくれた築40年以上の賃貸マン
ションでした。



賃貸マンションの部屋カビ
でお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討
下さいませ。
(賃貸と言えども空気の循環
と乾燥は部屋を借りる上で
必須です)



対応地域は、埼玉県上尾市の事務所
から片道70kmまでの距離になります。
(主に、埼玉県・東京都)



賃貸大家さん・不動産会社(管理会社)
・原状回復工事会社(業者)ご担当者様
からの下見依頼お待ちしております。

 

【賃貸カビクレーム】初期対応が間違うとカビやカビ臭で揉めることに


賃貸大家さんや不動産会社は
賃貸マンションなどでカビや
カビ臭が発生した際の初期対応
が間違うといつまでもカビや
カビ臭クレームを引きずること
になります。



カビやカビ臭が発生したら…
カビやカビ臭が発生する原因(漏水)
などがあった時…


自分たちで何とかするのではなく
皆さんの力に防カビ工事を加える
ことを考えましょう。




入居者目線で言えば、初期対応は
かなり重要です。



収納だったらいつまでも家財道具
を収納出来ずに一部屋が収納物で
埋まって使えなくなります。


壁紙下地カビだったら、部屋が
カビ臭くて使えなくなることすら
あるのです。




カビ臭のする賃貸マンション壁紙下地カビ



初期対応は大事です。


目に見えるカビだけでなくカビ臭
は健康を害する人間の天敵のような
臭いですから、カビやカビ臭の怖さ
を知ってもらいたいものです。



また、こんな話もあります。
入居者からカビの指摘を受けた
不動産会社が下請け業者にやらせ
たカビ処理が上手くいかず、短期
でカビが再発し、別の業者を見つ
け更に工事したがカビやカビ臭が
短期間で再発し、何度も大家さん
は不動産会社にお金を払い続ける
ことになる…と言う負のサイクル
に陥った話
です。


もっと早くプレモ防カビ工事を
探してくれたらこんなことには
ならなかったのに…と残念に
思う出来事が何度もありました。
(プレモ防カビ工事でカビは止ま
っています)



賃貸マンションのカビや
カビ臭でお困りの時は、
プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県上尾市の事務所
から片道70kmまでの距離になります。
(主に、埼玉県・東京都)



賃貸大家さん
不動産会社(管理会社)ご担当者様
原状回復工事業者(会社)ご担当者様
からの下見依頼お待ちしております。


明日は、神奈川県横浜市保土ヶ谷区
で下見になります。