ホーム>ブログ>賃貸住宅・官舎・社宅のカビ

賃貸住宅・官舎・社宅のカビ

【賃貸カビ臭】壁紙コンクリート下地結露による黒カビ


賃貸住宅それも賃貸マンションに
おけるカビやカビ臭問題が減りま
せん。



カビやカビ臭発生の原因をいくつ
か挙げてみましょう。


1)建物構造上の問題
2)住み方の問題
3)原状回復工事の際の不手際



今日書きたいのは、1)と3)に
なります。



壁紙コンクリート下地結露による黒カビ



1)はコンクリート下地です。
結露します。

ガスファンヒーターや石油ファン
ヒーターを利用しないと冬から春
の朝晩生活出来ないことが多々
あります。


3)原状回復工事の際にカビ対策
は事前にしません。


カビクレーム・カビ臭クレームが
来てから重い腰を上げる大家さん
や賃貸管理会社・不動産会社が多い
ため、少額裁判などが減ることが
無いのです。
(少額裁判はこじれるような極端な
ケースになります)



賃貸大家さんは余計なお金を出し
たくないものです。


東京都ルールや原状回復改訂などの
ガイドラインがあり、昔のように
敷金から原状回復工事費用を捻出
することが出来なくなり、大家さん
の実費になるようになったからです。



現在の賃貸状況を考えれば、退去時
にカビが発生して困る部屋に対して
は事前のカビ対策として防カビ工事
するなどの工夫を行えば、入居者に
対しても「ここまでカビ対策して
いる!」と言えるのではないでしょ
うか?



今の世の中、情報が氾濫しています。
どの情報が正しいのか?を見抜く眼
が必要になります。


プレモ防カビ工事は16年の工事実績
と10年近い原状回復工事実績もあり
賃貸住宅には精通していると言える
でしょう。


どの場所にカビが発生しやすいのか
を理解し、強力な殺菌消毒と抗菌
コーティングである防カビ施工を
行うことでカビの発育阻害環境を
作りことが出来ます。




賃貸大家さん、原状回復工事時に
プレモ防カビ工事を行ってみません
か?


カビクレームで頭を悩ませるくらい
なら安いものだと思います。



賃貸マンションのカビやカビ臭で
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。



明日と明後日は、千葉県市川市の
分譲マンション木枠防カビ工事

なります。(シート仕上げです!)

 

 

【社宅・独身寮】カビやカビ臭を我慢しないで!


築年数が経過した社宅や独身寮は
多く、室内が結露によりカビやカビ
臭がすることが実に多いようです。



社宅壁紙石膏ボード下地カビ




カビやカビ臭は住んで
いる人の健康上の天敵
です。



企業はカビ対策として防カビ工事を
してくれません。


ですから、自身・ご家族の健康を守る
ためにも防カビ工事を行うことが重要
になります。




今日もさいたま市内の社宅にお伺いし
て来ましたが、カビが発生しカビ臭も
酷く気になる状態でした。


入居者が日々カビ取りしても再発する
ような場合、会社に掛け合ってもカビ
対策は期待出来ないでしょうし、逆に
心証を悪くする可能性があるので言え
ないことが多いと思います。


もし、あと数年社宅や独身寮で生活し
続けるのでしたら、防カビ工事をお勧
めします。




社宅や独身寮室内のカビやカビ臭で
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。


明日は、東京都目黒区賃貸マンション
で下見です。






 

【カビクレーム】間違ったカビ処理で入居者から信用を落とす


賃貸マンションに多いカビ
クレーム。



不動産会社や賃貸管理会社、大家さん
に連絡して来るのも遅いが、対応も
酷く、何度も繰り返しカビ処理しても
カビが再発して来るような時、入居者
からの信用を確実に落します。




不動産会社・賃貸管理会社や大家さん
の酷いカビ処理(対応)は以下の通り。

オゾン脱臭(カビ臭)
下請け(協力会社・職人)による
壁紙張替え

窓の結露が原因と考え内窓設置
(分譲賃貸マンションに多い)
他の防カビ工事業者が行ったにも
関わらず短期間で再発

(同じ会社・業者に二度と依頼しない)

以上はプレモが経験済みの話です。




上記のようなアプローチをしていた
ら、カビやカビ臭が再発して当然の
結果なのです。


オゾン脱臭はカビ臭を止めることは
出来ません。
(これは言い切ります)
しかもバカ高い!


単なる壁紙張替えでもカビやカビ臭
を止める効果は無い!



内窓設置すればOKではありません。


内窓以外もカビやカビ臭が発生する
原因はあります。


他の防カビ工事業者が行ったカビ
処理は問題外の外でしょう。
(経験不足か?状況の認識不足か?
技術的な問題か?になります)




何度も繰り返し発生する壁紙下地カビ




大家さんが直に依頼することもある
でしょう。


正直書けば、カビやカビクレームの
場合、賃貸管理会社や不動産会社に
依頼するのが間違っているのです。



カビ処理するたびに高額な出費にな
り、入居者様からの信用を落とすこ
とになります。


いつまで同じことを繰り返しますか?




プレモは防カビ工事専門業者。
除菌消臭工事も行っています。



プレモでは下見時に「ここまでやら
ないとダメ」的な話をします。

当然出費は高くなります。
(あくまでもMAX の話です)



同じことを繰り返さないためにも
今のカビやカビ臭を一度リセット
し、再発し難い環境を作る必要が
あります。


カビが再発し難い環境を
作るには、プレモ防カビ
工事が最適
です。




賃貸マンションのカビやカビ臭で
お困りの時は、プレモ防カビ工事を
ぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

 

【賃貸住宅カビトラブル】カビが無いのにカビる収納


賃貸住宅入居後カビトラブルに遭う
話を良く耳にします。



壁紙
収納


これがカビトラブルのベスト3。



今週、賃貸住宅収納防カビ工事を
行う予定なのですが、収納がカビる
と本当に大変です。




目に見えるカビが無いのに物がカビる収納



目に見えるカビが無くてもカビ臭が
することがあります。


管理会社担当者や賃貸大家さんが
確認しても分からないことが多い
のです。


出来るだけ管理会社や賃貸大家さん
としてはカビトラブルは避けたい
でしょう。




カビトラブルを減らす意味では
プレモ防カビ工事は効果的
です。


入居後に収納を壊して造作するよう
な工事はなかなか出来ません。


工期1日で終るプレモ防カビ工事
があることをぜひ知って頂ければと
思います。



賃貸住宅の収納カビでお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。

 

【カビ臭】賃貸原状回復工事の不手際による不備


賃貸住宅入居三ヵ月以内にカビが
発生したり、カビ臭が酷く気にな
ることがあります。




入居時期の問題もあります。
住み方の問題もあります。
建物の構造上の問題もあります。
立地環境もあります。
気象状況の影響もあります。



それらを踏まえて、1つ気になる
ことがあります。



それが、退去後の原状回復工事の
不手際によるカビやカビ臭
です。



多くの管理会社や工事業者が否定
しますが、施工写真を撮っていな
いことを考えれば、言われても
否定することは出来ないはず。



過去例になりますが…


管理会社から声をかけて頂いた
賃貸住宅のカビ臭で困ったケース
の写真をご覧下さい。


 

壁紙下地からのカビ臭が気になる
壁紙剥がし後裏打ち紙下からの大量カビ

 


原状回復工事の際に見逃してしまう
最も多い事例です。



壁紙張替え時の「壁紙下地カビ」の
見逃しになります。
※上記写真では、プレモ防カビ工事
を壁紙石膏ボード下地に行い完了し
壁紙は管理会社の協力職人が張り
工事を終えています。



他にも、壁紙下地カビを内装用パテ
で厚塗りし、カビ隠しをするような
行為を平気で指示する管理会社や
職人が大勢います。




入居三ヵ月以内のカビやカビ臭は
基本入居者の責任では無い可能性が
非常に高く、管理会社を通じて大家
さんが防カビ工事代金を支払うべき
とプレモでは考えています。

※現状と原因を考えた上での判断に
なります。



ここで問題なのは、入居三ヵ月内
にカビやカビ臭が発生した場合
管理会社が動かないことが多い点
です。
カビを発見したり、カビ臭を感じ
たような場合は、直ぐに管理会社や
大家さんに連絡報告しましょう。




カビやカビ臭を見逃したのは管理
会社であり、大家さんではない
ことがほとんど。
※大家さんが直に原状回復工事を
している場合は除きます。



つまり、管理会社の不手際が原因
でカビやカビ臭を発生させたとし
た場合、管理会社が大家さんに言う
ことはほぼ出来ないのが実情です。




そうなると、可哀想なのは入居者
になります。


動いてくれない管理会社との時間
を消費する争いになります。
※話し合いをしても決着が付かない
ような時は、最悪自己負担で防カビ
工事を依頼するか?しない限り改善
を見込めない可能性があります。
プレモでは、入居者に責任が無いの
に工事代金を入居者が負担すること
に反対!する次第です。



このようなことが起こらないように
賃貸住宅と言えども、防カビ工事を
導入する必要性はあるとプレモでは
考えています。




皆さんはどう思いますか?



賃貸住宅入居三ヵ月以内のカビや
カビ臭でお困りの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。




 

【賃貸マンション】入居1年以内のカビ発生にご注意下さい


賃貸住宅業界は1年で最も忙しい
超繁忙期の時期です。



退去後の原状回復工事(リフォーム)
が流れ作業のように行われるレベル
の忙しさなのですが、カビが発生し
ていると手が止まることがあります。



特に問題なのが、収納や壁紙下地の
カビ
になります。



賃貸マンション壁紙下地カビ



壁紙剥がしたらカビを発見すること
は賃貸住宅業界では良くあること。



問題は、カビ処理です。

浴室用カビ取り剤などを利用して
適当に処理するなんてまだましで
雑巾で拭き取る、アルコール系薬剤
で拭き取る、内装用パテでカビを隠
すことを平気で行う内装業者がいる
ことを入居するor入居した皆さんは
知るべきでしょう。


カビを現象とみなし、カビが見えな
ければそれでOKといういい加減な
考えを持つ賃貸住宅業界や内装職人
には呆れ果てます。



カビは微生物。
生き物
なのです。

だから、根拠の無い適当なカビ処理
でカビが死滅するはずがありません。


賃貸住宅業界や職人は適正なカビ処理
を認めたくないのか?大家さんに費用
交渉or入居者に対して交渉などが面倒
なのか分かりませんが、やるべきこと
をやらずしてカビ繁殖が止まることは
ありません。




お金をかけずに、カビ繁殖を止めるの
は現実的ではありません。
※カビの繁殖状況次第になりますが。



結果として、賃貸マンション入居後
1年以内で壁紙下地からのカビや
収納カビが発生して来ることになり
ます。


建物の構造上の問題もあると思い
ますし、住み方の工夫がなされて
いない点などもカビ発生原因として
挙げられますが、原状回復工事の際
に不手際があることも考えるべき
でしょう。




皆さんはどう思いますでしょうか?



賃貸マンション壁紙下地カビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事をご検討
下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。
下見依頼お待ちしております。


 

【押入れ・収納】底板重ね貼りはカビやカビ臭の原因に


賃貸住宅に多いのが押入れ・収納
底板の重ね貼りです。



目先を誤魔化しているだけであり
カビ対策にはならず、明らかな時間
稼ぎとしか言いようが無い行為です。


結果として、収納物がカビる
カビが止まらない
カビ臭が酷くなり、和室が使えない
などのカビクレームの嵐になります。



過去例ですが…
押入れ底板のカビとカビ臭で困った
賃貸中古団地の押入れ収納の一部
ベニア交換した時の写真をご紹介
します。



底板重ね貼りの押入れ


底板重ね貼りの押入れはカビ発生
を誤魔化すための措置が多く、再発
しやすく、カビ臭の温床になります。


一般的には、解体造作工事が一番な
のですが、大家さんの中にはお金を
出したくない人も少なくないので
カビクレームで入居者との関係が
悪化するケースもあります。



実際に底板剥がした裏側を見てみる
と…



底板表面ベニア裏側カビ


あり得ない量のカビが発生している
のが分かります。


元々の底板はどうなっているのか?



押入れ元々の底板カビ


押入れ元々の底板カビは結露により
相当広がっており、このカビを隠す
ためにベニア重ね貼りしていたので
何も知らない入居者がカビ被害に
遭うのは仕方ない話です。



結局、押入れ底板及び結露で波打つ
側板ベニアなども解体交換しました。


壁(側板)を解体してみると断熱材は
一応ありました…が、効果的に疑問
ですが、交換する理由が当面ないと
判断しベニア交換し、造作工事完了
後にプレモ防カビ工事をベニアに
行い終えています。


今も見積を作成していましたが
解体造作はどこまで行うか?にも
よりますが、防カビ工事を入れても
目玉が飛び出るような金額にはなり
難いのでご安心下さい。


ただし、大工工事までプレモが行う
時は、埼玉県・東京都の一部地域
対応になります。※大工の都合で
お客様のご要望される日程で工事が
出来ないことがあります。


あらかじめご理解下さい。


賃貸住宅押入れ・収納のカビやカビ
臭でお困りの時は、プレモ防カビ工事
をぜひご検討下さいませ。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県・群馬県・栃木県
・茨城県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。

 

【賃貸住宅】間違いだらけのカビ対策


賃貸住宅は、退去時の原状回復工事
で一年で一番忙しい時期です。



忙しいと言う理由で、一般的に言う
ところの「カビ対策」を間違った方法
を選択している賃貸住宅が随分あり
ます。


間違った「カビ対策」の多くは
お金をケチること。
ともかく、出費を出来る限り少なく
しようと考える大家さんが少なく
なく、後々次の入居者がカビやカビ臭
被害に遭うことになります。



今日は、2つ簡単に書きたいと思い
ます。


1つ目は、です。



賃貸住宅入居者畳カビ取り後



畳は非常にカビやすい。
特に、1階に和室がある場合は特に
注意しないといけません。



注意する理由は、床下からの湿気が
主な原因であり、畳下の床板である
荒床にカビが発生しているケースが
実に多いのです。



畳のカビのカビ取り作業が間違って
いるケースも目に付きます。


一般的に畳のカビは消毒用エタノール
などを利用して行っているようですが
少しだけ工夫すればさらに効果的に
なります。


さすがに、少しだけ工夫するのが
面倒で出来ない職人が多いと思い
ますので、そんな時は畳の表替え
だけでなく、防カビ工事することを
お勧めします。

畳のカビ発生状況が酷い場合は
畳表替えでは対応出来ず、畳の芯
である床まで交換する羽目になる
こともあります。
カビが発生した畳を毎回表替えで
対応しているような場合は新床に
することをお勧めします。





2つ目は、収納ベニアです。

収納ベニア重ね貼りはお止め下さい。



結露や湿気の多い収納ベニア重ね貼りカビ



結露や湿気の多い収納ベニアの
重ね貼りは、カビを隠し、カビ臭
を増大させる原因になります。


カビが発生していたら、カビ取り
だけ行って、ベニアを重ね貼り
すればカビが分からなくなる!
と考える大家さんや職人がいます。



しかし、カビやカビ臭は再発して
来ます。

その時「ちゃんとカビ対策したの
に!」と言われても、大家さん達
が考えるカビ対策であり、実は
“誤魔化し”であることを知らない
or認めたくないのです。


結局は、入居者と揉めることに。



理想は、収納を解体して造作する
際に断熱補強するのが一番です。


収納解体造作工事まで出来ない場合
ベニアが波打ってなければ、防カビ
工事で対応可能です。



ただし、湿気や結露は防カビ工事
とは別問題になりますので、別途
湿気・結露対策して頂く必要が
あります。


長くなりましたが、賃貸住宅に
おいては間違った独りよがりの
なんちゃって「カビ対策」が横行
しておりますので、入居者はくれ
ぐれもご注意下さいませ。




賃貸住宅のカビやカビ臭でお困り
の時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。
群馬県・栃木県・茨城県にも対応して
います。



お気軽にお声かけ下さい。

 

【賃貸戸建】1階収納底板はカビやすい!


賃貸戸建の1階収納底板はカビ
が発生しやすい。



よって、底板にカビが発生して
いたり変色していたら大家さん
に話して、底板交換してもらう
か!カビ対策としてカビに対す
る抵抗力を上げるプレモ防カビ
工事することを言いましょう。




賃貸戸建1階収納底板カビ




問題は、収納や底板の劣化具合。
片手で底板に体重を乗せた時に
「ミシッ」と音がしたら交換時期。


交換する際に、プレモ防カビ工事
しておけば、カビに対する抵抗力
が上がりカビ難くなります。




賃貸戸建に長く住むことを決意
されている方で、1階収納の底板
や収納自体のカビを心配される時
は、大家さんに掛け合ってプレモ
防カビ工事する許可をもらって
早めに施工しましょう。




賃貸戸建1階収納のカビや事前の
カビ対策でお悩みの時は、プレモ
防カビ工事をぜひご検討下さい。



対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。



お気軽にお声かけ下さい。


 

【分譲賃貸マンション】結露とカビで困っている人が多い


分譲賃貸マンションの結露とカビ
で困っている人が多いようです。



分譲賃貸マンションと言うのは
新築から築30年過ぎまでの分譲
マンションの区分所有権者が第
三者に住まい(部屋)を貸すこと
になるのですが…



一般の賃貸マンションのように
戸数が少ないので、一戸にかける
費用が非常に高くなります。




分譲賃貸マンションの壁紙カビ




分譲賃貸マンションの場合は費用
をかけやすい点が利点ですが…



間違った対策が多い点も挙げられ
ます。


例えば、内窓取付れば結露止まると
思って設置。

例えば、珪藻土を塗ったり、珪藻土
壁紙を張ったり、珪藻土パネルを壁
に貼ったりする。

例えば、断熱が足りないor断熱無い
場合断熱補強して造作工事すれば
結露が減ると考えること。


それらがいずれも効果無い時があり
ますので、お金をかけてやれば良い
訳でもありません。

(そこが難しい!)




分譲賃貸マンションに住む人は長く
住みたい!と思っている方が多いと
感じています。


結露は、様々な要因で発生します。
それについてはまた別の機会に。



結露対策が裏目に出ないようにしな
いといけませんし、カビに対する
工事も間違ってはいけません。


カビやカビ臭で困った時は、防カビ
工事が有効なのですが、目先の費用
ばかり目が行き、安かろう悪かろう
のいい加減な工事をしないようにする
べきでしょう。




分譲賃貸マンションのカビでお困り
の時は、プレモ防カビ工事をぜひ
ご検討下さい。

※ユニットバス以外の室内カビに
対しての防カビ工事になります。


対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県・神奈川県にも対応しています。


お気軽にお声かけ下さい。