ホーム>ブログ>戸建床下のカビ

戸建床下のカビ

戸建床下カビの相談を受けると同じようなケースが多い


シロアリ駆除業者や害虫駆除業者や
ホームセンター系の人達は、土間の
住宅を狙い撃つ「無料点検」を行う
ことが多いと思います。



皆さんも自宅にシロアリがいないか?
を心配されていると思いますが…


「蟻道やシロアリはいないが、カビ
は発生している!」と言われることが
多いと思います。



シロアリ駆除だけでは利益が上がらな
いので、カビに手を出しているのが
実情だと思いますが、いい加減な見立
てをされたり、明らかにおかしなカビ
処理を提示したりすることが多く、
床下のカビ相談を受けても同じことの
繰り返しを感じています。



 

消石灰とカビを間違える業者は湿気対策を言って来る
床下木材合板が傷む前に殺菌消毒を伴う防カビ工事が必要

 


防カビ工事を行う時期も木材合板が
カビで傷む前が妥当であり、早い時点
であれば、カビ繁殖も抑えやすく費用
も安く済むと言えるでしょう。



湿気対策として、

防湿シートを土間に敷く。
防湿シートの上に調質材を置く(撒く)
床下換気扇を設置する。



これは効果的に疑問がありますが、
それ以上は止めておきます。




防カビ処理として、

カビが発生している木材合板に対し、
防腐防カビ防蟻剤(又は防腐防カビ剤)
を噴霧して終わりにするのは、防カビ
工事とは絶対に言いません。



殺菌消毒を伴わない一定以上の効果の
ある抗菌剤を利用した防カビ処理でな
ければカビを止めるのは難しいと言え
るでしょう。



戸建住宅床下木材合板カビでお困りの
時は、床下高35cmからの防カビ工事
を行うプレモまで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。



現在、プレモでは埼玉県上尾市・桶川市
伊奈町・白岡市・久喜市・さいたま市
(北区・西区)及び川越市の戸建住宅床下
のカビ無料点検を行っています。



シロアリ駆除業者から「床下の木材や
合板にカビが…」と言われた時は、
床下木材合板カビのセカンドオピニオン
としてプレモまで相談下さい。

 

床下基礎内断熱工法の大引き炭塗料はカビるので注意


湿気が逃げない床下基礎内断熱工法
では、熱交換システム機器などを
導入して湿気対策などをすることが
ありますが、それでもデッドスペー
スがありカビが発生することを忘れ
てはいけません。


まして、大引きに炭塗料を塗っても
床下の空間の湿度調整をする力は
ありませんので、過大な評価はいけ
ません。



床下基礎内断熱工法大引き炭塗料カビ




炭塗料にカビが発生すると止まらな
い上に、再発が激しいので炭塗料を
勧められたら断るようにしたほうが
良いでしょう。



床下基礎内断熱工法の木材合板カビ
でお困りの時は、床下高35cmから
の防カビ工事を行うプレモまで相談
下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。


 

【床下カビのセカンドオピニオン】その防カビ工事は必要ですか?


床下無料点検と称し営業するシロアリ
駆除業者の高額見積書で悩むお客様が
多いようです。



昨日も相談を頂きました。


N協・S協・近隣のホームセンターや
自分でネット検索し声を掛けてシロ
アリ駆除業者が無料点検を称し、床下
調査します。



中でも多いのが「シロアリ被害は無い
がカビが発生していますね
」と言う
ことで高額見積書を作成されて困る人
が少なくないと言うことです。



見積書の多くは

土間防湿シート(土間からの湿気を止め
る役割をします)

調湿材(防湿シートの上に敷きます。
効果は半永久と言う業者もいますが、
それは嘘です→半永久なんて誰も証明
出来ませんから)

床下換気扇の設置(ほどんど効果が無く
日々の電気代がかかり、カビも止まら
ないので意味ありません)

防腐防カビ防蟻処理(防腐防カビ処理を
行う業者もいますが、真の防カビ効果
は無く、あくまでもJIS規格ですから
ゆるゆるの防カビ効果と言えます)


いずれもツッコミどころ満載なので
やらないよりやったほうが良い時も
ありますが、そこに高額が費用がかか
るリスクを考えたほうが良いでしょう。




さらに書くと「カビ被害があります」
と言われ、実際に潜ると意外と同じ
ようなケースが目に付きます。


 

トイレ下合板木材漏水によるカビ
目に見えるカビが無い床下

 

住宅床下の一部だけがカビているのを
発見することがあります。

それなのに、住宅全体の床下に防カビ
工事する必要があるのか?とプレモは
思う次第です。



また、床下高も十分あり目に見える
カビが無いのに防カビの必要性を訴え
る愚かなシロアリ駆除業者も多く存在
します。


先ほど書きましたが、防腐防カビ防蟻
剤による処理は真の防カビ効果とは
言えませんので、くれぐれもお間違い
無いように願います。



そうやって高額な費用を頂戴するシロ
アリ駆除業者が多いからTVCMなどを
流せる訳です。



プレモでは、そのシロアリ
駆除業者が作成した見積書のように
湿気対策や防腐防カビ防蟻処理が必要か?
をセカンドオピニオン的に調査すること
もしております。
(あくまで、現状のカビや防カビ工事の
必要性について考えます)




必要無いものは、やらないのが一番
ですし、高額な費用を出す前に一度
プレモにセカンドオピニオン的な視野
で床下調査を依頼されては如何でしょう
か?




床下木材合板カビでお困りの時は、
床下高35cmからの防カビ工事を行う
プレモまで相談下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。


明日は、埼玉県久喜市の戸建住宅
床下下見に伺います。

(こちらのお客様はホームセンターから
の無料点検を行っています。プレモは
言わばセカンドオピニオン的視野での
下見になります)


 

基礎内断熱工法住宅は床下大引き・合板が非常にカビやすい


床下基礎内断熱工法は湿気が逃げ
難く、熱交換システムを導入して
も大引きや合板がカビやすいこと
を皆さんはご存じでしょうか?



床下基礎内断熱工法の合板カビ



特に、床下基礎内断熱工法を初期
に採用したような住宅は危険その
もの。


建築も流行があります。


床下基礎内断熱工法も様々な失敗
を経て進化していますが、初期の
床下基礎内断熱工法は熱交換シス
テム機器も導入されず、密閉型の
床下基礎内断熱工法が横行したの
です。(今でも地方は密閉型が多い)



この密閉型床下基礎内断熱工法は
湿気が本当に逃げ難いので合板や
大引きがカビます。




フローリングの端に通気口(ガラリ)
を設ける住宅もありますが、床下
がカビると一気に大量のカビ胞子
が室内流入しますので、咳き込ん
だり、体調が悪化するなどの健康
被害に遭う可能性が高くなります。




何でもそうですが、最初に流行に
飛びつくとろくなことはありません。



この床下基礎内断熱工法はカビが
非常に発生しやすいだけでなく、
カビを止め続けるのが非常に難しい
ので問題なのです。

(シロアリ駆除業者のような防腐
防カビ防蟻剤や防腐防カビ剤でカビ
が止まることは無いとプレモは考え
ております)



床下基礎内断熱工法を採用している
住宅の床下合板・大引きがカビて
しまった時は、床下高35cmからの
防カビ工事を行うプレモまで相談
下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。


明日は、埼玉県さいたま市南区
に伺います。


 

皆さんのお住い床下に防カビ工事は必要ですか?


シロアリ駆除業者の床下無料点検
が盛んな時期になりました。

 


プレモにも相談を頂くことが増え
ているのですが、その多くはシロ
アリ駆除業者から「シロアリは問題
無いが、カビが発生している」と
言われ気になって仕方ない人がほと
んどなのです。
(今まで気にして
いなかったのに…)



中でも、シロアリ駆除業者からの
高額見積で困っている…と言う人
が多いのです。


防腐防カビ防蟻処理又は防腐防カビ
処理すれば1日終わります。
防腐防カビ防蟻処理ならシロアリ
対策も一緒に出来るから良いですよ
と言われるそうです。


彼らは、床下木材合板にカビ有無
関係なく、カビの上から薬剤を噴霧
していきますから、殺菌消毒などは
一切しない見積書を作成していきま
す。(これが問題)




実際に床下に潜ると多くは、防カビ
工事必要ですか?と聞きたくなる
レベルの住宅が多いのです。




防腐防カビ防蟻処理をシロアリ駆除業者から勧められた住宅床下



写真の住宅床下においては、シロアリ
駆除業者から60万円の防腐防カビ防蟻
処理を勧められたそうです。

(あり得ない話です)


住んでいる人は高齢者でした。
跡継ぎもいないとのことでしたので
プレモは、10年以上十分いけると判断
し、防カビ工事は回避しました。


床下キレイな状況ですから判断しやす
かったことを覚えています。



予防がしたい!と仰る
なら喜んで床下防カビ工事を木材合板
にしますが、シロアリ駆除業者のよう
な高額にはまずなりません。



お住いの床下状況がどうなのか?は
まず現調(下見)から始まります。


お住いの床下木材合板カビが気になる
時は、床下高35cmからのプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



明日は、埼玉県入間市に伺います。




 

戸建住宅は床下高が非常に重要


戸建住宅にお住まいの皆さんは
ご自宅の床下高をご存じですか?



床下高が45cm以上あると木材合板
がカビ難いので、床下高はとても
重要です。



築40年以上でも床下高68cm以上あるとカビ難い



築年数が経過し、床下が土間の場合
シロアリ駆除業者の絶好のカモに
なります。


写真のお住いもそうでした。
シロアリ駆除業者がしつこく営業し
お客様も迷われたのですが、どうも
おかしい?と思い、ネットでプレモ
を探し声を掛けて下さいました。



結論を書くと、床下木材合板にカビ
らしきものが見当たりませんでした。


築40年以上経過しているのに二重丸
の床下環境なのに、嘘を言ってまで
仕事を取ろうとするシロアリ駆除業者
って困ります。


防腐防カビ防蟻処理をすることを強く
勧められたそうです。
(その薬剤の防カビ効果は防蟻剤の中
に少しだけ防カビ効果のある薬剤が
混入しているだけですので、大きな
効果を期待してはいけません)




床下高が高いとカビや湿気にも強い
と言うお話でした。



シロアリ駆除業者はお客様が「消費者
生活センターに言うよ」で終りました。
(余計なところにお金を出す必要が無い
床下でしたから…)


お客様がとても素晴らしい対応されて
ホッとしたことを覚えています。


ちなみに、床下に防カビ工事は行って
おりません。(無理にやる必要が無い
のです)



戸建住宅床下木材合板カビでお困りの
時は、床下高35cmからのプレモ防カビ
工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。


 

床下カビ防止には殺菌消毒と防カビ施工が必須であり防腐防カビではない


床下木材合板カビが
気になる季節になり
ました。



シロアリが発生して来る5月を境
にシロアリ駆除業者のTVCMが
活況を呈しています。



床下木材合板カビを防止するのは
防腐防カビ(防蟻)処理ではなく、
殺菌消毒と防カビ施工になります。


床下のことはシロアリ駆除業者に
聞けば何度も出来ると考える人が
多い日本において如何にいい加減
な床下工事を行っているか?が
問題だとプレモでは考えています。


防腐防カビ(防蟻)処理だけカビが
発生している木材合板に吹付けて
もカビが死滅することは一切なく
殺菌消毒を行わないのは手落ちだ
と確信しています。

防腐防カビ(防蟻)処理には殺菌
消毒効果は一切ありません。




床下カビがあろうとなかろうと殺菌消毒は必須



カビは真菌と言う微生物です。

この真菌を出来る限り死滅させる
にはじっくり殺菌消毒を行うのが
必要不可欠でしょう。



数多く床下工事をこなすシロアリ
駆除業者の皆さんは殺菌消毒を
じっくり丁寧に行っていると数多く
回れませんので、殺菌消毒を行わな
いのです。




住まいを長持ちさせたければ、床下
木材合板に殺菌消毒と防カビ施工を
じっくり行いましょう。



焦ってパパッと工事するようなこと
はお住まいのためになりません。


覚えて頂ければと思います。



住宅床下木材合板カビでお困りの
時は、床下高35cmからのプレモ
防カビ工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。


 

漏水事故や浸水後の床下カビ対策してますか?


漏水事故後や浸水事故後の床下
カビ対策はしてますでしょうか?



乾燥すらもまともに行ってない
住宅が実に多く、カビ対策と称し
防カビ工事も適当な処理で終えて
いないでしょうか?


漏水・浸水後の床下カビ対策を
初期の段階でしっかり行わないと
とんでもない床下になることが
あります。



浸水後処理(防カビ工事)を怠った床下



上記写真は過去例になりますが
これからの季節、天候不順による
ゲリラ豪雨も発生しますし、台風
や川の氾濫があるかも知れません。


過去に、床下浸水した住宅にお住
いの皆さんは床下カビ対策と乾燥
を初期段階で行っているでしょうか?



ちなみに、上記写真の床下ではカビ
処理にえらい時間を費やさないと
いけなくなりました。


何度も何度も殺菌消毒などを施して
それでもキレイにするには大変な
作業だったのです。



シロアリ駆除業者などが行う防腐
防カビ防蟻剤と呼ばれる薬剤では、
建物に発生するカビ57種類を全て
止めることは出来ません。

1~2種類の薬剤で57種類のカビ
は止まらないのです。




初期に乾燥と防カビ工事を行うだけ
で、腐朽菌は発生し難くなりますし
カビ臭が室内に流入することもあり
ません。




過去に浸水や漏水事故などが発生
したのに床下カビ対策をされてない
なら、床下高35cmからのプレモ
防カビ工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。


今日は、これから東京都葛飾区
に伺います。

 

床下基礎内断熱工法+漏水事故は最悪の組み合わせ


床下木材合板がカビだらけになり
ますので、床下基礎内断熱工法で
漏水事故が発生したら、必要以上
の対応をしなければいけません。



給水・給湯・排水のどれになるの
か?と漏水時間と量にもよります
が、湿気が逃げ難い床下基礎内
断熱工法ですから甘い考えは非常
に危険です。


床下がカビだらけになる前に乾燥
しなければいけません。



床下基礎内断熱工法に炭塗料でもカビ発生



床下大引きや土台、根太や合板
に炭塗料を塗ってもカビが止まる
ことはありません。


中には基礎に炭塗料を塗る方も
いるようですが、カビだらけに
なることがありますので必要以上
の出費は止めたほうが良いと
思います。



基礎内断熱工法は湿気が逃げない
工法ですが、熱交換システム導入
しても床下乾燥には時間がかかる
上、漏水事故状況次第では熱交換
システムが壊れる可能性があります
ので大きな期待は危険です。




床下基礎内断熱工法を乾燥させる
には、フローリングに開口部を
幾つか設ける必要があります。


その上で乾燥させる手立てをする
のだ重要ですが、カビだらけの
床下を強制乾燥させようと送風機
を利用すると室内に大量のカビ
胞子が流入しますので、カビの
二次被害は避けないといけません。




床下基礎内断熱工法の大引き根太
合板カビでお困りの時は、床下高
35cmからのプレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。

 

床下にカビが発生していると騒ぐ床下業者は問題が多い


「シロアリは問題無いが、カビが
発生していますね」と言って防腐
防カビ防蟻処理を勧めるシロアリ
駆除業者や害虫駆除業者が大勢
いるのを皆さんはご存じですか?



シロアリ駆除業者などから見積書
を出されても、直ぐに結論を出して
はいけません。
(考える時間は必要
です)



床下大引きの僅かなカビ



お客様に声を掛けて頂き、床下に
潜ると写真のような僅かなカビし
かなく「住まいの床下全体の防腐
防カビ防蟻処理を行うレベルでは
ありません」とお客様に伝えると
「不安だから防腐防カビ防蟻処理
を行います」と判断されるお客様
の実に多いこと。


殺菌消毒をシロアリ駆除業者は
行いません。


手間暇かけて殺菌消毒することは
絶望的です。



防腐防カビ防蟻処理には保証が
付くと言われるお客様がおられま
すが、保証が付くのは防蟻処理
に対してだけです。(殺菌消毒
しないのに防カビ効果などある
はずもなく保証など付ける工事
などしていないのがシロアリ駆除
業者等と言えるでしょう)



様々な床下環境で防カビ工事で
保証を付けるのは厳しいと言わざ
るを得ないでしょう。
(ハウスメーカーに言われて渋々
保証を付けることはあるでしょう)




嘘で塗り固められた床下工事は
問題だと思う次第です。


プレモでは、お客様との相談が
第一だと考えていますが、部分
的なカビ発生であればその箇所
だけの防カビ工事で良いのでは?
と考える次第です。


建物も比較的新しい時で、施主
様もお若いなら“床下全体の防カビ
工事”をしっかり行うのも1つの
選択肢だと考えています。


いずれも費用や工期などを考えて
ご依頼頂くのが一番です。



床下大引き・根太・土台や合板
カビなどでお困りの時は、床下高
35cmからのプレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都を中心に
千葉県・神奈川県にも対応しています。



現調(下見)は必須です。