ホーム>ブログ>2017年4月

2017年4月

賃貸マンションのクロス壁紙下地に防カビ工事は必要


賃貸マンションの下見を行いました。
今日は、午前中が東京都品川区にてクロス壁紙表面の防カビ工事
午後は賃貸マンションの下見でした。

賃貸マンションでは、カビが発生しない前提で色々な仕様に
しているケースがあります。
1つの施策が、汚れが拭けるクロス壁紙の採用です。
汚れたら拭けばいいのですが、ジョイント部分がオレンジ色に
変色して色が落ちないケースが多々あります。
汚れを落とすと言っても入居中は難しく退去してからになります。
更に、汚れが拭けるクロス壁紙の場合表面が加工されているので
下地からのカビに弱く、色とりどりのカビが発生してしまいます。

賃貸マンションなどで人気の汚れが拭けるクロス壁紙ですが
採用するには場所やカビが発生し難い場所を探して張らないと
後々痛い思いをすることもあるのです。


問題の壁下地などでは、石膏ボードがメインになりますが
その石膏ボードを交換することを推奨する管理会社や職人
などがいますが、交換し難い場所もあるはずです。
例えば角や隅です。
真ん中は問題なく交換出来るのですが、隅はなかなか難しく
大工さんが行わないと難しい時があります。

また、壊せない場所もあります。(石膏ボード表面がタイル張りとか)
そのような場所には防カビ工事することをお勧めします。
賃貸では石膏ボード交換を嫌う傾向にありますので、そのような
時には専門の防カビ工事がお勧めです。


壁下地の隅に発生しているカビ

壁下地の隅に発生しているカビ

賃貸マンションには防カビ工事が必須です。
カビ臭い、退去するたびに同じ場所がカビてしまう!などの
ケースでは、防カビ工事が有効です。


話が色々飛びましたが、賃貸マンションのカビには防カビ工事
が必要だということをぜひ知って頂ければと思います。

プレモでは、賃貸マンションの防カビ工事に力を
入れています。
賃貸オーナー様、管理会社のご担当者様でカビが
気になる部屋がありました時には、プレモの防カビ
工事をぜひご検討下さい。


埼玉県・東京都並びに神奈川県・千葉県を含む関東一円
に対応しています。


 

自分でカビ取りしても再発する押入れのカビ


押入れのカビを自分でカビ取りする方がいます。
カビ取りを行ってみて、カビの再発を防止出来ましたか?
また、カビが再発して来たのではありませんか?


お客様が行った押入れカビ取り跡
お客様が行った押入れのカビ取り跡


誰に見せる訳でもないから問題ない!と思う方もいるでしょう。
ほとんどの方がそのような考えをお持ちだと思います。
つまり、カビくらい自分でカビ取りすれば専門業者を呼ぶ必要
は無いと思っているのですが、残念ながら押入れが使えなく
なるくらいカビが押入れに発生するようになることがあります。


賃貸でも分譲でも関係なく、押入れやクローゼットがカビだらけ
で使えなくなるのは問題です。
1部屋使えなくなることすらあるのです。

押入れのカビが発生し易いのは、大きく2つになります。
1)押入れなどに荷物を詰め込み過ぎ(物を動かさないことが多い)
2)外壁側や床下からの高い湿度がカビ発生の原因になること

2)の高い湿度については、断熱工事などを行う方法もありますが
余程酷くない限り、据え置き型除湿機の作動をお勧めします。
冬~春の間に暖房器具を利用する際にガスファンヒーターを
利用している方々の部屋では、押入れの外壁側が激しく濡れて
いることがあります。
お金があれば、オイルヒーターなどを利用することで結露が
大幅に減少することがあります。
(ぜひやってみて下さい!)

1)は住み方の工夫ですから、入居者や施主様の創意工夫で何とか
なる話ではないか?と思っています。


防カビ工事専門業者プレモでは、現状の
押入れのカビについてダブル殺菌消毒や通常の殺菌消毒
を行い、カビ臭の元となるカビ色素を漂白し殺菌効果
(死滅させる)を上げています。
その後、カビが発生し難くさせる防カビ施工を行います。


賃貸・分譲でも関係なく、押入れのカビでお困りの時は
プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。


埼玉県・東京都並びに神奈川県・千葉県を含む関東一円
に対応しています。

 

マンション漏水事故後コンクリート躯体のカビ


マンション漏水事故後にスケルトン状態に
して部屋全体を造り直すことが良くあります。

特に、給湯管・排水管からの漏水事故はカビが発生し易いので
スケルトン状態後のカビ対策をしっかり行わないといけません。


漏水事故後天井コンクリート躯体に発生したカビ

漏水事故後天井コンクリート躯体に発生したカビ

給湯管は水蒸気が、排水管はお湯が流れ蒸気が部屋の隅々に
まで行き渡り、カビを一気に発生させる要因になります。
だからと言って真水だからカビが発生し難いとは言えません。
真水でもカビは発生します。(当たり前の話ですが)

一般的には、漏水事故後の対応はスケルトン状態にして復旧して
終わりになります。

目視出来るカビが無いからカビ対策は行わない。
保険で防カビ費用は捻出出来ない…と言って諦めるパターンが
非常に多く見受けられます。


先日も戸建ての床下漏水事故後の防カビ工事を行った際に
保険会社代理店の担当者が、防カビ工事でも対応可能と言われて
いましたので希望はあるはずです。

先程から書いているように、給湯管及び排水管からの
漏水事故は特に解体後の防カビ工事が重要となります。

上記の写真のようなカビが大量発生していることもあります
ので、漏水事故後にスケルトン状態にするのでしたらプレモの
防カビ工事をぜひご検討下さい。
※復旧し天井や壁を造作してからでは遅いのです。



住まわれる方の健康を守る意味でも、臭いものに
フタではなくプレモの防カビ工事をぜひ行いましょう。


漏水事故後の防カビ工事は、埼玉県・東京都並びに
神奈川県・千葉県を含む関東一円に対応しています。
※遠方の地域にも対応していますのでお気軽に相談
下さい。

 

防カビ工事は何故必要か?(クロス壁紙編)


クロス壁紙張替時に何故防カビ工事が必要
なのでしょう?


プレモでは、大きな理由は3つあると考えています。
1) カビが発生し易い環境は住む人の健康面に良いはずが無い。
2) クロス壁紙や糊などの防カビ仕様に期待は出来ない。
3) コンクリート下地のカビを防止し続けるのは難しい。

 

コンクリート下地防カビ工事前

コンクリート下地防カビ工事前

コンクリート下地防カビ工事後

コンクリート下地防カビ工事後

小さなカビであれば、浴室用カビ取り剤を使用して見た目を
キレイにすることは、一般の方でも内装職人でもリフォームの
営業担当者でも出来ます。(実際に行っている光景を良く見ます)

ですが、広範囲に渡るクロス壁紙下地のカビについては厄介
なカビ取りになると思いますし、カビの発生をし難くさせる
防カビ工事まで考えるなら尚更難易度が上がります。

特に、石膏ボード下地から解体して交換することを多くの
リフォーム会社が推奨することでしょう。
交換することをカビ対策とは言いませんが…
※交換してもカビが発生することが実際にはあるのです。

コンクリート下地の場合、交換することは出来ません。
リフォーム会社もそのような時だけ防カビ工事を考えるように
なります。


今のクロス壁紙は全て防カビ仕様になっていますが、あくまでも
表面の話になります。クロス壁紙は正式名称がプラスチック製壁紙
と言われる製品で、プラスチックの裏は紙なのです。
この裏の紙(裏打ち紙と言います)が、結露に弱く非常にカビるの
で困ることになるのです。

今のクロス壁紙を張替えても、防カビ仕様に対して
大きな期待をしてはいけません。

防カビ効果と言っても、建物に発生する57種類のカビの内、3~5
種類止まれば防カビ仕様になるからです。

クロス壁紙張替えだけでカビが止まることはありません。
クロス壁紙下地からのカビを発生し難くさせるためにも
防カビ工事が必要なのです。



マンションや団地などの集合住宅に住む方の中には、カビアレルギー
や呼吸器系の持病をお持ちに方もいるはずです。
高齢者や妊婦さん、赤ちゃん、幼児なども含めカビの多い部屋や
カビが発生し易い条件が整っている部屋で生活して良いことは無い
でしょう。
健康面で考えてもカビが発生し難い環境を作るのは
必須です。

防カビ工事は、そのような環境を変える意味でも必要だと思って
います。
ただ、結露が酷い状況なら結露対策を別途行う必要があります。
防カビ工事は万能ではありませんので、施工箇所が
濡れ続ける危険
があるなら、結露対策をしましょう。



目先の費用にとらわれてしまい、安価のクロス壁紙
張替えで納得するのではなく、ご自身やご家族
お身内にカビが発生したら困る方がいましたら
プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。
※下地だけの防カビ工事もお請けしておりますが
プレモでクロス壁紙を張替えたほうが防カビ効果は
増します。


単純なクロス壁紙張替えでは得られない価値が防カビ
工事にはあります。


埼玉県・東京都並びに神奈川県・千葉県を含む関東一円
に対応しています。

 

クロス壁紙の寿命とカビ対策


クロス壁紙は住まいの多くの壁天井に張られて
いて生活を豊かしている建材の代表格と言えるでしょう。

壁天井に利用されているクロス壁紙の寿命とは
どの程度か皆さんはご存知でしょうか?

通常は、7~8年で減価償却出来ると言われています。
元を取った!と言う意味です。
長くても、12~13年が1つの張替え目安になります。


ところが、様々な原因でクロス壁紙を短期間で張替えないと
いけない時があります。

大きく分けると、結露とカビ、そしてキズや汚れです。
プレモは防カビ工事専門業者ですので、ここは結露とカビで
書かせて頂きます。

結露する窓周辺の壁天井やコンクリート下地の壁天井では
クロス壁紙を触るとしっとり濡れていることがあります。
その結露が原因でクロス壁紙の糊が剥がれて来ることが
あるだけでなく、カビも発生して来ます。

 

窓の激しい結露

窓の激しい結露

納戸代わりの部屋のカビ

納戸代わりの部屋のカビ

結露する出窓の激しいカビ

結露する出窓の激しいカビ

 
玄関ドアや玄関ドア枠の激しい結露もあり、周辺の壁天井は
激しくカビ発生して来ることが良くあります。

他にも天窓・FIX窓・ガラスブロックなどの結露し易い環境が
ある場合は、クロス壁紙の張替え期間も短くなります。

結露は別途対策しなければなりません。
問題は、カビです。
防カビ工事は、結露対策を行った後に出来るだけ早期に
行う必要があります。

防カビ工事は、カビの発生状況を大きく遅延
させクロス壁紙の寿命を延ばすことが可能な工事
です。



お住まいのクロス壁紙のカビでお困りの時は
プレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。


埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む
関東一円に対応しています。
※クロス壁紙張替えに伴う防カビ工事(プレモで
クロス壁紙を行う場合は、埼玉県・東京都・神奈川
県の一部地域・千葉県の一部地域のみ対応しています)

 

気温が上昇するとカビ臭が気になり始める


埼玉県では日中の気温が25℃になった地域もあるくらい
今日は暖かいを超えて暑かった1日となりました。

早朝の放射冷却による冷え方を考えると4月は朝と夜そして
昼間の寒暖差が激しいことに驚かされます。

こういう寒暖差のある日が続くと、カビ臭が気になり始める
ものです。



和室壁のカビによる激しいカビ臭

和室壁のカビから発生するカビ臭


和室壁のカビについては、一番良いのが塗り替えだと
思っていますが、その前に剥がした後に防カビ工事を
行うのが必須です。
さらに、カビの発生状況を考えてベニアをぶつけて
下地を造り直して、下地に塗るのも1つの方法です。

カビ臭については、防カビ工事を強くお勧めします。
プレモでは、複数のカビ取り剤と殺菌に効果のある
薬剤を併用して使うようにしています。

カビ取り(漂白・脱色)と殺菌消毒は違います。
カビの色素が取れたからOKではありません。
これはあくまでも前段階なのです。
カビ色素を出来るだけ除去した後に、殺菌消毒
を行い防カビ施工するのがプレモのカビ臭に
対する防カビ工事になります。


ぜひお間違いの無いようにお願いします。

カビ臭で困った時は、プレモの防カビ工事を
ぜひご検討下さい。


埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む
関東一円に対応しています。




 

賃貸マンションのカビは見過ごされやすい


賃貸業界では、賃貸マンションなどでは4月から入居される
方の生活も落ち着き始めているのではないでしょか?
いわゆる入退去の繁忙期も落ち着いて、今はGWに向けて
原状回復工事ラッシュが続いていると思います。

そんな中、賃貸マンションにおいてカビは見過ごされ
やすいことを皆さんはご存知でしょうか?

カビが発生し易い木造の賃貸アパートにも該当する話なのです
が原状回復工事の際に、カビ対策が不十分な話を今日も相談
されました。

カビ易い部屋。
過去の退去者の生活が普通でもカビが発生して
しまう部屋。
過去に漏水事故が発生していても、事故後の対応
がなってない。
カビが発生していても、原状回復工事業者が
管理会社と一緒にカビ隠しを行う。
ハウスクリーニングまで工期が決まっているので
カビ対策がまともに出来ない。


こんなことが日常的に原状回復工事では行われている可能性が
あるのです。



賃貸マンションの漏水事故によるカビ

賃貸マンションの漏水事故による押入れのカビ

上記の写真は、賃貸マンション押入れ内のカビ発生状況です。
壁が押入れボード(化粧ボード)で出来ています。
良く見ると、押入れボードの内部にカビが侵食しています。
底板にもカビが雑巾吊りから発生しています。
このような場合、漏水事故を疑ったほうが賢明です。

カビが対応力、見極める力がなどの経験がものを言います。
漏水事故だけでなく、カビが発生し易い賃貸マンションなどでは
本格的なカビ対策が必須なケースが非常に増えてきているはずです。

退去後のカビだらけの賃貸マンション、カビ臭い
賃貸マンション、カビが気になる賃貸マンション
入居者とカビトラブルになる前に予防しておきたい
賃貸マンションなどには、プレモの防カビ工事
をぜひご検討下さい。


埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む
関東一円に対応しています。

 

 

中古マンション購入後の防カビ工事(千葉県千葉市編)


千葉県千葉市内にて中古マンション購入後
の防カビ工事を行いました。


内覧時にカビが発生していたり、カビ臭い時は
防カビ工事をお勧めします。

 

中古マンション購入後に発見される壁下地のカビ

中古マンション購入後に発見される壁下地のカビ
写真は過去の防カビ工事の際のものです


クロス壁紙の壁天井下地、押入れ内はカビが発生
し易い場所でもありますので、入居前のリフォーム
時にカビ対策として防カビ工事しておくのは悪い
ことではありません。


一般のリフォーム業者では、防カビ工事専門業者であるプレモと
一緒に工事を行うことが多く非常にやり難いケースがありますが
今日の防カビ工事はプレモだけでしたので本当に助かりました。

ただ、ここは防カビ工事で対応可能です!と話してもリフォームで
解体することが多く、防カビ工事はお客様の要望だから仕方なく
入れているという対応が実に多いのも現実です。

プレモでは、防カビ工事を実施する際に下見をお願いしています。
そして、下見時に一部屋ずつどの場所を防カビ工事するのか?の
打合せをお願いしています。
多少下見に時間はかかりますが、詳細な見積書を作成するので
この点は譲れません。


中古マンション購入後にリフォームする際にカビが
気になる方はプレモの防カビ工事をぜひご検討下さい。


埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む関東一円
に対応しています。



 

階段下収納の困ったカビ


戸建の階段下収納がカビだらけになることがあります。
これは非常に多いと書いたほうが間違いないでしょう。



非常に多い階段下収納内のカビ

非常に多い階段下収納のカビ

階段下収納は、収納するには重宝する場所です。
写真のようにカビが発生してしまうこと良くあること
なのですが、カビ対策と称して「すのこ」を敷いても
「すのこ」が実は良くカビてしまうので困ります。


階段下収納がカビ易い原因の多くは断熱不良だということ
に尽きると思います。
特に床下の状況が土間の場合、土からの湿気をダイレクト
にベニアが吸い込むのでたまったものではありません。


では、どうしたら良いのか?
当面は、階段下収納に防カビ工事することをお勧めします。

次に、床下の湿度が高過ぎるようならば収納内の底板を
剥がして、貼り換える際に床下断熱処理が出来ればベスト
だと思っています。
床下の土間に防湿シートを敷いて炭だとか調湿シートなど
を敷き込めばいいのでは?と思う方もいると思いますが
床下は広大なスペースが広がっている場所ですので、局所
的な階段下スペースだけに防湿シート&調湿材を設置しても
効果は限定的と言わざるをえません。

無理に床下に防湿シート&調湿材の設置をする必要も無いと
思うのですが、皆さんはどのように思われるでしょうか?


それから、カビは目視出来ないのにやたらとカビ臭い時も
ありますので、防カビ工事の機会は減ることはなく増える
と言い切れるでしょう。


階段下収納のカビ臭&カビには、プレモの防カビ
工事をぜひご検討下さい。


埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む
関東一円に対応しています。

 




 

賃貸マンションの壁紙下地の防カビ工事(東京都世田谷区編)


東京都世田谷区にて賃貸マンション壁紙
下地の防カビ工事
を今日から2日間行っています。

今回のケースは、家具を置きっ放しにしてクロス壁紙と
下地であるコンクリート&石膏ボードにカビが繁殖して
しまったのですが、住み方を工夫するだけでカビ難くなる
と思うのは防カビ工事専門業者としてのエゴでしょうか?


賃貸マンションも建物ですから人間と同じように劣化して
来ますので、カビも発生し易くカビだらけの部屋になります。



築30年以上のカビだらけの賃貸マンション

築30年以上の賃貸マンションカビだらけの部屋


特に築30年以上の賃貸マンションはカビの温床に
なることもあります
ので、大規模なリフォームなどを
行わない限りカビと縁を切るのは難しいかも知れません。
大規模なリフォームをしてもカビ対策にならない
ことが多いために、防カビ工事の導入が必須です。



築30年以上の賃貸マンションはカビだらけの部屋になり易い
ので、通常の原状回復工事ではカビ対策とはカビを止める
ことは出来ないでしょう。

埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県などには築30年
以上経過した賃貸マンションは多いと思います。

空室が目立つ賃貸マンションでは入居者の取り合いになっています。

現在、入居者がとても気にする「カビ」が如何に発生し難い
部屋か?が入居者が選ぶ1つの条件になりつつあります。
賃貸オーナー様の所有される賃貸マンションは
カビに強い部屋になっていますでしょうか?



賃貸マンションのカビでお困りの時は、プレモ
の防カビ工事をぜひご検討下さい。


埼玉県・東京都を中心に神奈川県・千葉県を含む
関東一円に対応しています。