ホーム>ブログ>2015年2月

2015年2月

神奈川県内のカビ対策について

防カビ工事専門業者プレモは、埼玉県上尾市に事務所があります。
防カビ工事の依頼は、地元埼玉県と東京都を中心に頂いておりますが
残念ながら神奈川県の依頼が極端に少ないのが現状です。

お客様が仰るには「埼玉県からでは遠いでしょ?」と言われるのです。
ですが、宮城県や大阪府、新潟県、愛知県よりは近いと思うのです。
お客様に説明するとかなりビックリされるのが日常的です。

神奈川県においては、箱根町小田原市寒川町二宮町
伊勢原市厚木市横須賀市逗子市葉山町茅ヶ崎市
鎌倉市藤沢などでも工事しております。

当然ながら、横浜市(青葉区緑区都筑区鶴見区港北区
中区
南区港南区栄区金沢区戸塚区など)、川崎市
(宮前区多摩区麻生区中原区幸区川崎区など)で、
相模原市(緑区南区など)で
工事実績を上げています。

今日ご紹介するのは、横浜市緑区のマンション漏水事故後のカビ対策
になります。わずかな漏水事故でも早期にカビ対策することで安心して
住める環境になりますし、費用も安く済みます。


横浜市マンションの漏水事故後のカビ対策

マンションの漏水事故後のカビ対策は早期に行うのが重要です。
カビを見つけたからと言って、自分勝手にカビ取りしてはダメです。
正しいカビ取り(カビ除去)を行った上で、再発防止の防カビ工事
を行わないといけません。

神奈川県の皆さん、カビで困ったら是非専門の防カビ工事を検討下さい。

 

リフォームと防カビ工事のどちらを選ぶか

カビが酷くてリフォームか、カビ専門業者なのか
で悩むケースがあります。


現状のカビを何とかキレイにしてもらった後はリフォーム会社に任せる。
そう言う選択肢もあれば・・・

カビが嫌だから徹底的に防カビ工事を行う意味で防カビ工事専門業者
に全て依頼すると言う選択肢もあります。

問題になるのは3つ。
①防カビ工事専門業者の存在を知らない人が多い
②防カビ工事専門業者がどこまで出来るのか?を知らない人が多い
③費用と工事日数
になると思います。

①と②が分からない人が多いので、リフォーム会社に駆け込む人が
多いのですが防カビ工事専門業者でも結露対策を含めたカビ対策は
行っています。
結露対策は、リフォーム会社でも防カビ工事専門業者でも費用は
かかります。



和室壁コンクリート下地と壁紙のカビ

上記の写真の様に、コンクリート下地(躯体)に直接壁紙が張られている
場合、リフォーム会社と防カビ工事専門業者のどちらを呼んだほうが
良いのか?の分かれ目になります。


ちなみに、一般のリフォームにおいて断熱工事をすると既存の壁の
内側に新たな壁を作る感じになり、かなり狭く感じる部屋になります。
それでも、結露が止まるなら・・・と割り切り工事する人もいます。

防カビ工事専門業者の存在を知っている人は、防露防カビ工事を
お勧めしています。
部屋自体は狭くなりませんし、カビも発生し難くなるのが特徴です。


壁紙のカビだから・・・、リフォーム会社なら何でも出来る!と考えるのは
間違いだと思って下さい。リフォーム会社が自ら工事するのではありません。
色々な業者や職人を呼んで工事するのです。
※リフォーム会社の営業担当は若い人が多く、経験不足を露呈すること
も結構ありますし、ベテランになると今までのやり方が絶対!と固く信じて
いる人もいます。
何より、カビを止める防カビ工事を価格のみで効果を判断する人が非常に
多いのです。(安くて効果が凄くあると言う防カビ工事は現存しません)
防カビ工事の価値が分かって頂けるリフォーム会社とだけプレモは組んで
仕事をしています。


リフォーム会社を呼ばずに防カビ工事専門業者を呼んだほうが安くなります。
これは、リフォーム会社の手数料(利益)が省かれますので確実に違います。

皆さんならどちらを選びますか?

住まいのカビでお困りの時は、防カビ工事専門業者プレモ
お気軽に相談下さい。
埼玉県東京都・神奈川県・千葉県を中心に関東一円に対応しています。

大きな家具と壁紙のカビ対策(埼玉県川口市編)

大きな家具を同じ場所に置きっぱなしにしていると家具裏や壁紙など
にカビが大量発生することがあります。
特に外壁側の壁並びに壁紙がカビだらけになりますのでカビ対策と
して防カビ工事をしっかり行う必要があります。


大きな家具を設置し続けた壁の壁紙のカビ



では、どんな家具を置きっぱなしにしていたのでしょう?


大きな家具を同じ場所に設置し続けるとカビが発生する

大きな家具ですね。
大人が1人で動かすには厳しいでしょうか?
引き出しを抜いてやっと動かせる程度です。

この様な大きな家具を2棹以上置きっぱなしにしていると
家具裏だけでなく、引き出しの中までカビ臭くなります。
なるべく、結露する様な窓、壁があるような部屋には大きな
家具の設置はお止め下さい。

大きな家具を設置する様ならカビ対策として専門の防カビ工事を
行っておくことを強くお勧めします。

上記の写真は、埼玉県川口市でしたが、埼玉県だけでなく
東京都・神奈川県・千葉県を中心に関東一円に対応しています。

カビで困った時はお気軽に相談下さい。

 

戸建床下漏水事故後のカビ対策

戸建床下漏水事故が発生したら、皆さんはどうしますか?
床下の水を抜いて、乾燥させて終わりですか?
それで問題なければ良いのですが、大抵はそれだけで済むことはありません。

防カビ工事専門業者プレモが出掛ける現場は水道設備の配管接続ミスが多く
そのほとんどが損害保険対象工事になります。
ですが、カビが発生しているにも関わらず損保では防カビなるものには一切
費用を出そうとしません。(厳密には認めないのです)
あくまでも経験上での話を書いています。(間違っていたらゴメンナサイ)


しかし、漏水事故後のカビ対策はやらないとダメなのです。
特に、床下断熱を採用している戸建床下は問題ありでしょう。
漏水事故における水の量にもよりますが、漏水事故発見が半年以上経過
しているなら、床下断熱を一度撤去してカビ対策(=防カビ工事)をしっかり
行うことを強くお勧めしています。

戸建床下断熱

この床下断熱の断熱材を外して下さい!と漏水事故を起こした建築会社
に依頼しても何度断られたことか。
余計なことを言ったばかりに、床下防カビ工事が出来なくなったケースすら
あるのです。目先の費用ばかり追いかけるのではなくお客様の信用を
取り戻す必要があるのでは?と思うのは私だけでしょうか?


実際に床下断熱材を剥がすと意外にもカビが潜んでいることが多々
あるのです。


床下断熱材を撤去後に発見したカビ

床下断熱材を剥がすのは、かなり面倒ですが怠ると写真の様な
発生しているカビを見過ごす結果になり、カビ繁殖の手助けをする
ことになります。


建築会社の言う「床下断熱材があるから大丈夫だよね?」これは
防カビしなくても大丈夫だよね?の意味になります。
つまり、保険対応とは言え費用を抑えようとする損保会社の意見
を汲んで言っているセリフなのです。
お客様のことを考えている建築会社はかなり少ないでしょう。


これが、戸建床下漏水事故後のカビ対策の現状になります。
被害に遭われたお客様からの強い意見要望で床下の防カビ工事
の採用をご検討下さい。

プレモでは、埼玉県東京都神奈川県千葉県を中心に関東一円
だけでなく遠方の床下漏水事故後のカビ対策にも対応しています。

床下のカビで困った時はお気軽に相談下さい。

クロス(壁紙)のカビ対策

壁天井のクロス(壁紙)張替えの時にカビ対策
は行っているでしょうか?
お客様の話を聞いてみると、意外とやっていないのです。


壁天井のクロス(壁紙)にカビが発生すると・・・
①どこに相談しようか?(多くはリフォーム会社や工務店になります)
②カビに強いクロス(壁紙)か?(大手メーカーの表示でPRされます)
③価格と工事期間
④クロス(壁紙)の防カビ仕様で対応し切れるのか?の確認

だいたいこんな感じです。
工事を担当するリフォーム会社や工務店の言い分を聞く結果になります。
大手のメーカーの言っていることは正しいと思うのが普通です。
ですが、生活レベルの中でのカビ発生状況の場合はそうはいきません。

大手メーカーの「防カビ仕様」のクロス(壁紙)や糊や内装用パテに
含まれる「防カビ剤入り」は全てJIS規格で建物内外に発生する
カビ57種類のうち3種類~5種類止まればOK
なのです。
それでは本当の意味での防カビ仕様、防カビ剤とは言えません。


マンション玄関周辺壁紙のカビ

玄関ドア周辺のクロス(壁紙)の防カビ工事後

クロス(壁紙)張替え時に専門の防カビ工事によるカビ対策を行うのは
今や必須事項です。
やっていないほうがおかしい時代になりました。
何故なら、クロス(壁紙)張替えだけではカビが止まらないことを
リフォーム会社や工務店の皆さんより、一般のお客様のほうが
ご存知だからです。

カビが発生する条件は、空気温度湿度の3つ。
そのうち、結露等による湿度が大きな要素になっているのは周知の事実。
結露対策をどうするのか?もカビを止める重要な要素になります。

クロス(壁紙)張替えだけでは、多少の結露が影響するカビは止められません。
事前に張替えの時にカビ対策(=防カビ工事)をする必要があるのです。

カビが発生し易い場所には特にカビ対策を考えましょう。

防カビ工事専門業者プレモは、埼玉県東京都神奈川県
千葉県を中心に関東一円にクロス(壁紙)のカビ対策(=防カビ工事)
を実施しています。


カビが気になりましたら、是非お気軽に相談下さい。

 


 


 

マンション木枠のカビ対策(埼玉県川越市編)

マンション和室窓枠(木枠)にカビが発生します。

窓の結露が原因で、黒カビが大量発生します。
黒カビはどんどん浸透していき広がりを見せる様になります。
パッと見た目では、結露の染みなのかカビなのか分かり難いので困ります。

そういうお悩みの時は、大きく4つ方法があります。
①予算が無いので、黒カビを薄くしてもらえれば良い。

 カビ対策として防カビ施工はちゃんとやってもらいたい。

②木枠に防カビ施工を行った後、木目を生かした塗装を施す。
 但し、黒カビが酷い場合はその黒カビ跡が分かるので木目を
 生かした塗装は難しいと思って下さい。

③木枠に防カビ施工を行った後、防カビ塗装で木枠を塗り潰します。
 賃貸などで良くやる方法です。

木枠に防カビ施工を行った後、ダイノックシートなどを貼る方法。
 見た目が全く変わります。施工後も安心です。
 但し、工事金額がちょっと高くなります。


和室木枠防カビ施工後のシート貼り①

和室木枠防カビ施工後のシート貼り②

④の場合、お客様も納得の仕上がりになりました。
正直私自身も仕上がりの良さにビックリ!(苦笑)
写真の状況は、和室と隣のリビングなどの壁紙張替えに伴う
防カビ工事一緒に行いましたので比較的安価で工事することが
可能になりました。 

マンションにお住いで、和室木枠の黒カビでお困りの際は
是非ご検討下さい。

 

寒い部屋の壁紙のカビ対策

マンションには、寒い部屋があります。
3LDKだと、玄関入って左右に部屋があるタイプになります。
いわゆる北側洋室ですね。
日が当たり難く、誰もいないのに冷蔵庫の様な部屋だったりします。

子供部屋に利用されていたり、納戸代わりの部屋だったりしますが
主に壁紙で仕上げられていると思います。
窓は単板窓(シングルガラス)でアルミ枠ですから、冬~春にかけて
大量の結露が発生します。

結露を放置している訳では無いのでしょうが、窓の木枠や周辺の
壁紙までカビが発生してしまいます。
これは仕方のない事なのです。
誰も結露対策・カビ対策を教えてくれませんから。


寒い部屋の窓結露による壁紙のカビ

どうしたらカビ対策が出来るのか?
仮にカビ対策を実行したら、その後の住み方は?

防カビ工事専門業者プレモでは、カビ対策の話しを
防カビ工事を行ったお客様にさせて頂いております。


実際に、防カビ工事をすると何が悪くてこうなったのか
が分かるようになります。
地道な作業ですが、コツコツ1部屋ずつ仕上げています。

お住いのお部屋のカビでお困りの際はお気軽に相談下さい。

プレモは、埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県を中心に関東一円
に対応しています。

 

コンクリート躯体結露の防カビ工事(東京都目黒区編)

コンクリート躯体に直接壁紙が張られているケースが
少なくありません。
そのコンクリート躯体が冬~春にかけて激しくカビが発生して困って
いる方々が大勢います。

防カビ工事専門業者プレモでは、埼玉県・東京都・神奈川県を中心
に通常のカビ対策としての防カビ工事以外に結露対策、結露リフォーム
なるものも行っています。

特に結露対策が問題になります。
プレモでは、防露防カビ工事と呼んでいる工事が主となりますが
コンクリート躯体の結露が減少するので、過去埼玉県・東京都
千葉県(千葉市・船橋市)・神奈川県(川崎市)で施工実績
を作り
続けています。

こちらは、東京都目黒区にて行われた防露防カビ工事です。
結露が凄過ぎて、お客様ご自身でカビ取りをされましたが限界を感じて
の相談を頂きました。


コンクリート躯体壁結露によるカビ



壁紙が仕上げ材として張られていたのですがお客様ご自身で剥がして
いましたが、カビが止まることはありません。
防露防カビ工事を行いましたが、下地処理は一番大切です。

防露防カビ工事は日数が長く、費用も通常の防カビ工事よりも
高くなります。

ですが、カビだけでなく結露が発生して困っている方にとっては
部屋を狭くすることなく結露対策が可能になるので価値があります。
※防露防カビ工事は、あらゆる結露に対して効果がある訳では
ありません。限界がありますので壁から噴き出して来る様な結露は
対応外とご判断下さい。



防露防カビ工事完成


コンクリート躯体の結露は本当に困ります。
カビも発生させますので、その様な状況でお困りの際はお気軽に
相談下さい。

 

コンクリート壁下地のカビ対策と防カビ工事

マンション壁がコンクリート下地でカビが発生する
ことが結構あります。
皆さんのお住いのマンションの壁を触ってみて下さい。
軽く叩くと冷たい固い下地だったら間違いなくコンクリートです。

建築会社ともなれば、建物に関することなら何でも出来る
と思いがちですが、実はカビについては見当違いの時が
意外とあるのです。

例えば、こちらのケース。


コンクリート下地のカビ

壁紙を剥がした時点でカビが発生しているのが分かります。
ですが、建築会社はまともなカビ対策はしません。
アルコール除菌のボトルを置いていき、お客様自身で
カビ除去をするよう話をする程度。
これは一部の建築会社のすることであり、多くの建築会社
はもっと違う方法を取ると思いがちですが、案外同じ様な
ことをするケースも目にしているので呆れる始末です。


カビ対策として何をするべきか?
これは分かり易い話ですね。
カビ除去(滅菌作業)→再発し難い環境を作る(防カビ工事)
そして壁紙を張ることになります。

お客様にカビ除去を依頼してはダメです。


コンクリート壁下地の防カビ工事後

キレイになっているのが分かりますでしょうか?
これが普通なのです。


そして、壁紙を張り終えれば防カビ工事完了です。


コンクリート下地の防カビ工事

カビについて誤った考えや知識が横行しています。
ネット上でもまともなことを書いているサイトも少なく
どれを信用していいのか分かりません。

住まいのカビで困った時、防カビ工事専門業者が
いることを知って下さい。

有限会社プレモは、埼玉県東京都神奈川県
中心に関東一円に対応しています。

遠方の方もお気軽に相談下さい。

 

洗面所・脱衣所壁塗装の防カビ塗装工事(東京都府中市編)

洗面所脱衣所塗装壁にカビが発生します。
今回は、東京都府中市での防カビ工事になります。
ちゃんと書くと防カビ塗装工事ですね。

ちょっと前に洗面所などに置いてあった乾燥機はほとんど見る
ことはありません。今はドラムタイプの乾燥器付洗濯機になり
かなり大きな場所を占める様になりました。

この洗濯機ですが、大きく重いだけでなく、その周囲も熱を持つ
ことがあります。
例えば、外壁側の壁が近くにあると温度差で結露が発生し易く
なりますので、空気の入換えや強制的な空気の循環などは必要
だと思っています。


実際にカビが発生したらどうなるでしょうか?
下記の写真の様に、じっくり防カビ塗装工事をすれば問題ありません。
下地処理と通常の塗装では無く専門の防カビ塗装をすることが
必要になります。
※通常の一斗缶塗料には「防カビ剤入り」と書かれていますが
その効果は限定的で、建物内外に発生する57種類のカビを止める
ことは出来ません。

壁の結露があまりにも酷い時は、防カビ塗装工事では無く
防露防カビ工事を選択しましょう。

有限会社プレモでは、塗装防カビ工事埼玉県東京都
中心に行っております。

塗装のカビで困った時はお気軽に相談下さい。

 

洗面脱衣所の塗装壁のカビ

洗面脱衣所塗装壁のカビ

洗面脱衣所塗装壁のカビ除去防カビ施工後

洗面脱衣所塗装壁のカビ除去・防カビ後

防カビ塗装工事後

洗面脱衣所塗装壁の防カビ塗装工事後