ホーム>ブログ>結露とカビ

結露とカビ

マンション天井結露を止めるのにどちらが良いのか?


分譲マンション、賃貸マンションの天井
結露を止めるのにどちらが良いのか?



関連ブログ
天井に断熱材を貼るのはお勧め出来ない
<追記あり>



もっと詳しく書いているのがこちら ↓


関連ブログ
【埼玉・東京】天井断熱材貼りはやめて
防カビ結露対策工事を



冬から春にかけて発生するマンション天井
結露を止めるのにどちらを選択しますか?



ぜひ関連ブログをお読みください。


プレモ結露対策工事を選択された方は、
お気軽にプレモまでご連絡ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県及び群馬県・栃木県・茨城県にも対応
します。


お盆休みも関係なく動いております!

 

【東京都目黒区】賃貸マンションコンクリート下地壁に結露対策工事を


東京都目黒区の賃貸マンションコンクリ
ート下地壁が結露するので壁紙カビが発
生し困ることに!


さらに問題なのは、賃貸では良くあるご
家族の住まい(お子さん家族の住まい)
だったりすると困る度合がさらに高くな
ります。



結露するキッチン壁紙コンクリート下地壁

結露するキッチン壁紙コンクリート下地壁


写真は、壁紙剥がし後のコンクリート下地
壁の防カビ施工中になります。

本来ならこの時点で乾燥後に壁紙張りで終
えるのですが、結露が止まる訳ではありま
せんので結露対策工事を別途行うべきだと
思っています。

推測ですが、大家さんに話をしたら「やり
たい」と言って来るでしょう。問題は管理
会社と大家さんの間の折衝になります。

大家さんから直に話をいただければ工事を
説明し納得された上で防カビ結露対策工事
壁紙仕上げをするでしょう。


賃貸マンションで最上階が大家さんの住ま
いで、その階下にお子さんの家族がいると
コンクリート下地に何とかしてあげたいと
考える大家さんがいらっしゃるのも事実で
すので、そのような時はプレモにお声かけ
ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。

 

【埼玉・東京】納戸代わりの部屋を何とかしませんか?


マンションにお住まいで一部屋納戸代
わりに使用していることはありません
でしょうか?



長年放置していた納戸代わりの部屋

長年放置していた納戸代わりの部屋


壁紙カビが酷く発生しているので剥がし
ているのは仕方ありませんが、石膏ボー
ド下地が傷んでいる時は交換するのが妥当
です。防カビ工事の範囲を超えています。

酷くなると費用が増えますからその前に
防カビ工事をしましょう。



夏はどうしても換気不足になります。
よってエアコン頼みになるのですが内部
がカビだらけだとカビ臭い送風になります
ので2~3年に一度くらいは高圧洗浄か?
オーバーホールされると良いでしょう。

また、外気温に影響を受けやすい部屋の
場合、コンクリート下地も暑さの影響を
受けやすくなりますので、エアコンでいき
なり部屋を冷やし過ぎると熱を帯びている
コンクリート下地に影響することがありま
すのでエアコンの設定温度にはご注意を。


納戸代わりの部屋のカビやカビ臭でお困り
の時は、プレモまで相談ください。

大工工事から壁紙張りまで対応しています。
結露する壁天井コンクリート下地には結露
対策工事で対応しています。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。



明日から2日間、東京都港区で地下室カビ
臭防カビ工事
です。

天窓枠防カビ工事と結露対策


天窓枠は冬の結露で激しく
傷みます。



天窓結露による木腐れした枠

天窓結露による木腐れした枠


このような天窓枠は防カビ工事後にパテ
埋めを行った上で接着剤で結露対策工事
をする必要があります。


当然デメリットをお客様に話た上での工事
になります。




カビ色素が取れない天窓枠

カビ色素が取れない天窓枠


このようなカビは色素が残ります。
見っともないかも知れませんが、それが
現実です。

その上で、防カビ工事を行い出来る限り
のカビ色素除去を行った上での結露対策
工事を行うべきでしょう。


先ほども書きましたが、長年の懸案であ
れば防カビ結露対策工事をする価値があ
ります。


さらに、使用する断熱シートに防カビ施工
をしておけば断熱シートもカビ難くなりま
す。



個人的には高いところは苦手なのですが
やるしかないので難易度は個人的に高め
だと思っています。


何で天窓があるのかなぁ~と思うぐらい
なら、手窓枠のカビや天窓のある壁の
カビで困るくらいならプレモの防カビ結露
対策工事をぜひご検討ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。

 

【埼玉・東京】天井断熱材貼りはやめて防カビ結露対策工事を


埼玉・東京・千葉(埼玉県寄りの地域)や
神奈川県(川崎市・横浜市・相模原市が
中心でしょうか)でマンション天井結露
が酷くて困るお部屋は、天井断熱材貼り
をしようとします。


というかリフォーム会社が天井断熱工事
を推奨するはずですが、その天井断熱工
事をするかどうかはこのブログを読んで
からにしてください。



マンション天井コンクリート下地は結露
が冬から春にかけて酷く発生します。



天井コンクリート下地結露

天井コンクリート下地結露


この結露を止めようとするのですが断熱
材貼りをしても止められるものではなく
まして、天井コンクリート下地防カビ工
事を行っても1年持てば良い方です。



お金をドブに捨てるくらいならリフォー
ム会社(特に名の通っていたり、近隣の
リフォーム会社)がいう天井断熱工事で
あれば良いのでは?と安易に判断してし
まうことが多いのではないでしょうか?



その結果、天井断熱材貼りを行って結露
が止まらずカビが発生します。


 

天井断熱工事後の壁紙カビ

天井断熱工事後の壁紙カビ

天井断熱材の結露カビ

天井断熱材の結露カビ

 

防カビ工事専門業者を18年やっています
と写真のような天井断熱工事を随分見て
来ましたが、その多くは失敗です。


際回りから結露が止まらず滴り落ちるた
めにカビが繁殖して来ます。


ではどうしたら良いか?
天井断熱工事で貼られた断熱材を剥がす
ことが必須となります。

意味が無いとは書きませんが、やめるべ
き断熱材貼りですので撤去しましょう。




その上で、弊社の防カビ結露対策工事を
行いましょう。


先ほどの天井断熱工事は防カビ工事をせ
ずに断熱材貼りをしていますが、そもそ
もそれが間違いの元。



床下土間に防湿シートを敷き詰めるなら
土壌改良してから行うべきなのとある意
味理屈が一緒です。

つまりは手抜き工事はダメということ。


 

天井コンクリート下地断熱シート貼り

天井コンクリート下地断熱シート貼り

天井防カビ結露対策工事後

天井防カビ結露対策工事後

 
壁紙張りを行って完了です。
これが弊社の防カビ結露対策工事。

厚みも結露を止める効果も段違いです。



一番最初の天井コンクリート下地結露でも
止めることは可能です。
一枚貼りで様子を見て、結露がとまってい
る状態なら壁紙張りを後日行って完了。
もし、一枚貼りで結露が止まらない時は
二重貼りをすれば可能です。納め方はお客
様と相談する必要があります。

普通は一枚貼りでOK。


ちなみに、上記写真は天井見切り材を入れ
ていますが、壁紙を巻き込む形で完了する
事も可能ですし、段差が多少でもイヤな場
合は費用はかかりますが、天井全体に結露
対策工事することも可能です。


リフォーム会社の天井断熱工事と弊社の
防カビ結露対策工事の違いがお分かりいた
だけましたでしょうか?


弊社の防カビ結露対策工事は工期は3日間。
費用は相談ください。



マンション天井コンクリート下地結露カビ
でお困りの時は、プレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。

※大工工事が絡む壁断熱工事などを含めた
防カビリフォーム工事は、埼玉県と東京都
(出来れば埼玉県寄りの区や市)や埼玉県
寄りの千葉県に対応しています。

 

【埼玉・東京】蒸し暑い日とカビ臭い結露跡


蒸し暑い日が続きますが、夏も8月上旬
で終わる気がしてなりません。


もう少しの我慢でしょう。


蒸し暑い日が続くと、冬から春にかけて
発生するマンションの壁天井で発生する
結露跡に発生したカビが元気になります
のでカビ臭い部屋になることは確実。



皆さんのお住まいはカビ臭くありません
でしょうか?



カビ臭が漂う結露による天井壁紙カビ

カビ臭が漂う結露による天井壁紙カビ



冬から春にかけて発生するコンクリート
下地結露を放置し続けるととんでもなく
カビ臭い部屋になります。


もし話をいただけるなら、弊社の防カビ
結露対策工事をお勧めします。


カビと結露が止まり安心安全な住空間に
なります。


マンションの壁天井コンクリート下地
結露によるカビでお困りの時は、プレモ
に相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。

 

【埼玉県春日部市】冬の結露でカビ臭い壁紙とコンクリート下地


埼玉県春日部市の分譲マンションで見た
カビ臭いお部屋。


分譲マンションにお住まいの皆さんのお
部屋は冬の結露で濡れた場所がカビ臭く
ありませんか?



カーテンと梁の空気が動かない場所のカビ

カーテンと梁の空気が動かない場所のカビ



こんな場所はカビますのでお部屋の確認
してみてください。


この場所がカビる原因は空気が動き難い
から。


さらに理由を書くと・・・ コークボンド
がカビている。(壁紙張りの時に使用す
るコークボンド=充填剤は非常にカビが
発生しやすいのです)

もう一つは、壁紙裏からの結露カビ。
窓が近くにありますので、窓やアルミ
サッシの結露が酷いと周辺の壁紙がカビ
てしまうことは良くあることです。


このような時は、壁紙下地からのカビを
想定し壁紙張替え防カビ工事をお勧めし
ています。




そして結露でカビ臭くなる場所は玄関

 

カビ臭い玄関上の梁壁紙

カビ臭い玄関上の梁壁紙

カビ臭い原因の梁コンクリート下地結露カビ

カビ臭い原因の梁コンクリート下地結露カビ

 
玄関上の梁がコンクリート下地だと更に
宜しくない状況になります。


玄関ドアが写っている写真は、ドア枠が
結露でかなりボロボロ状態。冬ドアを開け
るとドア枠から大量の水滴を浴びることに
なります。


そして玄関ドア上の梁も結露しますので
もう一枚の写真のようにコンクリート下地
にカビが発生し、それがカビ臭い原因に

なります。


このような場合は、コンクリート梁に対し
壁紙張替え防カビ結露対策工事がお勧め。

カビを一度リセットさせ、カビ発生原因の
結露を止めますので一石二鳥です。




長くなりましたが、カビ臭い部屋には原因
がありますので、カビ臭いお部屋でお困り
の時は、プレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。

 

天井コンクリート下地壁紙の結露止めませんか?


マンションに多い天井コンクリート下地
冬から春にかけて発生する結露によるカビ
を止めませんか?



天井コンクリート下地結露によるカビ

天井コンクリート下地結露によるカビ



冬はまたやって来ます!

冬が来て春が来て、天井コンクリート下地
はまた結露が発生してカビを繁殖させます
ので、その前に壁紙張替え防カビ結露対策
工事することをお勧めします。


いつまで我慢しますか?いつまで同じこと
を繰り返し続けますか?



天井コンクリート下地

天井コンクリート下地断熱シート貼り



結露もカビも発生を止めませんか?


【関連ブログ】結露対策の天井
断熱工事をお勧めしています!



天井コンクリート下地結露カビを止めたい
方は、プレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。


 

結露対策の天井断熱工事をお勧めしています!


天井が結露する部屋は結露対策
する必要があります。



では、何を選択するのか?

結露するのは主にコンクリート下地。
このコンクリート下地に行うのは2つ
あります。


一つは、一般の断熱工事

【関連ブログ】天井に断熱材を貼るのは
お勧め出来ない


上記ブログを参照ください。

一般の天井断熱工事で結露を止めるのは
結構ハードルが高いものです。



結露カビが止まらない天井断熱工事

結露カビが止まらない天井断熱工事



そして、もう一つは・・・

弊社の行っている防カビ結露
対策工事



圧迫感の無い天井結露対策工事

圧迫感の無い天井結露対策工事



弊社の結露対策工事(断熱シート貼り)
は、コンクリート下地に防カビ工事を
行った後に行います。

断熱シートに防カビ施工することも可
能ですので、さらに強固なカビ対策が
可能です。

コンクリート下地に発生する
結露を室内側に持ち込みませ
ん!




結露する天井コンクリート
下地断熱工事をご検討される
なら、ぜひプレモに相談くだ
さい。


埼玉県・東京都を中心に千葉
県や神奈川県に対応します。



今日は、埼玉県北本市で防カビ工事
東京都足立区で下見です。

 

冬の天井結露に備える防カビ結露対策工事


築20年以上に多いマンション
天井コンクリート下地の結露
とカビ繁殖。


皆さんのお部屋の天井は冬に
結露は発生していませんか?
カビは発生していませんでし
ょうか?



過去にこのようなブログを書いています。

天井に断熱材を貼るのはお勧め出来ない


一般断熱材を天井に貼るのはお勧め出来
ないという話です。

では、どうするか?
具体的話は何も書いていませんでした。
反省の意味も込めてこのブログを書いて
います。


2022年の秋から壁天井のコンクリート
下地に防カビ結露対策工事を実施して
まだまだ実績は少ないのですが様々な
冬から春にかけて発生する結露カビで
お困りのお住まいの解決の手助けをして
います。

 

防カビ工事後天井断熱シート貼り

防カビ工事後天井断熱シート貼り

天井シート貼り後の壁紙仕上げ

天井シート貼り後の壁紙仕上げ

 
厚みは、一般断熱工事の30mmと比較
すると4mm以下なので、実物を見た
お客様の多くは「これで結露が止まる
の?」と言われます。

実際に結露は止まる
のです。


厳密に言えば、天井コンクリート下地
の結露は止まりません。

ですが、断熱シートが室内側に結露が
行かないようにしてくれるのです。

※室内側の壁紙はサラサラ状態です!


写真では、天井に見切り材を入れてい
るのですが、壁紙で巻き込む仕上げも
ありますし、ご予算があれば天井全体
に施工することも出来ます。


マンションにお住まいで天井コンクリ
ート下地壁紙仕上げで冬から春にかけ
て結露が激しく発生する時は、ぜひ
プレモ防カビ結露対策工事壁紙仕上げ
をご利用ください。



天井結露とカビでお困りの皆
さまからの相談をお待ちして
おります。


埼玉県・東京都を中心に対応
しています。